サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
forbesjapan.com
1898年、米国の著名な発明家であるニコラ・テスラは新たな発明品を発表する。それは、戦争のあり様を一変させるはずだとテスラが確信していたものだった。小国が大国を寄せ付けないようにできる「無線操縦式ボート」である。 「世界の最も弱小な国であっても、自国の沿岸を安全にできる、あるいは自国の港を世界の連合艦隊による攻撃から守り抜くことができる、そんな兵器を早急に配備することが可能なのだと世界中の国々が将来知ることになれば、戦争はもはやできなくなるでしょう」とテスラは予言した。「戦艦は製造されなくなり、どんなに強力な装甲艦も、どんなに巨大な艦載砲も鉄くず同然のものと化すのです」 言うまでもなく、この技術が成熟するにはテスラの見込みよりも長い時間がかかった。だが、ウクライナはこのほど、魚雷を搭載するドローンボート(無人艇)を発表した。この新兵器はテスラの予言を成就することになるかもしれない。 黒海の
イーロン・マスクは、2023年10月のテスラの決算説明会で「100万台以上のサイバートラックの予約を獲得した」と豪語していたが、SF映画から飛び出してきたかのような外観が特徴のこの電動トラックの販売台数は、マスクが当初予測した数字を笑ってしまうほど下回っている。 過去13カ月で8回もリコールされたこのピックアップトラックは、品質への悪評や好みが分かれる外観に加えて、マスクのトランプ政権での役割に抗議する「反テスラ」のデモ活動の象徴にもなっている。テスラは、サイバートラックの年間販売が25万台に達する可能性があると予測していたが、最初の1年間となった2024年の販売は4万台にも届かなかった。しかも、調査会社のデータによると、1月と2月の販売はさらに落ち込んでおり、2025年の販売台数も増加の兆しはまったく見えていない。 コンサルティング会社CARLABのエリック・ノーブル社長は「これは、エド
AI(人工知能)を搭載した検索エンジンは情報へのアクセス方法に革命をもたらすと期待されているが、情報源を適切に引用するという点に関して、根本的な欠陥があるようだ。米コロンビア大学ジャーナリズム大学院トウ・センター・フォー・デジタルジャーナリズムが行った研究によると、AI検索ツールは引用元や引用文を捏造するだけでなく、大本となる記事の配信元へのトラフィックを遮断してしまうことが判明した。これは、報道とニュースの信頼性に深刻な影響を及ぼす問題だ。 トウ・センター所属の研究者クラウディア・ジャズウィンスカとアイスワリヤ・チャンドラセカールは、8つの大規模言語モデル(LLM)を比較評価し、得られた知見を同大学院が発行する学術誌コロンビア・ジャーナリズム・レビュー(CJR)に報告した。各LLMを公正に評価するため、配信元20社からそれぞれ10本のニュース記事を無作為に選び、記事の一部を抜粋してAI検
ウクライナ軍はより効果的な探知・攻撃システムを活用し、記録的な数のロシア軍の大砲を破壊している。ここ数週間でそのペースは加速し、3月28日には過去最多の1日で122門もの損害が報告された。 ウクライナ軍は3月全体では1644門の大砲を撃破したと主張している。この数は1年半前のざっと3倍にのぼる。比較のための数字をひとつ挙げると、英陸軍に配備されている大砲の総数は200門程度だ。 ウクライナ側が主張している撃破数を検証するのは不可能だが、衛星画像は、ロシア軍が損失を補充するために引き出してきた結果、ソ連時代の装備の保管施設が空になりつつあることを示している。また、ロシア軍の大砲が撃破されている証拠映像はたくさんある。そして、170mmという変わった口径の大砲をロシアが北朝鮮から輸入していることは、ロシアがもはや自国だけでは十分な数の大砲を配備できなくなっていることを強く示唆する。 大砲の役割
今週、いまさら驚くまでもないニュースが報じられた。アップルとグーグルの公式ストアから多くのiPhoneおよびAndroidユーザーが大量にダウンロードしている無料アプリの数々が、想定以上に危険だとする新たな報告が出されたのだ。利用者は気づかないうちに、自分の個人データを中国へ送信している可能性がある。 これまで無料のVPN(仮想プライベートネットワーク)を利用する危険性が、たびたび指摘されてきた。数あるアプリの中でも、VPNは特に注意深く選ぶべき分野だといえる。 VPNはインターネット上の通信を直接ではなくVPNサーバを経由して安全に送ることで、利用者のトラフィックを秘匿する仕組みだ。そのため、スマートフォンでやり取りされるデータはすべて、このVPN事業者のサーバを通過することになる。 正しく運用されているVPNであれば、ネットワークを監視する第三者から利用者の位置情報やインターネット上の
