タグ

2007年10月19日のブックマーク (13件)

  • リンデン副社長に聞く、日本におけるSecond Lifeのあり方

    17日と18日の2日間、東京で開催された「バーチャルワールドサミット 2007」は、Second Lifeに代表される仮想世界をビジネスにどう生かすかをテーマにした日最初のビジネスサミットだ。 初日には、同イベントのために来日した米リンデンラボ社 ビジネス担当副社長のジンス・ユン(Ginsu Yoon)氏による講演が行なわれた。ユン氏は、国際的な市場開発、企業向けのビジネス開発、外部開発者プログラムを含む、リンデンラボのさまざまなビジネス処理を担当している人物である。 講演では、Second Lifeをビジネスや企業マーケティングに生かしたいと考えている人々に対する、リンデンラボの立ち位置について説明されたほか、「Second Life」およびその企業向けパッケージである「Second Life GRID」についてのキーメッセージ、プラットフォームとしての価値などがプレゼンテーションされ

    リンデン副社長に聞く、日本におけるSecond Lifeのあり方
  • ポルシェ・カイエンHV(4WD/6AT)【海外試乗記】 ポルシェも2桁燃費を - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    ポルシェ・カイエンHV(4WD/6AT)【海外試乗記】 ポルシェも2桁燃費を - webCG
  • ケータイカメラで撮った動画や画像の使い道は

    マイボイスコムは10月15日、携帯電話の画像・ムービーの利用に関する調査結果を発表した。調査は2007年9月1日から同5日まで、リサーチコミュニティ「MyVoice」の登録メンバーを対象に行ったもので、有効回答数は1万3602名。 同調査によれば、携帯電話のカメラ機能を利用している割合は85%。機能別の利用状況は、「フォト(画像)の撮影」が59%で最も多く、「フォト(画像)、ムービーどちらも撮影」が26%でこれに続いた。「ムービーの撮影」は1%にとどまっており、動画だけ利用するユーザーは少ないことが分かった。 カメラ機能の利用頻度は、「月に数回」が48%で最多。次いで「週に1~2回」が21%、「週に3~4回」が7%、「ほとんど毎日」が3%となり、週に1回以上の合計は31%となった。 撮影の対象は、「人物」が74%で最も多く、2位は59%の「風景・景色」となり、以下、「ペット・動物」が31%

    ケータイカメラで撮った動画や画像の使い道は
  • グローバル端末の開発も容易に――ドコモのプラットフォーム「MOAP」の未来

    スーパー3Gへの取り組みや統合プラットフォーム「MOAP」を軸とした端末の開発戦略について説明する、NTTドコモ 研究開発部移動機開発部部長の三木俊雄氏 英Symbianの「Symbian Smartphone Show 2007」の初日、NTTドコモ 研究開発部移動機開発部部長の三木俊雄氏が基調講演を行い、スーパー3Gへの取り組みや統合プラットフォーム「MOAP」を軸とした端末の開発戦略に言及。同氏は「プラットフォーム戦略上、Symbianは重要なパートナー」だとし、Symbian OSへのコミットを強調した。 三木氏は、ドコモの各種サービスや端末を紹介するとともに、今後の無線ネットワークのロードマップについて説明。最大100Mbpsのデータ転送速度を実現するスーパー3G(LTE)は2010年までに開始するという。データ伝送速度1Gbpsを実現するといわれる4Gは、これまでの3G/H

    グローバル端末の開発も容易に――ドコモのプラットフォーム「MOAP」の未来
  • 第13回 ケータイデザイン潮流 2007秋冬モデル(au編)

