タグ

2012年5月25日のブックマーク (7件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】 ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    unyounyo
    unyounyo 2012/05/25
    「経団連の利益が第一!」
  • テクノロジー : 日経電子版

    12月9日の米ハワイ州ホノルル市で、46回目となるJALホノルルマラソンが開催された。そのスタート地点に、4万2914番のゼッケンを着けたNTTドコモの吉沢和弘社長の姿があった。N…続き 「共通ポイント」獲得しやすく 併用対応の店舗増加 ポイント、投資の入り口に Tポイントで新証券会社 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 【放射能漏れ】東電に21億円請求へ 風評被害、出荷制限で JAなど - MSN産経ニュース

    千葉県内のJAや酪農協など44団体が原発事故対策のため設置した協議会は24日、農産物などが受けた損害計21億3800万円を東京電力に請求することを決めた。第9次の請求となる。 主に昨年8月~今年3月に、放射性物質の汚染に対する懸念から生じた風評被害による値下がりと、放射性物質の検出による出荷制限で生じた損害で、農産物は19億9100万円、牧草や肉牛など畜産関連が1億4700万円。延べ9128人による請求としている。 また、東電がこの日までに協議会からの1~6次請求分45億円について満額支払うことを認め、両者で和解が成立する見通しとなった。すでに41億円を支払い済みで残りも5月中に支払う。出荷制限などは続いており、協議会は引き続き賠償を請求していく方針。

  • 本屋を襲う“倒産ラッシュ”!1日1店が店じまい - 経済・マネー - ZAKZAK

    街の屋が危ない。ネット社会の広がりと長引く不況を背景にを購入するマインドが縮小。調査会社の調べでは、1日に1店の割合で消えているという。待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。  東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月に閉店した。  「入居していた『新宿三越アルコット店』が閉店したことに伴ったものですが、ジュンク堂はテナントとして残ろうと(オーナー側と)交渉していました。でも、(賃料など)諸条件が折り合わなかったようです」(流通アナリスト)  長引く不況で大手書店でさえ再編、撤退を強いられるなか、体力のない街の屋は言わずもがな。業界の環境はかなり厳しい。  書店調査会社のアルメディア(東京都豊島区)の調査によると、全国の書店数は5月1日現在、1万4696店。昨年同月の1万5061店から365店が減った。1日あたり1店が閉店した計算になる。  都道府県単

    unyounyo
    unyounyo 2012/05/25
    アマゾンに課税しよう。
  • 「鯨肉が売れない!」〜鯨研自らが公表した、入札結果の惨状〜

    入札結果が出そろった 発表されたのは、入札に参加した会社・人の数(応札)と実際に入札が成立した数(落札)および落札トン数、そして部位ごとの最低落札価格・最高落札価格・平均落札価格である。最低落札価格は、鯨研/共同船舶が「これ以上は下げられない」と決めた最低売渡価格に近いとみていい。これらの情報を丁寧に読んでいくと、4分の3が売れ残ったという事実だけでなく、いろいろなことがみえてくる。 その一部を紹介しよう。 量が捌けない、高く売れない。 平均落札価格が「参考価格」よりも高かったのは、ミンククジラの「赤肉特級」と「畝須1級」だけ。しかもどちらも売り切れている。2品合わせて300kgだから入札にかけた鯨肉の0.025%に過ぎないから貴重な“朗報”には違いない。 他の部位は参考価格よりも安く落札されており、鯨研/共同船舶が売り切るための努力をしたことは見てとれる。 たとえばニタリクジラの尾肉(尾

    「鯨肉が売れない!」〜鯨研自らが公表した、入札結果の惨状〜
    unyounyo
    unyounyo 2012/05/25
    ここから状況が変わったんだろうか。
  • 朝日新聞デジタル:戦時中の徴用「個人請求権消滅していない」 韓国最高裁 - 国際

    戦時中に徴用された韓国人の元労働者らが三菱重工業などに損害賠償を求めた訴訟で、韓国の大法院(最高裁)は24日、日企業に対する個人の請求権は消滅していないとの判断を示したうえで、原告の請求を退けた原判決を破棄し、審理を高裁に差し戻した。(ソウル)

  • 朝日新聞デジタル:「最低の父でした」障害者の親・稲川淳二さんに聞く - 社会

    「怪談の全国ツアーを始めて、気づいたら今年で20年になります。みなさんの心に残るようなものにしたいなぁ」=東京都中央区、麻生健撮影  私がテレビでバカやってたころですよ。次男の由輝(ゆうき)が生まれたのは。はい、1986年です。先天性の重い病気でしてね。それからずっと障害を抱えて生きています。今度、障害者に関する法律が変わるんですって。いろいろ思うところはありますよ。障害者の父親ですから。あぁ、はい、それじゃぁ、お話ししましょうか。 ■難病の次男を初めは拒絶  そのころはね、仕事も調子が良くてね。長男も9歳になって、すごく幸せだったんです。で、子ども1人でこんなに幸せなんだから、2人ならもっと幸せになるだろうと。単純な考えですよね。  でもって、次男が生まれたんですけど、クルーゾン氏症候群という先天性の重い病気だっていうじゃないですか。生命に別状はないのですが、頭の骨に異常があって、手術が