タグ

考察*に関するaozora21のブックマーク (50)

  • 何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 Togetter - まとめ「田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 10代のファッションで都市と地方との「文化」を語るって勇気があるなあと思ったりもした。Twitterのポジショントークって、はてな以上に難しいなあとも感じたりした。 ただ、文化的独自性とかではなく、「疑似東京」がそこにあるかどうかという立脚点ではまさにそう。この人の指摘する渋谷と三重のジャスコの同一性を否定することもない。 偶然にも、昨日は、うちの家からクルマで10分にあるイオンモールに行って、そこで買い物をして、屋で1時間品定めして、飯をって、シネコンで「借りぐらしの

    何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    aozora21
    aozora21 2010/08/30
    東京に憧れをいだくでもなくヤンキー文化に埋没するでもない若者はいますね…ウチにも^^;;/池袋や下北沢で買って帰ったものがこちらにもあって、結局住んでる環境・文化に見合ったものを選ぶんだなあと思った。
  • 児童虐待問題でのネット上の論争を読んで - 紙屋研究所

    3歳の娘がいる身にとって、児童虐待事件の報道はただちにそれを自分の娘に起きたこととして置き換えさせてしまうものである。つれあいはどれもつらくて読めないようで、記事について話題にしているだけで当に涙ぐんでいる。 大阪の2児餓死事件は、一人が娘と同じ3歳だけあってなおさらだ。 餓死という状況だけでなく、暑くて服をぬいで全裸で死んでいたとされる。自分の娘を見ていると3歳児で上着を脱ぐことはなかなか難しく、にもかかわらず脱がねばならなかった状況とはよほどの灼熱地獄だったに違いない。飢餓と暑さの責め苦を長期間受けて絶命していく2児の姿を、自分の娘に置き換えてしまうともう涙が止まらない。胸塞がる思いである。 加害の母親に責任があることはまったく当然である 別に子持ちの親でなくとも、こうした虐待に対して、加害者への憎しみは強く掻き立てられる。おまけに母親がその間にホスト遊びに狂っていた、という情報があ

    児童虐待問題でのネット上の論争を読んで - 紙屋研究所
  • なぜ若者は宮台理論や東理論を受け入れるのか――後藤和智「お前が若者を語るな!」を読んでの雑感―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    2010年1月20日更新。Twitterよりの転載・改稿。 後藤和智「お前が若者を語るな!」は、その俗流若者論への批判の鋭さについては多分に評価するべき部分があると思うが「東浩紀の劣化コピー」*1であるぼくとしてはdisっておかねばならない部分があるとおもうのでちょっとdisっておく。 後藤和智の宮台真司や東浩紀の若者論に対する批判は、その実証性のなさを突いた部分は理解/評価できるが、なぜそのようなものが当事者世代の一部にも受け入れられ、熱心なビリーバーを産んだかについて言及していないところに議論としての欠落があるように思える。後藤の批判はそれが若者世代の「敵」――具体的には年長世代の攻撃の具となっている、というところに焦点がおかれており、肝心の若者自体がどう感じているかについての客観的な視座が欠落している。このため、世代論ビリーバーの動きを捉えられないか無視しているのだ。宮台や東の俗流的

    なぜ若者は宮台理論や東理論を受け入れるのか――後藤和智「お前が若者を語るな!」を読んでの雑感―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
    aozora21
    aozora21 2010/01/21
    『読者が個別に納得できる内容の部分を一般化し、理論自体を受け入れるという機序、もうひとつは、自らの実存の意味論的定位において有効であるために受け入れると云う機序のふたつによって成り立っているのだ。』
  • イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったのか?−弥生人は遇っていた! | COMPLEX CAT

    へのイエネコの移入と定着については,現在,かー君のブログ「目堂」において,もの凄い勢いで,かー君とその助手の方により関連資料が網羅されつつあり,また楽しいかー君の語りで,ついぞ知らなかったの民俗学的な考証が披瀝されておりますが,ここで,自分自身,イエネコの起源について整理をしたいなと思い始めました。 Canon EOS Kiss Digital N, Carl Zeiss Macro Planar 1:2.8/60 T* Webでこのテーマについて検索してみると,まず,日におけるイエネコの起源については,「日にネコがやってきたのは奈良時代の後半であり、それ以前の貝塚から出土したネコの骨を調べると、野生ネコであったと考えられている。」 などという文章が普通に散見されます。ここで分かるのは,縄文時代の貝塚から「ネコ」が出土すると言うことですが,これだけでは,これは,はっきり言って困

    イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったのか?−弥生人は遇っていた! | COMPLEX CAT
    aozora21
    aozora21 2009/07/20
    『日本の自然環境が猫にやさしくない』という説から以前思ったこと。日本では一般的に猫は魚好きとされてますよね。でも、魚は自分では捕獲できなさそうなので人に飼われて存在が顕著になったのかなあと思ってました
  • 私、中卒でもいいよ、勉強がそんなに好きじゃないから。 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    aozora21
    aozora21 2009/02/03
    『ホント、「女の幸せ」ってなんでしょうかね。』西の魔女ならこう言うだろう「自分で考え自分で決めること」
  • 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記

    このへんの話題について。はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい?404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころからを読むのが好きだった。絵も、図鑑や「かがくのとも」も好きだった。を開くと、自分の知らない世界や、なぜかなつかしく感じられる世界に、体ごと入り込めるのが好きだった。幼児教育の類はまったく受けていなかったけど、何かのごほうびにねだるものは、たいていだった。 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。《これだけの新しい世界が、私を待っているんだ!》嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。くやしいので音読してやったところ、「じゃあ

    aozora21
    aozora21 2008/12/24
    「勉強ができる」人の中にも人を見下さずにいられない人がいて印象悪くしているんじゃないんでしょうか。この文章のように素直で一片もおごりのないことばでこのことが語られることは少ない気がします。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2008/12/18
    『彼らが真の「雇用の調整弁」役を欠いたまま、目の前の派遣従業者を切れば済むと思っているのであれば、あのとき謳った「雇用の流動化」はすでに死んでいると言わざるを得ない』
  • ブログにおける議論の「強度」と「文脈」 - 絶倫ファクトリー

    最近、ブログ(と言ってもはてな周りが主なんだけど)がつまらないなと思う。何故か考えてみた。 ちゃぶ台返しと議論の「強度」 ある物事に関して、色々と不平不満を立て並べた挙句、「こうしたほうが良い」という改善点までご丁寧に指摘しているエントリーがあるとする。ブログを見ていれば四六時中目に付くタイプのエントリーだ。 それに対して、「そんなにアイディアあるなら、じゃあお前がやれ」と一言付けて突っ返す人がいる。これはちゃぶ台返しだ。「それ言ったらおしまいでしょう」と。なので元のエントリーを作った人は、そうした言葉を「不毛だ」「非建設的だ」と非難する。確かにそれはそうで、ちゃぶ台返しはちゃぶ台返しでしかない。それをやっちゃうと後に全然全うな議論が続かなくなる。 けれど、たとえそれがいかに不毛であろうと、いやむしろ不毛であるからこそ、その「ちゃぶ台返し」はすごく強力なのだ。覆水盆に返らず。一度「お前がや

    ブログにおける議論の「強度」と「文脈」 - 絶倫ファクトリー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 宗教的教育 - uumin3の日記

    うちの母は中学までカソリックの学校で、家は曹洞宗の檀家なのであまり関係ないはずなのですがさすがに「三つ子の魂百まで」、私が小さいときはよく「叩けよさらば開かれん」などと聖句をちりばめたお説教とかお小言をらっておりました。おかげでこちらまで結構憶えてしまう始末。 これに比べれば菩提寺の方の(明確な)仏教教育などほとんどないに等しく、小学校低学年の頃に仏教マンガ『総持寺の蛍山さま』をもらって読んだぐらいしか記憶にありません。 何より一番じわじわ影響されたのは、たとえばおばあちゃんが毎朝仏壇に水をあげて拝む姿とか、お盆や法事の時の雰囲気や儀礼の繰り返し。うちの実家のあたりでは「普陀洛(補陀落)をあげる」と称して、亡くなった人が四十九日を迎えるまで毎晩のように西国三十三カ所の巡礼歌を唱和する儀礼がありましたが、この所為で大体全部憶えてしまってます。 自分では宗教系の学校に通ったことはないので、そ

    宗教的教育 - uumin3の日記
  • 「人権」についてポイントのみ - shinichiroinaba's blog

    ・法学的な意味での「人権」と政治思想上の、あるいは日常道徳的な用語としての「人権」とは意味が違う。 ・それどころか憲法(国家レベルの公法)と国際法(国際公法)とでは、また国内法レベルでも憲法(公法)と民法、刑法等々では「人権」の意味が異なる。(憲法上の「人権」と、国際法上の「国際人権」は違う、というのが憲法学者の間で有力な説[高橋和之(「国際人権の論理と国内人権の論理」ジュリスト1244号69頁(2003年)、等]。民法や刑法では法律用語としての「人権」自体不要かも? つまり政治的・道徳的な意味での「人権」の面倒を憲法(上の「人権」)がすべて見ることはできないし、見る必要もない。適宜他の法律あるいはその他の政策手段が動員されれば十分、ということか?) ・だから一部の憲法学者は「人権」の語に換えて時に「憲法が保障する権利」といった言い方をする? ・人権が何であれ、それはそこからすべての権利が

