タグ

2012年10月25日のブックマーク (25件)

  • 朝日新聞デジタル:学園祭、広がる「禁酒」 一橋や法政、相次ぐ事故受け - 社会

    大学祭、広がる禁酒  【市川美亜子、後藤遼太】11月にある一橋大と法政大の学園祭が全面禁酒になる。後を絶たない飲酒事故を受け、学生の自主性を重んじてきた大学がかじを切った。東京大でも全面禁酒の見込みで、禁酒の波が多くの学園祭に広がる。  11月2〜4日に東京都国立市のキャンパスで開く「一橋祭(いっきょうさい)」。学生でつくる運営委員会は10月、現在の形になって43回の歴史で初めての「禁酒」を決め、関係者への説明を始めた。  学園祭の期間中、キャンパス内での酒の販売、飲酒、持ち込みのすべてが禁じられ、「違反した学生は処罰の対象になる可能性がある」としている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンクサムスン、一気飲み禁止 会多く「業務に支障」(10/1)春の学生コン

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    聞き分けのない"平民(二年)"や"貴族(三年)"、"王様(四年)"、"神(OB)"をたしなめるにはやはり0と1しか無いんですかねぇ(苦笑
  • 【石原知事辞職】韓国メディア「日本の右傾化が加速する」 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】石原慎太郎東京都知事の辞職と新党結成について韓国の聯合ニュースは25日、東京発の記事の中で「日の代表的右翼政治家」と表現した。石原氏が憲法改正を推進しているとし、記事の見出しでは「日の右傾化が加速する」と指摘した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    加速するかどうかは知らんが、ほとんどの自称保守(笑)が宗主国様に尻尾を振るポチなのに対し、このしんたろーは野良犬ですからねぇ(苦笑)
  • “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート

    Kindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」も日版がスタート。作家や出版社が電子書籍データをKindleストアにアップロードし、世界に販売できる。 Kindle電子書籍を販売する「Kindleストア」日版のオープンに合わせて10月25日、作家や出版社がKindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」の日版が、Amazon.co.jpでスタートした。世界のKindleストアに電子書籍を販売でき、基的に、売り上げの35%が受け取れる。 Amazon.co.jpのアカウントでログインし、会社(出版社)情報、ロイヤリティ支払い先の銀行口座などを登録すれば、自費出版が可能。出版したいのタイトル、表紙画像、価格(円、米ドル、ポンド、ユーロで設定可能)、DRMの有無、販売地域などを設定し、電子書籍データをアップロードする

    “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    米国本国とほぼ同等なサービスが日本でもできなければいくらなんでも魅力半減ですからねぇ。
  • デザイナーからジャニヲタまで Twitterで空前の「死亡かるた」ブーム到来

    以前紹介した「#IT業界オリンピック」などのように、Twitterで時折盛り上がる自虐ネタハッシュタグ。今度は自分の職業の辛さをかるた風に表現する「死亡かるた」が人気になっています。 デザイナー死亡かるた 先陣をきったのは「デザイナー死亡かるた」。「あ:あなたのセンスでつくってみてください」「ね:寝ないでやれば間に合うじゃん(営業)」など、理不尽な要求に苦しむデザイナーの悲哀満載なツイートが話題を集めました。 これに触発されたのか、その後様々な職業の「死亡かるた」ハッシュタグが登場。こうした自虐ネタではおなじみとなったIT業界からも「#IT死亡かるた」が登場し、「あ:iPhoneと一緒にしてください」「う:うつは甘え」「や:辞めたい」など読んでいるだけで辛くなってくるツイートが連発されています。 ジャニヲタ死亡かるた 一風変わったところでは「#ジャニヲタ死亡かるた」なるものも。「こ:コンサ

    デザイナーからジャニヲタまで Twitterで空前の「死亡かるた」ブーム到来
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    そりゃぁ自殺者が年間三万人以上はでる国ですからねぇ。監察医が増えたら率でも多分隣の国を抜くかも知れんが(ぁ
  • 【書考空間】「日本、買います〜消えていく日本の国土〜」 (著:平野秀樹) | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    かつてバブル華やかなりしころ、ロックフェラーセンターを日本企業が買収したと知ったアメリカ人も、同じようなことを思ったであろうなぁ #tokyofm_timeline
  • 笑い事では済まされない「イタリア地震学者の有罪判決」!

