タグ

2009年11月4日のブックマーク (17件)

  • 【特集】あふれる魅力、やみつきの便利さ - 寝台列車オールガイド (5) 寝台列車の賢い利用術 | ライフ | マイコミジャーナル

    寝台列車は高い? 寝台列車は同じ区間の航空運賃と比べると、ほぼ同額か少し安い。しかし航空運賃は事前割引料金で半額程度になるので、それに比べると割高に感じる。また、寝台料金に注目すれば、最低数千円という金額はホテル並みだが、ホテルのような広さやアメニティは期待できない。しかし、夜間に移動するメリットや楽しさを考えると、単純に金額だけでは比較できない。発想を転換すると、移動を楽しむという点で考えれば、航空機は1時間あたり1万円以上かかり、寝台列車は1時間あたり1,500円前後で、寝台列車のほうが断然安いのだ……屁理屈だけど。 寝台料金は割高感があるが、寝台列車は長距離運行なので、距離の割には特急料金や急行料金が割安になっている。それは、特急料金は601km以上、急行料金は201km以上で設定されている料金が上限になるからだ。 乗車券では、往復利用すれば必ず乗車券の往復割引が適用される。JRの場

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    乗っていないのは「日本海」と「TES」と一人旅にはやさしくない「カシオペア」くらいか・・・九州特急全滅がとても痛いorz
  • 【特集】あふれる魅力、やみつきの便利さ - 寝台列車オールガイド (1) リゾートタイプ「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」「北斗星」 | ライフ | マイコミジャーナル

    断言しよう。寝台列車は楽しい。そして便利だ。新幹線網が整備され、航空運賃は下がり、5,000円前後で泊まれるビジネスホテルが普及したって、寝台列車の魅力にはかなわない。今年に入って九州方面の寝台特急など、数々の列車は廃止されてしまった。しかし、いまも走り続けている寝台列車には生き残る価値がある。そこで、2009年現在の寝台列車を紹介しよう。 寝台特急「カシオペア」(上野 - 札幌) 寝台特急カシオペア(写真提供:JR東日) JR東日が製造した最新型客車E26系を使用しており、銀色のボディは鉄道ファン、旅行ファンの憧れだ。州内の機関車も白地にアクセントラインを入れた専用タイプとなる。客室はすべてA寝台2人用個室で構成されており、堂車とラウンジカーを連結する。上野発は16:20だが、入線は45分前の15:35だから旅立ちの雰囲気もたっぷり楽しめる。札幌着は9:32で乗車時間は約17時間

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    カシオペアは一人旅にやさしくないからなぁorz/能登は夏の間に乗りたかったなぁ。これからだと暖房がやたらと掛かるから喉を乾燥させちまうorz/一人用A個ならサンライズが絶対オヌヌメ。量産されてないのが悔しいorz
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    なんという偶然のいたずら。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    つまりねらー大勝利なのでしょうか、わかりません><
  • 姿・歯ごたえは本物、“ニセ”マツタケ収穫中 奄美大島 - MSN産経ニュース

    秋の味覚として人気のマツタケに姿がよく似た「ニセマツタケ」が鹿児島県の奄美大島でシーズンを迎え、奄美市住用町の農業、元武光さん(68)は連日、山に入って採取に精を出している。 ニセマツタケはキシメジ科。全体的に茶色っぽく、マツタケのような香りはないものの、形や感はそっくり。奄美大島でもごく限られた山林で10月下旬から12月上旬に自生する。リュウキュウマツとシイノキが混在する山の斜面の枯れ葉に埋もれたニセマツタケは、1時間で約6キロが採れた。採れたニセマツタケを裂き、網で焼いてべると、シャキシャキとした感。淡泊で上品な味が口の中に広がった。バターいためなどもおいしいという。 市場ではあまり扱われないが、奄美市内では今月から店頭に並べるコンビニも。値段は5〜6入りパックで680円。広島のデパートに出荷、東京からも引き合いがあり、近く試験出荷するという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    これに香りをつけて売り出したら「食品偽装」になるのやろか(違うと思います
  • そもそも情報に強くたって損する事の方が多い

