タグ

2015年8月14日のブックマーク (15件)

  • 「どうして政治に関わらなきゃいけないの?」ある高校生との対話

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 昨日の逗子で行われた一泊二日のセミナーは懇親会が深夜1時まで続き、5時半に起きて6時に現地を出発、朝9時からは地元で神輿を担いでました(苦笑)。 参加者の中には高校1年生の息子さんと親子連れで参加されていた方もいたのですが、夜の懇親会にてその男の子と 「政治家って若い人たちに人気にないよねえ。なりたい職業ランキングで、シャーマンにも負けてるしね」 「いや最近、意外とシャーマンって人気あるんですよ」 情報ソース:13歳のハローワーク 人気職業ランキング http://www.13hw.com/jobapps/ranking.html (最新のランクだと、シャーマン77位。政治家圏外…) なんて会話をしつつ、真面目な話になったので一部ご紹介。(以下、お=おときた、高=高校生の男子) 高「18歳選挙権で、あと2年で選挙いけって言われて

    「どうして政治に関わらなきゃいけないの?」ある高校生との対話
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    その逆に「なぜ若者は政治に関わっては行けないの?」という問いもありますが…まぁ、この場合の答えはほぼ"ワシらの言うとおりにしないからだ"で説明付けられるのかも解りません(もちろんそうでないかも知れんがな
  • いま自由・独立に思う

    私は2年程前『米国は「徳のある国」か』というブログを書きました。「東京大空襲」や「沖縄戦」そして人類史上最初で最悪の無差別大量殺戮に繋がった民間人に対する2発もの国際法違反の原爆投下を日に行った米国は、果たして「徳のある国」と言えるのでしょうか。 例えば池田信夫さんは今月6日「原爆投下は必要だったのか」と題したブログの中で、米国大統領「トルーマンがスターリンの署名を拒否してポツダム宣言を出し、ソ連参戦の前に原爆を投下したのは、その前に日を降伏させてアメリカが占領統治の主導権を握るためだった」等の指摘を行われております。 今「日に原爆を投下した米政府の判断は正しいか、誤りか」と米国民に問うてみれば、『四十四歳以下の年齢層で「誤った判断だった」と答えた人が「正しい判断」と回答した人より多いという結果が出た』ように、圧倒的多数が「正しい」と支持する45歳以上との間でその意識差が鮮明化してい

    いま自由・独立に思う
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    そんなナイーブに考える必要もないと思いますがね。というか、ナイーブにスピリチュアルにエモーショナルに考えないと納得しないのかとさえ思えるが、日本人という奴は(´ω`)
  • ロシア人は日本人が好きだ --- 長谷川 良

    前日、「日人はやはりロシア人が嫌いだ」というタイトルのコラムを書いたが、送信後、「このタイトルはちょっと……」といった一種の消化不良のような気分になった。コラム読者の「大和さん」からコメントを頂き、それを読んで、当方がなぜ消化不良の気分になったか分かった。 大和さんは、「日人がロシア人を嫌いなのは、歴史的経緯からも当然と言えますが、意外にも、ロシア人には日人を好きな人が多い。ロシア人は中国人を嫌いで日人を好きです。理由を訊くと、『日人は武士道精神のためルールを遵守し、マナーが良い。ロシア文化も理解しようと努力してくれる。対して中国人は…』というわけです。政府間レベルではロシア中国は今蜜月関係の如しですが、民間人の感情は随分違います」という。 ピュー研究所の調査結果は、日人がロシアとプーチン大統領に対して不信感が深いことを示しているが、それでもロシア人を愛する日人も皆無では

    ロシア人は日本人が好きだ --- 長谷川 良
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    いくらそう思われていたとしても、単純な駆け引きでさえ『狡猾』と見なしてしまうほど、自分の思い通りにならなければ、すぐへそ曲げるからね日本人は(´ω`)
  • 緒方貞子氏に見る「官僚的発想」の限界

    経済新聞の「戦後70年これからの世界」というインタビュー連載13日付けで、国際協力機構特別フェローの緒方貞子氏が中国に関する質問に、こう答えている。 ――中国との関係で日は戦後、試行錯誤を繰り返してきました。領土や歴史問題の対立が深まり、関係は一向に安定しません。 「経済的には中国との協力なしにはやっていけない。そのことは政府より、むしろ経済界がよく分かっている。日側の一部の層に安易なナショナリズムがある一方、中国側の一部にも傲慢な傾向がみられる。どうすればよいか、答えは簡単に見つからない。だが、日米関係を強めれば、日中関係も安定するというほど状況は単純ではない」 可もなく不可もなく、当たり障りのない優等生の答弁という印象だ。学者であり、かつ国連の高級官僚らしい官僚的発想に則った回答と言える。 もっとも、緒方氏が国連難民高等弁務官として努力した実績は評価している。日経の質問が突っ込

    緒方貞子氏に見る「官僚的発想」の限界
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    『経済』で応じるなら徹頭徹尾ビジネスライクで行かないと。へんに愛国心()を持った形で厳しく接しようとすると、たぶん失敗する(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    T芝だけかと思うかい?(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    どこぞの元物書きが、「やられなければ解らないだろう」と言うのだから、なにか洒落にならない事態にならないと、解ろうとはしないのではないですかね…(´ω`)
  • 何をもって子どもの最善の利益とするか意見が食い違う現実…