ドナルド・トランプ米大統領が発表した貿易相手国に対する徹底的な相互関税の影響は、新車だけでなく、コーヒーやチョコレートをはじめ広範な輸入品の値上げにつながる可能性が高い。アップルのiPhoneの価格が40%以上高騰する可能性があるとのアナリスト予想も出ている。 トランプは「解放の日」と称した2日の演説で、欧州、アジア、アフリカ、太平洋地域にまたがる180カ国以上に対する相互関税を発表した。 米国を拠点とする企業が販売する製品は、輸入コストの上昇により価格引き上げが避けられないとみられるが、どの商品価格に直接影響が及ぶのか、各企業が関税にどう対応するのかについては、まだわからないことが多い。 「トランプ関税」の影響を受けるとみられる製品・ローゼンブラット証券のアナリストは3日の顧客向けメモで、アップルは中国の製造拠点に大きく依存しており、関税による推定395億ドル(約5兆8000億円)のコス
ドナルド・トランプ米大統領が2日に発表した関税率は、相手国との貿易不均衡に基づく単純な計算式に基づいており、ホワイトハウスが当初主張していたような、相手国が「為替操作と貿易障壁」を伴って米国に課している関税率に基づいたものではない。 トランプは、中国に54%、欧州連合(EU)に20%、インドに26%といった関税率を発表し、この数字は「関税、非金融障壁、その他の不正行為を合算した税率」を「親切心」から半分に割ったものだと説明した。 しかし、SNS投稿や報道各社の分析によると、これらの数字はその国の対米貿易黒字額を対米総輸出額で割ったものに0.5を掛けるという、はるかに単純な計算に基づいていることが判明した。 世界的な政治学者で、地政学リスクを専門に扱うコンサルティング会社ユーラシア・グループの創設者であるイアン・ブレマーは、この計算式はトランプが中国、EU、インドネシア、インド、ベトナムに対
1952年にさかのぼるライトトラック。それよりは多少新しい、オープントップのオフロード車(色はターコイズブルー)。爆発させてほしいと言わんばかりに、後部に対戦車地雷を積んだコンパクトカー。3年以上におよぶウクライナに対する全面戦争で、補充可能な数をはるかに上回る1万2000両以上の装甲戦闘車両を失ってきたロシア軍は、地雷や大砲、ドローン(無人機)による攻撃に非常に弱い、民生用や軍民両用の車両で戦闘に臨むことがますます増えている。 こうした異様な状況では、ロシア軍のあるドローン部隊が使っているピンクのオートバイは、哀れなことに、とくに目を引くものでもない。 「われわれの軍馬をお見せいたしましょう」。エストニアのアナリスト、WarTranslatedが英語字幕を付けて紹介している動画のなかで、ロシア兵は自分たちのピンクのオートバイと、その粗末な手作りのサイドカーを披露している。「こいつに乗って
米国における学生ローンの平均借り入れ額は3万8375ドル(約570万円)で、学士号の取得には平均で4年かかる。 一方、本稿で紹介する3つのスキルはそれぞれ1年未満で習得でき、取得にかかる費用も平均して400ドル(約6万円)から1000ドル(約15万円)と、学位取得にかかる費用のほんの一部で済む。一度これらのスキルを身につければ、その投資へのリターンは非常に高い。これらのスキルがあれば、年間13万ドル(約2000万円)以上を稼ぐことも夢ではなく、多額の学生ローンの返済を心配する必要もないのだ。 さらに、これらのスキルを活用した仕事は世界中のほぼすべての業界で需要が高く、簡単に転用できる。習得すればあなたのキャリアは将来有望で、フリーランスの場合にはクライアントを安定的に獲得できるだろう。また、これらのスキルはリモートワークでも大いに活躍するものだ。 それでは早速、伝統的な大学教育のように長い
老朽化したオフロード車の前線到着は、ロシア軍で「脱機械化」が加速している最新の証拠だ。ロシア軍はこの戦争でこれまでに、装甲戦闘車両1万2000両あまりを含め、2万点を超える装備の損害を出している。比較のための数字をひとつ挙げれば、英軍が現在運用する装備の総数は1万9000点弱だ。 新規生産や、長期保管していた古い在庫の引き出しで補える数をはるかに上回る装甲車両を失っているロシア軍は、兵站だけでなくウクライナ軍の陣地に対する直接攻撃でも、ますます民生車両に頼るようになっている。 OSINT(オープンソース・インテリジェンス)アナリストのMoklasenは1月下旬、ウクライナ軍のドローン(無人機)部隊がラーダの小型車を次々に爆破する新たな映像を引き合いに、「ラーダ襲撃ははいまでは普通なのかな」とつぶやいている。 車両の「死のスパイラル」しかし、民生車両は装甲車両以上に、地雷や大砲、ドローン、ミ
