タグ

国会2014臨時と基地に関するmsyk710513のブックマーク (14)

  • 沖縄知事選 県民審判 無視するな/井上議員 基地推進を批判/参院外防委

    「辺野古新基地建設ノー」の審判が下った沖縄県知事選の結果をうけて、日共産党の井上哲士参院議員は18日の外交防衛委員会で「県民が明確な『ノー』の審判を下したのに、(新基地建設を)推進するようなことは民主主義の国ではあってはならない。民意を無視するのか」と政府を厳しく追及しました。 江渡聡徳防衛相は「普天間の固定化は避けなければいけない。辺野古移設を着実にすすめる」とのべ、建設を強行する姿勢をあらためて示しました。 井上議員は「(普天間基地が)撤去されないのは『移設』条件がついているからだ。無条件の閉鎖・撤去という県民の声にこたえるべきだ」と求めました。

    沖縄知事選 県民審判 無視するな/井上議員 基地推進を批判/参院外防委
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/19
    選挙で明確な民意、無視するな。無視するなら民主国家で無くなる、安倍は口と行動が正反対と言う事に。盥回し固執が元凶、普天間は無条件撤去こそ。
  • 辺野古の高速輸送艦積み下ろし/普天間超える輸送能力/衆院外務委で笠井氏が指摘

    共産党の笠井亮衆院議員は5日の外務委員会で、沖縄県・辺野古の米軍新基地を高速輸送艦(HSV)が使用する問題を取り上げました。同基地が「普天間基地機能をはるかに超えた輸送能力の集中する海兵隊の一大拠点」となると指摘し、「巨大基地建設は断じて容認できない」と述べました。 笠井氏は、HSVが数百人から千人の兵士と500トン超の物資を載せグアムと沖縄を35時間で結ぶことで海兵隊の機動力を格段に高めるものと指摘し、米海兵隊が昨年策定した基地運用計画「戦略展望2025」などをもとに「辺野古新基地でHSVが人員・物資を積み下ろしする計画について日米間で協議しているのではないか」と質問。外務省の富田浩司北米局長は「恒常的に積み卸しを機能とするような軍港を建設することは考えていない。いまは協議していない」としたものの、「一時的、臨時的」使用については否定しませんでした。 さらに笠井氏は、駐日米大使館が2

    辺野古の高速輸送艦積み下ろし/普天間超える輸送能力/衆院外務委で笠井氏が指摘
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/06
    辺野古に狙う新基地は普天間上回る能力、政府のウソが又ばれた。情報隠し甚だしく、国民欺く行為に厳しく批判。やはり辺野古許さず普天間無条件撤去こそ。
  • 論戦ハイライト/参院予算委員会 仁比議員の質問

    国民と情報を共有し、透明性を確保する―。秘密保護法を強行成立させた後、こう豪語した安倍晋三首相。4日の参院予算委員会で、日共産党の仁比聡平議員がその欺まんを暴き、「何が秘密かも秘密」で、チェックも何ら利かない運用実態がはっきりしました。 仁比 “沖縄新基地計画の全体像を隠すな” 首相 “協議を公表しないのは当然のことだ” 仁比氏が示したのは、2008年に作成された米政府内部文書です。 それによると、沖縄の辺野古新基地建設では、V字形滑走路や駐機場、格納庫、燃料施設、弾薬搭載エリアにとどまらず、辺野古ダム周辺では、政府の環境影響評価(アセスメント)申請書にまったく記されていない、30棟以上の兵員宿舎や二つの運動場など数多くの米軍関連施設の建設が計画されています。 仁比 米側と協議しているのか。 江渡聡徳防衛相 移設後は、米軍キャンプ・シュワブ内に約4900人が居住する。必要な兵員宿舎は、既

    論戦ハイライト/参院予算委員会 仁比議員の質問
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/05
    どちらも政権が間違っている問題。不都合を隠して当然と言う姿勢も両問題に共通。私がチェックするからいいんだとは何様のつもりだ傲慢な安倍。辺野古許さず、秘密法は廃止こそ。
  • F35用に空域拡大/笠井議員 「負担軽減」に逆行/沖縄・新基地

