タグ

2011年4月26日のブックマーク (11件)

  • 原発パニックという過剰コンプライアンス

    福島第一原発の冷却作業は落ち着き、東電も工程表を発表したが、「放射能の恐怖」をあおる言説が跡を絶たない。これは日社会の病である過剰コンプライアンスの一種で、行動経済学的なバイアスとして説明できるが、合理的行動として説明することも可能だ。 ブログでも書いたように、マイクロシーベルトのレベルの放射線は人体に無害だが、政府は微量の放射線も人体に影響するという前提で避難勧告などを出している。これは行政の行動としては合理的である。避難させないで事故が起きた場合は行政が批判を浴びるが、過剰に避難させて何も起きなくても、経済的な損害を賠償するのは東京電力だからである。 このように行動の利益とコストが非対称になっていて「表が出たら私の勝ち、裏が出たらあなたの負け」という構造になっていると行動がゆがむのは、金融や保険でおなじみのモラル・ハザードである。BSEのときも、たった1頭のアメリカ牛が汚染されていた

    原発パニックという過剰コンプライアンス
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    「過剰」の逆はなんていうのでしょうねぇ…
  • 本当に映画のように市民はパニックを起こすのだろうか?  - 坪井 久人

    1998年ワシントンDC、閣僚の一人がなぜ退職したのかを探っていた若いジャーナリストは彼が常にエリーという名の愛人の話をしていることを突き止め、スキャンダルを疑う。だが、インターネットの調査によりそれはELE(ExtinctionLevel Event:種の絶滅を引き起こすレベルの事象)であると判明。幅10キロの巨大隕石が地球に接近しつつあり、人類を初めとする多くの種が絶滅する危機にある。誰かに打ち明ける前に、大統領との隠密なミーティングの為、政府の工作員により彼女は誘拐される。政府はパニックを恐れ、彼女に取引をもちかけた。 彼らの対策が整うまで発表を控える代わりに、記者会見では彼女に最初の質問をする権利を与えるという取引だ。地球の命運について一般の人々が知る権利を、彼女はおそらくは消える運命にある惑星上の自分のキャリアアップの為に手放そうとして、しかもその選択は承認される。結局、パニック

    本当に映画のように市民はパニックを起こすのだろうか?  - 坪井 久人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    実はパニックを起こすのは市民ではなく権力者側であったという罠>「エリートは自分たちの正統性に対する社会秩序の混乱を恐れる」『もっと危険なパニックが権力者に発生していることを見えなくさせてはいないだろう
  • 【主張】民主党大敗 首相はなぜ責任直視せぬ - MSN産経ニュース

    統一地方選後半戦は25日、東京都の区長選などが開票された結果、民主党は与野党対決型の10市区長選で3勝7敗と負け越し、前半戦に続く大敗を喫した。 市議選でも民主党の当選者は389人で、前回(374人)よりは若干上回ったものの、自民党(514人)などに大きく水をあけられた。国民生活重視を掲げながら、有権者に身近な地方選ですら支持を得られない実態を露呈した。 菅直人首相は25日の参院予算委員会などで、統一地方選の大敗を「厳しい結果だったことは真摯(しんし)に受け止めたい」と述べながらも、「責任を放棄するのは取るべき道ではない」と退陣を否定した。 さらに「政府を挙げてやるべきことはやっている」と、東日大震災や福島原発事故への対応が敗因との見方を否定した。 国民が菅政権に「ノー」を突き付けても、首相が現実を直視しようとしないのは極めて残念だ。首相の大震災対応に関して国民は厳しい評価を下している。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    っつーてもなぁ、退陣~新首相~組閣ってなるとその間政治は止まるよねぇ。災害復興の端緒もついてない時期にのんきなものだ(苦笑)/追記:この場合は事(復興)が済むまで首を洗って待ってろとでも言えばいいのに
  • 意味不明な世田谷新区長の主張