    イタリアの裁判所は、2009年に300人以上の犠牲者を出した大地震を前に、必要な避難警告を出さなかったとして、地震学者6人と政府関係者1人に、検事側が求めていた4年の刑を上回る、禁固6年と法定費用など総額8億円を超える罰金を課す有罪判決を下した。 この異常とも思える判決が下された背景には、民衆の怒りとメデイアの圧力を真正面から受ける被災地で裁判が開かれた事もあるが、これまで的中した事も無い「地震予知」を過信して煽ってきたメデイアと、その様な論調を受け容れて来た学者のうぬぼれに対する責任追及の意義もある。 地震予知と経済予測は「競輪、競馬の予想屋の予想」より遥かに劣る事は誰も知りながら、「学問」と言うブランドが付くと真に受けてしまう傾向は世界共通の欠点である。 有罪判決の是非は兎も角、この判決は日でも真剣に考える必要がある。 何故なら、日の地震防災は、大規模地震対策特別措置法(大震法)を

    笑い事では済まされない「イタリア地震学者の有罪判決」!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    しかしこれは別の角度から見れば、「実害があるデマを吹聴した輩は縛り首である」とも言えるわけで(苦笑)…之を境に日本でデマが消えるのならここの主宰はとてもお喜びのことと思われる(コラ
  • 10万年は永遠より短い

    ニューズウィークの今週の特集は「脱原発のコスト」。1年前には時流に乗って「原発はいらない」という増刊号を出したが、私のコラムを毎週読んでいる編集者は、やっと事実に気づいたのだろう。日のメディアも、見習ってほしいものだ。 記事の内容は、日の「原発ゼロ」政策が実現不可能な「夢」であること、ドイツの脱原発政策が電力供給の不安と電気代の高騰をまねいて見直されていることなど、常識的な話だが、フィンランドの核廃棄物の記事には疑問がある。 例によって「10万年後の安全」といったフレーズが並ぶが、これは10万年後に放射性物質が地震などで地下水にもれることが心配だという意味だろう。学術会議の報告書も「現代の科学・技術的能力では、千年・万年単位の安全が必要な地層処分に伴う危険性を完全には除去できない」というが、これは目的が誤っている。 Mullerも指摘するように、ほとんどの放射性物質は100年後にはほぼ

    10万年は永遠より短い
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    屁理屈をこくのも学者の資質(苦笑
  • 【石原知事会見詳報(1)】辞任を表明「新党を作って、仲間を作ってやろうと思って」 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は25日、都庁で記者会見し、知事を辞職して新党を結成、国政に復帰する考えを示した。一問一答は次の通り。 「お呼びかけしましたけれども、ありがとうございます。今日をもって都知事を辞職することに致しました。なんで辞めて、何をするのかということでしょうけれども。私はあしかけ14年、正確には13年と8カ月にわたって、都知事を務めて参りました。 日の心臓部に当たる大都会の行政を監督する間に、ほかの県と違って、強いて言えば、日の心臓部である東京の問題は日全体の問題になる。それを踏まえ、東京のためだけではなくて、日のためになる。 国との関わりに関しては、国の妨害にあって苦しい思いをして参りました。新党を作って、仲間を作ってやろうと思ってますが、これからやろうとしていることは、都知事として14年間やってきたことの延長です。 私は共産主義が嫌いでして、国父とされている毛沢東が書

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    後出しじゃんけんだと分かってはいるが、しかしこれはおいらたち都民にとっては「勝ち逃げ」された気分である…「落選」させて引導を渡してやろうと思ってたのに。
  • 【石原知事会見詳報(4)】「猪瀬さんで十分」 後継者に副知事を“指名”+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    前のニュース 東京都の石原慎太郎知事の記者会見は質疑に移り、焦点となっている新党構想や後継者の話に質問が集中した。 --辞任の時期、新党結成の時期はいつ 「辞任の時期は今日ですよ。新党結成は昨日でも今日でも準備はできている」 --次の衆院選では新党からどのくらい候補者を立てるのか。自民と連立を組むつもりはあるのか 「いやいや、自民は過半数をとれないと思う。私は自民にいた当時、苦い思いをした人間。自民に戻らないし、戻りたくもない」 「新党の候補者については、この前、平沼(赳夫衆院議員)さんたちと一緒に塾を開き、30-40人を育成した。当選するかどうかは分からないけど、レベルは高かった。やっぱり日は選挙制度が悪い。中選挙区制に戻さないといけない」 --今回、任期を残してやめることになったが、獲得した260万票分の都民には、どう説明するのか 「仕方がない。もっと役に立つ仕事をするから。必ず役に

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    つまり、東京五輪招致失敗の責任は全てこの人がかぶると言うことですねわかります(苦笑
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    まだまだ記事が限られるが(右寄りネット暇人を挑発するような記事でなければw)わりとまともな米が載るようになった。わずかだけど(ぁ
  • 絶妙すぎてもう一つなiPad mini - 録画人間の末路 -

