タグ

関連タグで絞り込む (236)

タグの絞り込みを解除

雇用に関するmsyk710513のブックマーク (658)

  • 再任用拒否は裁量逸脱/東京地裁 元都立高教員への賠償命令

    定年退職後の「再任用」で3年目の更新を拒否された元東京都立高校教員が損害賠償を求めた「杉浦再任用更新拒否裁判」で、東京地裁(古久保正人裁判長)は6日、被告東京都に対して、逸失利益と慰謝料の合計70万円の賠償を命じる判決を出しました。 判決では、再任用合否にあたっての手続き上の問題を指摘。「推薦書」「面接評定票」の事実認識や評価は「著しく合理性、社会的相当性を欠く判断」などとし、「都教委には、裁量権の逸脱、乱用があり、件再任用不合格は、国賠法上違法」としました。 原告の杉浦孝雄さん(64)と原告訴訟代理人弁護士の牛久保秀樹氏らが記者会見。その後、「杉浦先生の裁判を支援する会」が主催し、東京都内で報告集会を開きました。 牛久保氏は「職員会議での発言は、現場の教員として正当と認定し、校長の権限や学校運営を阻害したものといえないとしている。生徒との信頼関係を築いていた高校で勤務できなくなった精神

    再任用拒否は裁量逸脱/東京地裁 元都立高教員への賠償命令
    msyk710513
    msyk710513 2014/03/07
    職員会議の発言で排除は不当、生徒の為に物言える現場に判決生かせ。都の不法に厳しい判決。
  • 賃上げでくらし守ろう/東京と大阪 金属労働者が集い

    金属産業で働く労働者が、春闘で賃上げを実現し、くらしと経済を立て直そうと1日、東京と大阪で金属労働者のつどいを開き、それぞれ1000人以上が参加しました。JMIU(全日金属情報機器労働組合)や幅広い労働者・労働組合でつくる「春闘をともにたたかう金属労組懇談会」が主催しました。 東京都の日比谷公会堂で行われた東日集会では、JMIUの生熊茂実委員長が主催者あいさつしました。生熊氏は「大幅賃上げを勝ちとらなければ、消費税増税で大変な消費不況になる。増税はやめるべきだ。賃上げでくらしと雇用を守ろう」と強調。労働者派遣法改悪など雇用破壊に反対し、平和や原発ゼロの課題にも取り組もうと呼びかけました。 国民春闘共闘の大黒作治代表幹事(全労連議長)が連帯のあいさつ。労働者を突然会社から閉め出す「ロックアウト解雇」とたたかうJMIU日IBM支部、「非正規切り」とたたかうJMIU日産自動車関連支部といす

    賃上げでくらし守ろう/東京と大阪 金属労働者が集い
    msyk710513
    msyk710513 2014/03/02
    東京と大阪で金属労働者の集い。増税やめさせ賃上げで暮らし・雇用守ろう。雇用破壊反対、平和や原発ゼロの課題も。各地の闘いが争議支援訴え。/正規も非正規も労組に結集して闘おう、団結して闘う大切さ。
  • 今週の国会/増税予算案を参院審議/小池議員、4日に質問

    消費税大増税を前提にした2014年度予算案は衆院を通過しました。今週から論戦の場が参院予算委員会に移ります。 参院予算委は3、4の両日、安倍晋三首相ら全閣僚出席の基的質疑(テレビ放送)を行います。日共産党から小池晃議員が4日午後に質問します。 消費税増税で国民から8兆円もの所得を奪う安倍内閣の“暴走予算案”。衆院予算委での審議はわずか14日間と、2000年以降では3番目に短いものでした。一方、衆院予算委で安倍首相は、集団的自衛権の行使容認にむけた解釈改憲に前のめりの姿勢を示し、閣議決定をまず行い、国会での審議をそのあとに追いやる姿勢を示しました。 国民のくらし、憲法・民主主義などあらゆる問題で参院での徹底審議が求められます。 日共産党は「消費税、社会保障、雇用、基地、環太平洋連携協定(TPP)、原発、集団的自衛権、憲法などあらゆる問題で安倍政権の暴走と正面から対決し、対案を示すたたか

