タグ

原発と産経新聞に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (12)

  • 【主張】高浜原発差し止め 常軌を逸した地裁判断だ(1/2ページ)

    またも驚くべき司法の判断である。これでは日のエネルギー・環境政策が崩壊してしまう。 関西電力高浜原子力発電所3、4号機(福井県)に対し、滋賀県の住民が求めていた運転差し止めの仮処分を大津地裁が認めた。 高浜3、4号機は福島事故を踏まえて策定された新規制基準に合格して今年、再稼働を果たしたばかりである。 にもかかわらず、運転を差し止めるということは新規制基準と原子力規制委員会の審査を真っ向から否定したことに他ならない。 仮処分は即効力を持ち、関電は運転を停止する。司法判断での稼働中の原発停止は前例がない。 関電は「到底承服できない」として、速やかに不服申し立ての手続きを行う。一日も早く取り消される必要があろう。 決定の影響は甚大だ。4月からの電力小売り自由化を目前に、関電の供給計画は全面見直しを余儀なくされ、予定された電気料金の値下げも困難になる。近畿圏での企業活動や生活にマイナスの影響が

    【主張】高浜原発差し止め 常軌を逸した地裁判断だ(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/03/10
    まぁ3Kとかにとっちゃ怒り心頭だよな(´ω`)
  • 汚染土仮置き延長 地権者「約束は守れ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発事故で出た除染廃棄物を一時保管する仮置き場の延長が相次いでいるが、期限付きで土地を明け渡した地権者からは「約束が違う」と不満がくすぶっている。仮置き場を撤去しなければ復興が進まないばかりか、家の近くに廃棄物の袋が並んでいるという外観が、心理的に住民の帰還をためらわせている。(野田佑介) ◆復興進まず不満 「国は3年と言っていたはずだ。その間に(中間貯蔵施設に)持っていってくれると思ってたんだ。約束は守ってもらいたい」 一部地域に避難指示が出ている福島県川内村にほど近い、いわき市川前地区。畜産業を営む猪狩宗利さん(83)はこう言って、ため息をついた。 猪狩さんは、放射性物質が付着した堆肥を、国の求めに応じ自身の畑に仮置きしている。廃棄物の詰まった100を超えるフレコンバッグ(袋)は黒いビニールシートに覆われ、フェンスで囲われている。 畑では自宅そばの牛舎で飼育し

    汚染土仮置き延長 地権者「約束は守れ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/10/12
    まあ、予想はできた話(´ω`)…で、また『ミンスガー』とか喚かれるのでしょうか。
  • 【主張】川内原発復活 稼働増やし国力再生を 首相は規制委の改革を急げ(1/4ページ)

    2年近くもの「原発ゼロ」にようやく終止符が打たれた。 九州電力・川内原子力発電所1号機(加圧水型・出力89万キロワット)の再稼働である。11日午前から炉心の制御棒を引き抜く、原子炉の起動操作が行われた。 東日大震災を受けて導入された新規制基準の下での、初の原発再稼働であり、1号機にとっては4年を超える長い停止期間を経ての起動である。 竜巻による飛来物対策のほか、機器冷却用の海水ポンプを津波から守る防護壁設置などを行い、原子力規制委員会によって基準を満たしていることが認められた。 ≪前進だが足取りは重い≫ 地元の薩摩川内市や鹿児島県の同意も得た再稼働だ。関係者の取り組みに深く敬意を表したい。 14日には1号機からの電気が送電線に流れるようになり、徐々に出力を上げて9月からフル出力の営業運転に移行する見通しだ。

    【主張】川内原発復活 稼働増やし国力再生を 首相は規制委の改革を急げ(1/4ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/12
    『平時』ならそれほど気にかける必要はなかろうが、しかし、日本人はいざ本番("想定外")に弱い。気にかけるべきはハードではなくソフトだと思うのだがな…(´ω`)
  • 【主張】熱中症対策 原発停止の夏に終止符を(1/2ページ)

    九州北部と東北北部の梅雨明けが29日に発表された。台風の上陸、接近などの影響で、7月下旬の日列島は猛暑と豪雨が同居する不安定な天候が続いたが、これから8月半ばにかけては太平洋高気圧が張り出し、暑さが最盛期を迎える。 改めて、熱中症予防に万全を期したい。 熱中症は、高温多湿の環境で体の熱を十分に放出できず、体温調節機能が低下して起こる。めまいや吐き気、脱力感のような「軽い症状で済むだろう」といった軽視は禁物だ。 総務省消防庁によると、今年4月27日から今月26日までに熱中症で救急搬送された人は2万3千人を超え、28人が死亡している。 特に、体温調節がうまくできない高齢者や乳幼児のいる家庭では、熱中症が命にかかわる場合があることを肝に銘じたい。 具体的には、炎天下の外出や運動を避けるとともに、水分と塩分をこまめに補給し、十分な睡眠と休養をとって体調管理を心がけることが予防の基だ。 室内や夜