    埋め立てによる米軍新基地建設が狙われるキャンプ・シュワブ(沖縄県名護市)を含む「中部訓練場」の上空で、米海兵隊がF35ステルス戦闘機を運用するため、日政府が提供する空域の拡大を計画していることが15日、分かりました。同日の衆院外務委員会で日共産党の笠井亮議員が米海兵隊の基地運用計画「戦略展望2025」から明らかにしたもの。 「中部訓練場」は、キャンプ・シュワブと隣接するキャンプ・ハンセン(同県金武町、宜野座村など)の通称。「戦略展望」は、辺野古新基地建設に伴って空域の高度制限を現在よりも上空に設定し直すことで、「さらなる空域が提供され」「訓練が向上する」などと記述しています。 笠井氏は、海に加え空でも提供区域が拡大すれば、政府がいう「沖縄の基地負担軽減」に全く逆行すると指摘。この問題ですでに米側と協議が進んでいるのではないかと追及しました。 外務省の冨田浩司北米局長は「具体的内容は差し

    F35用に空域拡大/笠井議員 「負担軽減」に逆行/沖縄・新基地
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/16
    政府がどんなにウソついても、辺野古新基地は機能強化、負担軽減に逆行だ。盥回し断念し普天間無条件撤去こそ、新基地許さぬ。
  • 米兵宿舎計画ただす/赤嶺氏、「辺野古に」報道受け/衆院安保委

    共産党の赤嶺政賢議員は14日の衆院安保委員会で、沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設をめぐり、埋め立て土砂採取跡地への米兵宿舎建設計画について質問しました。 政府が埋め立て土砂採取後に「緑化」を計画する辺野古ダム周辺に、兵員の宿舎など30棟以上を建設する計画を記した米政府内部文書の存在を、共同通信が7月に明らかにしました。赤嶺氏はこれを紹介し、「計画の大前提に関わる問題だ。米側と協議した事実があるのか」とただしました。 防衛省の辰巳昌良審議官は「資料について承知していない」と答えました。 赤嶺氏は、米海兵隊の公開文書「2025戦略展望」に「米軍再編合意が承認されたときには(この)問題は認識されていた」との記述があることを指摘。「政府は事実を明らかにすべきだ」と迫りました。 また赤嶺氏は、米軍岩国基地(山口県岩国市)に移駐しながら普天間基地での訓練を繰り返す米空中給油機の辺野古新基地への

    米兵宿舎計画ただす/赤嶺氏、「辺野古に」報道受け/衆院安保委
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/16
    共同通信が7月に明らかにしたことを基に追及しても、答弁避ける防相。米兵宿舎計画、認めないぞ。辺野古の侵略拠点化・基地機能強化一層明らかに。政府の逃げを許すな。
  • 辺野古 埋め立て設計変更も/防衛省が赤嶺議員に答弁/衆院安保委

    防衛省は14日の衆院安全保障委員会で、沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設に向けた埋め立て工事について、今後も設計変更がありうることを認めました。公有水面埋立法に基づく埋め立て工事については、県知事の承認が必要となっており、設計変更についてもその都度、知事の承認が必要となります。日共産党の赤嶺政賢議員への答弁。 辺野古への新基地建設をめぐっては、昨年12月に仲井真弘多沖縄県知事が埋め立てを承認、7月に沖縄防衛局が工事に着手しました。その後、沖縄防衛局は9月に、埋め立て土砂の運搬方法の変更などを沖縄県に申請しています。 「今後、新たな設計変更を行うこともあり得るのか」とただした赤嶺氏にたいし、防衛省の中島明彦地方協力局長は、辺野古への新基地建設と同様の公有水面埋め立てが行われた岩国基地(山口県岩国市)の滑走路移設事業では、8回の設計変更が行われたことを明らかにするとともに、「(辺野古の埋め