「ブランドの評判を高めるには何年もかかるが、壊すのはほんの一瞬だ」という言い伝えがある。米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が同社を世界的なEV企業に発展させるまでに15年以上を要した。だが、同CEOの最近の一連の過激な言動により、テスラの売上とブランドイメージはわずか数週間で急落した。マスクCEOは政治活動に手を広げ、多数の米連邦職員を解雇したほか、独極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」への支持を表明するなど、国内外で物議を醸している。 ドイツでは2月、テスラのEV登録台数が1429台となり、前年同月比で76%落ち込んだ。米カリフォルニア州では2024年第4四半期にテスラの販売台数が前年同期比約8%減少。同社の株価は15%下落し、過去5年間で最悪を記録した。 米ブルームバーグ通信は、過去3カ月間でテスラに対する消費者の信頼感と感情が2023年以来
私たちの自動車や携帯電話は、毎日毎分、天を仰いで導きを求めている。しかし、天に頼らずとも地球の声を聞くことによって位置情報の取得が可能になったらどうだろう? 米国テキサス州オースティンを拠点とするスタートアップ企業「Tern AI」は、衛星を使わなくてもナビゲーションが可能になる画期的な位置測定システムの実証を行っている。この技術は、私たちが世界を移動する方法を大きく変えるとともに、重大な国家安全保障に関わる懸念にも対処できる可能性がある。 空が標的となる時私たちの現代世界は、驚くほど脆弱な基盤の上に築かれている。航空や交通のネットワークから緊急サービスや送配電網まで、数え切れないほど多くの重要なシステムが、地上約2万キロメートルを周回するGPS(全地球測位衛星システム)衛星に完全に依存している。 「GPSの信号を妨害、破壊、偽装する能力を見せる外国の敵対者による脅威が増大しています。これ
米国が欧州の防衛にもはや寄与しない世界を見越して、スウェーデンは国防費を増額するとともに、ウクライナへの軍事支援を拡大する方針だ。 相当の増額になる。今後6年間で数百億ドルの追加支出を行い、ロケット砲、衛星測位システム、防空システムなど、欧州の安全保障のために米国の支援を当てにできないさまざまな軍備増強に充てる。 「防衛力の強化、ハイブリッドな脅威への対策、ウクライナ支援の強化に対して投資する」ことが、スウェーデン政府が3月26日に発表した国防支出増額の目的だ。ウルフ・クリステション首相は「ロシアのウクライナ侵略は、スウェーデンと欧州の安全保障にとって重大な問題だ」と説明した。 3年余に及ぶロシアの対ウクライナ戦争は、スウェーデンに北大西洋条約機構(NATO)加盟を決意させた。トルコの反対で申請期間が長期化したものの、昨年加盟を果たしている。スウェーデンはまた、前政権時代に国防費を国内総生
米OpenAIは2024年12月に動画生成のためのAIモデル「Sora(ソラ)」を公開した。以来、世界のクリエイターといっしょにSoraの可能性を探求して、完成したショートムービーを一堂に集めた上映イベント「Sora Select」が3月末に都内で開催された。 OpenAIでSoraを担当するメンバーのローハン・サハイ氏、スーキ・マンスール氏からSoraに寄せられる反響と今後の展望を聞いた。 増え続けるSoraへの期待とアクセスSoraはテキストや画像データから最長20秒までのリアルな動画コンテンツを生成する、OpenAI独自のAIモデルだ。有料版のChatGPT Plus、またはChatGPT ProのユーザーはSora.comにアクセスして、サブスクリプション料金の中でSoraによる動画制作が使える。契約するプランに応じて生成できる動画の最大解像度と長さなどが異なる。 OpenAIは2
誰もが幸運にも学位をもっているわけではない。そして現在、学位の価値は完全に失われた訳ではないが、以前ほどではないことに多くの人が気づき始めている。学位はもはや高収入を得るための唯一の道ではなく、職場における威信も失っている。 多くの人が、自分の選んだ学部を優秀な成績で卒業したにもかかわらず、半年、1年、あるいは2年間失業したという悲惨な体験談をもっている。一流の大学を卒業するだけでは、もはや十分ではないのだ。企業は、あなたが成果を上げるであろう証拠や根拠を求めており、技術的なスキルだけでなく、ソフトスキル(個人の性格特性や行動に関わるスキル)を兼ね備えた人材を求めている。 ウォルマートやIBMのような企業が、求人の要件から学位を捨てた理由のひとつは、労働市場で高度なスキルをもつ専門家が不足しているからだ。労働力の格差はAIの発展によって拍車がかかり、絶えず広がり続けている。 マイクロソフト
(c) linkties Co., Ltd. Under license from Forbes.com LLC™ All rights reserved.
