タグ

2011年12月17日のブックマーク (14件)

  • 退屈な低成長の時代

    マンキューのいう経済学の10大原則のうちの第8原則は、「一国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している」というものである。すなわち、ある国の持続可能な経済的豊かさは、その国の労働生産性の水準によって決まってくる。一時的には資産を取り崩したり、借り入れを行うことによって、高い消費水準を実現することができる。しかし、そうしたやり方での高い消費水準はいつまでも持続可能なものではなく、持続的に高い消費水準を達成しようとすれば、それに見合う高い労働生産性の水準が不可欠である。 ここでいう労働生産性は、労働者が一定時間内に生産できる実質GDPの大きさのことである。この意味での労働生産性は、資蓄積の結果として労働者一人あたりの資量(これを「資装備率」という)が上昇すれば増加する面があるが、資装備率を一定としたときには、経済学のジャーゴン(専門用語あるいは隠語)で「全要素生産性(TFP)」

    退屈な低成長の時代
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    では今の日本は某マンガ映画にあったような「"光り輝く21世紀"に幻滅したために現実から逃避しようとした」結果だというのだろうなぁ(苦笑)
  • 永遠に未完のプロジェクト - 非国民通信

    八ツ場ダム「国交省が抵抗」=消費増税と併せ成長戦略を-前原氏(時事通信) 民主党の前原誠司政調会長は12日午前、都内で講演し、政府が事業継続の是非を検討中の八ツ場ダム(群馬県長野原町)に関し「国土交通省が抵抗しているが、大きなダムには砂がたまるし、コンクリートを補修しないといけない。維持管理のことを考えているのか」と述べ、党方針に反して建設を進めようとする同省を名指しで批判した。 前原氏は「どこでゲリラ豪雨が降るかは分からない。利根川や荒川や江戸川が決壊しないよう、堤防を強化するのにおカネを使うことが大事なのではないか」と、ダムの必要性に疑義を呈した。 前回に引き続き前原が登場です。冗談は枝野だけにしてくれよと思うところですが、民主党も人材が豊富です。それはさておきどこでゲリラ豪雨が降るかわからないのは確かですし、ダム建設続行より堤防強化という発想はアリなのかも知れませんけれど、前原の思い

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    "未完"であればずっと予算が付きずっとオイシイ思いをする(マテヤコラ
  • 『若者は本当に幸福だったのか』

    オモチャ作りのゼペット爺さんは、人間の子供と同じ大きさの「人形ピノキオ」を作り上げ、天使に魂をいれてくれるように願う。ある晩、ゼペット爺さんが眠っている間に、妖精がピノキオに命を吹き込んだ。正直で勇気のある優しい心を持てば、当の人間の子供になれると教えられたピノキオは、子供達の良心であるコオロギの「ジミニー・クリケット」と共に試練に満ちた冒険の旅にでる。ある日、いたずら好きのピノキオはジミニーが止めるのも聞かずに極楽島へ遊びに行ってしまう。ここで散々悪いことを覚えたピノキオは、自分の体が段々ロバのような形になってきたので、慌てて逃げ出し家に飛んで帰った。ゼペット爺さんはピノキオを探しに旅に出かけ、怪物鯨に飲み込まれてしまった。ゼペット爺さんを追いかけ家をでたピノキオは、鯨の腹の中でゼペット爺さんと再会を果たし、腹の中で焚火をして、煙にむせた鯨から飛び出して海岸へたどりついた。こうした行動

    『若者は本当に幸福だったのか』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    幸福と言うよりも「あきらめ」…戦う前から投げている、みたいな。
  • EXIT(出口戦略)の不在に就いて考えてみる

    人は極めて秩序感覚に優れ、礼儀正しく、来厄災とは無縁の国民の筈である。しかしながら、太平洋戦争での悲惨な敗戦以降も多くの厄災に苦しめられている。 それでは、日に厄災を招く正体とは一体何であろう? 私は、EXIT(出口戦略)の不在こそが日に厄災を招いていると思っている。 現在世間を騒がせているオリンパス事件にしても、財テクの開始に際し会社の財務体力から判断して、予め許容可能な損失額の上限を設定し、これを超えた場合無条件に損失の手仕舞いに移行するようにしておけば、単なる、良くある財テクの失敗で済んだ筈である。 EXIT(出口戦略)の不在により、会社の存続を危うくし、20年以上に渡りオリンパスを放置した東京株式市場の信用を失墜させてしまった。 過去に遡れば、太平洋戦争に突き進んだのは無謀であった。中国だけで既に充分に持て余している所に、更に英米を敵に回した訳である。冷静に考えて、極めて

    EXIT(出口戦略)の不在に就いて考えてみる
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    そうは言いましてもねぇ。意外と、一見正論ぽい事を吐く人間ほどそういう罠に陥りやすいかも知れないと言うことで(苦笑)
  • 増税するなら正々堂々と:所得税の仕組みから考える

