タグ

奴隷に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (5)

  • あなたは日本で働きたいですか?

    外国人留学生の就労支援を行っている団体が「外国人「日で働きたい」2割のみ 留学生支援団体調査」というニュースをリリースしていました。衝撃的な内容として紹介されている人もいましたが、私はというと「当然じゃないの?」としか思えませんでした。 「イメージが先行している部分もあるが、企業はまず改善に努める必要がある」と書かれているのですが、イメージ先行というよりもイメージそのままな部分が日企業には多くあります。最も顕著な例が外国人研修制度でしょう。農業、繊維、自動車など、さまざまな産業で使われている制度ですが、 パスポートを取り上げて自由に行動出来ないようにする。 最低賃金を下回る少ない報酬しか与えない 「強制送還させる」と脅す など、実際に事件として起こっており、国連や諸外国から問題視されています。 外国人研修制度は極端な例かもしれません。しかし実際に日で起こっている極端な実態でなくても、

    あなたは日本で働きたいですか?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/27
    日本は『反抗しない、サボらない、休まない』ロボットを求めてますからね…21世紀になったらそれが顕著に現れてる。すでに"日本伝統()"と見られてしまってるかも解らんね(´ω`)
  • 奴隷はなぜ逃げないのか-SMAP独立騒動から : アゴラ - ライブドアブログ

    男性芸能人グループSMAPの独立が騒動になった。彼らは独立をあきらめ、ジャニーズ事務所の傘下に戻るという。 芸能ネタはよく知らないが、所属事務所の経営者姉弟は、80才代という。しかもその経営者は、青少年に対する性的虐待疑惑まである。芸能界にはトラブル状態の独立した人の仕事を干す、「中世的」な慣行があるらしい。老人に労働者の自由が束縛され、社会とメディア(特にテレビと雑誌)が小さなエージェント風情にひれ伏す。SMAPは日で一番人気があるグループで、影響力があるとされるのに、自由に行動できない。日が抱える閉塞感とつながるような変な騒動だった。 たまたま「奴隷」をめぐる知識を得た。それが騒動に奇妙に当てはまるので、紹介してみよう。もちろんSMAPを「奴隷」と誹謗するつもりはない。「状況が似ている」という指摘であり、この文章は精緻な論証というよりも感想だ。 奴隷はなぜ逃げないのか 現代

    奴隷はなぜ逃げないのか-SMAP独立騒動から : アゴラ - ライブドアブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/19
    それだけではないと思うんだ。"覇道史観"であればそれで解決できるが、"王道史観"がまだ息づいている日本では、権力(≒錦の美旗、或いは王)に楯突くことを"悪"と見なす思想があるからなのではないかと思うんだ(´ω`)
  • IT業界団体会長「五輪にはエンジニアにボランティアで」発言の真意で波紋 「ボランティア」がTwitterトレンドトップに

    ZDNet Japanが掲載した、「『五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要』発言の真意を聞く」という記事が大きな話題となっています。Twitterでは「ボランティア」がトレンドのトップに入るほどで、現在も拡散され続けています。 今日のTwitterトレンド この記事は、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)がIT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」で、「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言したことに対し、その発言の真意を聞くためのインタビューを行ったもの。同発言にはエンジニアやその関係者などから「ボランティアで働かせるとはどういうことか」という声が多く上がっていたのですが、その真意にあらためて反発の声

    IT業界団体会長「五輪にはエンジニアにボランティアで」発言の真意で波紋 「ボランティア」がTwitterトレンドトップに
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/10/16
    ガーベジイン・ガーベジアウト(屑を入れたら屑が出てくる)(´ω`)
  • IT技術職の不満、だんとつ1位「給与が低い」 : IT速報

    マイナビは8日、「ITエンジニア転職意識調査」の結果を発表した。 調査期間は8月20日~24日、対象は転職意向があるIT技術職(エンジニアプログラマー等)で25歳・30歳・35歳の正社員及び契約社員500人。 「現在、仕事上で抱いている不満」について聞いたところ、「給与が低い」が45.2%で最多となった。2位は「仕事・評価と単価があっていない」、3位は「指示が曖昧すぎる」、4位は「1つの仕事が長く、マンネリ感がある」、5位は「突発的なトラブル対応が発生する」であった。 業種別に見ると、「テクニカルサポート・監視・運用・保守」は、57.8%が「給与が低い」と回答し、他職種と比較して高い結果となった。「システム開発(汎用機系)」は、「新しい技術がどんどん出てくるので勉強が大変」(29.5%)、「仕事が不規則で残業が多い」(27.9%)が高く、「システム開発(組み込み・ファームウェア・制御系

    IT技術職の不満、だんとつ1位「給与が低い」 : IT速報
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/10/12
    資格を必要とされない世界が故に、敷居は割と低いが搾取されやすいって事もあるかも解らんね。/もっとも『ナカヌキガー』といい某国内企業を糾弾しても『ちうごく産は信じない国産なら安心』という倒錯はねぇ(´ω`)
  • 9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている

    ではまずお目にかかれないのですが、世界の至る所にまだ「奴隷」が存在しており、奴隷商人や奴隷制度などもちゃんとあるとのこと。それどころか、人類の歴史上、実は現在が最も奴隷の数が多い時代だそうです。 中でもハイチは非常に貧しい国で、9歳の少女が50ドル(約4900円)で奴隷として売られているとのことです。 詳細は以下から。 北米500局以上で放送されている非営利の独立系ニュース番組「Democracy Now!」の運営するサイト「NPR (National Public Radio)」によると、これは作家であるベンジャミン・スキナー氏が実際に体験したもので、2005年の秋にハイチを訪れたときのことで、donga.comではこの際のことが以下のように書いてあります。 「100ドル払ってくださいよ」「50ドルでどうだ」 「わかりました…。ところで、仕事だけさせるんですか。そのほか(性行為)は」

    9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/27
    あの連中は、奴隷商人の犯罪を無視し、奴隷を買う連中のみを処罰するという。いや、これは具体的な被害者がいるだけまだギリギリ納得できる。/問題は『被害者いるいない関係なく』犯罪者に仕立てるというところだ。
  • 1