    【主張】熱中症対策 原発停止の夏に終止符を(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/30
    あれは、運用の問題ですからねぇ。いくらハードが丈夫でも、動かす人間に問題が有れば意味がなくなるのは3.11で証明済みですし。それに、ミサイルで破壊されることも想定されてないようですしねぇ(´ω`)
  • 【主張】原発ゼロの夏 電力危機は去っていない(1/2ページ)

    今年も7月から、夏の節電期間を迎える。 電力業界は家庭や企業に対して自主的な節電を呼びかけることにしており、政府はこれで夏場の電力需要期を乗り切れるとみている。 だが、電力不足は解消されていない。 電力各社は、すべての原発が稼働を停止する中で火力発電の増強や他社からの融通を駆使するなど、電力確保に躍起となっている。「原発ゼロ」に伴って電気料金も上昇しており、家計や企業を圧迫している。 台風などの災害による発電所のトラブルも懸念される。「電力は足りている」との油断は禁物である。わが国が置かれている電力危機を忘れてはならない。 節電期間は9月までの3カ月間で、数値目標は設定しない。無理のない範囲で上手な節電を心がけることに異存はない。だが、節電頼みでは根的な解決にならないことを、厳しく認識すべきだ。 東日の供給予備率は安定的な電力供給に最低限必要な3%を上回り、8%を確保した。だが原発比率

    【主張】原発ゼロの夏 電力危機は去っていない(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/29
    危ない危ないと言い続けてもう四年か…ぼちぼち喉元すぎてタガが外れる頃(所かまわぬライトアップ再開とかオール家電住宅売り込み本格化とか)かな。もしそうなったら身体張って啓蒙してくださいね(´ω`)
  • 【産経抄】へんな判決 4月16日(1/2ページ)

    米ロサンゼルスの交差点で、6人家族が乗った車に飲酒運転の車が突っ込み、子供3人が重傷を負った。両親は相手の運転手ではなく、「頑丈に造らなかった」と、自分の車の製造会社を訴えた。 ▼判決は1300億円の賠償命令である。47年間たばこを吸い続けて肺がんになったカリフォルニア在住の男性は、たばこ会社を訴えて、31億円を勝ち取った(『へんな判決』のり・たまみ著)。 ▼福井地裁が14日に下した決定も、相当「へん」である。関西電力の高浜原発3、4号機に対し、福井、大阪などの住民9人が求めた運転差し止めの仮処分を認めた。決定は、原発に事故が「万が一にも起きない」規制を求めている。この世にゼロリスクの安全など存在するだろうか。 ▼原子力規制委員会の新しい規制基準を、「合理性を欠く」と切り捨てただけではない。福島第1原発事故の教訓をもとに積み上げられてきた、科学的議論そのものを否定するものだ。原子力工学の専

    【産経抄】へんな判決 4月16日(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/04/16
    同じように難癖つけるなら国内の事例を元にすればいいのに、「蹴躓くところにあるのがおかしい」と路傍の石にすら訴追する訴訟大国米国の例を持ち出してどうするのだろうね、どうせ高裁でひっくり返るのに(´ω`)
  • 【主張】原発の断層評価 首相が調整すべき事態だ(1/2ページ)

    安倍晋三首相は、公正感に欠けるこの事態を看過するつもりなのか。 原子力規制委員会が、同委の下にある有識者会合のまとめた日原子力発電・敦賀発電所(福井県)敷地内の破砕帯に関する評価書を受理した件である。 評価書は、同発電所2号機(加圧水型・116万キロワット)の原子炉建屋の下の破砕帯を「活断層」と判断する内容だ。原発の新規制基準では、廃炉を意味する評価である。 問題なのは、作成の手続きや、活断層と結論づけた検証作業の適正さに重大な疑問を残したまま、評価書が受理されたことだ。 敦賀発電所の敷地内には、原子炉建屋の東方に浦底断層という活断層が走っている。民主党政権時代、そこから枝分かれしているように見える当該破砕帯も活断層ではないか、と疑われたことから、他の5発電所とともに重点調査の対象に選ばれた。 敦賀発電所の破砕帯に関する有識者の評価会合などは平成24年12月以来、12回開かれている。日

    【主張】原発の断層評価 首相が調整すべき事態だ(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/27
    大岡裁きでも期待してんの?(´ω`)
  • 原発は「バベルの塔」なのか

    原発は「バベルの塔」なのか フランシスコ・ローマ法王が、原発を旧約聖書の「バベルの塔」になぞらえたというニュースが話題になった。毎日新聞の報道によれば、法王は「天に届く塔を造ろうとして、自らの破滅を招こうとしている」とも表現したという。老朽原発の廃炉が決まった日の原発政策は破滅への道なのか。 フランシスコ・ローマ法王が、原発を旧約聖書の「バベルの塔」になぞらえたというニュースが話題になった。毎日新聞の報道によれば、法王は「天に届く塔を造ろうとして、自らの破滅を招こうとしている」とも表現したという。老朽原発の廃炉が決まった日の原発政策は破滅への道なのか。