    噂には上がっていたiPad miniが発表になりました。熱心なユーザーを除けば「ガッカリ」という感想をお持ちの方が多いようですが、それでも注目が高いことの裏返し。少なくとも同時に発表された第4世代iPadより取り上げている人は多いですし。まだ第3世代iPadが出てから一年経ってないんですけど、もう発売されていいんでしょうか。 解像度の面で、Retinaディスプレイでないことに批判が集まっているようなiPad miniですが、わたしはそこら辺は二の次で、大きさを重視しました。特に厚さと幅に注目していたのですが、ギリギリ合格圏と言える大きさを実現しています。 公称によるとiPad miniの幅134.7mmで厚さ7.2mm。これは手持ちのAndroidウォークマンNW-Z1000を横持ちしたときに近い(134.4x11mm)に近いサイズです、当然重量は半分くらいになりますが。このNW-Z100

    絶妙すぎてもう一つなiPad mini - 録画人間の末路 -
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    帯に短し襷に長し
  • 朝日出版社:週刊朝日問題で混同される 橋下氏に訂正要求- 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹大阪市長の出自に関する週刊朝日の連載を巡り、同誌を発行する朝日新聞出版と社名が類似する「朝日出版社」(社・東京都千代田区)が困惑している。橋下市長が自らのツイッターで計5回、誤って同社の名を挙げて批判。同社は24日、ツイッターで橋下市長に訂正を求めた。 朝日出版社は62年設立で、英語教材や写真集などを手がける。朝日新聞と無関係で、社名は創業者の出身校「岡山県立岡山朝日高校」にちなむ。 橋下市長は19日、ツイッターで「朝日出版社や週刊朝日は、今回の記事の問題性など全く認識していないどうしようもない集団」などと、3回にわたって記載。ツイッター上で第三者から誤りを指摘されて「了解です」と書き込んだが、22日に再び「週刊朝日や朝日出版社のえげつない体質」と2回間違えた。 電話やメールで「もう購読しない」などとする抗議を約40件受けた朝日出版社は24日、橋下市長のツイッターに訂正を求めた。【

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    もはや条件反射のレベルだなぁ(苦笑
  • コンテンツの時代

    アップルは23日、7.9型画面の小型タブレット端末「iPad mini」やより高性能化したiPadを発表した。また、アマゾンは24日、7インチのタブレット端末「Kindle Fire HD」の国内予約販売を開始した。日向けの電子書籍販売サービスがいよいよオープンする。グーグルは低価格のアンドロイド端末「Nexus 7」を投入している。これらのタブレット端末は、任天堂やソニーのゲーム機の体のように、原価割れ、あるいは原価程度のぎりぎりの値付けが行われており、各社ともに、いかにタブレット市場を制するのか覇権を争っている。プラットフォームとしての地位を築いた後に、電子書籍などのコンテンツの販売で、利益をあげようというビジネス・モデルである。 しかし、問題はコンテンツの方である。現在、こういったプラットフォームに流す質の高い電子コンテンツが圧倒的に不足しているのだ。これは意外に思う読者も多いだ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    しかし、「麒麟も老いては駄馬にも劣る」という言葉もある。"限られたメディアサプライヤーの特権階級化"では、今のマスメディアのように時間が経つにつれ尖る一方の情報はいずれ限定した面子では裁ききれなくなる。
  • 上杉隆氏と「謎のD氏」

    ダイヤモンド社にハシゴをはずされ、ネット上で総攻撃を受けて、上杉隆氏の話は二転三転しているが、きょうはとうとう論理が破綻してしまった。おもしろいから、彼の妄想が事実だとするとどうなるか、考えてみよう。 彼がきのうNHNに出した通告書を書いたのは「代理人弁護士」らしいが、名前はどこにも書いてない。文体も「盗用じゃない」と感情的に繰り返すだけで、法律も判例も引用してないアマチュア的なものだ。私も自慢じゃないが内容証明をもらったことは何度もあるが、こんな笑える文面は見たことがない。 書面到達後3日以内に記事の削除がなされない場合には、上杉氏は貴社に対し、自らの名誉を回復し、業務妨害に対する損害賠償等の請求などを求めて、法的措置をとらざるを得ない旨決意しています。 これは典型的なブラフである。「3日以内」と期限を切っているのに「・・・決意しています」だから、決意だけして訴えなくてもいいわけだ。そ

