タグ

対話に関するwalkinglintのブックマーク (5)

  • 12月のチャレンジ:「口を開く」前に「耳を開く」 | Lifehacking.jp

    小さな頃から、口ばかりよく回る子供でした。 幼稚園になるころには、子供百科事典を端から端まで読んでは台所にいる母に「ねえ、ライオンアフリカにいるんだよ」とか「 宇宙にはたくさん星があるんだよ」と、きかれてもいないことを口うるさくしゃべってばかりだったそうです。 持って生まれた性分はアメリカと日で交互に生活するうちにさらに強調されていったようにも思えます。周囲にとけ込めない不安が先立って周囲の人にひけめを感じているせいか、どうしても「自分にだってこれだけのものがあるよ!」と、また聞かれてもいないつまらないことを話して回るクセがついてしまいました。 大人になってある程度意識的にこうしたクセを矯正することはできるようになってきましたが、それでも人の話を聞く以上に自分がしゃべっていることはいつも意識していました。対話よりも、自分の言葉を優先しているのです。しかし逆にいえば、**私にとってこの「

    12月のチャレンジ:「口を開く」前に「耳を開く」 | Lifehacking.jp
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/03
    > 効果的に相手にしゃべらせるような質問の仕方を考える。
  • ドメインパーキング

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/03
    > ある人が仰っていた。現在はコミュニケーション手段が「対面型」(直接顔を合わせること)と「非対面型」(特にメール)に分かれ、それらが相殺しあう所に事件が起きる、と。テキストではすべてを表現し伝えること
  • ドイツで - ウスイ スウプの日記

    今、Photokinaっていう写真関係のトレードショーがやっていて。連日、新製品やら開発発表があって、wktkしたりしなかったりするんですが。 そのPhotokinaでの、自分が使ってるK100Dのメーカーであるペンタックスの、偉い人のインタビューがデジカメWatchに出ていた。 −− 2月のPMA 2006では、後のK10Dとなる製品のモックアップは展示されていましたが、しかし全体としてはやや積極性に欠ける面が感じられました。あれからたった7カ月で、ずいぶんと勢いに変化が出たように感じます。何が変わったのでしょう? 「2月の時点では、質問されるまでもなくペンタックスの事業全体に不安感がありました。それは外部だけでなく、内部的にも不安感があったのです。しかし良い製品が投入でき、それが市場で受け入れられたことで、社員のモチベーションが上がってきました。PMAからたった7カ月ですが、しかし社内

    ドイツで - ウスイ スウプの日記
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/08
    > で、シンプルなんだけども、この、良いスパイラルに入るのって凄く難しいんだよなぁ、と。
  • 技術者はネットに溺れたほうが良い? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「2ちゃんねるだって見ますよ。あれはちょっと情報が玉石混交過ぎて取捨選択が大変ですけどね…」――。こともなげな答えに実は内心,驚いていました。2007年1月29日号の特集記事「ネットが創る意外な売れ筋」のための取材で,ペンタックスのデジタル1眼レフ・カメラの製品企画担当者を訪ねたときの話です。 担当者氏によると,インターネットの電子掲示板やブログ,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で交わされているユーザー同士のやり取りをウォッチするのは,同社の製品企画担当者にとってはすでに当たり前の業務なのだそうです。「価格.com」のような国内の著名サイトはもちろん,海外のサイトも各国の担当者が手分けして,技術者向けにリポートを作ったりしているのだとか。 ご存じの方も多いでしょうが,ネットの掲示板の情報量は半端じゃありません。読み始めるとあっという間に時間がたってしまう。記者も興味を持って

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/29
    > ところが,インターネットの掲示板ではすでにこの機能を使いこなすユーザーが現れたといいます。「彼の作例を見て『なるほど』と教えられる部分も多かった。
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: レッドソックスの「ルール違反」?

    dtk at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) taka at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) Apricot at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) jangarianham at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) toshi at 11.28 (ブログ論壇考(5)) 通報 at 11.25 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.23 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) grande at 11.22 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) night_in_tunisia at 11.21 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) 47th at 11.19 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.19 (ブログ論壇考(3):書き手のコスト~コストの中身(前編)) 47th at 11.19 (お別れ&

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/14
    > 逆に、ブラフもなく最初からぎりぎりの条件を提示して「これがうちの出せる限界の条件で、これ以上は絶対にひけません」とやって直球勝負を挑むのは、日本人的には「誠実」と言えるかも知れません。
  • 1