    情報は活用しなくては意味がない。そんな事は当たり前の事である。 だからネットスラングとしての情報強者は真の情報強者とは言わない。 しかし、実世界においても情報強者ぶっても損する事が多い。 なぜなら自分が他人の知らない事を知っている時、それを説明する責任や実行する責任が伴うからだ。 わかりやすく言うと、「知ってる?」と聞かれた時「知らない」と答えた方がずっと楽だという事。 情報強者は、自らアクティブにする情報を選別しなくてはならない。 そうでなくては、パンクしてしまうからだ。 知っていると知らないは相手に合わせてコントロールするものだ。 必要のない時は、鞘に収めている方がいいし、相手に抜かせた方がいい事も多い。 でないと余計なタスクやトラブルを招くだけだ。

    そもそも情報に強くたって損する事の方が多い
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    これ、ただ知ったかぶりして恥かいたってだけの話じゃ?
  • MANTAN - 毎日新聞

    「市の職員どこだ」川崎のヘイトスピーチの今 全国で初めて、ヘイトスピーチ(差別扇動表現)への刑事罰規定…

    MANTAN - 毎日新聞
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    あえて「国家総動員体制脳の恐怖」とつぶやいてみるテスト
  • 富士山静岡空港を使って思ったこと

    静岡県に住んで2年になる。出張がてら富士山静岡空港を3回くらい使ってみた。今年開港したばかりのあたらしい空港だ。 感想としては、この空港はビジネス客のこと一切考えてないということですね。というのも、書類やパソコンを置くデスクがない。あと、今どき、電源プラグがない。 この空港は、クルマジャンキーの静岡県らしく、自家用車でのアクセス(だけ)が想定されている。結果、連絡バスと飛行機との接続が悪く、空港で2時間近く待たされるなんてことがざら(東名高速はすぐ渋滞するので、ぎりぎりのバスでは危険すぎる)。というわけで、県外からのビジネス客はラウンジどころかコンビニと寿司屋しかないような空港で、ベンチに腰かけて待つしかない。作業のできるデスクくらい作ろうよ。 さらに、上述のとおり電源がない。たまたまないわけではなく、無断借用を警戒して、利用客のいる空間からコンセント(プラグ)をほとんど追放している。確信

    富士山静岡空港を使って思ったこと
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    サービスの基準が前世紀中ごろのままで止まってるというような印象。客は文句を言わずずっと待ち続けてるものだという暗黙の圧力が伝わってくるorz
  • ものすごい勢いでしぼむ国、日本

    『CFD取引の基礎』 開催日: 2010年1月18日(月曜日) 時間: 夜7時半から9時 場所:ウェブセミナーですからご自宅のパソコンから参加できます 費用: 無料 参加資格: 楽天証券に口座を開設する必要があります 申し込み方法: リンクを参照してください 主催: 楽天証券 講師: 広瀬隆雄 『国債の需給と長期金利』 開催日: 1月23日(土) 時間: 13:00スタート 場所: 三菱ビル 1F(コンファレンススクエア エムプラス) 住所: 〒100-0005東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル1F      ℡:03-3282-7777 講演内容: 『国債の需給動向と長期金利の行方』 申し込み方法:リンクを参照してください 主催:CMCマーケッツ セミナー内容: ・大量に発行される国債の消化は可能なのか ・財政悪化による日国債売りは儲からない? ・長期金利の低位安定は続くのか ・

    ものすごい勢いでしぼむ国、日本
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    『世界の中で「高品質さえ保てば、何とかなる」とか寝言を言っているのは日本人だけなのです。』このフレーズは流行る・・・のか?
  • アメリカでは「鬼ごっこ」までが禁止され始めている…

    >米で鬼ごっこ禁止拡大 「けが防止」逃げる教育現場(10/30 06:22) リンクより ======================================================= 米国の小学校で伝統的な子供たちの遊び「タグ(鬼ごっこ)」を禁止する動きが目立っている。最近もマサチューセッツ州アトルボロのウィレット小学校のケースが明るみに出て、子供のけが防止か、外遊びによる健全育成かで論議を呼んでいる。背景には、けがをした場合の責任を回避したいという教育現場の保身があるようだ。 米紙USA TODAY(電子版)などによると、米国では数年前から、ドッジボールを危険なスポーツとして禁止する小学校が増加する傾向にある。今年に入ってワイオミング州シャイアン、ワシントン州スポーカンなどが鬼ごっこを禁止。ウィレット小では5年以上前から禁止されているとの報道もある。サウスカロライナ州チ