    今週の国会/増税予算案を参院審議/小池議員、4日に質問
    msyk710513
    msyk710513 2014/03/02
    予算案、論戦の場は参院へ。消費増税で8兆円奪う暴走予算案。解釈改憲前のめり、国会審議後に追いやる。あらゆる問題で参院で徹底審議必要。共産党は安倍暴走と正面から対決し対案示す闘い。/他野党は頼りにならん
  • 公述人「賃上げ必要」/衆院予算委中央公聴会 宮本氏が質疑

    衆院予算委員会は25日、2014年度予算案について国民の意見を聞き、審議の参考にする中央公聴会を開きました。複数の公述人から「デフレ脱却」「経済の好循環」に向けて賃上げの必要性が語られました。 桜美林大学の藤田実教授は、政府がすすめる「成長戦略」が賃金の増加に結びついていないと指摘。労働条件の改善で国民全体に豊かさや安心感を与えて安定的な内需基盤をつくりだすなど「国民生活重視の成長戦略に転換する必要がある」と強調しました。 日金融財政研究所の菊池英博所長は、賃上げに向けて「内需主体の立国の理念に基づいた長期的国内需要の喚起政策が必要だ」と言及。株主の利益より国民の雇用を重視―など日型資主義を確立すべきだとのべました。 「連合」の神津里季生事務局長は「月例賃金の引き上げがデフレ脱却に不可欠。春闘で大企業、正社員の一時金増で幕が引かれると経済の好循環は絵に描いたモチになる」とのべました。

    公述人「賃上げ必要」/衆院予算委中央公聴会 宮本氏が質疑
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/26
    政策転換必要、国民の雇用を重視せよ、幕引きで好循環は画餅。最賃引き上げで低所得層に安心・余裕で経済成長。/国民の懐温める政策を。でも僕の様な場合は、全労働者が賃上げした後かなOrz。
  • 主張/2014国民春闘/賃上げで日本経済の再生を

    2014年春闘は、全労連が「月1万6千円以上の賃上げ」をかかげるだけでなく、連合が5年ぶりに「1%以上のベースアップ(=ベア)」を要求するなど、新しい局面のもとでたたかわれています。 一方、財界側の経団連は「ここ数年と異なる対応も選択肢となり得よう」(『経営労働政策委員会報告』)として、これまでの「ベアは論外」「定昇の凍結も」との姿勢を変え、安倍内閣も及び腰ながら、財界・企業に賃上げを「お願い」せざるを得なくなっています。マスメディアも“ベアか一時金かが焦点”などと報道しています。 すべての労働者を対象に この背景には、長年の賃下げと社会保障改悪による生活苦、目前に迫る消費税引き上げへの労働者の不満と怒り、個人消費の回復こそ「デフレ不況」打開のカギという国民世論の広がり、「内部留保のごく一部の活用で大幅賃上げは可能」をかかげた全労連などのねばり強いたたかいがあります。 もちろん、今年の『経

    主張/2014国民春闘/賃上げで日本経済の再生を
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/20
    冒頭で触れた背景には国民世論の広がり、全労連などの粘り強い闘い。勿論財界は頑なに賃上げ抑制、打ち破る国民的闘い必要。財界要求に沿う労働法制大改悪でデフレ脱却できぬ。全労働者が我が事として春闘闘う必要性
  • ずっと派遣労働可能に/衆院予算委 高橋議員が法改悪を批判

    共産党の高橋ちづ子議員は14日の衆院予算委員会で、今国会で狙われている労働者派遣法の改悪について、臨時的・一時的な業務に限定した派遣労働の原則を転換するものだと追及し、「派遣が例外ではなく、あたりまえの働き方になる改悪はするべきでない」と主張しました。 高橋氏は、今回の改悪案では個人の派遣期間は3年に制限するものの、(1)派遣労働者を代えればずっと派遣可能(2)同じ労働者でも部署が若干違えば派遣可能(3)派遣会社に無期雇用される場合は期間制限なし―だと指摘し、「臨時・一時的な原則が変わるのではないか」と追及。田村憲久厚労相が、派遣継続には「労働組合の意見聴取が必要」と釈明したのに対し、高橋氏は「労働組合が反対してもできる仕組みだ」と批判しました。 高橋氏は、いすゞ自動車や日産自動車で「派遣切り」された労働者が「家族みんなの生活が破壊された」と訴えていることを紹介。派遣切り以降で雇用者は

