タグ

2008年2月27日のブックマーク (22件)

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
  • 表参道などで「イヴ・サンローラン」ゲリラ企画-ビジュアル紙配布

    表参道や代官山など買い物客でにぎわう都内の商業エリア各地で2月24日午後、仏高級ブランド「イヴ・サンローラン」のゲリラプロモーションが行われた。 エナメルベルトでウエストをマークしたダウンベストにフード付きパーカー、レギンスと全身を黒のオリジナルコスチュームで固めたモデルたちが配布したのは、2008年春夏のキャンペーンモデルも務めるケイト・モスさんをフィーチャーしたビジュアルペーパー「MANIFESTO(マニフェスト)」(タブロイド版、24ページ)。 宣言、声明書などを意味し、選挙時には「公約」の意で用いられることもある「マニフェスト」には、2005年春夏シーズンから同ブランドのクリエーティブ・ディレクターを務めるステファノ・ピラーティさんによるファションメッセージが込められている。昨年10月、ロンドン、ミラノ、ニューヨーク、パリで配った第1弾に続き、今回は配布場所を東京、香港(4月予定)

    表参道などで「イヴ・サンローラン」ゲリラ企画-ビジュアル紙配布
  • NHK、スーパーハイビジョンに向け欧州研究機関と連携

    放送協会(NHK)は26日、スーパーハイビジョンの実現に向けた技術研究などにおいて、欧州の公共放送研究機関と連携を開始すると発表した。 NHKでは、2007年2月に英BBCや伊RAI、独IRTの各研究所と、放送技術の研究開発のための連携協定を締結。今回具体的な研究テーマとして、スーパーハイビジョンに向けた圧縮技術の研究などで合意したという。 BBCとは、スーパーハイビジョン映像の高圧縮符号化技術とバーチャルスタジオ技術で協力。また、RAIとは21GHz帯放送衛星を使ったスーパーハイビジョン伝送技術の研究を共同で進める。IRTとは情報弱者のための支援技術などについて情報交換を図る。 今回の合意により「スーパーハイビジョンの実用化に向けた研究開発が国際規模で進行する」としており、NHKでは欧州の研究機関と連携を図りながら、標準化や普及活動を積極的に展開していくという。 スーパーハイビジョン

  • オリンパス、完全ワイヤレスで背後も透ける新HMD「慧眼」

    オリンパス、完全ワイヤレスで背後も透ける新HMD「慧眼」 −散歩中に観光/店舗情報を自動表示。中央大と実験 オリンパス株式会社の未来創造研究所は25日、同社ヘッドマウントディスプレイ「Eye-Trek(アイトレック)」の最新試作機として、完全なワイヤレスを実現した「モバイルEye-Trek -慧眼(けいがん)-」を発表した。中央大学と共同で2月下旬より実施する「インスパイア型ユビキタスサービス」の実証実験に使用されるもので、販売の予定は無いという。 HMD(Head Mounted Display)は通常、映像を表示するための機器と有線接続されているが、「慧眼」では、映像出力機器とワイヤレスで接続されているのが特徴。 表示デバイスには、HMDの中でオリンパスが唯一採用しているという、瞳分割方式のシースルー光学系を使用。瞳孔の約半分の面積の光学バーに液晶を用いて映像を表示するシステ

  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 イー・モバイルの音声サービスを検証する

    昨年3月31日、日の携帯電話業界に13年ぶりの新規参入として、サービスを開始したイー・モバイル。データ通信のみのサービス提供ながら、サービス開始から10カ月で約24万人のユーザーを獲得するなど、厳しい日のケータイ市場において、かなり健闘してきたが、いよいよ今年3月28日から音声サービスが開始されることになり、2月25日の発表会で概要が明らかにされた。 詳しいサービス内容や料金体系については、発表会のレポート記事が掲載されているので、そちらを参照していただくとして、ここでは発表会での印象や同社のサービスをどう捉えるかといった点などについて、考えてみよう。 ■ 新規参入ながら健闘が光った一年 まず、今回の発表内容を取り上げる前に、イー・モバイルの現状について、少しおさらいをしておこう。冒頭でも触れたように、イー・モバイルは昨年3月31日、新規に割り当てられた1.7GHz帯を利用したデータ通