  • 鳩山政権の次の教育政策は? 底流に「日教組政策集」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鳩山内閣発足から5日で50日目。この間、文部科学省では「学力テストの縮小」など、従来の教育政策とは向きが異なる政策が次々と打ち出されている。その下敷きになっているとみられるのが、日教職員組合(日教組)が策定した「政策制度要求と提言」と題する「日教組政策集」だ。政策集には、まだ陽の目を見ていない要求が多く盛り込まれており、これから議論の俎上(そじょう)に上ってくる可能性がある。 「日教組政策集」は、民主党のマニフェストなど選挙戦で掲げられた同党の教育政策の源流にあるもので、すでに鳩山内閣で打ち出された政策が日教組の意に沿っていることを裏付ける内容となっている。3月に発刊され、日教組系議員らを中心に党内に持ち込まれていた。 これを受けて民主党は総選挙に向けた党政策集「INDEX2009」を7月17日に策定。その中で(1)文部科学省を中央教育委員会にする(2)授業内容などを定めた学習指導要領の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    郵便ポストが赤いのも、夕焼け空が赤いのも、みんな(ry
  • 【デフレの恐怖】(下)日本経済は「低体温症」 頼みは構造改革と成長戦略 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「お風呂はゆっくりつかってください。できたら運動もしたほうがいいですね。体温が低いようだから気をつけてください」 埼玉県鶴ケ島市の閑静な住宅街で治療室を営む鍼灸師(しんきゅうし)の高原光子さんは、頭痛に悩む女性にこう告げた。頭痛の症状は治療で抑えられる。だが高原さんは、体質そのものが衰えていることを問題視した。この女性が低体温症であると判断したのだ。 人間には体温を一定に保つ調整機能がある。その体温が低くなると人間の持つ機能が弱まり、さまざまな症状が現れる。 高原さんによると、体温が1度低くなるだけで、免疫力は37%、基礎代謝は12%、体内酵素の働きは50%低下する。体内酵素のうち、消化酵素の働きが落ちれば栄養を吸収しにくくなり、代謝酵素が減れば体内の解毒能力が落ちる。結局、治癒力が弱まり、生命維持活動に支障をきたす。 原因は何か。 高原さんは不適切な生活習慣にあると指摘する。 「現代人は

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    結局最後は根性論かよ(苦笑)>「政策はいろいろと検討の余地があるだろう。しかしもっとも大事なのは、低体温症から抜け出す、という固い意志だ」
  • 【デフレの恐怖】(上)「安い買い物」が給料下げる (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「これが一番いいと思うんだけど」 東京都北区の主婦、畑上ゆかりさん(45、仮名)は帰宅した夫に、チラシの大手電機メーカー製の冷蔵庫を指さした。冷却力が弱くなった古い冷蔵庫の買い替えを考えていた。 容積が500リットル以上で、きれいな氷をつくれて、省エネで…。希望の商品を求めてゆかりさんはインターネットの価格比較サイトやテレビ通販、量販店のチラシを懸命に見比べ、結論を出した。決め手は20万円を大きく下回る価格だった。 「それにしよう」と同意した夫(46)は表情が硬かった。そして言いにくそうに、勤務先の会社が毎週金曜日を休みとする一時休業を始め、超過勤務手当がなくなり、月給の手取りが減ることを切り出した。 夫は電機大手グループの部品メーカーに勤める会社員だ。昨年9月のリーマン・ショック以降、会社の業績は急落した。景気は最悪期を脱したといわれるが、勤務先にはまだ恩恵は届かない。冷蔵庫は、夫のグル

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    物価が上がったって給料あげてくれないくせに何を。
  • 「女性誌やクルマ雑誌は全滅だ」。思わず広告マンは呟いた:日経ビジネスオンライン

    当コラムの前回記事「『この映画を見て、チョー感動しました! は、法律で禁止されるのでしょうか?』」には、前々回の「『個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません』は、法律で禁止されます。FTC規約改訂の衝撃」に引き続き、多くの反響がありました。読んでくださった皆さま、またコメントをお寄せくださった皆さま、ありがとうございます。 こうした反響を受けて先日、日のWOM(Word Of Mouth≒クチコミ)マーケティングに関する、業界の健全なる育成と啓発に寄与する目的で、今年の7月に設立された、 WOMマーケティング協議会(英語表記:The Word of Mouth Japan Marketing Association 略称:WOMJ)の「ガイドライン・プロジェクト」のミーティングにゲスト役として声がかかり、今回のFTCの規約改訂に関して概要をお話してきました。 ご質問にお答