    原発は「バベルの塔」なのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/24
    もしも、バベられていないのなら、ここの文面は、どの日本人が読んでもきちんと通じるはずですよね(´ω`)
  • 【主張】原発5基の廃炉 40年運転規制は理不尽だ(1/2ページ)

    運転開始から40年前後が経過している高経年原発7基のうち、5基の廃炉が決まった。 保有する関西電力、日原子力発電、中国電力、九州電力の各取締役会で決定された。 東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて原発の運転期間が原則40年に制限されたことに導かれた結果である。 これらの原発に大規模な対策工事を施して運転延長を申請すれば、1回に限って最大20年の延長が認められる可能性はあった。 にもかかわらず、7基のうち、廃炉表明がなされなかったのは、関電の高浜1、2号機(福井県)だけである。 その関電も美浜1、2号機(同県)については廃炉にする。今回電力会社の大勢が廃炉に向かった理由の一つはコストの問題だ。 古い原発は、新しい原発に比べて発電力が小さい。対策工事に1千億円規模の巨費を投じると採算が取りにくいためである。

    【主張】原発5基の廃炉 40年運転規制は理不尽だ(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/19
    たまさか、原子炉は一度建設されたら永久に使えると思っていらっしゃるのではと?(´ω`)、どのみち原子炉"跡地"はまた原子炉にしか使えないのならスクラップ&ビルドするのが良かろうと発想を変えればいいのに(´ω`)
  • 冬の電力供給綱渡り 火力酷使トラブル、停電リスク消えず (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    電力各社は、原子力発電所の再稼働が見通せない中、火力発電を定期検査の延長などで最大限活用したり、電力を融通し合ったりして今冬の電力危機を乗り切る方針だ。しかし、火力酷使によるトラブルで大規模停電となるリスクは消えない。今冬は、安倍晋三内閣の経済政策「アベノミクス」の影響で電力需要が高まる可能性もあり、綱渡りが続く。 需給検証小委員会がまとめた報告書案によると、沖縄を除く9電力のうち、2桁の予備率を確保できるのは東京(10.2%)だけ。東日大震災前、発電電力量の4〜5割を原発に頼ってきた関西と九州の予備率は、最低限必要とされる3%台だ。 国内の原発で唯一稼働していた大飯3、4号機(福井県、出力計236万キロワット)が9月に定期検査のため停止した関西は、今月1日に期限を迎える予定だった火力発電6基の定期検査を延長。12月に期限切れとなる2基についても延長申請する計画だ。 関西は中部、北

  • 『浜岡原発停止をめぐる櫻井よしこ氏の詭弁』

    government of the people, by the people, for the people 今日の産経新聞「菅首相に申す」は、執筆者の櫻井よしこという人が、どういう思考方法の持ち主かを分析するのにうってつけである。 「浜岡停止要請の根拠」と題したその一文は、「菅直人首相が突然発表した中部電力浜岡原子力発電所の停止要請は、福島第1原発事故で生じた強い原発忌避の世論に巧みに訴えかける運動家としての面目躍如の決断だった」と語り始める。 つまり、浜岡原発の停止は、国家、国民の安全、安心のためでなく、市民運動家出身である菅首相の政治的パフォーマンスに過ぎないと言いたいわけだろう。 たしかに、菅首相がそういう一面を持っていることは、小沢一郎氏を排除することで政権浮揚をはかろうとした浅薄さからもうかがえる。 しかし、浜岡原発を今ただちに停めることの意味を過小評価し、矮小化してはならな

    『浜岡原発停止をめぐる櫻井よしこ氏の詭弁』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/12
    本当にネタ満載でツッコミどころが多くて飽きませんよS刑は(笑)
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:1960年代と同水準(爆笑)

    テレビとかを見ていると印象操作を企図したグラフによくぶち当たる。「全然違うじゃん」みたいな話を巧妙に我田引水していくのだけれど、もちろん今回の原発事故でも同じようなインチキが行われている。例えばさっきリリースされたこの記事。 1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm 記事の主旨は、「結構たくさん降ったけれど、1960年代の核実験時代と同レベルだから問題ないですよ」という感じ。どれどれ、と思ってデータを見てみると、掲示されているのはこのグラフ。 単位面積(平方メートル)あたりの放射性物質の降下量(ベクレル)のグラフなんだけれど、右の方に今回の福島の事故のプロットがある。それで、1960年頃と一緒じゃん、と。ずいずいずいっと、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/29
    グラフの正しい読み方。S系だけではないが、如何にしてあの無邪気な時代(雨に当たると禿げる)に引き戻そうとしていることを看破する。
  • 1