AIの専門知識やコーディングのスキルがなくても、AIで収入源をつくることはできる。もしAIで副収入を得たり、オンラインビジネスを拡大したりしていないのであれば、せっかくのチャンスを逃しているということだ。 多くの人々がAI、特に生成AIの力を最大限に活用し、キャリアアップや収入アップを実現するための革新的な方法やユースケースを見いだしている。あなたもそうしてみてはどうだろう。 ChatGPTやMidjourney(画像生成AI)のような有名AIアプリについては、お金を稼ぐためのツールとして紹介するインターネット記事を目にしたことがあるだろう。しかし、それほど知られていないものの、自動化の力で結果を出す他のAIツールについてはどうだろうか。 2025年に収入アップを実現するAIツール3選これから紹介する3つのAIツールは、フリーランサーや副業をもつプロフェッショナルはもちろん、フルタイムで働
いまさら 「知らなかった」とは言えないだろう。数十億件ものパスワードが漏えいし、うち最新の8500万件が現在進行中の攻撃に利用されているというレポートがあるうえ、ハッカーはセッションクッキーを利用して二要素認証(2FA)を回避する可能性が高いことから、2FAだけでは万全ではない場合もある。 こうした脅威が深刻化する中、「Atlantis AIO」と呼ばれる自動ハッキングマシンが、数百万件もの盗まれたパスワードを使ってメール、VPN、ストリーミングサービス、さらにはフードデリバリーのアカウントなどを次々と突破しているとのレポートが出された。つまり、今すぐパスワードの使用はやめるべきなのだ。 数百万件の盗まれたパスワードを利用する自動ハッキングマシン「Atlantis AIO」流出や盗難された認証情報を大量に試す攻撃手法である「クレデンシャルスタッフィング」は新しい手口ではない。しかしながら、
OpenAIが、AIによる画像生成の「パンドラの箱」を開けてしまった。主にMidjourneyやDall-Eなどのツールでは数年前から行われていたことが、このたび「Chat GPT 4o」でも可能になったのだ。それは、写真をアップロードし、特定のアニメ作品風の画像に変換する機能だ。 X(旧ツイッター)上ではこれにより、宮崎駿が率いるスタジオジブリのアニメ映画に似せて加工した画像の投稿があふれかえった。いずれも、ジブリ作品の細かな特徴を、これまで不可能だったレベルで再現している。人々は自分の写真や、ネット上の有名なミーム画像をChatGPTに読み込ませ、ジブリ風に改変している。 It's been 24 hours since OpenAI unexpectedly shook the AI image world with 4o image generation. Here are the
イーロン・マスクは、ジョー・ローガンによる最新インタビューのなかで、火星都市の建設は、人類文明の未来を確かなものにするために必要なステップだと語った。マスクによれば人類は、「大人用おむつを履いたまま死に絶える」危機に直面しているという。 「文明はこの先、ある種の岐路に立つが、我々は、そうした点に行き着く前に、火星に自己完結した社会を築けるだろうか? 岐路というのはこういうことだ。一つの道の先には戦争、たぶん核戦争のようなもの、あるいは隕石衝突が待っている。もう一つの道の先には、大爆発の代わりに、大人用おむつを履いて泣き言を言いながら文明ごと死に絶える運命がある」 「私は(火星入植が)可能だと思う。【略】我々は、文明が消滅したり衰退したりする前に、意識の光が火星まで確実に届くようにすべきだ。すべては、地球の技術水準が、火星に宇宙船を送れないレベルにまで低下する前に行われる必要がある。つまり、
