タグ

2009年11月18日のブックマーク (2件)

  • 皇統の存続のために今やっておくべきこと - extra innings

    皇室典範改正の各試案の長所・短所を比較してみる。 <<現状維持案>> 長所 ・なにもしなくていい ・誰も責任を取らなくていい ・誰も矢面に立たなくていい ・とりあえず平和 短所 ・順当に行けば悠仁親王が即位する頃には皇室には他にだれもいない ・悠仁親王妃にかかるプレッシャーってものすごいよね ・それで男子が生まれなかったら断絶しちゃうよね <<長子相続案(小泉内閣案)>> 長所 ・皇位継承権者がこれまでの少なくとも2倍に! ・直系相続が守られる 短所 ・弟がいるのに姉が家督を継ぐのは国民の慣習上馴染まない ・理論上、万世一系ではなくなる ・愛子様に継承権が発生するのは良いとして、では、紀宮様は?昭和天皇の内親王がたとその子孫は、三笠宮系よりも皇位継承権が優先するのか? ・既に民間に下った内親王/女王に継承権が発生しないとして、紀宮様よりも三笠宮系の女王がたが皇位継承権が上位になるっておかし

    皇統の存続のために今やっておくべきこと - extra innings
    o-kojo2
    o-kojo2 2009/11/18
    パンダの繁殖みたいで、萎えた
  • 裁判員「よい経験」98%、高い充実感浮き彫り アンケート(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今年5月にスタートした裁判員制度で最高裁は17日、9月末までに開かれた裁判に参加した裁判員らに対するアンケート結果を公表した。それによると、約98%の裁判員が務めた感想を「よい経験と感じた」と回答。最高裁は「充実感を持って参加してもらえた」と分析している。 アンケート結果は、この日行われた制度についての有識者懇談会で示された。対象となったのは8月に第1号が開かれた東京地裁をはじめ、9月30日までに計11地裁で行われた14件の裁判に参加した裁判員79人。アンケートは補充裁判員や選ばれなかった候補者に対しても実施された。 それによると、裁判員79人の男女比はおよそ半数ずつ。年齢は50代が18人と最も多く、60代、30代の16人、40代の13人と続いた。全体の半数が会社員など、勤めに出ており、専業主婦・主夫は11人。学生はゼロだった。 また、15人が育児をしていると回答。介護をしている裁判

    o-kojo2
    o-kojo2 2009/11/18
    50代が多いんだ。へー