タグ

2008年8月26日のブックマーク (17件)

  • MacBook Airのコア問題に終止符!?

    アップルジャパン(株)は22日、MacBook Airのビデオ再生とプロセッサーコアに関する問題を修正する「MacBook Air Update 1.0」を公開した。MacBook Airユーザーは「ソフトウェア・アップデート」経由でアップデートできるほか、同社のダウンロードサイトからも入手可能だ。

    MacBook Airのコア問題に終止符!?
  • New iPod Nano, iPod Touch, iTunes 8.0, and Blu-Ray in OS X 10.5.6?

    New iPod Nano, iPod Touch, iTunes 8.0, and Blu-Ray in OS X 10.5.6? Digg.com's Kevin Rose has posted a new blog entry and YouTube video claiming to have knowledge of upcoming iPod updates with a significant number of details: - Revamp of entire iPod line. - Small cosmetic changes to Touch, Nano to see significant redesign (see above) - iPods to see fairly large price drops to distance itself from t

    New iPod Nano, iPod Touch, iTunes 8.0, and Blu-Ray in OS X 10.5.6?
  • Mac OS X 10.5.5 9F23 and New Safari 4 Seeded to Developers

  • 【IDF 2008】スティーブ・ウォズニアク対談レポート

    8月21日 開催 IDF 2008最終日のスペシャルイベントには、Apple創業者の1人スティーブ・ウォズニアク氏が登場した。同氏は、Apple I、Apple IIの設計者であり、著名なエンジニアである。もちろん、米国を代表する企業であるAppleの創業者ということでも有名で、米国では一般的な知名度も高い。 今回も昨年と同じくNPR(National Public Radio)で、Tech Nation、BioTech NationのホストであるMoira Gunn博士がインタビュー役を務めた。来は、インタビュワー形式なのだが、聞き役のGunn博士の進行があまり上手ではなく、話が前後したこともあり、全体を編集してのレポートとさせていただく。(以下 敬称略) ●お金が少ない方がうまくいく エンジニア質とは、という質問に対してウォズニアクは、「ロジックを考えたり、電子がどう動くかを考え

  • Nehalem世代のモバイルプラットフォーム「Capella」が動いたっ!

    Nehalem世代のモバイルプラットフォーム「Capella」が動いたっ!:Intel Developer Forum 2008(1/2 ページ) 「ノートPCの時代」にIntelが送り出す「Capella」とSSD IDFで行われたIntelモビリティ部門トップのダディ・パルムッター氏によるキーノートスピーチでは、冒頭でノートPCの増加を示すスライドでこの市場の急激な成長を示し、「Centrinoが登場して以降、ノートPCに取り組むOEMの数や、そこから生み出される製品の数が急増している」と、Intelがこれまで行ってきたプラットフォーム戦略が、ノートPC市場の急速な拡大に一定の効果を上げている点を強調している。 同時に、世界のPC出荷台数シェアの推移を示すデータでは、2008年にデスクトップPCとノートPCの台数がほぼ同数に達し、この勢いで2009年には逆転するだろうと述べた。1999

    Nehalem世代のモバイルプラットフォーム「Capella」が動いたっ!
  • マイクロソフト、2000円台のエントリー向け30万画素Webカメラ

    マイクロソフトは8月25日、30万画素CMOSセンサー搭載の低価格Webカメラ「Microsoft LifeCam VX-700」(以下、VX-700)を発表、8月29日より発売する。価格は2200円。 VX-700は、USB接続対応のWebカメラで、最大640×480ドットでの動画撮影が可能。UVC(USB Video Class)に対応しており、接続してすぐに利用することができる。 マイク付きイヤフォンが付属。体サイズは53(幅)×55(奥行き)×21(高さ)ミリ、重量は53グラム。対応OSはWindows XP(SP2以降)/Vista。 関連記事 MS、ワイヤレスマウス/Webカメラなど計13製品を最大11%値下げ マイクロソフトは、マウス11製品およびWebカメラ2製品の計13製品について、最大で約10.5%の値下げとなる価格改定を実施した。 MS、Vista&Office 2

    マイクロソフト、2000円台のエントリー向け30万画素Webカメラ
  • Silverthorneはどこに行くのか

    5~6万円程度という手ごろな価格帯で人気のミニノートPCで、広く使われているのがインテルのAtomだ。元々、このCPUは、インテルがMID(Mobile Internet Device)と呼ぶ、インターネット接続を前提とした携帯機器を中心に、「携帯電話以上ノートPC未満」のデバイスに用いる組み込みCPUとして開発された。そのフォーカスは、まず低消費電力であること、そして消費電力あたりの性能が良好であることだったという。もちろん、組み込み用途でも十分に使えるだけの性能を確保する必要があるが、絶対性能を重視して開発されたCPUではない。 Atomは、この方針を前提にマイクロアーキテクチャレベルからまったく新規に開発された。これは、開発が、既存(=P6)のマイクロアーキテクチャを簡素化することからスタートしたものの、早い段階で専用のマイクロアーキテクチャを用意する必要性が判明したためとされている

