タグ

2012年12月21日のブックマーク (20件)

  • 『私の憲法国民会議は、動態的憲法研究会』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 国家が大事、主権が大事だということを声高に主張する人が増えているが、それでは国民はどうでもいいのか、国民の基的人権はどうなってもいいのか、と聞かれれば、多分、国民も大事、国民の基的人権も大事、ということになるのだと思う。 国民の生活が第一、と言っていた人たちも、国家のことはどうでもいいのかと聞かれれば、多分、いや国家も大事、主権も大事と答えたはずだ。 音ベースで意見交換すれば大体は納まるところに納まる、というのが私の基的な認識である。 日人には、性格的に穏やかな人が多いと思っている。

    『私の憲法国民会議は、動態的憲法研究会』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    動態でも静態でもいいから、「憲法」というものの「差出人」と「宛先」を間違えないようにしていただきたい。取り敢えず今はそこまで。
  • 『ポピュリストの誤算とポピュリズム政治の終わり - 生きた経済ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ポピュリストの誤算とポピュリズム政治の終わり - 生きた経済ブログ』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    『「命よりも大切なものはある」と戦争を始め「命よりも大切なものはない」と戦争をやめる』という言葉がありましたな。ま、現実は損得勘定で始めるか終わらせるかが決まるわけですが(苦笑)
  • ポピュリストの誤算とポピュリズム政治の終わり - 生きた経済ブログ

    ここ何年かの間に「ポピュリスト」という言葉をよく耳にするようになったという人は案外多いのではないかと思う。敢えて言うまでもないことだが、日語に訳せば「大衆の人気取り」ということになる。特に政治家に対して使われる言葉であり、大衆に迎合して意見がコロコロ変わる人物のことを揶揄した言葉でもある。 今回の衆院選でポピュリスト達は、主に「消費税」と「原発」という大衆受けする言葉を掲げて、その名の通り、大衆受けを狙った。しかし、逆に踊らされたのは彼らの方だった。 多くのポピュリスト達は、「消費税の増税反対」と「原発からの脱却」をセットで訴えた。しかしながら、ほとんどの政党は、そのどちらも代替案無しに「反対」というお題目を唱えるのみだったため、有権者に対して“掴みどころのない政党”というイメージを植え付けることしかできなかった。 単に人気を取りたい(票を獲得したい)だけの底意が有権者に見透かされてしま

    ポピュリストの誤算とポピュリズム政治の終わり - 生きた経済ブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    「民意」と「ポピュリズム」の間に引かれる線は有りや無しや。そして「政治の玄人」は「賢人政治」を為すか為さぬか。…ま、今の日本ではそれを問うても詮無きことかも知れませんね。
  • http://www.amakiblog.com/archives/2012/12/21/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    ネットで少し話題になってましたなぁ…おいらは脱原発ではないが、しかし「議論を」とかいいながらそれを無用にしてしまう動きがあればさすがに許し難いとは思う。…続報や調査を確認してからでは遅いのかな(ぇ
  • 『BRUTUS 6月1日号』 - HONZ

    好きにとってこの号は間違いなく買いだ。特集は「屋好き。」記事の1目「わざわざ行きたい新しい屋のカタチ」では品川駅ecuteの「PAPER WALL」、下北沢の「DARWIN ROOM」などの屋を紹介している。 続いての記事は「なぜ、京都の〈恵文社一乗寺店〉は、わざわざ全国から客が訪れる屋なのか?」。店内の写真に見入ってしまう。もはや屋そのものが出版物である。面陳(表紙を見せる陳列)と棚刺し(背表紙を見せる陳列)の絶妙な組み合わせ、新刊と古書、文庫と単行の並列など、見開き3ページだけで15分ほどかけて、なめるように見てしまった。 それ以降の記事もとても面白いのだが、さらに「この100ジャンルに強い100書店」という別刷りの綴じ込み付録がついている。嶋浩一郎氏と内沼晋太郎氏の「まだまだあります、一度は行きたい名書店」という対談も適切。 読みすすめるにつれ、3軒の特色ある書店を