    社会保障と税の一体改革の他にも「政府税調:所得税の最高税率上げ検討…消費増税に合わせ」というニュースがありました。民主党政権はいまだに社会主義的な政策を志向しているということがわかりました。 裕福な人により大きな負担を押しつけて,現在の財政問題を解決することはできません。サービスを受ける人がその負担をするという健全な制度がない限り,解決の見通しはたちません。このニュースのような累進性の強化案は実際のところ財政の改善にはほとんど意味がないでしょう。(もともと,消費税を引上げる代りのパフォーマンス的な要素があるかもしれません。それこそ社会主義への道ですが。) 私は,復興増税は別にしても,現状でさらに増税することに納得はしていません。まずは,支出の見直し,特に社会保障を中心に配分の見直しがなされないと,どのちみ財政問題は解決しないからです。増税を避けられないなら,ごまかすような案ではなく,また「

    増税するなら正々堂々と:所得税の仕組みから考える
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    「正々堂々」と「卑怯」は両立する(ちげw
  • 【主張】冷温停止状態 長期戦への覚悟を新たに+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原子力発電所の事故について、野田佳彦首相は原子炉が「冷温停止状態」に達したとして、事故の収束に向けた工程表の第2ステップの完了を宣言した。大震災で大破した原子炉が、初期の危険な状態から脱したことを意味する大きな節目である。 来年1月を当初の達成目標としていた第2ステップが、現場関係者らの努力で年内に実現したことを評価したい。放射線による犠牲者を1人も出さずに、重大事故後の原発を安定化させたことは、チェルノブイリ事故と比較しても特筆に値する。 ただし、冷温停止状態になったことで事故との戦いが一気に終結に近づくわけではない。廃炉までには最長で40年という長い時間を要する。世界に前例のない複数炉の事故を安全かつ確実に処理することは日の責務だ。政府や関係自治体、周辺住民と国民がそれぞれの立場で、長期戦に取り組む覚悟を新たにすることが必要だ。 冷温停止は、原子炉圧力容器底部の温度が100度

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    今更突っ込むのもアレですが"最長"ではなく"最短"で40年ですよねぇ。あわてて蓋をして「なかったことにしよう」としたって、人間様の思惑など知しったこっちゃないのです。
  • 【産経抄】12月17日 - MSN産経ニュース

    3年にわたって師走の日曜夜に放送されてきたNHKの「坂の上の雲」もいよいよ、あとわずかになった。原作者の司馬遼太郎さんは生前、映像化を許さなかったが、日露戦争を真正面からとらえた演出と役者の熱演とがあいまって「まあまあやな」と泉下でほっとされているのではないか。 ▼中でも乃木希典役の柄明さんは、薄っぺらさを「自然な演技」と勘違いした昨今のテレビドラマでは希有(けう)の重厚な名演をみせてくれた。旅順要塞攻撃で多大の戦死者を出す中、次男戦死の報を聞いて「よう死んでくれた」との台詞(せりふ)を吐く場面は、老将軍が乗り移ったかのようだった。 ▼小欄は今年のベストワンドラマと勝手に認定しているのだが、視聴率は10%を少し超える程度(関東地区)と振るわない。無表情な家政婦が主人公のドラマの方がはるかに人気があるんだとか。 ▼時代劇といえば、42年続いたTBSの「水戸黄門」も来週で打ち切りが決まってい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    「視聴率」というTV界の絶対服従の神の御前には、歴史認識など些細なことでしかない(笑)/追記:といいますか、日本の"ファンタジー"である時代劇に詳細な歴史考証を求めるのは野暮の極みだと思うんですけどね(苦笑
  • 【放射能漏れ】収束宣言に「現実は違う」 各国から懐疑的反応 - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相が16日、東京電力福島第1原発の事故収束への工程表の「ステップ2」完了を宣言したことについて、各国のメディアは首相の記者会見を中継するなど関心の高さを示す一方、「日政府は画期的な出来事としようとしているが、現実は違う。過去、約半年間の原発の安全性に関する状況は基的に変わっていない」(米CNNテレビ電子版)などと懐疑的な見方を伝えた。 福島の事故を受けて2022年末までの脱原発を決めたドイツの公共放送ZDFは「危機が存在しないというような言い方は間違いだ」とする専門家の話を紹介。DPA通信は、別の専門家が「冷温停止を宣言するのはごまかしに等しい」と批判したと報じた。 中国国営通信新華社は、日メディアの見方として「広範囲の除染や被災者の帰宅など多くの課題を抱え、(日政府は)社会の批判にさらされるだろう」と指摘、日政府の姿勢に疑問を投げ掛けた。(共同)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    一部のネット民達が当初騒いだように、これも「海外は極端な物の見方しかしない」と文句付けてくるかなぁ。あ、いや、なんでもかんでも海外が正しいってこっちゃ当然ないけどねぇ…(苦笑
  • 12月17日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    それは国家"総"動員と時期尚"早"という意味ですか?(違いますw
  • 社会保障改革案 負担増求める施策を避けるな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社会保障改革案 負担増求める施策を避けるな(12月17日付・読売社説) 国民に負担増や給付減を求める改革を軒並み見送ることで、改革は前進するだろうか。 民主党の「社会保障と税の一体改革調査会」と「税制調査会」が合同総会を開き、年内にもまとめる一体改革大綱素案のうち、社会保障分野に関する骨子を了承した。 週明けの関係5閣僚会合で、正式に政府案となる見通しだ。 政権交代前から懸案だった「年金特例水準」の解消に踏み切った点は評価できる。 年金額は原則として物価の変動に応じて上下するが、自公政権当時に物価が下落したのに年金額は据え置かれた。 この特例措置により、年金額は来より2・5%高い。約10年の累計で7兆円もの「払い過ぎ」が生じている。 骨子では、来年10月から3年かけて、年金額を来の水準まで段階的に引き下げるとした。 だが、これは正確には給付減ではなく、過払い分を適正額に戻すに過ぎない。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    『おかーさーん、これ以上減らせませーん。小遣い値上げしてー』嘘をつくなと親から教えられてませんか?(違
  • 「事故収束」宣言 完全封じ込めへ全力を挙げよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「事故収束」宣言 完全封じ込めへ全力を挙げよ(12月17日付・読売社説) 野田首相が、東京電力福島第一原子力発電所の「事故収束」を宣言した。発生から9か月、ようやく応急措置を終えたということだろう。 新段階への移行を国内外に発信する意義は大きい。 壊れた炉心は、冷却水を浄化しながら循環注水し、100度以下の冷温停止の状態に維持している。多量の放射性物質が漏れ出す可能性は小さいという。 だが、首相が「原発事故との戦いがすべて終わったわけではない」と言う通り、課題は多い。 汚染地域の除染、住民の健康管理、賠償の三つを首相が挙げたのも妥当な認識だ。「力こぶを入れて解決を急ぐ」との決意を実行に移してもらいたい。 政府は今後、原発周辺などに設けた住民の避難地域を再編する。住民が安心して故郷へ戻れる体制を早急に築きたい。 原案では、放射能汚染の程度ごとに避難地域を三つに区分する。このうち年間に浴びる放