    世田谷新区長、保坂展人氏曰く、今回の勝利は区民の良識によるものとのご高説である。 問題は区民の良識なるものの中身が意味不明な点である。保坂氏は今回の選挙を、原発から再生可能エネルギーへに焦点を当て戦われ勝利されたと理解しているが、一体世田谷区として具体的にこれをどう進めると言うのだろうか? 大震災の余震が毎日続き、原発事故の影響がどこまで拡がるのか判らない時期に行なわれた選挙で「原発依存から自然再生エネルギーへ」と訴えたことや、「心ある被災地支援を徹底しよう」、「区民参加の世田谷をつくろう」と呼びかけたことを積極的に評価して頂けたと感じています。 脱原発と言った所で、世田谷区が新たな原発建設計画を進めていた訳ではない。それとも、密かに下北沢や三軒茶屋のビルの地下にコンパクトなマイクロ原発を建設する計画でもあったのだろうか? 或いは、原発との共存共栄路線の継続を決めた敦賀市の様な市町村を暗に

    意味不明な世田谷新区長の主張
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    革新系の主張は政権担当経験が乏しいということを差し引いても、新しい首長の主張(洒落じゃないすよw)はどうしてもそうなるよな。ただ、保守系の場合は今までのレールにのっかりゃいいだけなので楽だという罠w
  • チェルノブイリ 今こそ「史上最悪」に教訓学べ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    チェルノブイリ 今こそ「史上最悪」に教訓学べ(4月26日付・読売社説) 旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所で、「原発史上最悪」と言われる事故が起きてから、26日で25年を迎えた。 東京電力福島第一原発の事故収束が難航している今こそ、教訓を学びたい。 チェルノブイリの事故は、運転操作の誤りが原因だ。炉内で爆発的な核反応が起き、火災も発生した。放射性物質が吹き上げられ、欧州など広範囲が汚染された。 大量の放射線被曝(ひばく)で作業員ら28人が死亡した。周辺の子供たちに甲状腺がんが多発するなど、健康への影響が不安を広げた。 日政府は、この事故を、運転規則違反と旧ソ連型原発の構造上の欠陥による「人災」とし、日の原発は安全と強調してきた。 結果的に、この認識は甘かったと言わざるを得ない。 福島の事故は状況が異なり、放出された放射性物質の量も桁違いに少ない。だが、共に国内外に深刻な影響が及んだ。技

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    認識が甘いのは鋭い質問をすることが出来ず、あまつさえフリーランスの足を引っ張りなぁなぁ記者会見(≒談話)を主導してきた大手メディアにもあるのでは無かろうか。
  • 【主張】チェルノ25年 教訓を福島に生かしたい - MSN産経ニュース

    四半世紀前の最悪事故と現在進行中の大事故が、原子力発電の歴史の中で奇(く)しくも交錯する事態になった。 3月11日の大津波に端を発した東京電力福島第1原子力発電所の事故が収束しないまま、旧ソ連・ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所事故の発生から満25年の日を迎えた。 福島事故の現状を見据えつつ、チェルノブイリ事故を振り返り、そこから得られる教訓を今後の地域復旧と原子力発電の安全性強化に反映させる道を探りたい。 チェルノブイリ事故は1986年4月26日、外部電源を喪失した場合に備えての実験中に核分裂反応が暴走して起きた。原子炉のかなりの部分が吹き飛び、大量の核分裂生成物による汚染が国境を越えて拡大し、約6千人の子供が甲状腺がんを発症した。 発電所を中心とする半径30キロ圏内の13万人以上が強制避難させられた。そしていまなお戻れない。発電所の北西2・5キロに位置するプリピャチ市は、ビルが立ち

