タグ

2013年4月24日のブックマーク (10件)

  • 愛国者法と秘密保全法と改憲と - Afternoon Cafe

    ニュース見るたびに「なんで、この時期にわざわざことを荒立てる靖国参拝するかなぁ」と思っていましたのですが、やはり同じ想像に行き当たりますね。 まぁ、 ただの盲目的なプライドで参拝してる可能性もあると思います。東アジアとの関係<自分たちのプライドみたいな。ここで、止めたら俺のプライドが傷つくみたいなパチンっこ的な感覚なんじゃないかと。 「日は負けてない」という妄想。敗戦したという事実はどうにもならないから、とりあえず精神依存だけするんです。「お国のために戦った」「昔の日人は偉大だったんだ」と。 日は素晴らしい国じゃなきゃいけないとなると、朝鮮併合だって、南京虐殺だって、ともかくなかったことに、さもなければ実は良かった事なんだ、挙句の果てには仕方なかったんだと戯言を吐くようになるのだと……。 最近、忙しくてなかなかこれないのですが、ちまちまとみてます。コメント欄の埋まりようの速さについて

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    ま、言いがかりをつけてしょっぴくのは公務執行妨害でいかようにでも(苦笑)/残りはあとで読む。
  • 先進国の経済成長の持続可能性について : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 先進国の経済成長の持続可能性について 人間は誰でも豊かな暮らしがしたいという願望を持っている。そのため、経済成長を目指すことは、自然であるし、豊かさのパイがどんどん大きくなれば、豊さの分配に苦労すこともないし、債務の問題も解決し易い。  中国人は、現在の日人並みの生活を実現することは、永遠に出来ないということだ。これは大変なことだ。 だから、中国、インドといった巨大な人口を持つ新興国が豊かになってくれば、当然のことながら、先進各国は、その豊かさを減じなければならない。 ここまでは完全に正しい。   先進国の持続的成長は可能なのか? 上のような簡単な考察からも分かるように、先進国の経済成長は、近い将来止まって、豊かさが徐々に失われる過程に入ることになる。  実際、先進国の経済成長は続けられなくなってきている。 今のところ、先進国全体としても経済成長はプラスだ。 

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    とは言うものの、経済的影響力をなくすとどうなるか(いま日本がその近い位置にいると言われてますが)ということを恐れるあまり、結局行き着くところまで行き着くチキンレースになると思いますね…
  • 安倍首相は「親学推進議員連盟」の会長を辞任せよ

    安倍首相は、19日に発表した成長戦略スピーチで、その中核として「女性の活躍」をあげた。主な項目は次の通りだ: 1)社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上とするため、経済三団体に「役員に一人は女性を登用していただきたい」と要請 2)待機児童をなくすため、認可外保育施設についても、将来の認可を目指すことを前提に支援 3)保育士の資格を持つ人は、全国で113万人だが、実際に勤務しているのは38万人。保育士の処遇改善に取り組むことで、復帰を促進 4)2013・4年度の2年間で、20万人分の保育の受け皿を整備し、2017年度までに40万人分の保育の受け皿を確保して、「待機児童ゼロ」を目指す 5)育児休暇の上限を3年まで拡大するよう企業に要請 日銀バッシングより、ずっとセンスのいい政策だ。日経済の最大の問題は「デフレ」ではなく、生産年齢人口の減少だからである。と

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    あれ、いつからのびーセンセイは人口問題に心を砕くようになったんでしょうか。
  • ユニクロ柳井会長の「グローバル・スタンダード」は、“柳井スタンダード”である件 - 日本一“熱い街”熊谷の社長日記

    昨今話題のユニクロのブラック問題で、柳井会長が日経ビジネスのインタビューに答え、この内容がまたさらなる波紋を呼んでいるようです。 ◆日経ビジネス「甘やかして、世界で勝てるのか」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130411/246495/?rt=nocnt 柳井氏がインタビューの中でいくつかポイントをあげて“言い訳”をされているのですが、その最大の論拠にしていると言えそうなものが、氏が言うところの「グローバル・スタンダード」であるようです。というのは、氏が他に挙げている他の“言い訳”ポイントである「サービス業を正しく理解していない人の入社」や「ユニクロ経営の考え方を理解しない人の入社」は、突き詰めればサービス業は世界的にみてどこも過酷なんだ、ユニクロの「グローバル・スタンダード」を基準とした経営を理解していないのだ、とい

    ユニクロ柳井会長の「グローバル・スタンダード」は、“柳井スタンダード”である件 - 日本一“熱い街”熊谷の社長日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    独断と偏見による要約:経営者である以上揺るがない持論を持つのは結構だが、ご都合主義による持論はただの独り善がりにすぎない。/ああ、「中小企業なら」というのは解りますねぇ、おいらも覚えがありますし。
  • ブラック企業の問題は賃金でしょう?

    私はシステム屋さんなので、所謂、優良企業のお仕事もさせて頂くことがある。 実際に関わってみて、朝の3時に経過報告のメールを出して帰ろうとしたら、返信が来て帰れなかったとか(苦笑)。 超優良企業とされる企業でも、当然のようにサービス残業で徹夜をしているってことはありました。 しかし、そういう企業は「ブラック企業」とは言われません。 「ブラック企業」の批判のほとんどは、「激務の割に賃金が安い」。(高ければ問題ない) 詰まるところ、ブラックかどうかは賃金の多寡に集約されるのでしょう。 ■ブラック企業は市場原理で賃金が決まる ブラック企業と言われる企業は、総じて離職率が高いのですが、離職率が高いということは、それだけ雇用の流動性が高いといえます。 流動性が低い(年功序列のある)優良企業では、年齢などで賃金が決まってしまいますが、流動性が高ければ、市場原理、つまり、その時点の市場価値(≒能力)によっ