  • コンパクトボディに注目、高画質化&大容量HDDハンディカム――ソニー「HDR-SR12」

    コンパクトボディに注目、高画質化&大容量HDDハンディカム――ソニー「HDR-SR12」:レビュー(1/4 ページ) 今回のビデオカメラ特集では、すでにソニー製品として“ハイブリッドプラス”ハンディカム「HDR-UX20」(レビュー)を掲載ずみだ。ただ、ソニーは同時に全7機種もの新モデルを発表しており、その中には記録メディアに大容量HDDを採用したAVCHDハンディカムも含まれている。 ラインアップは「HDR-SR12」(120GバイトHDD搭載)と「HDR-SR11」(60GバイトHDD搭載)で、HDD容量と体のカラーリング(ブラックとシルバー)、質量(SR11のほうが約10グラム軽い)を除けば、性能・機能面での違いはない。 120Gバイトの内蔵HDD、および、メモリースティックDuoへのハイビジョン撮影が可能なソニー「HDR-SR12」。HDD容量が60Gバイトで、体カラーがシルバ

    コンパクトボディに注目、高画質化&大容量HDDハンディカム――ソニー「HDR-SR12」
  • KDDI研、「しきい値暗号技術」を用いた携帯端末からの情報漏えい対策技術開発

    KDDI研究所は2月26日、「しきい値暗号技術」を用いるモバイル端末やネットワークサーバからの情報漏えい対策技術を開発したと発表した。 この技術は共有データの暗号化に利用した暗号鍵を、“しきい値暗号技術”を用いてグループメンバー間で共有することで安全なデータ共有を実現するもの。分散鍵が所定数集まらない限り、暗号文が復号されない仕組み。この分散された鍵をメンバーが所有するモバイル端末やサーバへ適切に配布し、モバイル端末のみ/ストレージサーバのみによるデータの参照を防ぐことで情報漏えいの防止を実現する。データサイズの小さい暗号鍵情報の送受信のみで端末内のデータの参照、保護が可能となるため、モバイル環境下でもストレスなく利用できるメリットもあるとしている。 携帯電話やノートPCなどのモバイル端末とネットワーク側のストレージサーバが連携することで、 モバイル端末の紛失や盗難による、モバイル端末から

    KDDI研、「しきい値暗号技術」を用いた携帯端末からの情報漏えい対策技術開発
  • 「日本の携帯市場はまだ飽和などしていない」──イー・モバイル 千本会長

    「これまでの料金体系を一挙に覆す、圧倒的にお得なケータイプラン」──。2007年3月31日から、13年ぶりの新規参入携帯電話事業者として、HSDPAでのモバイルデータ通信サービスを開始したイー・モバイルが、1年の準備期間を経て、“基料金0円”の音声サービスをスタートする。 新サービスは3月28日から提供予定で、3月1日から予約の受け付けを開始する。発表会の冒頭で挨拶したイー・モバイルの代表取締役会長兼CEOの千倖生氏は「今後モバイルの中心になる高速データサービスをベースに、音声サービスを付加する。イー・モバイルのサービスは、データ通信サービスを音声サービスの上に付加しようとしている既存の携帯電話事業者とはまったく逆の、世界の一歩先を行くサービスだ」と胸を張った。 →イー・モバイルが音声サービス開始――“基料金0円/月、パケット定額1000円/月”からの「ケータイプラン」 音声もデータ

    「日本の携帯市場はまだ飽和などしていない」──イー・モバイル 千本会長
  • 自転車をネットで楽しく SNSに一発接続の自転車メーター、ブリヂストンが発売 - ITmedia News

