タグ

2011年2月13日のブックマーク (17件)

  • 【赤字のお仕事】ウナギ、食べられますか+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    《日列島から南に約2000キロのマリアナ諸島沖で、ニホンウナギの卵を採取したと、東京大と水産総合研究センターの研究チームが1日付の英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表した。人類が初めて目にした天然ウナギの卵だ。世界的に激減しているウナギ資源の保全や養殖技術向上への貢献が期待される》 2月2日のニュースです。アリストテレスは「ウナギは泥の中から自然発生する」と唱えていたそうですが、卵や幼生が見つからなかったからで、気でそう思っていたかどうかは分かりません。 それはともかく、これでうなぎのかば焼きが安く安全にべられるようになるといいですね。 今回の話題は「ウナギ」と「うなぎ」です。新聞の表記のルールでは、動植物名はカタカナで書く、ということになっています。ですから、卵が見つかったのは「ウナギ」ですね。かば焼きは料理の名前ですから「うなぎ」です。ほかにも、畑に生えている間は「

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    これ、娯楽記事か何かか?/ウナギにイクチオトキシンと言う毒があるのは事実、加熱で失活(だからかば焼きは安心して食べられる。先人の知恵かな?)。
  • 録画TV/レコーダの「CM自動カット」機能を見直し

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    CMスキップ機能は必要だが、自動的に作動するのはやり過ぎと思う。手動で適用が原則で、自動はユーザーの設定した場合に限ると良いと思う。
  • 「こんな金があったら」?お前のことだ、ロクなことには使わんだろ(嘲: どいつもこいつもいっぺん死ね

    大阪府の橋下徹知事(以下、クソ知事)は論理の整合性(by ホーチンフェイ先生)など知ったことでない言動が顕著な政治家なのですが、相変わらず支持率は高いようです。こんな支離滅裂な人間を何故に府民の多数が支持し続けられるのか理解に苦しむ当方に、誰か「大阪府民は芸人やさかい、故意に酷い知事を選んで他県の人にウケようとしてんねん」以外に納得のいく説明をしてやってくれませんか。 まずは去年10月頭の発言です。「教室にエアコンは不要? 「集中力鍛える」と橋下氏 - 47NEWS(よんななニュース)」。エアコンの無いトコで無理やり勉強して知恵熱を出すと、脳味噌が煮えて誰かさんみたくお馬鹿になるんですね、非常によく分かります。「子供が笑う大阪」のために、エアコンの設置は待ったなしの急務のようです。 答弁に立った橋下氏は「37~38度で勉強しろ、というのは酷」とは言いつつ「暑いからといって全部エアコンという

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    独りよがりな思い込みを法曹界の意見と平然と言う、相変わらず厚顔無恥な橋下徹。彼が議論のつもりの行為は、議論じゃなくて演説だ。/鋭く良くまとまった記事、GJ。
  • ドイツのポルノ映画制作の舞台裏が酷過ぎる。本当に酷い ネタ的なニュースちゃんねる

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    僕が記事を呼び出した時には、YouTubeの利用規約違反で動画は削除されていました。どういう内容だったのか?
  • 【地方異変】「民主」では勝てない 政権低迷…相次ぐ「看板」返上+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人内閣の相次ぐ失政に、小沢一郎元代表をめぐる党内抗争と、ゴタゴタの尽きない民主党に愛想を尽かし、4月の統一地方選で「民主党」の看板を返上する動きが相次いでいる。「嫌気がさした」。街頭でそう叫ぶ候補も出てきた。共同通信の世論調査では、菅内閣の支持率は危険水域の1割台に突入しており、「求心力」ならぬ「遠心力」ばかりが強まる。(加納宏幸)政権交代で目的終わる 民主党を離党しました-。千葉県浦安市議の堤昌也氏(35)は最近までこう記したチラシを市内の駅頭で配っていた。 堤氏は平成19年に民主党公認で初当選。統一選で再選を目指しているが、国政選挙で市議をこき使う「ハイパー・トップダウン政党」(堤氏)ぶりに嫌気がさして離党した。 「政権交代で民主党の目的は終わった。解党すべきだった。チラシですか? 民主の看板を掲げていたのだから、市民に離党を報告するのは当たり前」 宮城県議選に出馬する同県七ケ浜町