    Silverthorneはどこに行くのか
  • 「USB 3.0」――2.0の10倍速い新USB - ITmedia +D LifeStyle

    USB 3.0の特徴 現在、Intelなど業界大手6社を中心に規格策定中の「USB 3.0」。名前が示すとおり、1996年に登場した「USB 1.0」(およびその改変版1.1)の、そして2000年に発表された高速版「USB 2.0」の、後継に位置付けられるバス・インタフェースだ。 その最大の特徴は、4.8Gbps以上となる転送速度。USB 2.0(最大480Mbps)の10倍であり、大容量のデータを短時間でやり取りできる。しかもUSB 1.0/1.1および2.0との後方互換性を備え、これまでのUSB規格に準拠した機器を継続使用できるが、一方で電流供給能力は100~900mA(従来はローパワーが100mA、ハイパワーが500mA)と大幅にアップしている。 ピンが5増えたわけ 転送速度と電力供給能力アップのために、コネクタの形状も見直されている。後方互換性を維持すべく、各部の寸法はUSB 1

    「USB 3.0」――2.0の10倍速い新USB - ITmedia +D LifeStyle
  • 今年の秋は薄型テレビが熱い?

    今月、すなわち8月が明けると家電業界は慌ただしさを増してくる。夏休み中に滞っていた仕事が急に進み始めるというのが1つの理由。もう1つはご存じの通り、9月に入ると少しずつ、各社の新製品が登場し始めるからである。 未発表の製品の機能について、ここで触れるわけにはいかないが、各社からの発表を前に大まかな傾向について話しておくことにしたい。 まず、今年春の東芝“REGZA”シリーズに搭載された「おまかせドンピシャ高画質」。環境に合わせて自動的に画質が変動する機能についてだ。この種の自動画質調整機能は、昨年パイオニアがリリースした“KURO”シリーズの「リビングモード」が最初である。 東芝“REGZA”では、環境に合わせて自動的に画質が調整される一方、ヒストグラム表示などを含めた詳細な設定も可能だ(左)。6月にパイオニアが発表したKUROモニター「KRP-600M」では「リビングモード」も進化。画面

    今年の秋は薄型テレビが熱い?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Twitter、日本独自で新機能テスト 特定のテーマで話し合える機能

    Twitter語版の独自機能として8月25日、特定の話題についてユーザー同士で情報交換するための機能のテストが始まった。話題ごとに設定されたアカウントをフォローし、そのアカウント向けに発言すると、フォローしている全ユーザーにその発言が届く。 iPhoneに興味がある人向けのアカウント「iphonefan」と、横須賀線に興味がある人向け「yokosukasen」をテスト用に用意した。それぞれのアカウントをフォローし、「@iphonefan みんなはどのアプリが好き?」「@yokosukasen 今電車が遅れてる」などと書き込むと、それぞれのアカウントをフォローしているユーザー全員に届く仕組みだ。

    Twitter、日本独自で新機能テスト 特定のテーマで話し合える機能
  • ソニーは“PSP Phone”、シャープは“Zaurus Phone”を出さないか?

    携帯電話の世界で最近の注目事項と言えば、先日日でも発売されて話題になったアップルの「iPhone 3G」であり、もう一つはグーグルが提供する携帯電話用ソフトウエア・プラットフォーム「Android」だろう。 日の若いユーザーにとってiPhoneは、iPodの機能が付いたクールな携帯電話といった捉え方をされている。もっとも、ワンセグや電子マネーが使えず、メールで絵文字を出せず、文字入力もしづらいから、短期間で機種を交換する日のユーザーはすぐに使わなくなるという声も聞こえてくる。 だが、私はiPhone単体ではなく、アップルのビジネスモデルに注目しており、Androidについても同じ見方をしている。iPhoneやアンドロイドを使ったマシンは、ネット上にある両社のサービスにアクセスする手段を提供するものだ。つまり、両社は携帯電話を、自分の事業全体の価値を高めるビジネスモデルを組み立てるため

    ソニーは“PSP Phone”、シャープは“Zaurus Phone”を出さないか?
  • Androidから始まるモバイル・マッシュアップ革命:第1回 Androidのある生活:ITpro