    ブリヂストンサイクルは、PCに接続できる自転車メーター「emeters」(イーメーターズ、8400円)を3月15日に発売する。走行距離やスピード、消費カロリーをメモリに記録し、PC経由でSNSにアップロード。走った成果を蓄積してグラフなどでチェックできるのが特徴。健康や環境への意識の高まりを追い風に自転車への関心が高まっており、ネットを活用して自転車ライフを楽しんでもらうのが狙いだ。 サドルなどに取り付けて使う。走り出せば自動的に走行距離、時間、速度、消費カロリーを計測。データは1日単位で記録し、30日分を保存可能。一定区間を計測するタイムトライアルモードも備えた。 外してPCにUSBで接続すると、専用アップロードソフトが起動(事前インストールが必要・Windows XP/Vista対応)。独自開発した専用SNSにワンクリックで接続し、データをアップロードする。SNSは自分のページに走行デ

    自転車をネットで楽しく SNSに一発接続の自転車メーター、ブリヂストンが発売 - ITmedia News
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • JASRACモデルの限界を超えて――「初音ミク」という“創作の実験”

    「初音ミク曲がJASRAC管理楽曲になっている」――そんな小さな発見が昨年末、ネット上で大騒動を引き起こした。みんなで盛り上げてきたミク曲が、みんなのものじゃなくなる。ファンたちは焦った。 JASRAC(日音楽著作権協会)に楽曲を信託すれば、使用料を支払って許諾を受けない限り、2次利用ができなくなる。ネット上で自由に利用しあうことで盛り上がったミク曲の創作のサイクルが、その時点で止まる。 ただ「ニコニコ動画」上で行われているような、無報酬で“勝手に”利用され続けるという形だと、作家が不満を覚えたり傷つくこともある。自分の曲がいつどこで改変されるか分からず、100万回再生されても1円も入らない状態は、健全といえるだろうか。 誰もが創り、誰もが発表できるCGMの時代に、作り手も受け手も幸せになれる仕組みはないか。「初音ミクが実験の場として役立つなら、喜んで提供したい」――ミクを開発したクリプ

    JASRACモデルの限界を超えて――「初音ミク」という“創作の実験”
  • 関西電力、ツバル国で建設してきた太陽光発電設備が運転開始 - ニュース - nikkei BPnet

    関西電力、ツバル国で建設してきた太陽光発電設備が運転開始 関西電力はこのほど、ツバル国で建設を進めてきた太陽光発電設備が完成し、運転を開始したことを発表した。 ツバル国は南太平洋に浮かぶ9つの環礁島から成る総面積約26平方キロメートルの小さな島国。海抜が平均2mと低く、地球温暖化による海面上昇により「最初に沈む国」と言われている。 関西電力はこれまで、国際貢献の一環として、ツバル国をはじめとする太平洋の島国の電力会社を対象に、新エネルギーに関するセミナーを行ってきた。その中で、ツバル国より、先進国に二酸化炭素(CO2)排出の抑制を求めるだけでなく、自ら新エネルギーを導入し、地球環境保全に直接貢献したいという思いを聞いてきたという。 関西電力は温暖化による海面上昇の被害に苦しむツバル国自らが新エネルギーを導入するという今回の事例が、地球温暖化に対する問題提起となればと考え、太陽光発

  • サントリー、屋上緑化事業に参入、土を使わない緑化システムを展開 - ニュース - nikkei BPnet

    サントリー、屋上緑化事業に参入、土を使わない緑化システムを展開 サントリーは2月25日、ビルの屋上/壁面緑化事業に3月から格参入すると発表した。土の代わりに、独自開発したスポンジ「パフカル」に植物を根付かせる緑化システムを3月3日から首都圏と近畿圏で先行発売する。土を使う場合に比べ建物にかかる荷重が少なく、また周囲が汚れにくいという。 パフカルはウレタン由来の素材で、一般の保水スポンジと異なり、高低差があっても上部から下部まで水分を均等に保持するほか、通気性に優れる。水分と空気のバランスが偏らず、根腐れを防げる。これに加え1m2あたり40kgと軽量で、耐荷重の少ない建物で利用できる。 サントリーでは同素材を使用した屋上緑化システム「緑の屋根」と壁面緑化システム「花のかべ」を販売する。機材の設置、メンテナンスまで一貫して手がける。 植物はヘデラ、ハツユキカズラ、ビオラなどを設置場所