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    自民も民主も「みんな」も「首長新党」も不要。途中まではともかく、最後と関連記事見出しで自爆。「首長新党vs既成政党」って、愛知県知事選・名古屋市長選でのマスメディアによる有害キャンペーンそのものだ(怒)。
  • 風知草:効率と幸福の間=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    航空のベテラン機長や客室乗務員の解雇は、職業というものの奥深さを知り、仕事と深く結びついた人間の尊厳と経営効率の関係を問い直す事件である。航空業界にも労務にも疎い筆者に、そう気づかせてくれる国会質問があった。 2日の衆院予算委員会。質問者は志位和夫共産党委員長(56)である。テレビも新聞も取り上げなかった。この日のニュース枠は相撲の八百長メールとエジプトで満杯。国会の焦点は予算修正だった。 一方、志位の質問自体はNHKのテレビとラジオで生中継されたから、代々木の共産党部には称賛の電話やメールが殺到した。その後もネットで反響が続いているという。 志位は何を聞いたか。概略を見よう。経営再建中の日航は希望退職を募ったが、機長や客室乗務員の応募が少ないため、整理解雇を断行した。 その結果、日航には55歳以上の機長と48歳以上の副操縦士がいなくなった。志位は労組の資料に基づき、機長の年齢別構成

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    これか、ラジオで触れていたと記事やメールニュースにあったのは。普段どういう作風かは知らないが、これはまともな記事だ。
  • 大阪都構想は「非現実的」 有識者らがシンポで批判 - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の「大阪都構想」を検証するシンポジウム「『大阪都構想』を越えて~問われる日の民主主義と地方自治~」(大阪自治体問題研究所主催)が11日、大阪市内で開かれ、大阪都構想に批判的な大学教授ら8人が「非現実的」との見解で一致した。 シンポジウムには470人が参加。立命館大学の加茂利男教授は「全国で大阪だけが没落していることを、行政制度だけで説明できるのか。衰退の原因を取り違えて制度を変えてしまうことは、政策過誤になるのではないか」と問題提起した。 政府の地方分権推進委員会専門委員などを歴任し、東京23区の自治権拡充運動などにも取り組む東京大学の大森彌名誉教授は「東京都と区の財政調整制度は、都心区に巨大な企業が集中して税金を出していることで担保されている。この条件は大阪にはない」と指摘。大阪市など政令市の基礎自治体としてのあり方には疑問を呈し

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    産経にしてはまとも。でも記事は短い。カットした部分が大きいのでは?/地方自治破壊の都構想、戦時中の東京市解体を連想させる(自治体が国の下請けだった時代だが)。
  • asahi.com(朝日新聞社):だらしないね地方議会 言いなり5割、議員提案なし9割 - 政治

    全国の地方議会のうち、首長が提出した議案をこの4年間で一も修正や否決していない「丸のみ」議会は50%、議員提案の政策条例が一つもない「無提案」議会が91%、議員個人の議案への賛否を明らかにしない「非公開」議会が84%――。朝日新聞の全国自治体議会アンケートで、こんな議会のていたらくがはっきりした。いずれにも当てはまる「3ない議会」は全体の3分の1に及ぶ。  アンケートは1月、都道府県と市区町村の計1797の議会を対象に実施した。回収率は100%だった。  2007年1月からの4年間で、首長提案の議案数は1議会あたり平均414。修正または否決が3以下の議会が全体の82%を占めた。  地方分権に伴い、議員には住民のくらしに即した条例づくりが求められるが、4年間で議員提案の政策条例の制定数が1以下の議会が98%にのぼった。  個々の議員の議案への賛否は、議員の評価に不可欠な情報だが、公開

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    「朝日」はそんなことを言う資格があるつもりか?赤旗読んでから言え。共産党議員の仕事ぶりを見ていないと疑いたくなる。それに「オール与党」を批判的に報じているのか?「空白」議会か否かで区別してないだろ?
  • バイオ企業・林原の経営破綻で露呈…問われる中国銀行の甘さ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    会社更生法の適用を申請したバイオ企業の林原(岡山市)のメーンバンクである中国銀行の対応の甘さが明るみに出てきた。長年にわたり売上高の架空計上など不正経理を続けてきた林原の閉鎖性に対し、取引銀行は経営の透明化を促すことはできなかったのか-。 「恥ずかしながら『会計監査人』が(法人登記の)登記事項であるということを知らなかった」。岡山市内で8日開かれた中国銀行の決算発表の記者会見で、宮長雅人常務はこう釈明した。 その瞬間、会見場の空気は明らかに一変。「えっ!?」と驚きの声を上げる記者もいたほどだ。 問題となったのは、林原が会社法で選任が義務づけられている会計監査人を置いていなかったことだ。同法では資金5億円以上または負債200億円以上の企業は、非上場であっても監査法人や公認会計士といった会計監査人の設置が求められる。 同日の会見でこの点について問われた永原正大常務は「会計監査については、林原

