タグ

国会2014臨時と公的責任に関するmsyk710513のブックマーク (8)

  • 小規模企業の振興を/塩川氏 大企業誘致競争は失敗

    共産党の塩川鉄也議員は7日の衆院経済産業委員会で、地方自治体が誘致した大企業の工場が相次ぎ撤退した問題を取り上げ、「大企業の工場誘致を競い合うような企業立地政策では、地元事業者の仕事づくり、安定した雇用にはつながらない」と主張しました。 その上で塩川氏は、地域の小規模企業への支援こそ重要だと強調しました。宮沢洋一経産相は「面的、地域ぐるみの取り組みを応援したい」と答えました。 兵庫県尼崎市のパナソニックの工場は2005年から09年までに三つの工場が誘致されたものの、今年3月に閉鎖しました。塩川氏はこの間、同社による正社員の採用はほぼない一方、転職を余儀なくされた労働者は再就職も厳しいと告発しました。 07年の企業立地促進法の審議の際、安定した雇用を確保する方針も撤退への歯止め策もないと指摘した塩川氏が「まさに、その通りになった」と迫ると、宮沢氏はまともに答えられませんでした。 さらに、

    小規模企業の振興を/塩川氏 大企業誘致競争は失敗
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/13
    自治体に大企業誘致後押しし、揚げ句に撤退で大損害を何度繰り返せば学ぶのか政府よ。無責任答弁の大臣は失格だ。外資や大企業依存ではなく、地域の小規模企業の振興こそ。内発的発展と地域経済循環を。
  • 土砂災害防止法改定案を可決/参院国交委 仁比氏「政府は責任を」

    土砂災害防止法改定案が11日の参院国土交通委員会で、全会一致で可決されました。日共産党の仁比聡平議員は採決に先立つ質疑で「安心できる住まいとコミュニティーをつくるために政府が責任を果たしていくべきだ」と主張しました。 仁比氏は、8月の広島土石流災害を受けて国交省が年明けにも着工する砂防ダムについて、工事の重機が入れない道幅の狭い場所が多いと指摘。住民に不安が広がっており、どう工事を進めるのかをただしました。国交省の池内幸司水管理・国土保全局長は「7カ所程度ある。拡幅工事を年内に着工する」と答えました。 仁比氏は、拡幅のための民有地の借用について、無償では住民の合意は難しく、「正当な補償がされるべきだ」と提起。太田昭宏国交相は「長期間の貸借が見込まれ、基的に有償で土地を借り上げる」と答えました。仁比氏は、恒久的な道路用地として国の買収を求める声も紹介し、復興の全体像を住民が議論できる場を

    土砂災害防止法改定案を可決/参院国交委 仁比氏「政府は責任を」
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/12
    広島の土砂災害といい、復興といい、防災で現場の住民をどうするのかもっと議論を。全会一致可決で終わりではない。
  • 東京海上の自動車保険18万件 不払い 1年分除外/金融庁に監督責任 契約者ないがしろ/大門議員が追及

    「不払いにはあたらない」「当時としては最善の判断だった」―。今年2月、払うべき保険金18万件、24億円を払わず9年も隠してきた東京海上日動火災保険(東京都千代田区)の永野毅社長が会見で居直った言葉です。11日の参院財政金融委員会で、日共産党の大門実紀史議員の質問で、同社と金融庁の契約者ないがしろの姿勢が浮かびあがりました。 今回、不払いが発覚したのは、自動車保険の一部で、見舞金や香典、代車費用などに充てる「臨時費用(臨費)」と呼ばれる保険金です。 東京海上は、2002年4月から03年6月までに払うべき「臨費」18万件を払っていませんでした。この数は、05年に損保26社が金融庁に報告した不払い件数に匹敵、金額にして24億円にのぼります。 金融庁は、05年に損保48社に対して、過去3年間(02年4月~05年6月)の支払い漏れ件数について報告を命じました。(図) 「支払い漏れ」の定義について金

    東京海上の自動車保険18万件 不払い 1年分除外/金融庁に監督責任 契約者ないがしろ/大門議員が追及
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/12
    会社と行政の契約者蔑ろ酷い。不払い正当化する言い訳も通らないぞ。何の為の契約なのか。社長の責任転嫁許しがたい。/この会社は不買運動でもやって締め上げるか。何の為の保険なんだろうね。
  • 公益通報 告発者保護はかれ/参院特委 大門氏「実態調査を」

    共産党の大門実紀史議員は5日の参院消費者問題特別委員会で、公益通報者保護制度を取り上げ、内部告発した労働者を保護するための実効性のある制度改正を求めました。 大門氏は、自身が通常国会の質問で取り上げた日立製作所と日立コンサルティング、三菱東京UFJ銀行の偽装請負を告発した労働者の解雇問題について、厚生労働省がその後、何も調査していない問題を指摘。「企業が内部告発したことを理由として労働者を解雇しないのは制度上当然のことで、告発労働者を時間をかけ精神的に追い詰め、勤務態度等の問題を理由につけて解雇しているのが実態だ」と迫りました。 大門氏はまた、「現行の公益通報者保護制度は通報者を守れていない。企業による告発労働者つぶしなどの実態を消費者庁として把握しているのか」と質問しました。川口康裕消費者庁次長は「大門議員がとりあげた事例もふくめて、実態を調査していきたい」と答えました。 さらに大門