  • KDDI研究所、ZigBee携帯電話が通勤ラッシュの電車内でも使える混雑回避技術

    KDDI研究所(秋葉重幸代表取締役所長)は2月25日、多数のユーザーが同じ場所で同時にZigBee(ジグ・ビー)携帯電話を利用しても安定して通信できる混雑回避技術の開発に成功したと発表した。ZigBeeとは、Bluetooth(ブルートゥース)に似た短距離無線通信規格。比較的低速だが省電力で6万5000を超える端末を1つのネットワークに接続できるという特徴がある。 今回、同研究所は、総務省から委託を受けて行った研究「ユビキタスネットワーク制御・管理技術の研究開発」の一環で、通信混雑を回避する技術を新たに開発したもの。PAN(Personal AreaNetwork)と呼ばれる携帯電話を中心とする小規模ネットワークを制御することで干渉を防ぐ。 まず、携帯電話は無線利用状況をスキャンし、他の機器と干渉しない無線チャネルを探して利用する。万一全ての無線チャネルが利用されている場合は、携帯電話は他

    KDDI研究所、ZigBee携帯電話が通勤ラッシュの電車内でも使える混雑回避技術
  • 総務省、NTT東西のNGN業務申請を認可

    総務省は2月25日、NTT東日および西日が2007年10月に申請した次世代ネットワーク(NGN)に関する業務に対し、8つの条件を付与した上で認可したと発表した。 NTT東日および西日が申請した活用業務は、「次世代ネットワークを利用したフレッツサービスの県間役務提供・料金設定」「次世代ネットワークを利用したIP電話サービスの県間役務提供・料金設定」「イーサネットサービスの県間役務提供・料金設定」の3案件(東西計6件)。 総務省が付与した具体的な認可条件は以下の通り。 ネットワークのオープン化、技術的インターフェース条件といった情報開示などの措置を講じること 県間伝送路の構築もしくは調達する場合、公平性および透明性を確保すること NTT東日および西日間のNGNを接続する中間事業者を選定する場合、公平性および透明性を確保すること 加入電話、INS64の加入者情報を用いた営業活動を行わ

    総務省、NTT東西のNGN業務申請を認可
  • オリンパスと中央大学、眼鏡型ディスプレイを使ったユビキタスサービスを実証実験

    オリンパスは2月25日、中央大学の加藤研究室と協業し、「インスパイア型ユビキタスサービス」(IUS)の実用化に向けた実証実験を2008年2月下旬から実施すると発表した。中央大学生約50人を対象に東京都文京区内で実証実験を行い、2012年の実用化を目指す。 IUSでは、情報端末を経由して利用者から得たGPSや加速度センサーから位置および行動といった利用者の状況を把握し、眼鏡型のヘッドマウントディスプレイに現在地周辺の観光情報や店舗情報といった利用者の興味や状況に合わせた情報を表示する。そのほか、通りや坂などの由来・歴史情報といった利用者の知的好奇心を刺激する「気づき情報」も表示する。 IUSはオリンパスによると、「気づきや発見、感動に満ち、アクティブに生きるライフスタイルを支援するユビキタスサービス。便利さや快適さだけでなく、充実感や達成感といった人間的な豊かさを実感できるサービスを目指して

    オリンパスと中央大学、眼鏡型ディスプレイを使ったユビキタスサービスを実証実験
  • フォトレポート:伸びて縮んで向こうが見える--新携帯端末「Morph」

    Nokia Research Center(NRC)とケンブリッジ大学によって共同開発された携帯端末のコンセプトモデル「Morph」。同技術は、モバイルデバイスを伸縮可能で柔軟にし、透明度を持たせながら簡単にきれいさを保つため、ナノテクノロジがどのように使われるかを実証することを目的としている。Morphは、ニューヨーク近代美術館(MoMA)が5月12日まで開催の「Design and the Elastic Mind」展と連動したオンライン展示で見ることができる。 提供:Nokia Nokia Research Center(NRC)とケンブリッジ大学によって共同開発された携帯端末のコンセプトモデル「Morph」。同技術は、モバイルデバイスを伸縮可能で柔軟にし、透明度を持たせながら簡単にきれいさを保つため、ナノテクノロジがどのように使われるかを実証することを目的としている。Morphは、