    上杉隆氏と「謎のD氏」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    「おぼれる犬を叩きまくる」という不毛な仕事は彼に任せましょう(マテヤコラ
  • 放射能拡散予測 原発で最悪の事故防ぐ一助に : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射能拡散予測 原発で最悪の事故防ぐ一助に(10月25日付・読売社説) 全国16の原子力発電所で重大事故が起きた場合に、放射性物質がどう拡散するか。政府の原子力規制委員会が、その予測地図を公表した。 政府はこれまで、住民の不安を煽(あお)ることを恐れ、こうした予測を実施していなかった。だが、防災対策で最悪事態を想定するのは必要なことだろう。 原発の周辺自治体は、来年3月までに防災計画を策定することになっている。関係自治体は、予測結果を参考に、作業を着実に進めねばならない。 規制委は、今回の予測が現実の地形を考慮しておらず、複雑な風向変化を反映していないため、あくまで目安と位置づけている。 予測結果が無用な不安を広げぬよう、規制委は関係自治体に丁寧に説明し、防災計画作りを後押ししてもらいたい。 気がかりなのは、東京電力柏崎刈羽原発と関西電力大飯原発など4原発に関する予測結果だ。 規制委は、策

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    こっちのほうがSよりも"どちらかといえば"「現実的」な物言い。流石原発エージェントの先兵だけのことはある(変な褒め方するなw
  • 防衛予算 将来見据えて削減に歯止めを : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    まず人件費だろうなぁ(苦笑)
  • 【インタビュー】日本でもいよいよKindle発売! Amazonリンプ副社長「すべての準備が整った」 

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    もはや今日Kindle発注しても届くのは年明けになってしまうだろうか…
  • 【やじうまWatch】とうとうTwitterに「いいね!」ボタンが? 海外でテストの痕跡見つかる ほか

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    う~ん、「知らんがな」ボタンは出来ないなぁ(まだいうかw
  • 「Kindleじゃない」 父親殴った息子を逮捕

    西世田谷署は24日、父親を鈍器のようなもので殴ったとして、自宅で共に住む22歳の息子を傷害の疑いで逮捕した。父親は頭部打撲により、全治1週間の軽傷。犯行の動機について、息子は「また父親に期待を裏切られた」と供述している。 西世田谷署によると、男は24日昼ごろ、同日発表されたインターネット通販大手・アマゾンの電子書籍端末「Kindle(キンドル)」を予約するよう、電話で父親に連絡。「多くの人がずっと待っていた人気商品だから品薄になっているかもしれない」という息子の話を聞いた父親は、会社を早退して近くの家電量販店に向かった。 事件が起きたのは午後4時ごろ。予約を済ませて帰宅した父親が「予約しようと思ったら、もうお店に置いてあったから買ってきた」と、息子に電子書籍端末を手渡したところ、中身を見た息子が突然激高。「絶対やると思った」「誰もギター譜なんか買わねえよ」などと意味不明な言葉を叫びながら、

    「Kindleじゃない」 父親殴った息子を逮捕
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    毎度おなじみコレジャナイ親子(笑)あ、それと義太夫教授復帰ですか(ぇ)/追記:エロ方面ではむしろ女性の方が積極的(苦笑)「参考資料: http://slashdot.jp/story/12/10/24/1215247/
  • 地震予知の失敗で禁固6年ってあり?

    過失致死? 死者300人以上を出した天災の責任を科学者に問えるのか Chris Helgren-Reuters 仲間が有罪になったのに私だけ残るわけにはいかない──09年4月にイタリア中部のアクイラで起きた大地震を警告しなかったとして政府の防災委員会の委員7人が有罪判決を受けた翌日、委員長のルチアーノ・マイアニが辞任を表明した。 地震学者ら7人が有罪判決を下されたのは22日。最初に弱い揺れが観測されたときに「不確かで不十分で矛盾する」情報を提供したために、複数の犠牲者が出たと非難され、過失致死罪に問われていた。 小さな揺れは、その後の大きな地震の前触れとなることもある。このときは直後にマグニチュード6.3の大地震に襲われ、309人が死亡し、数十億ユーロの被害が出た。被告人たちは、迫り来る大地震の可能性を過小評価し、事実上の「安全宣言」を出して人命を危険にさらしたとして有罪になった。 高名な

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    さしずめ日本では「デマを流したために人が死んだから縛り首だ」といったところか(違)/こっそり追記:おぼれた犬を叩いて叩いて叩きまくりたいひとたちがアップを始めました(怖
  • 【主張】放射能拡散予測 現実に即した防災計画を - MSN産経ニュース