    皆さんこんにちは。小牟田です。 涼しさが日増しに強く実感できる今日このごろ。例年、この季節になると、ケータイ各社から続々と新端末や新サービスが発表されます。 先日、KDDI(au)から「INFOBAR」の後継機として、「INFOBAR 2」がお目見えしましたね。auからは続いて、秋冬モデルの新端末と新サービスが発表されました。 そこで今回は「ケータイデザイン潮流 2007秋冬モデル(au編)」と題して、au端末をデザインの観点から探ってみることにしましょう。 あれから4年の歳月を経て誕生した「INFOBAR 2」に触れる 早速、INFOBAR 2の魅力について触れてみたいと思いますが、その前に、ちょっと初代INFOBARについてお話しておく必要がありますね。 この初代INFOBARは03年秋、ちょうど今から4年ほど前に鮮烈なデビューを飾りました。瞬く間に人気を博して、国内のケータイ業界のみ

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ネットユーザー団体「MIAU」設立 まず「ダウンロード違法化」反対へ

    ネットの声を実社会に届けたい――ネットユーザーの意見を集約し、政策提言などを行う任意団体「インターネット先進ユーザーの会」(Movements for Internet Active Users:MIAU)がこのほど設立された。いわゆる「ダウンロード違法化」など著作権法関連の動きについて、ネットユーザーの意見をまとめ、パブリックコメント提出などで意見を表明していくほか、ネットユーザーが意見表明するためのサポートを行っていく。 MIAUは「『ITを応用すればより自由で幸福な社会を作ることができる』と考える人の声をまとめ、ITがもたらす価値を実社会に伝えたり、ユーザーの声を代弁する活動を行う」としており、発起人は、IT音楽ジャーナリストの津田大介さん、法政大学の白田秀彰准教授、AV機器評論家・コラムニストの小寺信良さん、映像専門大学院大学の中川譲助教など11人。 「ネットの自由さによって多様

    ネットユーザー団体「MIAU」設立 まず「ダウンロード違法化」反対へ
  • bp special ECOマネジメント/コラム

    インドの環境問題と言ったら、まず「水不足」を取り上げるのが自然だろう。いろいろなことを聞いたし、この目でもしっかりと見てきた。 2005年末から2006年初めにかけて、私はインドで2006年正月を迎えた。インドに入ったのが2005年の12月26日、インドから帰ってきたのが2006年の1月4日の早朝。インドには2004年の正月に行って、「この国は定点、定時観測すべきだ」と決めていた。ニューデリーから入って IT(情報技術)産業のメッカ、バンガロール(今の名前はベンガルール)に行き、その後インドの商都とも言われたコルカタ(カルカッタ)で大晦日を過ごし、そして再びニューデリーに帰って東京に戻ってくるというコース。 帰国も近づいた1月2日のニューデリーは、夕方が雨だった。その時は、ニューデリーで旅行業を営むチャタルジー夫と一緒だったのだが、インド北部のこの季節には、「雨は極めて珍しい」と彼ら

  • 第1回:「初音ミク」に注目すべき理由を考えてみた

    筆者:吉川 日出行氏 みずほ情報総研コンサルティング部シニアマネジャー 技術士(情報工学部門)。情報共有や情報活用を主テーマに企業内情報システムに関するコンサルティングを展開中。 「ニコニコ動画」が登場して約10カ月が経過した。このわずかな期間で登録会員数は350万人を超え,ネットの世界で一大ムーブメントになっている。10月18日には台湾版がオープンし,国際展開も始まった。一体,ニコニコ動画の何がそんなに凄いのか。 ニコニコ動画を文化的側面から分析した記事はすでにIT系メディアやブログ界隈に溢れているので,稿では企業の人間が注目すべきポイントを1つ紹介したい。それは,ニコニコ動画で自然発生的に起こっている「コンテンツのマッシュアップ式開発手法」である。マッシュアップとは,既存のいろいろなコンテンツを,自分で新しく作ったものと組み合わせて新たな作品を生み出す手法だ。筆者はニコニコ動画のマッ