    辺野古 埋め立て設計変更も/防衛省が赤嶺議員に答弁/衆院安保委
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/15
    設計変更すればそのたびに再度申請し承認が必要に。裏切り者・仲井真が考え直すとは期待しづらいが、不承認なら基地強行もブレーキかかることに。日米政府の好き勝手にはさせない。
  • 県民8割の民意突きつけ “沖縄米軍新基地中止を”/衆院予算委 赤嶺議員が追及 虚構の「負担軽減」告発

    共産党の赤嶺政賢衆院議員は6日の衆院予算委員会で、安倍政権が8月から沖縄県名護市辺野古で開始した米軍新基地建設に向けた海上作業に8割を超す県民が反対している実態(8月、琉球新報・沖縄テレビ放送の世論調査)を突きつけ、新基地建設の中止を求めました。安倍晋三首相は「辺野古移設を着実に進めていきたい」と述べ、民意を一顧だにしない強権姿勢を改めて浮き彫りにしました。論戦ハイライト 赤嶺氏は、なぜこれだけの県民が反対すると思うのかと首相の認識を追及。首相は県民世論の現状について一切答えないまま、「負担軽減に十分資する」と普天間基地(同県宜野湾市)を辺野古へ「移設」する“利点”を並べあげました。 赤嶺氏は、「負担軽減」ではなく、将来にわたり県北・中部を軍事要塞(ようさい)化し、住民に基地負担の集中を強いることになると強調しました。 首相はここでも質問に答えないまま、辺野古移設で基地自体が市街地から

    県民8割の民意突きつけ “沖縄米軍新基地中止を”/衆院予算委 赤嶺議員が追及 虚構の「負担軽減」告発
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/07
    負担軽減など虚構だと突きつけた、更に首相答弁と矛盾する防相の給油機運用答弁。軍事要塞化・住民に負担強要が明らかに。それでも白を切る安倍の厚顔、救いようがない。民意踏み付ける政権は倒そう、包囲だ。
  • 論戦ハイライト/「基地たらい回し」の実態追及 「住民より米軍」を厳しく批判/衆院予算委 赤嶺議員の質問

    共産党の赤嶺政賢衆院議員は6日の予算委員会で、沖縄県民の反対を一顧だにせず、新基地建設を進める安倍晋三首相の姿勢を批判し、「基地のたらい回し」では沖縄県民の負担は絶対に軽減されないと迫りました。その論戦をみると―。 「移設」条件付き「負担軽減」 県民の願いは縮小・撤去 日米両政府は1995年の米兵による少女暴行事件を受け、米軍普天間基地の返還に合意しました。しかし、「移設」が条件とされたため返還は実現していません。 昨年3月、日政府は名護市辺野古への新基地建設に向けた埋め立てを申請。仲井真弘多(ひろかず)知事は自らの公約を裏切り、昨年12月に承認しました。1月の名護市長選で稲嶺進市長が再選され、改めて新基地建設反対の民意が示されましたが、政府は辺野古でのボーリング調査を強行しています。 赤嶺氏は「政府の対応に、県民の怒りはさらに広がっている」と指摘。地元メディア(琉球新報、沖縄テレビ

    論戦ハイライト/「基地たらい回し」の実態追及 「住民より米軍」を厳しく批判/衆院予算委 赤嶺議員の質問
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/07
    安倍のウソでたらめを告発し、軽減がウソと暴く。道理なき基地強行、様々な言い訳もどれも口ばかり聞こえが良くて、悪いことばかりの事実。たらい回しに固執する限り解決しないと政府は気づけ。無条件撤去こそ。
  • 主張/首相すりかえ答弁/新基地を「負担減」と言う異常