    ずっと派遣労働可能に/衆院予算委 高橋議員が法改悪を批判
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/15
    派遣が当たり前になる改悪やめよ。厚労相の釈明通らず、労組反対でもできる仕組みだ。非正規の中を行ったり来たりが実態、好循環はうたい文句に過ぎない。官房長官の安定促進釈明も通らず、派遣は派遣のままになる。
  • 安倍政権が狙う「雇用改革」/労働総研試算 賃金42兆円減

    全労連と共同して研究・政策活動をしている労働運動総合研究所(労働総研)は13日、安倍政権がねらう「雇用改革」によって労働者の賃金が41兆9000億円減少するとした試算を発表しました。減少額は、日のGDP(国内総生産)472兆6000億円(2012年度)の約9%に相当するとしています。 安倍「雇用改革」は、▽労働者派遣の無制限の拡大▽あらかじめ「1日8時間働いた」とみなす協定を結べば、8時間を超えた以降の残業代は支払われない裁量労働制の対象労働者の拡大▽勤務地や職務、労働時間を限定する一方、通常の正社員(無限定正社員)より賃金が低く、解雇されやすい「限定正社員」制度の導入―などをねらっています。 試算は、これらの制度が導入された場合の賃金減額分を算出。その内訳は、(1)「限定正社員」制度導入による賃金減収額(2)企画業務型裁量労働制の拡大など、新裁量労働制の導入による残業代減収額(3)「無

    安倍政権が狙う「雇用改革」/労働総研試算 賃金42兆円減
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/14
    安倍「雇用改革」で労働者の賃金42兆円減、GDPの9%。試算した人も想像以上と驚き。アベノミクスによる『雇用改革』は労働者に大きな悪影響。/賃上げも口ばかりで実際は賃下げ、ここでも明らか。改悪阻止へ運動広げよ
  • 路線バス運転手 悲鳴/毎日だれか残業 待遇はアルバイト並み/人手不足 都市部にも

    路線バス運転手が不足して都市部でも日常の運行や安全に支障をきたしている―。国土交通省は昨年12月、学識経験者やバス事業者らによる「検討会」を設置しました。背景に何があるのか…。(遠藤寿人) 同省が発表した資料「バスの運転者を巡る現状について」によると、バスの運転に必要な「大型2種免許」の保有者は約102万人。15年前と比べ20万人減っています。同様に「路線バスの運転手」もピーク時(1975年)から2万人減少して、2010年現在、8万人です。 東京都の大手バス会社の50代運転手は「免許のない人を雇って会社のお金で免許を取らせる制度もあるが、運転手の補充が間に合わない。ダイヤに穴を開けることはできないので毎日、だれかが残業している。『休日も出てくれ』と半ば強制される。やらないと賞与の査定で差をつけられる」と話します。 劣悪な労働 業界団体「日バス協会」も「運転手の待遇が、労働条件に対して魅力

    路線バス運転手 悲鳴/毎日だれか残業 待遇はアルバイト並み/人手不足 都市部にも
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/12
    こんなに過酷とは。事故か過労死かなんて。地方は路線廃止・経営破たん各地でともっと深刻。/公営の給料そんなに高いか?幾つかのコメントよ。民間が低すぎだ、公共性あるのに。地方は生活にかかわるね。
  • シリーズ 難病と向き合う 第2回 難病でも 働きたい - ハートネットTV - 2014年2月11日の放送 - NHK福祉ポータル ハートネット

    第2回は難病のある人の就労支援について、考えます。 慢性の経過をたどる「難病」。厚生労働省が把握している56の疾患だけでおよそ78万人の患者がいます。近年の医療水準の向上で、多くの難病のある人は、通院や服薬などを適切に行えば働くことも可能となっています。しかし、いまだ多くの企業では難病についての理解が広がっておらず、多くの人が「働きたくても働けない」難しい状況にあります。 今年、国は40年ぶりに難病対策を改正しようとしており、その一つに「就労支援の充実」が位置付けられています。 こうしたなか、佐賀県では全国に先駆けた取り組みが始まりました。難病相談・支援センターが中心となり、行政機関や専門家がチームになって、難病のある人ひとりひとりの症状に合わせ、どんな働き方が可能なのか検討し、企業と患者を結びつけようとしています。 難病のある人の「働く」について、番組でその現状と支援の最前線を取材しまし

    シリーズ 難病と向き合う 第2回 難病でも 働きたい - ハートネットTV - 2014年2月11日の放送 - NHK福祉ポータル ハートネット
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/11
    昨日2月10日に続いて。難病抱えながら働くことについて。環境調整すれば働けるのに、企業の理解はまだまだ。治療の進歩で障害に至らずに済むようになるとかえって制度のはざまで就労できなく。※リンクでは概要。
  • 都民の質問に答えます/宇都宮都知事候補の若者政策