    第1回:「初音ミク」に注目すべき理由を考えてみた
  • Appleとフランスの長く深い関係

    今年も9月25日から5日間、米Appleのプライベートイベント「Apple Expo」がフランス・パリで開かれた。Appleとの付き合いが長くないためか、Appleにはいつも予想を裏切られるのだが、今回もその通り。期待していた「iPhone」の欧州ローンチに関する発表は、前の週に英ロンドンで行われたし、会場にiPhoneの姿もない(「iPod Touch」で十分かも)。それでも、Apple Expoは「Macworld Expo」に匹敵する欧州最大のMacイベント。パリ南にある会場に、フランスのみならず近隣諸国からMacファンが詰め掛けた。 Apple Expoは、毎年9月にパリで開催される。技術系イベントとしてはフランス最大の規模を誇り、毎年約7万人の人が来場する。 どうしてフランスなのか?Apple側はきちんとした答えをくれないが、どうやら歴史的な経緯があるようだ。Apple Expo

    Appleとフランスの長く深い関係
  • Googleモバイル、新デザインを発表--トップページのパーソナライズ機能などを実装:モバイルチャンネル - CNET Japan

    グーグルは10月19日、「googleモバイル」(http://mobile.google.co.jp)の新デザインを公開した。googleモバイルのトップページよりアクセスできる。 新デザインのサイトは、iGoogleと同様に、トップページのカスタマイズが可能になった。iGoogleで人気のあるRSSフィードやモバイルGoogleニュースのヘッドライン、Gmailの新着メール情報など、ユーザーが気に入ったコンテンツを追加、並び替えして表示できる。 また、入力した検索キーワードにより、最適な検索結果が表示できるようカスタマイズされた。たとえば、「カレー 神保町」といったようにべ物や店舗などと地名などを合わせて検索した場合、地域情報の検索結果を上部に自動表示する。また、タレント名や車種、動物などを検索した場合はイメージ検索の検索結果を上部に自動的に表示する、といった具合に、1つの検索ボック

    Googleモバイル、新デザインを発表--トップページのパーソナライズ機能などを実装:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • モバイルコンピュータに生まれ変わる「iPhone」--SDK公開が与える自由度:スペシャルレポート - CNET Japan

    文:Tom Krazit(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、矢倉美登里、長谷睦 2007-10-19 11:42 2008年2月になれば、ついに「iPhone」をモバイルコンピュータと呼べる日がやってくる。 2007年6月下旬の発売以来、iPhoneに関する批判の大半は、(AT&Tのネットワークでしか利用できない問題や値下げ問題をひとまず置いておくと)華々しくデビューを飾ったiPhoneの開発環境からサードパーティーの開発者を締め出すという同社の決定に向けられてきた。最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏は、iPhone向けウェブアプリケーションの開発は可能な点を指摘して、開発者をなだめようとしたが、これはまるで10代の若者に向かって、「君は車を持ってはいけない。でも、この自転車だって今まで見た中で最高だろう?」と言うようなものだ。 だが、Jobs氏率いるApp

    モバイルコンピュータに生まれ変わる「iPhone」--SDK公開が与える自由度:スペシャルレポート - CNET Japan
  • メディアおよび技術大手、ネット著作権問題でガイドライン--グーグルは不参加

    UPDATE 大手メディアおよび技術企業が結束し、インターネット上の著作権についてより厳しく対応するようだ。ただし、Googleは不参加の立場をとっている。 この動きに参加を表明しているのは、CBS、News Corp.傘下のFox Entertainment Group、NBC Universal、Viacom、Disneyなどのメディア企業に加え、Microsoft、News Corp.傘下のMySpace、そしてビデオ共有サイトのDailymotionとVeoh Networksになる。これらの企業は米国時間10月18日、オンライン上での著作権侵害行為を防止するためのガイドラインを発表した。 注目すべきはGoogleが加わっていない点だ。同社は15日、ビデオ共有サイトYouTube用にフィルタリング技術を公開している。今回の提携構想について詳しい複数の情報筋によると、同社はある時点ま

    メディアおよび技術大手、ネット著作権問題でガイドライン--グーグルは不参加