タグ

金に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • Blog vs. Media 時評 | 不思議論議の法人減税、メディアの批判精神どこへ

    << September 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (122) 政治・経済 (200) ・健康・医療 (85) ネット (93) 科学・技術 (56) 資源・環境・災害 (189) 人口・歴史・スポーツ (38)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/22
    口惜しいがこの件については信濃町の言うことに一理あるんだよね>『法人の負担を軽くするということになると、結局は国民一般の負担で法人を優遇するというふうに理解されかねない』
  • マスコミの偏った奨学金滞納報道

    最近、奨学金の滞納問題に関する記事が目立ち、負の部分にばかりスポットが当てられていることにちょっとした懸念を感じる。(例えばNHK特集「奨学金が返せない」や、ブロゴスの“「夢」のために借りた奨学金と滞納が増加している「現実」 ”など。)確かに課題となっている部分を指摘して、制度改善を迫ったり、借り手に注意を促すことは価値のあることだ。しかし、同時にポジティブな部分にもしっかりと光を当てることも同じく重要であると思う。そこで、奨学金の恩恵を最大限に受け、今も返済を続けている私自身の経験も踏まえながら、この問題について考えてみたい。 私は「極貧」と言ってもいいであろう家庭環境の中で育った。高校1年から卒業まで親は家にいない状態で、アルバイトをしながら生活費を工面していた。日育英会(当時、現在は日学生支援機構)の奨学金も借りていた。高3になり受験勉強に格的に取り組み始め、アルバイトを辞めざ

    マスコミの偏った奨学金滞納報道
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/25
    同じ事を生活保護でも聞きたかったですなぁ…まぁ、このひとにいっても詮無きこと。叩く奴らは手近で叩きやすい存在を選ぶから…
  • 9月8日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/08
    統計の場合「逆もまた真なり」とは限らぬ。幸福感が頭打ちになる辺りの年収がたまたま630万であっただけ。国民平均貯蓄額が700万以上であっても、実際一人一人が700万の貯蓄をしているわけがないのと同じ。
  • カネで買えぬ?幸福感、年収7・5万ドルで頭打ち : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】収入が上がるにつれ生活の満足度は上がるものの、必ずしも幸福感が増すとは限らないとする調査結果をダニエル・カーネマン米プリンストン大教授らがまとめ、米科学アカデミー紀要で7日発表する。 「幸福は金で買えない」という通説を裏づける報告と言えそうだ。カーネマン教授は、米国人45万人以上を対象に調査会社が実施した電話調査のデータを基に、年収と幸福の関係を統計的に分析した。暮らしに対する満足度を10段階で自己評価してもらう「生活評価」の数値は、年収が増えるにつれ一貫して上昇した。 しかし、「昨日笑ったか」などの質問で測る「感情的幸福」の度合いは、年収7万5000ドル(約630万円)前後で頭打ちになっていた。 教授は「高収入で満足は得られるが、幸せになれるとは限らない」と結論している。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/07
    「幸福は金で買えない」<これを言いたいだけちゃうんやないかと。/それに見方がおかしい。幸福感が頭打ちになると感じる辺りの年収が統計上630万であって、630万以上もらっても幸福にならないというわけではない。
  • 1