    「人権」についてポイントのみ - shinichiroinaba's blog
  • はてなもヤンキーも同じに見えてきた - BUILDING AND DEBUG ERROR

    おたく、ヤンキー、ブロガー、2ちゃんねら。 そこにいる若者たちがすべて同じように見えてきた。 そこに見えるものは「自分の小さなコミュニティに文化をつくり共有したい」という幸福追求のロールモデルである。 ここで用いる名詞、オタク、ヤンキー、ブロガー(主にはてな村)、2ちゃんねらは、僕の中でステレオタイプなイメージ像を指すものと理解していただきたい。 こんなオタクだっているじゃん、ではなく、たとえばオタクであればフィギュアやアニメを愛し萌えーと叫んでいるようなイメージだし、ヤンキーであれば暴走族でブイブイ走るような暴力的な人間性を持つ人、はてな村であれば社会問題から書評はてなの機能までをブクマや記事を使って討論するようなイメージ、2ちゃんねらは便所の落書きと呼ばれていたようなすさんだネットの側面を想像してほしい。これがブロガーと言ってもヤフーだとグルメレポートや育児レポートなんかが目立

  • 地方のローカル情報サイトが少ない理由 - hatena@raf00

    地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記 地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記 前にいた会社で「日全国を対象としたクーポンサイト」の運営を担当したものの、様々な試行錯誤の結果、おおいにぽしゃらせてしまったりした経験があったりするので、ぜひぜひ絡みたい。絡んでいきたい。 「地方のローカル情報サイトが少ない理由」を、取り急ぎ書き殴ります。 情報の格差はインフラの普及では埋められない 都市部と地方では相当情報の格差が発生していることは事実ですが、その原因をブコメや地方でネットの利用が進んでいない話(2)で言及されている「インフラの未整備」「ネットに対する意識」に求められるかというとちょっと違います。 実際インフラの未整備やネットに対する意識の不十分も(別エントリを立てていいほど)あるのですが、インフラが整備されている都市部では全員の意識

    地方のローカル情報サイトが少ない理由 - hatena@raf00
    aozora21
    aozora21 2008/08/28
    地方の名産品をググると楽天かデパ地下の情報サイトが出てくるものなあ。
  • Googleストリートビューに思う日米の距離感の差

    Google Street Viewが日でも見られるようになったと聞いて、実家の住所を入れてみて出てきた画像に結構ビックリ。一応ぎりぎり都内、という感じのごく普通の住宅地なのだが、家の細部までくっきり。隣の家の洗濯物まで見える。 これはちょっといやだなぁ。 一方、アメリカの私の家のストリートビューもずっと前からあるのだが、こちらは別にどうということもない。こんな感じなので↓ 一応シリコンバレーなんですけど・・・。 視点を動かしていくと、隣の家の人がビション・フリーゼ(白くて巻き毛の小型犬)のカプリス君との散歩から帰ってきたところが写っているのはかなりツボにはまったのだが、人には言っていない。嫌がるかな、と思ったので。多分知らないと思います。しかしこれも、写っているとはいっても、随分遠くからのもの。 いや、もちろん、アメリカでもストリートビューは問題になった。 「いろいろわかってすばらし

    aozora21
    aozora21 2008/08/22
    なるほど…国内でも市街地と農村部では反応が違いそう。地方の広い庭のある大きな門構えの家だと映っていたら誇らしいかも。日本的なメンタリティの表と裏という感じ。
  • 非モテミソジニー - 児童小銃

