JBpress 2010.08.25 「日本の謝罪外交を米国人学者が「不毛」と指摘」 どうせ都合のいいところだけつまみ食いしているに決まっているので、ジェニファー・リンド氏の論文にあたってみました。 https://www.foreignaffairs.com/articles/japan/2009-05-01/perils-apology こちら↑で Jennifer Lind, "The Perils of Apology: What Japan Shouldn't Learn from Germany", Foreign Affairs, Vol. 88, No. 3 (May/June 2009) を閲覧することができます。また、ほぼ同じ主旨のコラムが朝日新聞グローブですでに紹介されています。 一読して明らかなように、リンド氏が日本政府による謝罪を不毛 counterproduct
承前*1 いったい〈非実在高齢者〉は何人*2いることになるのか。 『読売』の記事; 姫路でも天保生まれ「170歳」超高齢906人 高齢者の所在不明問題を巡り、兵庫県姫路市は26日、江戸時代の天保11年(1840年)生まれで170歳の男性を最高齢に120歳以上の高齢者906人が、戸籍上生存した状態で残っていることを明らかにした。 住民基本台帳には登録されておらず、年金などの行政サービスは受けていなかった。 (2010年8月26日18時38分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100826-OYT1T00829.htm ついに186歳!勝海舟の1歳下「戸籍上生存」 高齢者の所在不明問題を巡り、戸籍上は生存する江戸時代生まれの人が26日も相次いで明らかになった。 山口県防府市は文政7年(1824年)生まれの186歳男性の戸籍が残っている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く