    『BRUTUS 6月1日号』 - HONZ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    なんか禅問答のようですなぁ。「自由の中の不自由」と「不自由の中の自由」/まあ、中国とて北京と上海と広東では言葉も気質も(同じ民族でありながら)違うと聞きますし。
  • 負け戦の正しい負け方-- 関ヶ原・薩摩大守島津義弘の賭け、そして現代の民主党 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 負け戦の正しい負け方-- 関ヶ原・薩摩大守島津義弘の賭け、そして現代の民主党 / 記事一覧 島津義弘像(Wikipediaより) 10万人の敵に1000人が挑んだ戦い 私は古今東西の歴史・戦史研究が趣味だ。機会あれば古城や古戦場を訪ねる。iPadのおかげで、地図検索や資料収集が歩きながら容易になり、散歩が楽しくなった。 1600年(慶長5年)に戦闘が行われた関ヶ原も2回訪ねた。多くの物語がこの戦場にあるが、特に私は薩摩の大名の島津義弘(1535-1619)に関心がある。 彼は戦闘が決着した後で1000名の兵(一説には300人)で、10数万の徳川家康率いる東軍に向け、正面への退却戦を敢行。残存兵60人(一説による)と生き残り、国に帰還した。そして勝者の家康と外交を重ね、所領の薩摩・大隅・日向南部(現在の鹿児島県と宮崎県南部)を維持した。関ヶ原の敗者で、所領がそのままだ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    (おそらく最後のブーメランとなろう)三年前のJ民はここまで鮮やかだっただろうか(ぇ
  • ネット選挙、「参院選までには解禁を」と安倍氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の安倍総裁と情報技術(IT)産業などの企業で作る経済団体、新経済連盟(新経連)の三木谷浩史代表理事(楽天会長兼社長)が21日午前、都内のホテルで会談した。 終了後、安倍氏は記者団に対し、「次の選挙までにネット選挙は解禁すべきだと思う」と述べ、早ければ夏の参院選で選挙の広報活動や情報の交換で使うことは投票率の上昇にもつながるとの考えを示した。 会談では新経連側が成長戦略を進めていく上でITの一段の活用について要望したほか、国際化に向けた英語教育の充実などについて意見交換した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    一歩前進。でも、面子が面子なだけに、手放しで喜ぶ気になれないのはなぜだろう(苦笑)
  • 維新またブレた 運動員相次ぐ選挙違反「除名は連座制適用なら…」 松井幹事長トーンダウン - MSN産経ニュース

    16日投開票の衆院選で大阪7区から立候補し、比例で復活当選した日維新の会公認の上西小百合氏(29)陣営の運動員が公選法違反(現金買収)容疑で逮捕されたことについて、維新幹事長の松井一郎大阪府知事は21日、「候補者人に連座制が適用されれば即除名する」と述べた。府庁で記者団の取材に応じた。■当選議員だから擁護? 当初は「把握してなくても除名」 松井氏は、京都1区から立候補し落選した元府議の田坂幾太氏(60)陣営の運動員が同法違反(買収約束)容疑で逮捕された後の19日には「人が知ろうが知るまいが、候補者の責任になる」として、違法行為が確認できれば除名処分とする方針を明言。しかし今回、「連座制が適用されれば」との前提条件を加えた格好でトーンダウンしたともいえる。 松井氏は今回の事件について「(逮捕される)そういう人が陣営に入っていただけでも残念だが、ボランティア全員の活動をチェックするのは難

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    あー、だから「素人に政治をやらせるな」そして「ポピュリズム批判」と言うわけですね(ぁ
  • 投票率が低いって本当に悪いこと?

    先日行われた第46回衆議院議員総選挙は政権与党の民主党が大きく議席を減らす中、野党自民党が大幅に議席数を増やし公明党と合わせて衆院の3分の2を上回る圧勝に終わった。自公両党だけでは参議院の議席の過半数を有しないため、そういう意味ではねじれは継続するものの、参議院で否決されても衆院で再可決すれば、自公両党の意思を貫けることから、実質的には衆参のねじれは解消したと見ることもできよう。 史上最低の投票率 しかしその裏でマスメディアでも報じられた通り、今般の選挙は59.32%と記録的な低投票率にとどまった。実際、制度が異なるので比較するのが憚られるものの1890年7月1日に実施された第1回衆議院議員選挙から通して見ても史上最低となっている(図1)。 もう少し直近の選挙で見ても、これまでは、1994年に小選挙区比例代表並立制が導入されてはじめて実施された1996年選挙での投票率59.65%が戦後最低