    タイトルは林檎ジェネレーターで作りました(嘘) はてブのやりすぎで言いたい事を100文字で言い切る事にすっかり馴れてしまい、むしろ100文字以上は書けない淫らな体になりつつある今日この頃ですが、さすがに色々誤解を招きそうな気がしてエントリを起こしてみます。これの話ですね。 同族嫌悪メソッド〜「お前が●●を叩くのは同族嫌悪だろ!」 (電脳ポトラッチ) この記事に対して、 rna 女は万能アイテムというよりはマストアイテムかな。「精神的に自立」が処方箋? えー?? えらそうなことゆうてるおまえらはほんまに自立しとるんかと。家庭環境や人間関係に恵まれとるだけちゃう? 児童拳銃 - rna のブックマーク こんなブクマコメントをつけたら速攻で id:furukatsu 氏から☆が四つも! しかも翌日にさらに☆三つ積み増し!! …☆を付けられるだけでこんなに怖い思いをするのは初めてです。 furuk

    aozora21
    aozora21 2008/08/07
    私もスターをつけたのですが、そんな心境にならずに済んでるのは環境に恵まれているからだと思っていて、言い換えれば些細なきっかけで抜け出す可能性があるということです。体験から/よって放っておけばよいに同意
  • 情報の複雑化と望まれる「マスメディア」 - 絶倫ファクトリー

    シロクマ日報 > ニュースは現実ではない : ITmedia オルタナティブ・ブログ via kwout 仰るとおりで。……といいたいけれど、事態はそれほど容易なレベルではなくなっている。「それはどのような経路で伝えられてきたのか」「なぜ伝えられてきたのか」といったメタ情報が必要になるということ、それはマスメディアによって伝えられる情報の一意性が疑義にかけられ、その正当性を担保する審級が既に失われていることを意味する。そしてオブジェクトレベルの情報の真偽を決定する審級が喪失している以上、メタレベルの情報の真偽を決定する審級ももはや一つには定められない。地球温暖化に関する論争などその典型例である。温暖化の証拠とその反証といわれる有象無象の「一次情報」が飛び交い、それを取り扱う「専門家」「識者」の言説がまた飛び交い、その言説についての言説もまた世に溢れている。 そしてあまりにメタレベルの情報の

    情報の複雑化と望まれる「マスメディア」 - 絶倫ファクトリー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「属性論」は間違いか - socioarc

    「属性論」は間違いか Society 「男性/女性は~だ」とか「団塊/ロスジェネ世代は~だ」(世代論)とかいった「属性論」で考えることは間違っているだろうか。間違っているだろうか、と言っている以上は、必ずしもそうではないのではないか、というのが今回の主旨である。いや、正しいか間違いかというよりは、「適切な仮説を元に」「正しい使い方をすることは可能」である、というのが正確だろうか。 例えば、「ロスジェネ世代は就職氷河期の影響を被って雇用面で損をしている」という指摘に対して、いや、(例えばmkusunok氏のように)自分の力で道を切り開いて成功している人はいる、あくまでも努力しているかどうかという人の問題だ、と個人の違いに目を向け過ぎればタダの自己責任論になってしまう。 コミュニティサイトの企画をする際に、25-35歳の女性を最初のターゲットとして選ぶ、というのは1つのパターンだろうが、背景

    aozora21
    aozora21 2008/07/08
    『属性論を個人に当てはめる/属性論を価値判断(特に否定的な)に使う/属性論はあくまでも「仮説として(ビジネス/政策シーンで)有効かどうか」という、ビジネスライクな、ドライなもの』太字でfont-size40にしたい(笑)
  • 2008-07-07 - kom’s log - 民主と私刑

    毎日新聞の海外向け記事の件に関して藤代氏は私刑の主体がマスコミから”ミドルメディア”に広がり拡大している、目下の日が私刑化する社会であることの傍証であると7月7日付の記事で述べている。記事にリンクされた『インターネットと「私刑」化する社会』、という目下の日社会に対する藤代氏による年初頭の分析を眺めて、なるほどと思う。 しかしながら、私刑社会はいまさらはじまった話でもないのではないか、と私は考え直す。日の道徳規範は私刑にかしずく世間体であってきた(e.g.村八分)。「私刑化」というまでもなく私刑は日の社会システムの根源的な一部なのである。裁きの主体は裁判官ではなくて”みんな”。いじめ自体は日にかぎった話ではない。米国にもドイツにもある。しかしながら、私刑がシステムとして形を変えながら歴史を通じ今でも幅を利かせる部分に日に特有な部分がある*1。マスコミからネットへ、という藤代氏の指

    2008-07-07 - kom’s log - 民主と私刑
    aozora21
    aozora21 2008/07/08
    『いじめ自体は日本にかぎった話ではない。米国にもドイツにもある。しかしながら、私刑がシステムとして形を変えながら歴史を通じ今でも幅を利かせる部分に日本に特有な部分がある』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2008/07/08
    『基本的に共感は心情的な問題で、理解は論理的な判断の話になるのではなかろうか。そう考えると、理詰めで何とかなる分「理解させる」方が簡単なのかもしれない』/心まで支配したがるのが人間かもね。