    東京都知事選(9日投票)で、宇都宮けんじ候補(67)=日共産党、社民党など推薦=の若者政策が、若者たちの中で話題になっています。政策をいくつか紹介します。 Q 就職難や「ブラック企業」などの問題はどう解決するの? A 主要候補の中で、宇都宮さんだけが、若者を使いつぶすブラック企業をなくすため「ブラック企業規制条例」をつくると公約しています。 また、国に働きかけて、都の最低賃金の時給1000円をめざし、段階的に引き上げることに力を尽くすと表明。賃金をはじめとする労働条件の改善に積極的にとりくみ、若者が希望をもって働ける東京をつくると訴えています。 さらに、若者の職業能力の引き上げや転職支援にも力を入れます。都立職業訓練校を増設し、授業料を無料にします。働くことへの困難に直面してしまった若者への支援(若者サポートステーションなど)を充実させます。 弁護士の宇都宮さんは、年越し派遣村の名誉村長

    都民の質問に答えます/宇都宮都知事候補の若者政策
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/07
    宇都宮さんの政策は老いも若きも都民本位、その中から若者に関係深い一部を紹介。/他ソースで他候補と比べてみると良い。宇都宮さんしかいないでしょ、投票に値するのは。
  • 国民の懐温める政策を/補正予算成立 辰巳議員が反対討論

    総額5・5兆円にのぼる2013年度補正予算案が6日の参院会議で自民党、公明党、新党改革の賛成多数で可決・成立しました。日共産党、民主党、日維新の会、みんなの党、生活の党、社民党は反対しました。 日共産党の辰巳孝太郎議員が討論にたち「補正予算案は『好循環実現のための経済対策』といいながら、さらに経済格差を拡大し、経済の土台を冷え込ませるものになっている」と指摘しました。 このなかで辰巳氏は五つの反対理由―(1)大企業の復興特別法人税を1年前倒しで廃止し、復興財源8000億円を新たに補填(ほてん)している(2)社会保障給付減・国民負担増の格化(3)不安定で低賃金の非正規雇用労働者を増加させようとしている(4)3000億円以上を注ぎ込む大規模開発や原発再稼働の姿勢(5)1200億円の軍事費や環太平洋連携協定(TPP)の推進―をあげました。 そのうえで「補正予算案は、国民と日経済をさら

    国民の懐温める政策を/補正予算成立 辰巳議員が反対討論
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/07
    5つの反対理由。悪循環に陥れるの認められない。好循環言うなら消費増税中止、応能負担、国民の懐温める経済政策に転換を。
  • 正規雇用と最低賃金 打開のカギ/実質賃金減

    厚生労働省が5日発表した2013年の実質賃金指数は前年比0・5%減となりました。賃金が上がらないまま物価だけが引き上がる実態が浮き彫りになっています。 日銀行の「大胆な金融緩和」を背景にエネルギーや品を中心に価格が上がり消費者物価指数が上昇しています。物価上昇と裏腹に賃金が上がらないまま、安倍晋三政権が4月に消費税率の引き上げを強行すれば、家計の負担が一段と大きくなり、日経済の底が抜けかねません。 安倍政権は企業に賃上げをよびかけていますが、衆院調査局が1月に発表した「最近の企業動向等に関する実態調査」では、企業の賃上げ判断のポイントとして「政府(経済産業省など)からの賃上げ要請」をあげた企業はわずか1・7%でした。首相の「賃上げ要請」で賃金が上がる保証はまったくありません。 物価上昇を考慮しない現金給与総額は13年こそ横ばいだったものの、1997年をピークに減少傾向が続きます。政府

    正規雇用と最低賃金 打開のカギ/実質賃金減
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/06
    賃金上がらず物価だけ上がる実態浮き彫り。安倍の要請で賃金上がる保証ゼロ。好循環なら3日に憲昭さんが求めた2点こそ。/ここでも自民党政治の行き詰まり、政治変えよう。国民本位に変えられるのは共産党。
  • きょうの潮流 2014年2月6日(木)