    公益通報 告発者保護はかれ/参院特委 大門氏「実態調査を」
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/12
    公益通報者を企業が陰湿な手口で潰す実態を突きつけ告発、保護をと追及。制度改正は急務。今の制度では企業が潰し放題で、何の為の通報制度か。
  • 公務員給与下げ可決/地域格差拡大 佐々木氏が反対/衆院内閣委

    「給与制度の総合的見直し」の名で一般職国家公務員の給与を平均2%引き下げる給与法改定案と関連2法案が10月31日の衆院内閣委員会で、自民、公明、民主、生活各党の賛成多数で可決されました。日共産党は反対しました。 採決に先立つ質疑で日共産党の佐々木憲昭議員は、人事院が総合的見直しでも給与水準・給与総額は変わらないと説明していることを指摘。給与配分の見直しで格差が拡大するだけでなく、給与総額も200億円のマイナスになることを示し、「労働基権制約の代償機能としての人事院の役割を果たしていない」と批判しました。 佐々木氏は、地方公務員も含めた公務員全体の給与総額は総合的見直しによって、2500億円のマイナスになることも指摘。「地域格差を拡大し、地方を疲弊させる」とただしました。 有村治子国家公務員制度担当相は「民間準拠(の給与改定)を重ねる」としか示しませんでした。

    公務員給与下げ可決/地域格差拡大 佐々木氏が反対/衆院内閣委
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/03
    代償機能蔑ろ許せん。地域格差も。民間準拠と称して賃下げ競争に走ることは見えている、準拠などと言わせないぞ。公務員も間接的に搾取されているとの言葉を思い出したよ。
  • 被害者救済 政治決断を/泉南アスベスト訴訟 山下・小池両氏質問

    アスベスト(石綿)の健康被害で初めて「国の責任」を認めた大阪・泉南アスベスト訴訟の最高裁判決(9日)を受け、日共産党の山下芳生、小池晃両参院議員が16日、質問しました。山下氏は、参院内閣委員会で政治決断での早期解決を主張しました。 同訴訟は1陣大阪高裁で原告の訴えを棄却する一方、2陣大阪高裁は国の責任を認めました。最高裁判決では1陣、2陣とも国の責任を認め、1陣については賠償額確定のため大阪高裁に審理を差し戻しました。 山下氏は「提訴から8年余で原告89人のうち、すでに14人が命を落とした」として、「生きているうちに解決してほしい」という1陣原告の声を紹介。「これ以上裁判を長引かせるべきではない。1陣、2陣一括して解決し、被害者を救済すべきだ」と菅義偉官房長官に政治決断を求めました。 菅官房長官は、「判決を重く受け止める」としながら、「所管省庁である厚労省が適切に対応すべきだ」と述べるに

    被害者救済 政治決断を/泉南アスベスト訴訟 山下・小池両氏質問
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/17
    泉南アスベスト訴訟で最高裁判決が出た、政治決断で早期解決を。国の後ろ向きを厳しく批判。
  • 「地方創生」関連法案/塩川議員の質問/衆院本会議

    共産党の塩川鉄也議員が14日、衆院会議で行った「地方創生」関連法案への質問(要旨)は以下の通りです。 安倍総理は、今国会を「地方創生国会」と位置付け、「国民が安心して働き、希望通り結婚し子育てができ、将来に夢や希望を持つことができる、魅力あふれる地方を創生する」としています。 地方から「安心して働く」場や「結婚し子育てができる」環境をうばったのは誰か。地方から「魅力」や「活力」がなくなったのは、農業を破壊し、福祉を削り、「全総」(全国総合開発)計画、合併推進などで地方を切り捨ててきた、歴代自民党政治に原因があるのではありませんか。 「まち・ひと・しごと創生法案」は、「地方創生」の中心問題に「人口減少の克服」「東京一極集中の是正」をあげますが、原因をどう把握しているのか。 人口減少 第1に、人口減少は、なぜ起こったのか。今日、若者が結婚し、出産、子育てをしていくことが難しい状況です。若

    「地方創生」関連法案/塩川議員の質問/衆院本会議
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/15
    地方創生と言いながら、実際は3大都市圏に集中することに。自民では地方再生できないとハッキリ、国の役割でも共産党が鋭く追及。「極端な大企業中心政治の異常」の害の一つだね、地方衰退。
  • 現場近くで火山観測を/高橋氏、測候所の無人化批判/衆院災特委

    共産党の高橋ちづ子議員は10日の衆院災害特別委員会で火山観測体制についてただしました。 高橋氏は、昨年の「地震火山観測研究計画」では、東日大震災をうけ、研究を防災・減災に生かすべきとされたことを確認。高橋氏は、その指摘が生かされていないとして、2000年の北海道有珠山噴火時の北海道大学火山観測所の取り組みを紹介し、「ホームドクターのような専門家がそれぞれ(の火山で)必要だ」と求めました。 文部科学省の磯貝啓介大臣官房審議官は、「指摘の点も含め人材の育成に努めていきたい」と応じました。 また、高橋氏は火山監視体制について、「47の火山を24時間監視している火山監視・情報センターのデータを集中しているだけだ」と指摘し、「現場に近いところでの観測体制が必要だ」と主張。西出則武気象庁長官は、「気象庁では最新の技術を使って適切な監視体制を取っている」と答弁しました。 高橋氏は気象庁の測候所が昨

    現場近くで火山観測を/高橋氏、測候所の無人化批判/衆院災特委
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/11
    火山でも、測候所無人化の弊害が見える。現場に人員配置して観測こそ。気象庁充実して防災減災してこそ安全保障。伊豆大島といい、人手を確保する必要は災害が教えている。
  • 1