タグ

政党とネタに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • やっぱり二大政党は育たない日本 : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年07月22日10:00 カテゴリ政治一般社会一般 やっぱり二大政党は育たない日 参議院選挙の結果は予想通りの圧勝でいまさらコメントするまでもないかもしれません。今回の選挙期間中、選挙に関するブログをほとんど書かなかったのも結果がわかっている選挙であったので私は次の視点を考えていました。 それはまた後日、追々述べるとして私は民主党の今回の惨敗をみて、二大政党が育たない日ということをもう一度指摘しておきたいと思います。 2011年3月19日の私のブログの一説にこうあります 「戦前の政友会と民政党のように国民意識、生活に明白な断層が生じているときには二大政党の意味があります。が、現在の日において国民の生活水準、思想からみても中道が主流であり二大政党のような明白な政策の相違点は打ち出せないのが現状です。」 アベノミクスで何が起きたかといえば将来よくなるかもしれないという夢を与えられ

    やっぱり二大政党は育たない日本 : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    『(たまたま)うまく廻っているうち』はそれでもいいんですけどね( ̄▽ ̄)、でも今おいらの中で『窮地に対する"オールジャパン"』は"壮大な負けフラグ"になってるのですよ、ルネサスやエルピーダの所為で( ̄▽ ̄;)
  • 07/12のツイートまとめ - Afternoon Cafe

    もちろん、普通の人間は貧困を望まない。しかし、1%の我々が冨を独占するのは常に簡単なことだ。とても単純だ。99%から今よりもっと搾取して貧しい者をより貧しくするだけでよい。それ以外何もする必要がない。そうすれば、貧しい者は自分より更に立場の弱い者を叩いてわずかな満足を得て、互いに足を引っ張り合うのに夢中になり、我々に怒りを向けることはない。 この方法はどの国でも、ではなく、特に日において有効だ by豚に支持されている肉屋 Author:秋原葉月 当ブログはリンクフリーです。転載はご自由にどうぞ(引用元の提示はお願いいたします)後ほどコメントかトラックバックでお知らせ頂ければ嬉しいですが、それが無くても構いません。 【コメントについてのご注意・必ずお読みください】 コメントは承認制をとっています。 承認するまでコメントは表に反映されません。承認まで時間がかかることがあります。 コメントを書

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/13
    ああ、かつてのJSS政権の時にはっきりしたと個人的に感じましたね。この國には"擬似野党"しか居ないのかと。Kも政権ヨ党に成ったら変心するのかと。左右合体して(日本基準で)右になってから"無党派"が増えたのかな。
  • 【ニッポンの分岐点】政党政治(4)民主党の盛衰 政権交代が自己目的化+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    平成21年の衆院選で政権交代を実現した民主党執行部。(左から)岡田克也幹事長、鳩山由紀夫代表、小沢一郎代表代行、菅直人代表代行(いずれも当時)=平成21年8月30日、東京都港区六木(古厩正樹撮影) 平成25年度予算が成立した今月15日夜、民主党代表の海江田万里は夏の参院選に出馬予定の元参院議員、簗瀬進の出版記念パーティーに駆けつけた。会場の東京・恵比寿のレストランには元官房長官の枝野幸男、元国家戦略担当相の荒井聡、それに政界を引退した元首相の鳩山由紀夫の姿もあった。 「民主党は衆院で57議席になったが、党を立ち上げて最初の総選挙は52議席だった。数が大きく減ったこともそれほど大きな打撃ではない」 海江田があいさつでこう強がると、鳩山は党再生策を指南してみせた。 「民主党の再生は、真の意味でのリベラル政党の旗を堂々と掲げられるかにかかっている」 集まった5人に共通するのは旧民主党の結党メン

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/25
    ならば今のJ民を始めとする自称保守(笑)勢力は『96条改憲の目的化』とも言えるかな…もっとも、"改憲案に似た何か"はJ民もS刑もすでに公開しているから、『目的でもあり手段でもある』訳ですよね( ̄▽ ̄)
  • 負け戦の正しい負け方-- 関ヶ原・薩摩大守島津義弘の賭け、そして現代の民主党 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 負け戦の正しい負け方-- 関ヶ原・薩摩大守島津義弘の賭け、そして現代の民主党 / 記事一覧 島津義弘像(Wikipediaより) 10万人の敵に1000人が挑んだ戦い 私は古今東西の歴史・戦史研究が趣味だ。機会あれば古城や古戦場を訪ねる。iPadのおかげで、地図検索や資料収集が歩きながら容易になり、散歩が楽しくなった。 1600年(慶長5年)に戦闘が行われた関ヶ原も2回訪ねた。多くの物語がこの戦場にあるが、特に私は薩摩の大名の島津義弘(1535-1619)に関心がある。 彼は戦闘が決着した後で1000名の兵(一説には300人)で、10数万の徳川家康率いる東軍に向け、正面への退却戦を敢行。残存兵60人(一説による)と生き残り、国に帰還した。そして勝者の家康と外交を重ね、所領の薩摩・大隅・日向南部(現在の鹿児島県と宮崎県南部)を維持した。関ヶ原の敗者で、所領がそのままだ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    (おそらく最後のブーメランとなろう)三年前のJ民はここまで鮮やかだっただろうか(ぇ
  • 1