    安倍晋三政権が着工を強行した沖縄県名護市辺野古(へのこ)の米軍新基地建設問題をめぐり、首相のごまかし、すりかえの発言が目に余ります。「新基地建設反対」という沖縄県民の意思を一顧だにしない姿勢は民主主義の否定だと考えないかと追及した日共産党の志位和夫委員長の衆院代表質問に対し、新基地建設を「負担軽減」だと強弁し、「(民主主義否定との)指摘は当たらない」と突っぱねたのは一例です。沖縄県民の感情を逆なでする答弁をして平然としている態度は異常というほかありません。 新たな一大出撃拠点 首相は所信表明演説で、沖縄の基地問題について「かつて裏付けのない『言葉』だけの政治が沖縄の皆さんを翻弄(ほんろう)した」と述べました。米海兵隊普天間基地(宜野湾市)を「最低でも県外移設」すると公約したのに、結局、辺野古への「県内移設」に転じた鳩山由紀夫民主党政権を皮肉ったものですが、これ自体がすりかえです。 首相は

    主張/首相すりかえ答弁/新基地を「負担減」と言う異常
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/04
    辺野古巡り、安倍のごまかしすり替え目に余る。新たな巨大出撃拠点を否認し負担減と大嘘平然と。でも世論に追う詰められているのは安倍の方、沖縄知事選でとどめと行こう。新基地押しつけ許さん。嘘つき引っ込め。
  • 山下書記局長の代表質問 参院本会議

    被災者の緊急の要求に応え、生業被害への支援拡充も 日共産党を代表して質問します。 はじめに、御嶽山(おんたけさん)噴火による犠牲者、負傷者のみなさまに心からの哀悼とお見舞いを申し上げます。引き続き捜索・救出に全力をあげることを求めます。 広島市での甚大な土砂災害をはじめ、この夏、全国で相次いだ集中豪雨や台風による犠牲者、被災者のみなさまにも心からの哀悼とお見舞いを申し上げます。土砂やがれきの撤去、当面の住宅の確保など緊急の要求にこたえるとともに、被災者生活再建支援法にもとづく支給限度額を少なくとも500万円に引き上げること、その対象を、浸水被害をうけた被災者、商店や小規模事業所など生業(なりわい)に被害をうけた被災者まで拡充することを求めます。 集団的自衛権行使容認の「閣議決定」撤回を 7月1日、安倍政権は、集団的自衛権行使を容認する「閣議決定」を強行しました。集団的自衛権の行使とは、日

    山下書記局長の代表質問 参院本会議
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/03
    参院での質問。どの問題でも国民の願いに反する安倍政権、政治転換を、批判に真面目に聞く耳を。亡国強権政権は打倒したい、国民に呼びかける。平和の枠組みはじめ、どの問題でもどちらが大義・道理に立つか。
  • 成りたたない「負担軽減」/首相、沖縄新基地問題で詭弁

    安倍晋三首相は2日の参院会議で、日共産党の山下芳生書記局長が沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設は負担軽減に逆行すると追及したのに対し、普天間基地(同県宜野湾市)の「移設」によって「負担軽減に十分資する」などと主張しました。しかし、これは全くの詭弁(きべん)です。 首相は、普天間の基地機能を(1)オスプレイの運用(2)空中給油機の運用(3)有事の軍用機受け入れ―の三つだとした上で、辺野古に移るのは「オスプレイなどの運用機能のみ」と強調。市街地の真ん中にある普天間を辺野古沖に移せば▽基地面積の縮小▽騒音の軽減▽事故の回避―になるなどとバラ色に描きました。 しかし、辺野古新基地は、強襲揚陸艦が接岸できる軍港機能に加え、隣接の弾薬庫とも一体運用が可能となり、普天間にない機能が加わることで補給・輸送機能が抜的に強化されます。 空中給油機や有事の飛来がないという保証も全くありません。実際、普天

    成りたたない「負担軽減」/首相、沖縄新基地問題で詭弁
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/03
    嘘ついてばら色に描いて見せても通用しない詭弁だ。これでまともに答弁したつもりでいるならとんでもない。現実が安倍の詭弁を暴いている。
  • 国民に向き合わない安倍首相 政権打倒の大運動を/参院本会議 山下書記局長が代表質問/「閣議決定」・暮らし・沖縄・原発 どの分野でも願いに逆行

