タグ

日本人に関するwalkinglintのブックマーク (3)

  • (72)金の成る丘:成金の時代 | あいあ~る村塾

    子供のころ、NHKの「鐘の鳴る丘」という連続ラジオドラマの人気が高かった。お話の内容はまったく思い出せないが、”鐘が鳴る丘 キンコンカン メーメー子やぎが鳴いてます”というテーマソングのメロディーだけはまだ頭の隅に残っている。平和な時代がきた喜びをベースにした牧歌的なホームドラマであったような記憶がある。 現代の「鐘の鳴る丘」は、「金の成る丘」(別名六木ヒルズ)として有名な、港区麻布台地にそびえる一角がそれである。 ところで、「成金」とはどういう意味であろうか。「金を成す」という意味なら、「金」が目的語で「成す」が他動詞であるから「make a money」であろう。「金が成っている」という意味なら、「金」というサブジェクトの状態を表していることになるので、「a money is made, a money is formed」ということか。この二つが合わさったような感じで、「あいつは成

    walkinglint
    walkinglint 2008/01/24
    > 日本人はこのような「漢語」でおよその感じをつかみながら日々過ごしているわけだ.
  • 変な自信 | gm300の日記 | スラド

    先のオリンピックほどではないかもしれないが、「日が敗けるはずがない」みたいな主張がテレビで多い。確率とかを勉強していたらありえないような発言もある。もちろん確率の概念を知らない分けではないだろう。テレビという形もよくないのだろう。 良く考えたら、テレビ(に限らず公器だと自称しているもの全部)が、視聴者からの苦情に謝ったりしてはいけない。明からな間違いならともかく、こんなことをいったら苦情が来るだろうな ことを考えちゃダメだ。 「日に敗けて欲しくない」=>迎合的に「日が敗けるはずがない」コメント=>「敗けるかも」みたいな現実に降りてくる発言の排除=>「神国日」の現実的な論拠のない主張のみ=>それしかないので、みんなが無批判に受け入れる という流れじゃまるで戦時中と同じだ。 しかし、9.11 のアメリカの反応などをみるとそれは人間として普通のことで、日独自の話ではないようだ。

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/05
    まあ酷いよね > 「日本に敗けて欲しくない」=>迎合的に「日本が敗けるはずがない」コメント=>「敗けるかも」みたいな現実に降りてくる発言の排除=>... という流れじゃまるで戦時中と同じだ。
  •  被害者が加害者に謝る国・日本 - 力士の小躍り

    少し前の話ですが、父親の仕事の手伝いでAVを一買いました。友達と一緒に買ってきました。 私はAVのレンタルとか数回しかしたことなく、AVの購入数も同じ程度しか買ったことないんですが、その数少ない中の一です。 一緒に買いに行った友達の家で見たのですが、その内容は、率直に言ってハズレを掴んでしまった。結局、そのAVは二度と見ることもなかろうと、その一緒に買いに行った友達の家に置いてきてしまったのですが、今思い出すと一箇所だけ面白いシーンがありました。 手元にないのでうろ覚えなんですが、女の子にリモコンバイブをつけたまま車の助手席に座らせ、ドライブするという日常的な風景が、特典映像みたいな区分に入っていました。 運転手でもある監督?は、わざと歩行者の多いところをゆっくり走り、さらに車の窓を開けます。するとバイブの挿さったAV嬢はエルゴスムに達しそうになっていますから、そのエクスタシーを街中

     被害者が加害者に謝る国・日本 - 力士の小躍り
    walkinglint
    walkinglint 2006/12/04
    なるほどそこか! > おそらくほとんど全ての日本人は、幼児期に「ごめんなさいと言いなさい」と叱られたことがあるだろう。
  • 1