    投票率が低いって本当に悪いこと?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    投票率が低ければ組織票有利だからあーたがたにとっては良いんでしょうね(ケセラセラ
  • 2%のインフレ目標は可能か

    すごい勢いで円が下がっている。ドルはここ1週間で2円、ユーロは図のように5円も上がった。これは「アベノミクス」のせいもあるが、ギリシャのユーロ離脱がなくなったという報道も大きいようだ。これまで円高の最大の原因になっていたリスクオフでユーロから円に逃避してきた資金が環流しているのかもしれない。 そんな中で日銀は2%のインフレ目標を設定するようだが、これは実現するのだろうか。藤沢数希氏が指摘するように、日のインフレ率はアメリカよりほぼ2%低い水準で動いている(彼は超大手投資銀行のトレーダーなので、これは世界の投資銀行の見解)。 日銀が2%のインフレを実現するためには、アメリカが4%のインフレになる必要があるが、FRBは2.5%のインフレ目標を掲げているのでそれは不可能だ。これは国際金融市場で実質金利の鞘取りが行なわれるためで、その結果はフィッシャー方程式 実質金利=名目金利-インフレ率 で説

    2%のインフレ目標は可能か
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    最後に資産脱出のすすめ…ま、「資産」なんぞに縁のない、おいらも含めた99%の人間はただ黙って壊れてゆく様を指くわえて見てるだけかもしれませんね…
  • 物価は本当に上がるのだろうか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年12月21日10:00 カテゴリ日経済経営 物価は当に上がるのだろうか? 日銀が物価目標を導入する方向で検討に入りそうです。当面は1%で将来的には2%を視野に入れるということのようですが、さて、日銀がこれを達成することは可能なのでしょうか? 私はこの件に関して最近いろいろ考えていたのですが、金融政策で物価を調整するのは日においては難しく別の観点からの思考が必要であると切に思っております。昨日も私の予想に反して追加の金融緩和が行われ専門家は前向きに捉えております。理由は仮に日がこれ以上金融緩和をしても中小企業に資金が回るわけではないというのはわかっているのですが、「間接的なプラスの影響」があるからこれも効果的である、と結論付けています。 間接的というのは株高、円安を言っているのだろうと思います。確かにそれは認めますが、何か質から逃げ出しているような気がします。 まず、円安

    物価は本当に上がるのだろうか? : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    『溜め込んだ個人の貯蓄をいかに消費に結びつけるかであってこれは日銀の仕事ではなくて政府の仕事であります』プラス、経営者の仕事ね。売れるものだしてくれないと買わないよ(笑)
  • 決まらない民主党健在 来夏の参院選も敗北明白

    荒井聡議員は「選挙で頑張ってくれた地方議員の声を聞かずに党の再生はありえない」と声を荒げた。=19日、民主党部。写真:田中撮影= 「どうしようもない」とは、こういう組織のことを言うのだろう。きょう開かれた民主党の両院議員総会で、それをまざまざと見せつけられた。 政権を奪取した前回(09年)の衆院選では300議席余りを獲得したため、党部のホールには入りきれず、両院議員総会は専ら憲政記念館や院内の講堂で開かれていた。今回の選挙で議席が激減したため、きょうの両院総会は2009年夏以前のように党部で開かれた。 出席した衆院議員は選挙区で辛うじて勝ち残った議員や比例復活した議員ばかりだ。「お疲れ様」「(応援に来てくれて)有難う」…労いの言葉を掛け合っていた。 執行部が野田佳彦代表の辞任に伴い、「22日に新代表を選出する」と提案を出したが、反対論が噴出した。「総括もせず、地方議員の声も聞かずに新

    決まらない民主党健在 来夏の参院選も敗北明白
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    三年前のJ民もすったもんだあって四分五裂になったにも関わらずコレですからね…ひょっとしてら無理して「総括」しなくてもいいと考えてるとか?(ぉ
  • マスコミが好きな政局報道は大政翼賛のコップの中の嵐報道に過ぎないと思います - Afternoon Cafe