商談の席で世界最高峰の白ワイン、ピュリニー・モンラッシェを振舞って相手に気持ちよくなってもらう──こんな手はもう米国では使えなくなるかもしれない。仕事帰りにコート・デュ・ローヌのお値打ちボトルを1本買って晩酌を楽しむのも、おいそれとできなくなるだろう。 欧州連合(EU)から米国に輸入されるワインや蒸留酒すべてに200%の関税を課すというドナルド・トランプ大統領の提案は、愛国心による貿易関係のリセットと位置付けられている。すなわち、米国産ワインを後押しするために競合他社を締め出す方策だ。 「米国のワイン・シャンパン事業にとってすばらしいことだ」とトランプはソーシャルメディアに投稿した。シャンパンという呼称はフランスのシャンパーニュ地方で生産されるスパークリングワインにしか許されていないにもかかわらずだ。それはともかく、トランプの主張は、危険な欠陥のある前提条件に基づいている。米国産ワインを世
最近、FBIがスマートフォンやコンピューターの利用者に一連の警告を発しているが、無理もない。中国のハッカーが米国内のネットワークに侵入している事例や、未払い通行料詐欺が手に負えなくなっている状況など、脅威は急速に悪化している。さらに、AIを活用したはるかに危険な攻撃が、こうした問題をいっそう深刻化させる可能性がある。 FBIは現在、ウェブサイト利用者に対して「無料のオンラインドキュメント変換ツールを悪用した詐欺」に注意するよう呼びかけている。犯罪者は「変換ツールを使って被害者のコンピュータにマルウェアを仕込み、ランサムウェアなどの事件を引き起こす」という手口を用いている。 FBIはこの脅威が継続中であり、被害が拡大していることを認めている。サイバーセキュリティ系メディアのBleeping Computerは「FBIの警告は真実で、偽のファイル変換ツールが実際にマルウェアを仕込んでいる」と報
近年話題にあがるマインドフルネス。お金をかけずに自宅ででも実践可能だし、ストレスや精神衛生上の問題への処方箋として静かに長く人気を博してきた。 マインドフルネスとは、仏教に基づく瞑想の一種で、今この瞬間に自分が何を感じ、何を考え、何を感じているかを意識することに集中するものだ。 最初の記録は1500年以上前のもので、インドで発見された。 実は、初期仏教の瞑想法を解説した経典『Dharmatrāta Meditation Scripture(達摩多羅禅経)』には、さまざまな修行法が記されているだけではなく、瞑想後に起こりうる鬱や不安な心理状態などの症状についての記載もあり、瞑想による解離、脱人格化(この世界が「現実ではない」と感じること)などの、認知プロセスにおける正常からの逸脱についても触れられている。 そしてここ8年、このような瞑想やマインドフルネスに関する分野における科学的側面からの研
『Forbes JAPAN』2025年5月号の第二特集は、米『Forbes』注目企画である「50 OVER 50」の日本版。「時代をつくる『50歳以上の女性50人』」たちのこれまでの軌跡と哲学、そして次世代へのメッセージを聞いた。 「50 OVER 50」特集の最後を飾るのは、選出した50人のなかでも多彩なふたり。50歳を超え、最前線で活躍するふたりの対話から生み出された「今だからこそ伝えられる」言葉とは。 今回、「50 OVER 50 2025」に選出した50人のなかでも多彩なふたりをお招きして「ひと世代下」に向けた対談を行った。ひとりは出版社「クオン」社長の金承福(キム・スンボク)。日本における韓国文学ブームの立役者のひとりで、ノーベル文学賞受賞で注目を集めたハン・ガンを日本に紹介した人でもある。もうひとりはジェーン・スー。コラムニストで、大人気ポッドキャスト番組『ジェーン・スーと堀井
レストランやホテルのサービススタッフ、バスやタクシーの運転手、クルーズ船のディレクター、観光ガイド──米国では、旅行者たちは常に誰かにチップを支払っている。だが、最近ではチップを払うのではなく、その分を自動的に課金されるケースも増加している。 そうした中、個人向け金融情報サイトWalletHub(ウォレットハブ)が行った調査の結果、米国ではおよそ10人に9人が、「チップは手に余るものになった」と考えていることが明らかになった。83%は、「自動的に課金されるサービスは禁止されるべきだ」と回答している。 同社で調査報告書の作成などを担当する編集者、ジョン・キアナンは、「かつては完全に任意だったチップについて、大半の人は気前の良く振る舞いたいと思っている。だが、ことあるごとに寛大な態度をとるようせがまれたり、強いられたりするのは嫌だと考えている」と説明する。 さらに、インフレ、高い負債水準、株式