    フォトレポート:伸びて縮んで向こうが見える--新携帯端末「Morph」
  • 早いもので2月も最終週--iPhone向けSDKの公開に期待高まる

    iPhoneに新しい歴史が刻まれそうだ。iPhoneがスマートフォンの世界でどれだけ躍進するかを占うソフトウェア開発キット(SDK)がまもなく公開されるはずなのである。 2007年6月末の発売以来、多くのソフトウェア開発者によって非正規のアプリケーションが作られてきたiPhone。そんなiPhoneのSDKを今週公開することで、Appleは、これまで非正規のソフトを作成せずに待ってきた誠実なコーダーたちの期待に報いることになっている。Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏は、サードパーティーによるiPhone向けネイティブアプリケーションの開発を可能にするため正式なSDKを2008年2月に公開すると、2007年10月時点で述べていた。 いよいよ2月も最後の週となり、iPhoneやiPod Touchのソフトウェア開発についてAppleの考えを知りたいと、期待が高ま

    早いもので2月も最終週--iPhone向けSDKの公開に期待高まる
  • 米ヤフー、今週導入される新しいソーシャルニュースサイトの正式発表を予告

    アリゾナ州フェニックス発--Yahooの幹部らは米国時間2月25日にオンライン広告のカンファレンスで講演したが、Microsoftによる買収提案については何も語らず、すぐに今週Yahooのトップページに導入される予定の、ソーシャルニュースサイトのDiggの対抗馬とうわさされる新機能に関する予告に移った。 Yahooの最高経営責任者(CEO)Jerry Yang氏は、Microsoftの買収提案を拒否してから初めて公の場に顔を見せ、アリゾナ州フェニックスで開催されているInteractive Advertising Bureau(IAB)の年次総会で基調講演をした。YahooのプレジデントであるSue Decker氏もYang氏とともに登壇し、同社の広告事業について語った。 Yang氏は基調講演後の質疑応答で質問に答えて次のように語った。「われわれが現在直面している(買収提案に関する)プロセ

    米ヤフー、今週導入される新しいソーシャルニュースサイトの正式発表を予告
  • 郵便局の業務用端末にソフトバンクモバイル携帯電話が採用

    ソフトバンクモバイルは2月26日、郵便局の業務用端末として、同社の携帯電話約5万台を納品したと発表した。 今回郵便局が導入した携帯電話には、盗難や紛失といった万一の事態に備えて「安心遠隔ロック」などのセキュリティ機能が搭載されている。また、ソフトバンクモバイルは、24時間体制のサポート体制を構築して郵便局をバックアップする。 ソフトバンクモバイルでは、今回の導入は郵便局内外のコミュニケーションを円滑にし、全国の郵便局社員の活発な営業活動を支援するものとしている。今後も、郵便局の業務を支援していくとのことだ。

    郵便局の業務用端末にソフトバンクモバイル携帯電話が採用
  • KDDIやGoogleら、日米間光海底ケーブルネットワーク「Unity」の共同建設協定を締結

    KDDIは2月26日、Bharti Airtel Limited、Global TransitGoogle、Pacnet、SingTelと共同で、日米間を結ぶ光海底ケーブル「Unity」の建設協定に締結したと発表した。 Unityは千葉県千倉とカリフォルニア州ロサンゼルスを結ぶ、総延長約1万kmの光海底ケーブル。運用開始は、2010年1月から3月を予定している。 Unityは、最新のDWDM(高密度波長分割多重方式)技術を利用し、最大7.68Tbpsまで容量を拡張することができる。KDDIでは、これにより急増する日米間の通信や、大容量化が進む企業間通信などに対応できるとしている。 また、APCN2などのアジア域の大容量光海底ケーブルと接続することで、アジア・米国間の通信需要にも対応できるとのことだ。

    KDDIやGoogleら、日米間光海底ケーブルネットワーク「Unity」の共同建設協定を締結