    > ニューカマーさん なかなか興味深いテキストですが、出展はどちらでしょうか?それともご自身の筆によるものでしょうか?教えていただければ幸いです。 ただ一読した限り「それ君の脳内左翼だから」という感想しか浮かんできませんでしたけども。頷けるところもあったかと思えば、そこからあさっての方向に論理が飛躍して、なかなかスリリングです(笑) > 左翼が「何でも反対」のわけ 「何でも反対」というのはたとえば共産党が民主党や自民党の目玉政策に反対している事を指すのでしょうか?しかし共産党の場合、実のところ国会に提出される法案の5割には賛成しているのです(http://voic.info/t/gbfc )。「何でも反対」というのはそれこそ「ネットで騒いでいる」人たちの思い込みでしかありません。 > 左翼思想とは、一国の政策的な課題や「国の進むべき方向」を云々するためのものでは全くありません。 この定義か

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    要約:所詮は自称保守(笑)の縄張り争いに過ぎない。/だからおいらはJ民にもM主にもおざーさん所にも入れなかったわけで(苦笑)/…でもいつまでも切り株の前で「待ちぼうけ」って訳にも行かないしなぁ…
  • 【from Editor】土光さんの嘆きが聞こえる+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    驚いた。というよりあきれ返った。今回の衆院選で、立候補予定者に経歴などを書き入れてもらう「調査票」を要請したときのある候補者の回答にだ。 「個人情報だから記入しない。弁護士にも相談した」 調査票は、正確公平な報道を行うための基礎資料で、報道機関を通して有権者に示すものである。政治家は公人中の公人。調査票の回答になぜ、弁護士の助言が必要なのか。選挙が終わった今も、その過剰な人権意識が分からない。 こんなこともあった。野田佳彦首相が公示後の6日、愛知県内の街頭で応援演説したときのこと。鉢合わせしたある候補者の選挙カーから「うそつき」の大声が飛び、スピーカーからは割れんばかりの音楽が流された。こちらは人としての品性の問題だ。 今回の衆院選ほど、政治家の資質について考えさせられた選挙はない。国家・国民のために骨をうずめる気概をもった政治家が、当に少なくなったと感じる。取材でがっかりするたびに、昭

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    「高給取りの新聞記者が故土光氏の名前を口にするとはとんだジョークだ」と何人の人が思うのだろうかな。
  • 「きれいな活断層」 東北電の主張を完全否定、規制委調査団 - MSN産経ニュース

    原子力規制委の現地調査団による評価会合後に記者会見する島崎邦彦委員長代理(右上)=20日午後、東京・霞が関 「きれいな活断層」「活断層を否定するのは不可能」。東通原発の破砕帯が活断層とされた評価会合で、調査団のメンバーはそれぞれが活断層を明確に主張した。対立点はなく議論らしい議論もなかった。東北電が活断層ではないとする根拠は完全に否定されており、次回の会合で東北電が調査団の評価を覆すのは難しいとみられる。 ■「膨潤ではない」 東北電が原発許可申請時以来、活断層ではないとする証拠として持ち出しているのは「膨潤作用」という説。地層のずれは乾いた粘土層が水を吸って膨らんで動いたとするものだ。 評価会合ではメンバーから「膨潤ではない」という根拠が次々と挙げられるとともに、過去の国の審査を批判する意見も出た。 専修大の熊木洋太教授は三河地震(昭和20年)、新潟県中越地震(平成16年)などの活断層のス

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    地震、火山列島ニッポンで、活断層の無いとこというと何処かのう。/追記:経済にちっと詳しい学者氏は"事後法(後出しじゃんけん)"はケシカランと言うてるが、耐震基準を厳しくするのも"後出しじゃんけん"なんだけどなー
  • 【主張】物価目標 2%で脱デフレの覚悟を - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    イナゴマネー大勝利(違います
  • 【産経抄】12月21日 - MSN産経ニュース

    エリザベス1世(1533~1603)といえば、英国の歴史のなかで、ビクトリア女王とともに名君の誉れが高い。巧みな外交政策で、英国艦隊によるスペインの無敵艦隊撃滅を導き、大英帝国の繁栄の基礎を築いた。 ▼彼女は「私はイングランド(英国)と結婚している」と各国君主の求婚を退けたことでも知られる。韓国初の女性大統領となる朴槿恵(パク・クネ)氏(60)が、もっとも尊敬する人物だ。「国民だけが私の家族」と、やはり独身の朴氏は遊説で語っていた。 ▼苛烈な青春を送った点でも2人は似ている。エリザベス1世は、2歳で母が処刑され、その後も長くロンドン塔に幽閉された。朴氏は父の朴正煕(チョンヒ)元大統領と母をともに凶弾で失っている。 ▼朴氏自身、顔を刃物で切られるテロにも遭った。それでもひるまない姿から「韓国のジャンヌダルク」とも呼ばれる。イメージがバタくさいのは、英語、フランス語、スペイン語に堪能だからか。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    女性宰相を望むのなら女性宮家を認めてあげませんとねぇ(次元がちげーw
  • 【主張】民主党 現実路線重視で立て直せ - MSN産経ニュース

