サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
twitter.com
twitter.com/kajikent
ChatGPTでめちゃくちゃ効率的に読書するためのプロンプト術を編み出しました。 1. シンプルに全体を要約 2. この本を理解するための問い自体を考えてもらう 3. テーブル形式でキーポイントを整理 4. 最後にChatGPT… https://t.co/SssYJJF52g
「There's an AI for That(それをするためのAIは既にあります)」というサイトが狂ったような数のAIサービスがリスト化されていて、用途で検索するとそれに合ったAIが一覧で出てくるのでなかなか便利。… https://t.co/pcnX0odXAq
スプレッドシートにGPT-3を組み込んでみたら、=gpt3()関数でかんたんなデータ入力は全自動でやってくれるからめっちゃ楽になった。 https://t.co/eLlYnFTTxV
アメリカではZ世代のなんと45%にVRが普及している。 そして世代全体で、31%はVRを毎週利用、29%は毎日利用、20%は毎月利用、と頻度もとても高い。 日本の普及度とはかなり差がついてると思って市場成熟スピードを捉えておい… https://t.co/xPFGRM1sXL
撮影した画像からMLでレゴのブロックを認識し、それらのパーツからどんな作品が作れるかをサジェストしてくれるアプリの精度がエグいくらい高い。人間はこんな感じでマシンと協調しながら能力を拡張していくだろうな。 https://t.co/7fYsPi4bwr
これも全部ドローンってやばいな。本当にテクノロジーが魔法と見分けがつかなくなってきてる。 https://t.co/vk5OQ1b48M
Nvidiaが公開したお絵かきをリアルな写真に変換してくれるやつで遊んでるんだけど、精度がすさまじくて驚いてる。 近い将来、絵のうまい人は A)単純に絵描きがうまい人、B)マシンにイメージを伝えるのが上手い人の2タイプになっていき… https://t.co/Rqd7YDTIJC
Google Earthが凄まじいサービスを出してきた。彼らが持っている衛星写真と3D画像のアセットを組み合わせて誰でも簡単に上空から俯瞰した構図の映像が制作できるツール。数年後にはリアルに撮影して映像制作するという行為が珍しいも… https://t.co/v1GDHVy1hy
現実世界のモノをコピー&ペーストできるARアプリ。いろんな応用ができそう。 https://t.co/dnIBFTWiOD
普通の会社ならブチ切れられる事態を起こしてしまったが、「トライした結果だから。」と、全く怒ることなくリカバー施策のアイデア出しを手伝って下さった社長の器がデカすぎて、気を引き締め直して頑張ろうと思いました。意地でも成功させるぞー!
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『twitter.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く