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    ハハハこやつめ(笑)
  • 首相「ステップ2達成、事故そのものは収束」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原発事故との戦いは廃炉への段階に…野田首相 (12月16日 18:38) 首相「ステップ2達成、事故そのものは収束」 (12月16日 18:04) 野田首相「福島第一原発は冷温停止状態に」 (12月16日 17:37) 汚染土貯蔵の中間施設、国買い上げ地に建設検討 (12月16日 14:42) 南相馬の私立高校、原発事故の影響で休校届 (12月16日 14:42) 福島第一3号機、手順書違反し冷却停止か (12月16日 14:37) 給の放射線調査、文科省が福島に機器配備へ (12月16日 13:15) 東電への賠償請求、双葉町が独自の請求書作成 (12月15日 22:41) 居住域は年間20ミリSv未満に…政府作業部会 (12月15日 19:59) 鳩山元首相、原発国有化論をネイチャーに発表 (12月15日 12:01) 福島原発

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    新説発表(違います)
  • Blog vs. Media 時評 | 放射能海洋流出拡大なのに事故収束宣言とは

    << December 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚少子化なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (105) 政治・経済 (133) ・健康・医療 (73) ネット (89) 科学・技術 (48) 資源・環境・災害 (91) 人口・歴史・スポーツ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    『なかったことにしたい』という願望だけで動いている政府に苦言。>『得られている水産物観測データの検討もしないで、年内収束宣言に突き進むとは困った政府です』
  • 野田首相、原発事故の収束を宣言

    野田首相は16日、原子力災害対策部で福島第一原発の事故収束に向けた「冷温停止状態(ステップ2)の達成」を宣言した。夕方の記者会見で首相は「発電所事故自体は収束に至ったと判断される」と述べ、ステップ2を終了したとの見解を示した。 原子炉の安定的冷却を目指したステップ1は7月に完了。ステップ2は来年1月中に終える予定だったが、「年内に完了させる」との国際公約に従い、今日の発表に至った。原発炉の温度は9月から100度を下回っているほか、放射性物質の飛散も減少しており、今後は除染や避難住民の帰還時期などの課題に進む。 首相は「今後万が一トラブルが生じても敷地外への放射線量は十分低く保たれることが技術的に確認された」と述べ、事実上の「安全宣言」となったかたちだ。 会見後の質疑応答で「炉内の燃料がどういう状態かもまだ推測でしか把握できていないのに、当に冷温停止したと断言できるのか」という紙記者の

    野田首相、原発事故の収束を宣言
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/17
    多分こう書きたかったに違いない(笑)