    ブラック企業の問題は賃金でしょう?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    かつて「野心や野望で目をギラギラさせていた」時代があったからこそ、今まで見えてなかったともいえる罠。今は厨二扱いされるかも知らんがね(笑)/再掲;『ひとは産まれながらにカネをほしがる動物ではない』
  • 東京新聞:0増5減通過 抜本是正はどうなった:社説・コラム(TOKYO Web)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    自分の首を自分の手で締め上げ自殺することが出来ない以上、政局になるのははじめから解ってることなんだよね。「選良を無視するな」という意見はあれど「我が身かわいさ」には勝てまい(笑)
  • 【主張】尖閣侵犯8隻 「物量作戦」に音上げるな+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    固有の領土である尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に、国有化以降最多となる8隻の中国公船(海洋監視船)が相次いで侵入し、周りの接続水域でも2隻の漁業監視船が航行した。 中国公船による尖閣領海侵犯は過去、最大6隻だった。領土奪取を狙う中国が挑発の度を次第に高めているのは明白だ。海上保安庁の巡視船は神経戦のような対峙(たいじ)を強いられている。現場も政府も音を上げてはならない。 菅義偉官房長官は「極めて遺憾だ」と表明し、外務省は中国の程永華駐日大使を呼んで厳重抗議し、全船の即刻退去を求めた。当然の対応である。 安倍晋三首相は参院予算委員会で、「上陸となれば強制排除するのは当然」と述べた。閣僚の靖国神社参拝との関連を問われ、「他国に文句を言われる筋合いではない」と応じた。もっともな姿勢である。 中国公船の領海侵犯は国有化以降40回目だ。常態化しているだけでなく、滞留時間も連続侵犯日数も増やし

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    だからこその外交力なんだがね(苦笑)。70年くらい前の教訓は生かされてるか否か(物量vs根性論)/あ、脳筋に解決策など期待してないです(コラ
  • 【正論】京都大学原子炉実験所教授・山名元 全選択肢持つエネルギー計画を - MSN産経ニュース

    総合資源エネルギー調査会で、新しい「エネルギー基計画」の審議が始まった。安倍晋三首相による「エネルギー政策の見直しの指示(日経済再生部)」を受けて始まったものであり、将来の電源構成目標を決める議論は重視せず、エネルギー政策上の重要課題について包括的に審議する計画である。原子力利用を含むエネルギー安全保障などに関わる冷静な議論が求められてきた中で、この審議に大いに期待したい。 ≪新しい基計画の審議に期待≫ 主な論点として、(1)最近の環境変化(原発停止、燃料輸入費増、電気代値上げなど)(2)生産・調達段階の論点(原発安全、再生可能エネルギー拡大、シェールガスなど)(3)流通段階の論点(電力システム改革など)(4)消費段階の論点(デマンドレスポンス=需要応答、省エネなど)(5)横断的な課題(人材、国際関係など)-の5つが挙げられている。その意味するところは、世界エネルギー市場の変化の兆

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    『冷静に考える』のは「ただ黙ってじっと顰めっ面をし、時が経つのを待っている」という意味ではありませんので念のため(苦笑)
  • 海自護衛艦へのレーダー照射、中国共産党が指示 「砲身向け威嚇」も許可+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    尖閣諸島(沖縄県石垣市)北方海域における中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射が、中国共産党中央の指示によるものだったことが23日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。党中央から威嚇手段の検討を指示された中央軍事委員会が、レーダー照射に加え、「火砲指向」も提示。党中央はいずれも実施を許可していた。海自側は、レーダーに続き火砲も向けられれば中国側の攻撃意図を認定せざるを得ず、一触即発の事態となる恐れもあった。 関係筋によると、党中央が軍事委に対し、海自への威嚇について検討するよう指示したのは1月14日。 これに先立つ1月5日、安倍晋三首相が尖閣諸島周辺での領域警備で対抗措置を強化するよう指示。具体的には、領空侵犯機が無線警告に従わない場合、空自戦闘機が曳光(えいこう)弾で警告射撃を行い、海軍艦艇が領海付近に進出してくれば、それまで28キロの距離を置いていた海自艦艇が3キロま

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    ここで外交力を駆使し周辺諸国から圧力をかける…というのがスマートな方法だが、なーんか「やられたらやり返す」みたいな国の格を下げる方向に煽っているような気がしないでもない。ま、Sだし脳筋だし(ぁ
  • 【産経抄】4月24日 - MSN産経ニュース

    薩摩、大隅などを治めた島津家は関ケ原で敗れたにもかかわらず、幕府による取りつぶしを免れた。領地はほぼ無傷で安堵(あんど)された。それは島津義弘軍による凄(すさ)まじい退却戦の効果である。敗北後わずか千人の手勢で敵将、徳川家康の陣に襲いかかった。 ▼たじろぐスキに退却を始め、最後は80人になる死にものぐるいの戦いで、義弘は自国に生還した。それを目の当たりにした徳川方は、これ以上追い詰めた場合の島津の抵抗を恐れた。だから戦後処理でも島津家にだけは手を入れられなかったのである。 ▼同じようなことは先の大戦でも起きた。日は敗色濃厚となっても、特攻を繰り返すなど決死の戦いを続けた。それは米国など戦勝国を畏怖させた。このため戦後、さまざまに日人の「骨抜き」を図りながらも、象徴天皇を残し苛烈な占領政策はとらなかったのだ。 ▼そう考えると今、繁栄を享受している日のリーダーが靖国神社を参拝、英霊たち

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/24
    しかし、宗教的に中立な慰霊施設を建立するとか、各地に点在する戦没者の墓に手を合わせるとなると否定するんですよね、後者はまぁ、(廻る範囲が広いので時間的に)仕方ないにしても。