米アドビが3月17日に発表したレポートによると、生成AIを活用した米国のEコマースサイトへの2月のトラフィックは、半年前から1200%増加した。人工知能(AI)を介したトラフィックは9月以降、2カ月ごとに倍増しているという。 Adobe Analyticsのデータは、昨年11月の感謝祭から年末にかけてのホリデーシーズンの消費者行動に関するアドビの発表を裏づけている。昨年のホリデーシーズン中のAI搭載チャットボットを介したトラフィックは前年同期から1300%増加し、サイバーマンデーにはチャットボット経由のトラフィックが前年比でなんと1950%増加した。 消費者行動が激変依然として有料検索やEメールなどのチャネルが生成AIより多くのトラフィックを生み出しているものの、この1年間の生成AI経由のトラフィックの成長率は消費者行動の著しい変化を示していると、レポートにはある。 小売業者は、このデータ
米国のドナルド・トランプ大統領が入国審査の厳格化を宣言して以降、同国に入国しようとする外国人を当局が拘留する事例が相次いでいる。これを受け、英国とドイツは米国に渡航する自国民に警戒を促した。 英政府は15日、米国への渡航情報を更新し、米当局の入国規則に従うよう勧告するとともに、「規則を破った場合、逮捕や拘留の対象となる可能性がある」と警告した。英政府のウェブサイトには、2月1日時点では米当局による逮捕や拘留の可能性については一切触れられていなかった。 ドイツ外務省も18日、ウェブサイトを更新し、米国の有効な入国許可証やビザ(査証)を持っていても入国が保証されるわけではないと記載した。その上で、米当局から入国を拒否された場合、決定に対して異議を申し立てる「法的手段はない」と警告。米国での犯罪歴や滞在目的を偽ったり、ビザの有効期限が切れた後にたとえわずかな期間でも滞在を続けたりした場合、逮捕や
『アサシン クリード シャドウズ』が発売され、プレイヤーや評論家が本作を実際にプレイし始めると、あることが明らかになった。それは、本作がこれまで通りの『アサシン クリード』作品であるということだ。 本作の出来はまずまずで、中にはかなりの良作と受け止める人もいる。だが、多くの人が本作を異端視してきたのとは裏腹に、実際のゲーム内容は、シリーズ作品としては何ら特別なものではなかった。本作は、2人の主人公のうちの1人に「黒人の侍」である弥助を起用したことで、「woke(ウォーク)」(社会問題に関する意識が高いリベラル派を揶揄する表現)とのレッテルを貼られ、SNSは批判で炎上した。 ネット上で繰り返された扇動コメントは常にばかばかしいものだったが、実際に本作をプレイしてみると、これがいかにナンセンスだったかがより鮮明になる。『アサシン クリード』シリーズではこれまで、主人公がレオナルド・ダ・ヴィンチ
米国内で大規模な悪質な詐欺が横行し、FBIが不審なテキストメッセージを削除するよう勧告したのに続き、まったく異なる脅威が新たに報告されている。今回の詐欺はスマートフォンとデスクトップの両ユーザーを標的とし、パスワードや財務情報、ウォレットを盗む目的で作られたウェブサイトを利用している。 FBIが今回特に警戒しているのは、無料のオンライン文書変換ツールを装ったユーティリティ系ウェブサイトである。一見すると単純で無害に見えるが、犯罪者が「変換ツール」を使って被害者のコンピュータにマルウェアを仕込み、ランサムウェアなどの被害に発展させている。 FBIはデンバー支局のオンライン警告で「こうした詐欺師を阻止する最善の方法は、人々が最初から被害に遭わないように教育することです。もしあなたや知人がこの詐欺の被害に遭った場合は、ぜひ報告を行い、資産を守るための行動を取ってください。私たちは毎日、こうした詐
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) | 2014年6月25日に新創刊した、世界最大のビ...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く