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    生かすも何も、情報公開および報道の面においては進歩してるどころか旧ソ連並みに退化してるような気がするんだが。ゴルビーはこれを機に情報公開に踏み切った。では日本は?
  • 共産「警鐘に耳貸さなかった」東電・政権を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    共産党の井上哲士参院議員は25日の参院決算委員会で、東京電力福島第一原子力発電所事故に関連し、同党が炉心溶融も想定した対策の必要性を訴えるなど、国会で長年、原発の危険性について警鐘を鳴らしてきたことを強調。そのうえで、「(原発)安全神話のもと、重大事故への構えも備えもなかったことが深刻な事態を作り出した」と歴代政権や東電の対応を批判した。 民主党政権にも矛先を向け、「安全神話を受け継いだ責任も当然問われるのに、真剣な反省があるのか」と訴えた。 これに対し、参考人として出席した内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長は「事故を防げなかったことを深く反省する」と終始、平身低頭だった。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    どこぞのガラパゴス中華小僧みたいな奴と同じように「左巻きだから嘘に決まってる」とか思われてたんだろうね(苦笑)
  • 「原発は安全だと聞かされてきた…」危険隠蔽にゴルバチョフ氏憤り 旧ソ連機密文書 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故以前にソ連の同型原発で100件を超す事故が起きていたにもかかわらず電力供給が優先され、安全点検が置き去りにされていた実態が、旧ソ連機密文書で明らかになった。チェルノブイリ原発ではすでに82年に類似事故が起きていたが、電力エネルギー省は「同型の原発が危険なことは知っていたが、文書には残さなかった」と重大事故の前兆を隠していた。(肩書はいずれも当時) 機密文書はソ連最高指導者ゴルバチョフ氏と各国首脳の会談、政治局会議などの内容を記録したもので、保存先のゴルバチョフ財団から複写して英国に持ち込んだロシア人学生パベル・ストロイロフ氏から産経新聞が入手した。同氏によると、チェルノブイリ事故関連では事故2日後の4月28日から7月3日にかけての7日分が残されている。 7月3日に開かれた政治局会議では、原子力を監督する中型機械製作省、電力エネ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    日本にゴルビーは実在しませんので念のため(苦笑)
  • 東電、一般社員の年収2割カット 来年度採用はゼロに

    東京電力は4月25日、役員報酬を最大5割カットし、管理職の年俸を約25%、一般社員の年収を約20%カットすると発表した。削減額は年間約540億円となり、福島第1原子力発電所事故の被害に対する賠償に備える。 会長、社長、副社長、常務は50%を、執行役員は40%を減額する。 また2012年は1100人を採用する計画だったが、採用自体を取りやめる。

    東電、一般社員の年収2割カット 来年度採用はゼロに
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    役員報酬はゼロにしないのか…
  • 「魔法の杖」が日本上陸 使い道は……

    ハリー・ポッターでもおなじみ英国から「魔法の杖」が日に上陸、近く発売される。長さ約35センチのこの杖、手にして振ることで使う電子ガジェットなのだ。 「KYMERA」(カイミラ)という名前のこの杖は、振ることで家電を操作できる赤外線リモコン。「上下に振る」「左右に振る」「時計回り/反時計回りに回転させる」など13通りの操作に通常のリモコンの動作を割り当てることで、杖を使ってテレビの電源を入れたり、チャンネルを変えたりといったことができるようになる。 日語マニュアル(PDF)によると、杖に機能を覚えさせる際は、学習モードに切り替えた杖に向かって通常リモコンを向け、覚えさせたい機能のボタンを押して赤外線を入力させればOKのようだ。

    「魔法の杖」が日本上陸 使い道は……
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    三十過ぎの男性でなくとも魔法が使える杖(違いますw
  • これじゃダメじゃん - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    対策って、意味のないものなら、対策とは呼ばない(呼べない)んじゃないの? 追加の電源装置、冷却機能に懸念 10社の原発ともんじゅ - 47NEWS(よんななニュース) 東京電力福島第1原発事故を受け、全ての電源が断たれた場合に備えて各電力会社などが新たに配備した電源車や発電機では、ほとんどの原発で原子炉を安定した停止状態にすることはできないことが25日、電力会社などへの取材で分かった。 容量が小さく、原子炉を冷却する装置を一部しか動かせないのが理由。地震後の福島第1原発と同様に、非常用発電機が使えない場合の代替電源がない状況は事実上、改善されていない。経済産業省原子力安全・保安院は、緊急安全対策の一つに位置付けているが、こうした状態での運転継続は議論を呼びそうだ。 ======= これじゃ、冷却できません、と言ってるのと同じようなものではありませんか。 バックアップとは到底呼べないんじゃな

    これじゃダメじゃん - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    なんつーかねぇ、自身のミスを公表されるだけで「煽るな」と吠える連中の気持ちなど、解りたくもないですが…