タグ

2013年9月23日のブックマーク (6件)

  • 「したたかさ」試される日本…TPP予断許さず : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワシントンで21日まで開かれた環太平洋経済連携協定(TPP)の首席交渉官会合は、年内の交渉妥結に向けて10月の閣僚・首脳会合のお膳立てをすることが目的だった。 しかし、かえって歩み寄りの難しさも浮き彫りになるなど、交渉の行方は予断を許さない。 ◆「政治決断」も 「この課題は明日までに解決を」「こちらは来週までに」。首席交渉官会合は初日の18日から、時にはわずか30分で一つの分野を終えるなど、精力的に議論を進めた。ただし対立が少ない分野から取り上げていったため、後半になるにつれて進行は遅れ、予定の分野をこなし切れない日が続いた。 例えば、難航分野の一つである「知的財産」を巡っては、特許権などの保護を強化したい米国と、新しい技術を安く導入したい新興国の対立は根深いままだ。交渉官の間では、年内の妥結を優先するなら交渉の範囲を見直し、確実に合意できるものに限るよう各国の首脳・閣僚に政治決断を求めざ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/23
    それは『"日本国"の利益を守り拡大するためのしたたかさ』なのか『宗主国様の忠犬としてのしたたかさ』なのか良く解らんが、しかし何れにしても産業界が絡んだ場合でないとしたたかさは発揮できないらしい( ̄▽ ̄)
  • | Hiroの 「グローバルで負けないリスクテイク出来る日本へ」

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/23
    実際『現実的実態』をドラマにしたら某放送協会のドキュメンタリー風ドラマとゆー地味~なものになるしかないでしょうね( ̄▽ ̄;)。そんで少しでも政治的なにおいをかぎつけ、「偏向している」と炎上すると( ̄▽ ̄)
  • 「半沢直樹」の不在

    ちょっと前に事中に30分ぐらい見ただけでアホらしくなって見てなかった「半沢直樹」について、ツイッターで藤沢数希氏が「何が面白いかわからない」と書いているので「私もそう思う」と書いたら、すごい反響がきてびっくりした。 そこで念のため、そのとき録画したビデオを早送りで見たが、印象は同じだ。原作はバブル期の話で、それを現代に舞台を移しているのだと思うが、今どきあんな単純な不良債権でメガバンクが大騒ぎになるはずがない。90年代に私も不良債権の現場をたくさん取材したが、最大の違いはドラマのように個人の責任は問わないということだ。 原作者は元銀行員だから、それを知って脚色していると思うが、日の会社では不祥事の責任は関係者全員で負うのだ。もちろん実際には責任者がいるが、それは外部にはわからない。90年代に100兆円もの不良債権が出たのに、役員が刑事訴追されたのは日債銀や長銀などごくわずかで、それも無

    「半沢直樹」の不在
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/23
    その『現実的問題』をドラマにしたら民放では放映できんよ( ̄▽ ̄;)、せいぜいN○Kがドキュメンタリー風ドラマを作り、うるさ型のひとたちから「あれは偏向している」とぎゃあぎゃあ騒いでおしまい( ̄▽ ̄)
  • d.hatena.ne.jp[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/23
    承前)むろんそれを生み出すにはそれまでに蓄積してきたものがありますし無視はしませんが。しかしそれを万能性を持って語り優越性を主張するのとはまた違うと思いますがね。それじゃANOの國と変わらん罠( ̄▽ ̄)
  • 【読書感想】新幹線とナショナリズム ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    新幹線とナショナリズム (朝日新書) 作者: 藤井聡出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/08/09メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る Kindle版もあります。今回僕はこちらで読みました。 新幹線とナショナリズム 作者: 藤井聡出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/08/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 新幹線はナショナリズムでつくられた。世界に冠たる日復活のために、いまこそナショナリズムを喚起し、新幹線ネットワークの整備を急げ。新幹線が通っている都市は発展し、通っていない都市は衰退する。ローマも中国も、交通投資をすることによって発展した。新幹線は「豊かさ」をもたらし、さらには精神的結びつきも強くする。経済発展のほかに、私たちが得るものは何か。新幹線で読み解くナショナリズム論。

    【読書感想】新幹線とナショナリズム ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/23
    "たまたま"うまくいった(関係各位諸氏の労力と才能に敬意を表しますが、あえて言わせていただくことを平にご容赦)からといって、その二番煎じや三番煎じもうまくいくはずだと思いこむひとっていますよね( ̄▽ ̄)(続
  • 消費税率10%、首相「経済推移見ながら判断」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/23
    といことは、今回のと同じように、数字の辻褄が合えば上げると。そして『使うべきところに使い、しょむないものには使わない』言葉の意味が、上と下とではかなり異なってると思いますけどね( ̄▽ ̄)