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員です。 8月はとにかくインプット期間なので、色んな人に会って色んな資料を読んでます。 日はお盆のまっただ中にも関わらず、「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク(親子ネット)」の方が、都議会議事堂まで訪ねてきて下さいました。 折しも先日、日では養育費の支払い率が極度に低いことをレポートしたばかりです。 子どもの貧困の中で…「養育費」という子どもの権利を守る方法はないのか? http://otokitashun.com/blog/daily/8300/ 養育費の支払いが2割に満たない現状に比例するかのように、離婚した親子の面会交流の実施も3割程度に留まっています。 それが双方合意であればまだしも、一方的な意思で面会交流を阻害されているケースも多いそうです。 「両親が離婚すると、こどもはある日突然、片方の親と会えなくなる。子どもは両親から愛情と栄

    何をもって子どもの最善の利益とするか意見が食い違う現実…
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    真の問題は『チルドレンファースト()』と言いながら、「子供は未熟(間違いではないが…)」を良いことに子供そっちのけで盛り上がることなんだろうか(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    事実は事実として。しかし、そこに『情緒を絡めさせることの危うさ』も同時に知る必要があるかも解りませんね。右左とわず、『戦死者戦没者の都合のいい利用』が非難の的になっている現状を見渡しますとね(´ω`)
  • 【主張】岩隈の快挙 各界の若い人よ彼に続け(1/2ページ)

    米大リーグ、マリナーズの岩隈久志投手が12日のオリオールズ戦で、無安打無得点試合を達成した。日選手では野茂英雄が1996年と2001年に記録して以来、2人目の快挙だ。 日人大リーガーに厳しい話題が続く中、酷暑も一瞬忘れさせてくれる明るいニュースである。絶妙な制球と緩急を駆使した投球術に、場の評価も高い。 野茂の近鉄の後輩にあたる岩隈は、渡米4年目の34歳、ベテランの域にある。13年にはオールスター戦に選出され、昨年も自己最多の15勝をマークした。 大リーグではダルビッシュ有、田中将大がひじの故障と戦い、上原浩治は7日の試合で打球を右手首に受け、骨折した。野手でも青木宣親が死球禍に苦しんでいる。岩隈の偉業は、彼らの励みにもなるだろう。 何より、より高い戦いの場を求めて海外で奮戦する若い選手の刺激となってほしい。球界では野茂をパイオニアに多くの選手が渡米し、イチローや松井秀喜らが大きな足

    【主張】岩隈の快挙 各界の若い人よ彼に続け(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    続けと言うのなら、"MLBの事前登録制"は一万歩ゆずるとして(ぇ)あの"田澤ルール"をなんとかしろや(´ω`)
  • 【主張】次期指導要領 日本に誇り持てる教育を(1/2ページ)

    次代を担う子供たちの学習内容はどう変わるか。次期学習指導要領で、高校の歴史教育を見直し、近現代史を重視した新科目を導入することが検討されている。 何よりも誇りを持って、自国の歴史文化を学べる内容にしてもらいたい。 学習指導要領は、小中高校の教科書や教育内容の基準となるものだ。5~7年後の順次実施を目指し、中央教育審議会で検討が進められている。 文部科学省が公表した素案で注目点の一つは、高校で世界史の代わりに、新科目「歴史総合」を必修とすることだ。世界の動きのなかで日歴史を学び、とくに近現代史を重視した科目となる。 現在高校では世界史が必修で、選択の日史を学ばずに卒業する生徒が少なくない。歴史の授業では明治以降の近現代史があまり教えられず弱点とされてきた。 国際化で日歴史文化に理解を深める重要性は増しているだけに新科目には意味がある。しかし、どんな教科書がつくられ授業が行われる

    【主張】次期指導要領 日本に誇り持てる教育を(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    誇り誇りと云うが、他の国を見下し馬鹿にすることで保てる誇りなど要らない(´ω`)
  • 【産経抄】元気で征きます 8月14日(1/2ページ)

    長崎・川棚の臨時魚雷艇訓練所の学生全員が集められたのは、昭和19年9月だった。特殊兵器要員の募集である。その夜、小俣嘉男さんは教官の部屋に呼ばれ、半紙に血で書かれた志願書を見せられた。 ▼同じ慶大出身で、2段ベッドの上段の隣同士だった塚太郎さんのものだった。長男だったからか、塚さんは、選に漏れていた。「これをどう思うか」。教官の問いかけに、小俣さんは答えた。「人の希望をかなえさせるのが、当ではないでしょうか」。 ▼塚さんは20年1月21日、人間魚雷「回天」の金剛隊員として、西太平洋のウルシー海域で散華した。21歳だった。魚雷艇の艇長として終戦を迎えた小俣さんには、悔恨の念が残っていた。教官に、違う答えをすべきではなかったか。あるとき、塚さんの母親が、東京都内で銭湯を営んでいるのを知り、訪ねたことがある。

    【産経抄】元気で征きます 8月14日(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    これも戦死者の都合良い利用と言えなくもないよなぁ…(´ω`)
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    故に、そう言った下地を作り上げている由、いざ庶民が"自分たちの意見"を言おうとすると、ポビュリズムだなんだと難癖を付けやすくなる。そして無言の圧力をかける「えらいひとの言うことさえ聞けばよいのだ」(´ω`)
  • 【常識と非常識の座標】vol.38 「美化」というお家芸、礼賛される「ポジティブ思考」 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    もはやヤラセの域に達しているとさえ言える『"感動"の特価大廉売』は、ただでさえ何も考えない日本の庶民に、さらなる思考放棄を要求しているような気がしてならない(´ω`) #tokyofm_timeline
  • 終戦70年 平和の堅持へ国際協調貫こう : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    "日米同盟は公共財"ってちとキモチワルイよ。あなた方日本式保守()にとっての「スローガンだけで平和を達成できるってキモチワルイ」に通じる。利害が一致する利害関係でどこが悪いのかな、国際関係ってそんなもの。