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    何この杜撰さ。相互癒着さえ疑いたくなるよ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    やっぱり猫はいいよね~。近所で見かけた時に「どこのおうちのコかニャ?」と思う(口に出して言ったら危ない人扱いされそう(^^;)。地域猫という形の猫との共生、一つの良い方法と思う。
  • 2月11日(金) 民意を反映しない小選挙区制はワースト制度―早急に改めるべきである: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 〔2011年1月1日に刊行された『日の論点2011』(文藝春秋社)に小選挙区制についての私の論攷が掲載されました。すでに2月に入りましたので、ここにアップさせていただきます。〕 参院選では民主党の得票が自民党を上回った 一九九四年(平成六年)の政治改革によって選挙制度が変わり、小選挙区制と比例代表制が組み合わされた小選挙区比例代表制が導入された。以来、一九九六年、二〇〇〇年、二〇〇三年、二〇〇五年、二〇〇九年と、五回にわたって、この選挙制度の下で衆議院選挙が実施されている。 また、比例代表区と選挙区の組み合わせである参議院選挙も、選挙区の一部は一人の議員を選ぶ小選挙区となっている。いずれの選挙制度においても小選挙区制が組み込まれているが、そのことによって多くの問題が生じた。

    2月11日(金) 民意を反映しない小選挙区制はワースト制度―早急に改めるべきである: 五十嵐仁の転成仁語
    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    良い記事。タイトルにもある、「民意を反映しない小選挙区制はワースト制度」、良い言葉です。/比例代表制で民意を正確に反映してこその議会。小選挙区制廃止!/共産党の主張の正しさ、この記事からも知って下さい。
  • 暴力に屈せよと教える茅野市教育委員会 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    思想信条の自由、集会の自由、言論・表現の自由、他、こういう憲法の平和的民主的原則をわきまえよ、茅野市教育委員会(怒)。右翼の不当な攻撃を許さない措置(警官配置等)を講じる責任自覚しろ。社会的制裁必要かな。
  • これでいいのか?: 結論ありきで創作される報道

    昨年末に行われた日航で整理解雇が行われました。経営破綻が現実となって以来、商業マスコミはその原因として「社員の給料が高い」「退職者の年金が高い」だのと、ひたすら、人件費の高さを「原因」として挙げてきました。 その流れもあり、希望退職者が目標人数に達しており、四要件を満たしていないにも関わらず整理解雇をした、という異常な事態についても、当然の事であるように報じられています。 しかしながら、この「日航は人件費で破綻した」というのは事実ではありません。実際に調べたところ、国際的にはもちろん、ライバル企業である全日空と比べても、日航における営業費用における人件費の比率は低いというデータがありました。ちなみに、2002年以降は、全日空のほうが常に高い比率となっているとのことです。 そのような事実を無視して、商業マスコミは「パイロットの年収が2千万円だから潰れた」などと報道していたわけです。所属し

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    やはり御用報道・翼賛報道で国民を洗脳攻撃体制に閉じ込めているか、商業マスコミ(怒)。最後の一節、重要な指摘です。大規模不当労働行為の裏に情報操作ありと見るべき。
  • もうけ 社会に還元を/雪をついて「トヨタ総行動」

    トヨタ自動車に社会的責任の発揮を迫る第32回「トヨタ総行動」が11日、愛知県豊田市で開かれました。愛労連などでつくる同実行委員会の主催で全国から約1000人が参加。「もうけをため込んだ大企業は内部留保を社会に還元せよ」「下請け単価の削減をやめよ」と唱和しました。 雪が降り積もるなか、トヨタ社近くの公園で開いた総決起集会。「まわしてよトヨタさん エコカー補助金を下請け、労働者に」と書いたのぼりも掲げられました。 実行委員長の榑松(くれまつ)佐一・愛知県労働組合総連合議長は、トヨタなど大企業が賃金を引き下げ、内部留保を大幅に増やしてきたことが消費不況を招いていると指摘。「いまこそトヨタの内部留保をはき出させ、賃金や下請け単価を引き上げることが必要だ」と訴えました。 全労連の小田川義和事務局長が「大企業の身勝手に対し、もっと怒りと声を大きくしていこう」と連帯あいさつしました。 「大企業の内部留