    壊滅的大敗を喫した民主党が今、なすべきは、型通りの支持者へのおわびや繰り言を口にすることではない。明確な国家観を固め、実現可能な政策を決定し実行する現実路線重視の政党に生まれ変わることである。 党代表辞任を表明した野田佳彦氏の後任選びに当たっても、その点が最重視されなければならない。 前回衆院選で3千万票近かった比例代表得票数は今回、1千万票を割り込んだ。3年余も失政を重ね、政権担当能力のなさを露呈した民主党に、有権者は衝撃的な形で退場勧告を突き付けた。その民意を重く受け止め、根幹から党を立て直せるかが問われている。 民主党政権は、有権者受けを狙ったばらまき政策を並べ、無駄の削減で16・8兆円の財源を捻出できるとしたそのマニフェスト(政権公約)は早々に破綻した。 米軍普天間飛行場の移設問題では、実現のメドなど立たないまま掲げた「県外移設」構想が、迷走の果てに頓挫した。外交の基軸とすべき日米

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    だから、三年前"下野なう"したときは真摯に総括し現実路線重視で立て直したかと…まぁいまのファンタジー色あふれる改憲案を見るに、そんなことは行われず四分五裂したものの"いつも通り"で良いんじゃないの(ぉ
  • 日銀総裁「安倍氏の要請で」…物価目標2%検討 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    銀行の白川方明(まさあき)総裁は20日の金融政策決定会合後の記者会見で、日銀が目指す物価水準について「自民党の安倍総裁の要請を踏まえて検討することにした」と述べ、1月の次回会合で、安倍総裁が求める上昇率2%のインフレ目標の採用を検討する考えを明らかにした。 自民党政権の誕生は確実とはいえ、日銀総裁が、政治家の意向を踏まえた金融政策の検討を明言するのは異例だ。 日銀は今年2月、望ましい物価水準を「物価安定の目途(めど)」として示し、当面1%を目指すとしていた。10月30日に発表した民主党政権との共同文書でも同様の方針を示した。白川総裁もこれまで、「バブル期の1980年代後半でも平均1%台前半だった」と述べていたが、安倍総裁の意向を踏まえ、物価上昇率2%を目標とする検討に入る。白川総裁は「1月に最終的な結論を出したい」と語った。 安倍総裁は、政府と日銀が2%のインフレ目標を含む政策協定を結

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    予防線を張った?(違います)これでもまだ"識者(笑)"は足りないという…
  • 女性大統領誕生 未来見据えた日韓関係構築を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女性大統領誕生 未来見据えた日韓関係構築を(12月21日付・読売社説) 韓国初の女性大統領の誕生である。経済の再生や、日韓関係の再構築などで指導力を発揮して、新しい時代を切り開いてもらいたい。 韓国大統領選で、与党セヌリ党の朴槿恵氏が最大野党・民主統合党の文在寅氏との接戦を制し、当選した。 選挙戦の最大の争点は、格差是正や雇用など経済問題だった。 財閥への規制強化に力点を置く文氏に対し、朴氏は、経済成長の維持と、若者などの雇用確保を重視した。有権者は、輸出を担う大企業の締め付けより、成長と雇用拡大を望んだと言える。 韓国は、米欧などとの自由貿易協定(FTA)推進を軸に貿易額で世界トップ10入りしたが、それが雇用増にはつながっていない。雇用の受け皿となる中小企業の強化や育成が重要な課題だ。 対北朝鮮政策でも、両候補の違いは目立った。 文氏は、北朝鮮への料、肥料などの大規模支援を、無条件で再

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/21
    とはいえね、マスメディアが大嫌いな"ポピュリズム"で選出されましたから、例え一部であってもそれが国民の間に広がれば壮動かざるを得ない。日本はこれから"脱ポピュリズム"だそうだから公約破っても平気の平左(笑)