    「汚染の限界」を示すはずが「汚染の予告」と誤解される可能性を孕(はら)んでいるのではないか。 原子力規制委員会が24日に公表した「放射性物質拡散シミュレーションマップ」を見ての危惧である。 国内の原子力発電所で、東京電力福島第1原発並みの過酷事故などが起きた場合に、住民の避難が必要となる範囲を発電所ごとに地図上で示している。 作成の目的は、各自治体が来年3月までに策定する地域ごとの防災計画作りの参考資料にしてもらうことにある。 マップにはシミュレーションの結果、「避難基準」である7日間で100ミリシーベルト以上の被曝(ひばく)となる範囲が多角形で囲まれるような形で示されている。 規制委は改定中の原子力災害対策指針で、原発からの半径30キロ圏内を事故に備える重点区域としているが、シミュレーションでは関西電力大飯原発や東電の柏崎刈羽原発などで、要避難区域が部分的に30キロを超えている。 そうし

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    このひとたちのいう"現実"って「そんなもん起こりゃしないから余計なことを考えるな」ってことか(マテコラ
  • 石原知事、新党の理念表明へ…結成へ調整大詰め : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都の石原慎太郎知事(80)を中心とする新党結成に向けて、石原氏らが大詰めの調整に入っていることがわかった。 石原氏に近い複数の関係者が24日、明らかにした。近く、石原氏が記者会見などを開いて、新党の理念などについて表明する方向だ。 石原氏は、橋下徹大阪市長が率いる新党「日維新の会」との連携を模索しており、次期衆院選で、民主、自民両党に対抗する第3極勢力の結集を目指す考えだ。石原氏らの新党には、たちあがれ日の平沼代表や園田幹事長ら衆参国会議員5人が参加する見通しだ。 石原氏は12日の記者会見で、新党について「あとは私の年齢と健康だ。大事な診断が下るので、それをもって是とするならば、何でもやる」と述べ、健康に不安がなければ、新党結成に動く意向を示唆していた。周辺によると、検査結果は問題がなかったという。その後、石原氏は17日、平沼、園田両氏らと都内で会談し、新党結成について協議した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    "後出しじゃんけん"には早い気がするが、年内解散総選挙となると11月に入ると間に合わないって事か。
  • 【主張】米大統領選と日本 姿見えぬ同盟を懸念する+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    外交・安全保障を主題とした米民主党のオバマ大統領と挑戦者のロムニー共和党候補の最後のテレビ討論会で際立ったのは、アジア太平洋の「要石」とされる同盟国・日について両氏が全く言及しなかったことだ。 大統領選の争点は内政が大半を占めるのが通例で、特に今回は空前の巨額債務を抱える中で雇用や経済再生策が問われている。そうした文脈で日に触れずとも不思議はないし、初めてでもない。 だが、中国の急速な台頭にどう向き合うかに世界が注目し、現実に尖閣諸島をめぐる日中対立も起きている中で「日米同盟」も「日」も登場しなかったことを日政府は憂慮すべきである。 野田佳彦政権には同盟を強化し、対中抑止の実効性を高める方策に一層の奮起を求めたい。 討論では前半で中東情勢、イランの核開発問題などが論じられ、ロムニー氏は「4年間に世界のどこを見ても米国の影響力が弱まった」と批判し、オバマ氏は「ロムニー氏の主張は向こう

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    日本がポチらしく従順であるならばいいのだろうが、宗主国様(御主人様)が心変わりしたらどうなるんだろう?(笑
  • 【産経抄】10月25日 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    『被害を最小にするために、情報発信はいかにあるべきか。メディアの役割と責任も大きい』<しかし"パニックを起こさないために"却って風評被害が増してしまうと言う現実もあるけどね(苦笑)
  • 橋下氏連載中止、朝日新聞の第三者機関で検証へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    朝日新聞出版が「不適切な記述を掲載した」として、大阪市の橋下徹市長に関する「週刊朝日」の連載記事を打ち切った問題で、同社は24日、親会社の朝日新聞社の第三者機関「報道と人権委員会」に記事掲載の経緯について自ら審理を要請したと発表した。 橋下市長にも、審理結果を伝えることを約束した文書を渡したという。 同委員会は、朝日新聞社や朝日新聞出版の報道による人権侵害を審理する機関。元最高裁判事など社外の識者3人で構成されており、連載記事に関する取材から記事掲載までの過程を検証する。結果を橋下市長に報告するほか、同社のホームページでも公表する方針だ。 同社は「委員会の見解をふまえ再発防止策を講じる」としている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    例の「臨床応用」とか「なりすまし事件」の警察・検察の"自白強要あるいは作文自白調書署名捺印問題"とかほったらかしてなにをやってるんですか。