    「女性誌やクルマ雑誌は全滅だ」。思わず広告マンは呟いた:日経ビジネスオンライン
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    個人差につけ込まれちゃ「悪魔の証明」を突きつけられてるようなもので、それも小さく書かれたんじゃ(苦笑)あと、今さら比べても詮なき事だが、オーディオ機器のレビューもオカルトが過ぎるからアウトだろな(違う
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事が新構想 伊丹廃港、跡地は日本の新都心に - 社会

    跡地を「日の新都心」とする構想が明らかになった伊丹空港=社機から、寺脇毅撮影  大阪府の橋下徹知事が、2035年に大阪(伊丹)空港を廃止し、跡地を「日の新都心」とする構想を描いていることが分かった。東京のバックアップ機能を持たせた都市計画を示し、廃港に反対する地元を説得する狙い。「関空リニア」や「英語特区」など構想は壮大で、実現可能性は未知数だが、関西3空港を巡る議論には波紋を呼びそうだ。  構想は、知事の考えをもとに府の担当部局が作成。知事は11月半ばから伊丹周辺の自治体首長らに会い、同意を得たうえで国に伊丹廃港を訴える考えだ。  構想では、伊丹空港の跡地に広域都市圏の政治・行政機能を集積させ、首都・東京が災害に遭った場合などにバックアップ機能を持たせる。このほか、跡地に「英語特区」など外国語教育を進める「国際居住ゾーン」、国際会議や医療施設、物流施設を集めた「商業・流通ゾーン」、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    『新都心(=オフィスビル)』という名のハコモノはいいかげん止めたらどうだね。今のご時世ならどでかい駐車場や一歩譲ってショッピングモールのほうがまだ現実的。
  • トヨタ:F1今年限り撤退 日本勢ゼロに - 毎日jp(毎日新聞)

    トヨタ自動車は、自動車レースの世界最高峰、フォーミュラワン(F1)から今年限りで撤退する方針を固めた。4日に臨時取締役会を開いて正式決定し、豊田章男社長が東京都内で会見して発表する。トヨタは02年にF1に参戦。当初は12年まで継続する方針を示していたが、世界不況により2期連続の赤字となる見通しで、これ以上の費用負担は難しいと判断した。 F1を巡っては、ホンダも昨年限りで撤退しており、日の自動車メーカーが完全撤退することになる。 F1参戦は、運営費や車両製造費などで年間数百億円かかるとされる。トヨタは国内外の新車販売支援策などで業績は最悪期を脱したとはいえ、依然として膨大な過剰生産能力を抱えており、5日に発表する09年9月中間連結決算も営業赤字となる見通し。トヨタは7月、傘下の富士スピードウェイ(静岡県小山町)でのF1開催から昨年限りで撤退することを表明したが、9月中間決算で黒字になったホ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    時節というやつか。っつーてもどこぞのラジオでのたまった「EV(電機自動車)のF1こそこれからの時代」なんてまだまだ(苦笑
  • 気象庁が木枯らし1号を逮捕「寒いギャグで世間冷え込ませた」疑い - bogusnews

    気象庁は3日、 「寒いギャグを連発して世間を急激に冷え込ませた」 として、住所不定無職の木枯らし1号容疑者を現行犯逮捕した。同容疑者は今のところ犯行を正当化する供述を繰り返しているという。 調べによると木枯らし1号容疑者は2日夜から3日にかけて東京付近にしのびより、 「秋にはもう、あきあきしたねえ」 「寒いとみかんをべたくなるね。さ、むいたむいた」 などと寒いギャグを連発した疑いがもたれている。この影響で東京では最低気温5.5度を記録。都民が大いに寒がり、女子のスカート率が下がるなどの被害が出た。 木枯らし1号容疑者はオホーツク海出身。例年この時期になると不法入国し、頼んでもいないのにくだらないギャグを言ってまわってあたりを寒くするという迷惑行為を繰り返していた。また、「力の1号」と異名をとる同容疑者には「技の2号」と呼ばれる弟がおり同様の犯行に手を染めていることから、気象庁ではアメダス

    気象庁が木枯らし1号を逮捕「寒いギャグで世間冷え込ませた」疑い - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/04
    ならば最近の寒さも主幹の責任があると(違う)