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    在名各局、ちゃんと取材・報道してるか? 「トヨタ総行動」、第32回か。2003年の時は知っているが、頻度等は愛労連に聞いてみよっと。大企業の横暴・身勝手目に余る。経済効果大きく結局自分の為になるのに出さない愚、
  • 主張/自然災害続発/高齢者の犠牲増やさぬ対策を - しんぶん赤旗

    列島はこの冬、相次いで深刻な自然災害に見舞われています。北海道から北陸、山陰にかけての日海側は、例年をはるかに超える豪雪で、交通まひや雪下ろしなどでの被害が続出しました。一方、九州では霧島山の新燃岳の噴火で降灰などの被害が続いています。 もっとも懸念されるのは、豪雪でも噴火災害でも、一人暮らしなどの高齢者の被害が相次いでいることです。自然災害から国民を守るのは国や自治体の仕事ですが、とりわけ高齢者や障害者などの被害を防ぎ、犠牲を増やさぬ対策がつくされる必要があります。 個人の力で防げない 豪雪や火山の噴火など自然災害は、現在の予報や予測の技術では完全に防ぐことのできないものです。しかも個人の力だけで、自然災害に対処するのは不可能です。 一夜で何十センチも降り積もる豪雪は道路を閉ざし、家々を押しつぶします。とくに日海側の湿った重い雪は運ぶだけでも重労働です。少し暖かくなれば、雪崩や雪

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    今冬相次ぐ深刻な自然災害。日本海側の超大雪、新燃岳噴火。豪雪死者107人の内70人が65歳以上、内57人が雪下ろしや除雪作業中。普段自立生活の障害者等にも身動き困難が。自治体任せにせず、国の対策が必要だ。
  • 国民的合意で教育充実/東京 全教定期大会始まる

    全日教職員組合(全教)の第28回定期大会が11日、東京都内で始まりました。12日までの2日間です。 あいさつした山口隆委員長は、すべての子どもの成長・発達の保障、ゆきとどいた教育条件という願いは、圧倒的多数の国民の願いだとして、対話と共同をすすめ、教育についての国民的合意をつくりあげようとよびかけました。 運動方針を提案した北村佳久書記長は、当面の課題として国の責任による30人学級の実現、教職員定数増、教育予算の充実、貧困と格差拡大から子どもを守り、教育費無償化をめざすことなどをあげ、国民との共同を広げて実現する取り組みを強化する、と報告しました。また、重要な段階を迎えている公務員・教職員の労働基権の回復や、長時間・過密労働の是正の運動、臨時・非常勤職員の均等待遇確立、文科省、教育委員会にパワハラ防止指針の策定を求める活動の強化を提案しました。 討論で各労組の代表が発言。愛媛県教組の代

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    全教の定期大会。提案された運動方針には国民大多数の願いを反映。新人もベテランも教師の皆さん、組合に入るなら全教ですよ。ところで、共産党以外の党は、呼んでも来なかったのか、呼ぶに値しないのか(笑)。
  • リース料補助/すべての中小製造企業に拡大/党と業者の運動実る/京都府

    京都府は、開会中の府議会2月定例会に提案している来年度予算案で、機械のリース料補助事業について、すべての中小製造企業に対象を拡大するための費用を計上しました。 工場の建設や増改築、生産設備の増強などをおこなう場合、200万円以上の設備投資額の15%(1事業所あたり30万円以上2億円以下)を補助するもの。「京都企業設備投資等支援事業」として10億円計上しています。 「イノベーション(革新、挑戦)のとりくみ」「地域の産業づくり」のための投資で、審査会(外部委員も招く)での審査という条件はありますが、製造業すべて、中小企業の場合は、購入とともにリース料も対象としました。 これまでの府の補助制度は、7分野(昨年6月補正予算。すでに終了)に限定、府出資の財団法人「京都産業21」を通じて借りた機械(同9月補正。来年度も継続予定)だけが対象でした。 リーマン・ショック後、仕事がなくても支払い続けなければ

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/13
    見出しが端的に要約。中小企業のリース料に補助は(業者が)助かる。党と業者の運動で良い方向に動かしてきたもの。自公民「み」にはまねできないだろうな(嫌味)。