    騒然とした雰囲気をなごませるように、幼い子どもたちの声が聞こえてきます。四谷にある東京都知事候補、宇都宮けんじさんの事務所。選挙活動を手伝う子育て世代のために、託児場所を一角に設けています▼数人で順番を組んで“保育”。ビラを折っていた30代の母親が口を開きました。「待機児童ゼロや認可保育園の増設をはじめ、保育の質をあげ、子育ての環境を整えるという宇都宮さんの政策に共感した」▼夕方になると、事務所は若者でいっぱいに。20代の女性は前回につづくボランティア。父親が債務に苦しんだこともあり、弁護士として弱者に寄り添ってきた“うつけん”ファンに。「人生仕事もやり直せる」との言葉に励まされてきたといいます▼寒風の街頭演説。じっと耳を傾ける若い男性の姿がありました。演説が終わるとボランティアのもとに。「あの人に入れれば、ほんとうに貧困がなくなるの?」。聞けば、仕事をなくして困っているんだ、と▼給料が

    きょうの潮流 2014年2月6日(木)
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/06
    政策はやはり宇都宮さん、後はどれだけ支持広げ投票してもらうか。箱が閉まるまで一票、もう一票。都民の皆さん、老いも若きも政策で選ぶなら宇都宮さんしかないよ。
  • 雇用政策の見直し:中小企業の支え 雇用調整助成金が半減 - 毎日新聞

    msyk710513
    msyk710513 2014/02/04
    中小に対する「選択と排除」が間違いだ。ただ働き合法化など論外。
  • 雇用政策の見直し:正社員 遠のく懸念 - 毎日新聞

    msyk710513
    msyk710513 2014/02/04
    毎日も懸念示す。安倍政権が岩盤規制と攻撃する一つが雇用ルール、国民に敵対する安倍暴走この分野でも、とめよう。
  • 有力候補全員「格差是正」掲げるが/「底上げ」政策は宇都宮さんだけ

    東京都知事選挙では、有力候補全員が、雇用分野で「格差是正」を政策に掲げています。物の政策を見極めるポイントは、ワーキングプア(働く貧困)をなくす「底上げ」政策があるのか、です。貧困をなくす政策を持っているのは、宇都宮けんじ候補だけです。 宇都宮候補は、「働きやすく、だれでも人間らしく生活できる」ことを政策の基にすえています。非正規雇用や若者、中小企業の労働条件を「底上げ」する政策です。 たとえば、▽「ブラック企業規制条例」で若者の使い捨てを許さない▽解雇・賃下げ・賃金不払いなどの対策で東京都労働相談情報センターを拡充し機能を強化する▽最低賃金を時給1000円以上にするよう国に働きかける▽「官製ワーキングプア」の労働条件を改善する―などです。 宇都宮候補の政策には、反貧困ネットワーク代表や「年越し派遣村」名誉村長、多重債務問題などで困窮者を支援してきた長年の活動が生かされています。 これ

    有力候補全員「格差是正」掲げるが/「底上げ」政策は宇都宮さんだけ
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/31
    有力全員が格差是正掲げるが、「底上げ」政策ある本物は宇都宮だけ。「底上げ」の要点は記事で確認を。舛添も細川も国と一緒に破壊の方向。/政策見極め、宇都宮さんこそ相応しいともっと広げよう。
  • 政治の根本的転換を 「戦争への歯止め」なくすな/山下書記局長の代表質問

    景気・アベノミクス、雇用、震災復興、TPP(環太平洋連携協定)、集団的自衛権―。日共産党の山下芳生書記局長は30日の代表質問で、民意に背く安倍晋三首相の政治姿勢を鋭く追及し、政治の根的転換を迫りました。 景気・アベノミクス 山下 格差拡大をどう認識 首相 労使協議まかせ 山下氏は、「アベノミクスの成果」と景気の現状について楽観的な見方を示す安倍首相の認識をただしました。山下氏は、賃金の18カ月連続減少や非正規雇用の増大に加えて、預貯金ゼロの世帯が31%を超えていること(日銀の調査)など(表)を示し、「アベノミクスを通じて持てる者と持たざる者、大企業と中小企業の間で格差は一層広がり、経済の土台がむしばまれている」と指摘しました。 首相は「低所得者の方々の生活に大きな影響がある」と認めながら、「労使間の協議で賃上げや非正規の雇用改善に向け議論され賃上げが実現することに期待する」と述べるだけ