    2007年11月に突如姿を現した米グーグルの携帯電話開発プラットフォーム「Android」。メーカーが無償で使えること,ソフトウエア追加/変更が自由であることに注目が集まった。しかし,グーグルの目的はそこにはない。「携帯電話の世界に,インターネット並みの革新のペースを持ち込むこと」──。米グーグルAndroid開発の指揮を執るアンディ・ルービン氏は,Androidの真の狙いをこう語る。 両者のギャップを埋めるのが「マッシュアップ」だ。インターネットでは,各社が公開するWeb APIを組み合わせて新たなサービスを創り出すマッシュアップにより,日々新しいサービスが生まれている。例えば,グーグルが提供する「Googleマップ」を活用したマッシュアップ・サービスをインターネット上で探してみよう。会社紹介のページに用意された案内地図,世界の森林破壊の様子を見せるサイト,観光名所を案内するガイドマッ

    Androidから始まるモバイル・マッシュアップ革命:第1回 Androidのある生活:ITpro
  • 「文系理系の生涯賃金格差は5000万円」 ~さらば工学部(6):日経ビジネスオンライン

    理系よりも文系の方が5000万円高い--。これは広く認知されるようになった理系出身者と文系出身者との間の生涯賃金の格差である。 日経ビジネス誌8月18日号特集「さらば工学部6・3・3・4年制を突き破れ」の連動インタビューシリーズの第6回では、賃金格差を試算するための原データをまとめた大阪大学大学院国際公共政策研究科・松繁寿和教授に、経済学の立場から工学離れの問題について聞いた。 理系学科の卒業生と、文系学科の卒業生との間の生涯賃金の格差はおよそ5000万円――。これは私が1998年に行った調査のデータに基づいて、毎日新聞の記者の方が試算したものでした。ある国立大学の卒業生を対象として、名簿に基づくアンケートを行ったのです。回答者は理系約2200人、文系約1200人となり、かなり大規模な調査でした。 日亜化学工業の元研究者で、青色LED(発光ダイオード)開発の対価に報酬を受け取った中村修二氏

    「文系理系の生涯賃金格差は5000万円」 ~さらば工学部(6):日経ビジネスオンライン
  • bp special ECOマネジメント/コラム - 低炭素社会支えるコア技術 拡大するリチウムイオン電池市場

    モバイル機器の普及などを理由に、リチウムイオン電池の増産に向けた設備投資が活発化している。日経済新聞は2008年7月3日朝刊で、三洋電機が200億円を投入する新工場建設のニュースを、また、2008年7月31日の朝刊では、松下電器産業の約1200億円という投資計画を報じている。 リチウムイオン電池の増産投資に拍車をかけているのが、次世代自動車の電源用としての需要で、電機メーカーと自動車メーカーによる共同事業の計画も相次いで発表されている。また、安全管理や普及拡大を目的にした規格の統一の検討も始まっている。 リチウムイオン電池は、日企業が初めて量産化に成功し、現在も性能向上などを目的に精力的な研究が行われている。温室効果ガス排出を削減する有力な手段の一つは、電気を上手に使うことである。電気なら、原子力や自然エネルギーからつくることもできる。そんな電気を上手に使うキーテクノロジーになるのが二

  • mixi、友人発見機能「あなたの友人かも?」を提供

    ミクシィは8月25日、同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、友人を見つけやすくする機能「あなたの友人かも?」を公開した。 あなたの友人かも?は、インディーズ機能として公開している「おすすめマイミクシィ」を一部改善したもの。mixi内でつながっている友人(マイミクシィ)の友人の中から、知り合いの可能性が高いユーザーを独自の解析方法で分析して表示する。共通のマイミクシィも表示することで、該当のユーザーが誰であるかを推測しやすくしたという。 なお、あなたの友人かも?は、携帯電話版サービス「mixiモバイル」でも提供される。

    mixi、友人発見機能「あなたの友人かも?」を提供
  • ドコモもついに、2段階定額を採用--「パケ・ホーダイ」加入者は変更手続きが必要

    NTTドコモは10月1日より、新しいパケット定額サービスとして「パケ・ホーダイ ダブル」および「Biz・ホーダイ ダブル」の提供を開始する。 パケ・ホーダイ ダブルは、国内iモード通信の月額定額料が利用量に応じて変動する2段階のパケット定額サービス。月額利用料は1029円で、1万2250パケットまで無料。その後、1パケットあたり0.084円の料金がかかり、5万2500パケット以上は月額4410円の定額となる。なお、iモードフルブラウザを利用した場合の上限額は月額5985円となる。 Biz・ホーダイ ダブルは、スマートフォン向けのパケット定額サービス。国内でiモード以外のパケット通信が使い放題になる。月額定額料は1029円で、上限額は5985円。対応機種は、F1100、HT1100、hTc Z、M1000。ただし、対象端末にPCなどを接続して利用した場合の通信料は対象外となる。 なお、現在同

    ドコモもついに、2段階定額を採用--「パケ・ホーダイ」加入者は変更手続きが必要