サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
www.asahi.com
トランプ米政権が5月上旬、日本政府に対し、在日米軍駐留経費をめぐる日本側負担を増額するように打診していたことがわかった。これを受け、日本政府は駐留経費負担のうち、米軍住宅など「提供施設整備費」(FI…
青い海に囲まれた島は桜が満開の見頃を迎え、黄色い菜の花が風に揺れていた。火山の島特有の黒い玄武岩を積んだ石垣がつらなり、馬を育む牧草地が広がる。 韓国の済州島(チェジュド)。沖縄本島の1・5倍ほどの…
消費税のインボイス制度を巡り、取引先から不利な契約を迫られる被害を受けたとする事業者の約97%が公正取引委員会に申告していなかった――。こんな現状が制度廃止などを求める団体のアンケートで明らかになっ…
トランプ政権が米国への留学生のビザ取得に必要な面接の新規受け付けを一時停止するよう世界各国の米大使館などに命じたと、米メディアが報じました。トランプ政権の狙いは何なのか。米国政治に詳しい上智大学の前…
米ハーバード大学の留学生受け入れの停止措置をめぐり、トランプ大統領は28日、外国人留学生の割合を「15%ほどに制限するべきだ」との考えを示した。同大学の留学生は現在27.2%を占めており、求めに応じ…
経済産業省から電柱検査事業を委託されたなどとうそを言い、権利金名目で現金をだまし取ったとして、広島県警は28日、奈良県宇陀市の団体役員、中村順子容疑者(75)ら男女4人を詐欺容疑で逮捕し、発表した。…
斎藤元彦知事ら兵庫県にまつわる問題を告発した元県民局長の男性に関し、前総務部長が男性の私的情報を県議に漏洩(ろうえい)した。知事の指示のもと行われた可能性が高い。 男性の人格や人間性に疑問を抱かせ、…
大阪・関西万博に開幕日から毎日通い続けている「万博おばあちゃん」こと山田外美代さん(76)が28日、会場内のすべてのパビリオンを「制覇」した。 最後の訪問先となったのは、山田さんが「ずっと行きたいと…
トランプ米政権が27日、米国留学に要る学生ビザ取得の面接予約受け付けを一時停止するよう命じたことが報じられた。米国は最も多い日本からの留学先。予定者や学校などに不安が広がる。 「やばい」。この夏から…
警視庁公安部と東京地検の捜査に、二審でも「違法」との判断が突きつけられた。東京高裁の判決は、捜査の出発点となった輸出規制をめぐる解釈の正当性すら否定した。冤罪(えんざい)がつくり上げられた背景に、何…
腐敗臭などを放つ「くさい花」は、どうやって強烈なにおいを生み出しているのか――。国立科学博物館などのチームが、その秘密に迫る成果をまとめた。米科学誌サイエンスに報告した(https://doi.or…
斎藤元彦知事らが内部告発された問題に関する三つの第三者調査委員会の調査結果が、全て出そろった。いずれも斎藤知事や県の問題を指摘している。県議会は昨年、斎藤知事に全会一致で不信任決議を突きつけた。今後…
政府が、6月に閣議決定する「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」に、「水田政策の見直しの具体化を進める」と明記する方向で検討していることが、28日わかった。価格が高騰するコメを中心に、生産性…
単発・短時間の仕事「スポットワーク(スキマバイト)」で起きている企業による一方的なキャンセルなどの問題を受け、厚生労働省が企業向けに作成した労務管理指針の素案が判明した。働き手と企業のマッチング時点…
熊本市の慈恵病院(蓮田健院長)は新生児殺害・遺棄をなくすため、2007年から「こうのとりのゆりかご」に、21年からは「内密出産」に取り組んできた。蓮田院長は産んだ子を殺害・遺棄したとして罪に問われる…
軍事転用可能な機器を不正輸出したとして逮捕・起訴され、その後に起訴が取り消された「大川原化工機」(横浜市)の社長らが、警視庁公安部や東京地検の捜査は違法だったとして、東京都と国に賠償を求めた訴訟の控…
小泉進次郎農林水産相は28日、初の衆院農水委員会での論戦に立ち、立憲民主党の野田佳彦代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、日本維新の会の前原誠司共同代表と対峙(たいじ)した。多くの国民の関心事のコメの価…
サッカー選手として11年間、プロの舞台でプレーしていた大谷尚輝さん(29)は2024年限りで現役を退いた。引退を決めた理由の一つが、脳振盪(しんとう)の後遺症に苦しんだことだった。 「私生活でも症状…
記者の手元には、警視庁公安部外事1課がつくったとされる三つの文書がある。 化学機器メーカー「大川原化工機」が噴霧乾燥機を不正輸出した疑いがあるとして、捜査を推し進めたのが同課だ。 一つは、大川原化工…
国産米が高騰するなか、輸入米に人気が集まっている。需要が増えて価格は上昇しているが、売れ行きは好調だ。ただ、気になるのは味。売られている台湾米と米国米、国産コシヒカリ、備蓄米入りのブレンド米を記者が…
安全管理上の問題が相次ぐJR北海道に対し、北海道運輸局は27日、国土交通省鉄道局と合同で、同社の安全対策を2年程度、監視し続ける「強化型保安監査」を始めた。JR北が4月末に運輸局に改善報告を出した後…
松山市が進めている伊予鉄道松山市駅前広場の整備に関連し、野志克仁市長は27日の定例会見で、市内電車の電停(乗り場)を郊外電車の乗り場に近づける工事が順調に進み、8月24日に利用を開始できると明らかに…
三菱重工三原製作所(広島県三原市)が、新型の交通システムを報道陣に公開した。インフラ整備にかかる費用が少ないのが特長で、新興国を中心に国際市場への売り込みを狙っている。 19日、三原製作所和田沖工場…
55年前の大阪万博では来場者を鉄道でどのように運んだのか。大阪・関西万博の開催中に振り返る企画展「日本万国博覧会への鉄路」が、大阪府吹田市の市立千里ニュータウン情報館で開かれている。 1970年の大…
列車自らが線路上の障害物を見つけて緊急停止したり、取り除いた後に安全を確認して運転再開したりできる「自律型列車運行制御システム」を、鉄道総合技術研究所(鉄道総研)が開発した。鉄道各社が実現を急ぐ「自…
「金利が得られる」などと言った上で現金300万円をだまし取ったとして、福岡県警筑紫野署は佐賀県基山町の無職の女(78)を詐欺容疑で27日逮捕し、発表した。50代の息子が犯行に気づき被害女性に伝えたこ…
年季の入った手帳。そのページは、少し汚れている。 「わが社は最新の理論と最高の技術を駆使して、世界最秀の商品を廉価に作ろう。そうして平和で豊かで健康な社会を作り……」 創業以来、掲げられてきた「社是…
オーストラリア東部の大都市シドニーはタスマン海に面し、「世界3大美港」ともたたえられる。街のシンボル、オペラハウスの前に広がるシドニー湾は青く輝き、ヨットやフェリーが行き交う。すぐそばに軍港があり、…
今季のJリーグで、試合中に頭を打って脳振盪(しんとう)による選手交代が相次いでいる。 27日時点で、J1で「脳振盪による交代」の制度を使ったケースは8件。7日にあった試合では、サンフレッチェ広島とF…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く