    政治の根本的転換を 「戦争への歯止め」なくすな/山下書記局長の代表質問
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/31
    アベノミクスで格差一層広がり経済土台蝕む。雇用破壊を「拡大・賃上げ」と強弁の首相に厳しく批判。安倍政権は被災者に冷たい。TPA法案は主権侵害・内政干渉でさえあるな。戦後国際秩序に挑戦し軍事一辺倒は孤立の道
  • 派遣拡大を許さない/共同アクション、厚労省前で行動

    「派遣の全面自由化許さない」「労働者の使い捨て許さない」の声が、厚労省前に響きました。労働者派遣法の見直しについて議論している労働政策審議会(労政審)の部会が開かれた29日、全労連や全労協、日マスコミ文化情報労組会議(MIC)などでつくる「安倍政権の雇用改悪に反対する共同アクション」が行った行動です。 全労連の小田川義和事務局長は「すべての労働団体が改悪に反対するなか、強引なやり方で取りまとめることは許されない暴挙だ」と批判。「雇用劣化を許さないたたかいをこれからも広げましょう」と呼びかけました。 全労協の中岡基明事務局長は、労働者派遣法が改悪されれば、低賃金で使い捨てにされる労働者がいっそう拡大することになると強調。MICの日比野敏陽議長は「厚労省の役人はいったい誰のために働いているのか。しっかりと働く人の立場に立ってほしい」と話しました。 キヤノン非正規労働組合の代表は「低賃金で不安

    派遣拡大を許さない/共同アクション、厚労省前で行動
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/30
    共同アクションが厚労省前で行動。派遣全面自由化・労働者使い捨て、許さない。/国民全体の問題。アクションに連帯し、改悪許さず人間らしい労働へ行動を、世論を。
  • 派遣労働 無期限に/労政審部会が建議 労働者委員は反対

    労働政策審議会の労働力需給制度部会は29日、労働者派遣をどんな業務でも無期限に使えるようにする報告書を、労働者委員の反対を押し切ってとりまとめ、厚労相に建議として提出しました。使い捨て自由の派遣労働を固定化し、正社員から派遣への置き換えに拍車をかけるもので、労働者・国民の厳しい批判は避けられません。 意見書には労働側の反対意見が付けられる異例の形となりました。 これまでは通訳など「専門26業務」をのぞいて派遣を使える期間は原則1年、延長しても3年が上限でした。 報告書は、どんな業務でも、3年ごとに人を代えれば、労働組合などの意見を聞くだけで無期限に派遣を使えるようにします。派遣労働者を「無期雇用」にしておけば、3年で交代させる必要はないことにします。その場合も、派遣先との契約が切れれば解雇が可能になるため、「無期雇用」は名ばかりです。 派遣労働者の処遇については労働側が「均等待遇」を求めて

    派遣労働 無期限に/労政審部会が建議 労働者委員は反対
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/30
    派遣無期限に改悪、労働者委員の反対押し切り建議強行。但し意見書には労働側の反対意見付く。/雇用破壊に賃下げだ。連合でさえ反対、道理なき改悪阻止へ労働者だけじゃないみんなが立ち上がろう。
  • 主張/雇用と賃金/独りよがりがひどい首相演説

    安倍晋三首相が施政方針演説で雇用と賃金が改善しているという認識を示したことに驚きました。有効求人倍率が、あの20万人を超える大量非正規切りで雇用崩壊におちいった2008年のリーマン・ショック時から回復したとか、昨年冬のボーナスが連合調査で前年比3万9千円増えたとか、「アベノミクス」が着実に成果をあげているかのような言いぶりです。 これらの数字は実際は、成果として自慢するべきことではなく、むしろこのままでは「デフレ不況」から脱却できないという危機感こそ持つべきものです。 きびしさ増す実態 安倍首相がのべた昨年11月の有効求人倍率が6年1カ月ぶりに1倍を回復したという数字は、まったく喜べるものではありません。正社員の求人倍率はわずかによくなっているものの0・63倍です。正社員の仕事を求めている人1人にたいして、募集が0・63人分しかないということです。1倍になったのは、パートタイムの求人倍率が

    主張/雇用と賃金/独りよがりがひどい首相演説
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/29
    安倍首相の認識間違っている。成果と自慢できずむしろデフレ不況から脱却できない危機感こそ持つべき。厳しい雇用情勢直視せよ。一番高く出る連合集計使い意図的でずるい、しかもボーナス。ベアこそ。雇用破壊許すな