    共産党の山下芳生書記局長は2日の参院会議で、安倍晋三首相の所信表明演説に対する代表質問に立ち、集団的自衛権の行使を容認した「閣議決定」の撤回を迫り、どの世論調査でも国民が拒否する「若者たちを海外の戦場に送る政治」を厳しく批判しました。暮らしと経済、沖縄新基地、原発―どの分野でも国民多数の願いに逆行し、まともに向き合わない安倍政権を打倒する国民的大運動を起こすと宣言しました。 (質問全文) 山下氏はこのなかで、アフガニスタン戦争で若者が犠牲となったドイツやカナダの例を示し、「集団的自衛権の行使は、米国の戦争のために日の若者の血を流す、『殺し殺される国』になるということにほかならない」と指摘。壇上から「若いみなさん、海外の戦場で血を流しますか。女性のみなさん、恋人や夫、息子や娘を海外の戦場に送り出し、殺されることを望みますか」と国民に訴えかけ、安倍首相に「閣議決定」の撤回を迫りました。

    国民に向き合わない安倍首相 政権打倒の大運動を/参院本会議 山下書記局長が代表質問/「閣議決定」・暮らし・沖縄・原発 どの分野でも願いに逆行
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/03
    増税企み、批判には議論拒否し押しつけばかりの安倍。あらゆる分野で国民いじめ、安倍政権は今すぐ打倒すべし。民主政治守る為にも。質問全文も宜しく。
  • 議論拒否する安倍首相/代表質問 自公政治の行き詰まり示す

    安倍晋三首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が2日に終わりました。日共産党は、志位和夫委員長と山下芳生書記局長が、集団的自衛権や消費税増税問題など焦点課題で首相の姿勢をただしました。しかし安倍首相は、正面から答弁しない態度に終始。立場が異なる意見に反論する能力も意思もない姿を示しました。そこから見えるものは―。 集団的自衛権 「指摘あたらず」連発 国会閉会中の7月1日に強行した集団的自衛権行使容認の「閣議決定」について志位氏は、どの世論調査でも反対が5割から6割にのぼることを指摘。首相が長崎の被爆者の訴えを「見解の相違だ」と切り捨てたことをあげ、「異論に耳を貸さない強権姿勢だ。異論を『見解の相違』と切り捨てるなら民主政治は成り立たなくなる」と追及しました。 山下氏も、広島の被爆者の「『閣議決定』は(過去の戦争の)過ちを繰り返すもの」との声に向き合うよう首相に求めました。 しかし、安倍

    議論拒否する安倍首相/代表質問 自公政治の行き詰まり示す
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/03
    共産党の鋭い追及にも安倍は逃げと押しつけと強弁、議論拒否する深刻さ。民主政治に反する安倍は今すぐ打倒しよう。どの問題でも安倍自民の行き詰まりと転換の必要がはっきり。
  • 志位委員長の代表質問 衆院本会議

    共産党の志位和夫委員長が1日、衆院会議で行った代表質問は次の通りです。 私は、日共産党を代表して、安倍総理に質問いたします。 冒頭、御嶽山(おんたけさん)噴火によって犠牲となった方々への深い哀悼とともに、被害者の方々に心からのお見舞いを申し上げます。引き続き捜索・救出に全力をあげるとともに、警戒・監視に万全をつくすことを求めます。 集団的自衛権、日外交の進路を問う 異論を「見解の相違」と切り捨てるなら、民主政治は成り立たなくなる 総理は、7月1日、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を強行しました。しかし、反対の世論は、「閣議決定」以降も広がり、どんな世論調査でも5割から6割が反対の声をあげています。 私がまずただしたいのは、こうした国民の批判に対する総理の基姿勢の問題です。総理は、ことあるごとに「丁寧に説明を行い、国民の理解を得る努力を続ける」と言われます。しかし実際の行動はど

    志位委員長の代表質問 衆院本会議
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/02
    どの問題でも安倍政権・自民型政治の行き詰まり深刻、異論を切り捨てては民主政治否定だ。共産党が国民多数の立場からの対案示して追及しても、真面目に応えない安倍。亡国政治打倒の決意突きつけて締めくくる。
  • 1