タグ

2013年7月22日のブックマーク (22件)

  • 【星の見えない島で考える】 Vol.29 ヒラに戻りたい課長が増えているそうですが・・・ | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    『増えている』の部分だけ取り出し煽るというのはありましたよね。Aに限らず( ̄▽ ̄)/閑話休題、『成功は上司の手柄、失敗は部下の責任』と突き放しちゃえばいいんだよ、そうすりゃ気が楽( ̄▽ ̄)ォィォィ #tokyofm_timeline
  • ウナギの次はマグロが消える

    江戸時代中期に活躍した蘭学者・平賀源内。知り合いのウナギ屋を繁盛させるため「土用丑の日」のキャッチコピーを考案して以降、夏の風物詩になったとされるウナギ。一説によると世界で消費されるウナギの7割を日人が消費すると言われており、日人の「ウナギ愛」は相当なものだ。だがその一方的な愛は乱獲・乱へと繋がり、事態は深刻なものとなっている。 1キロ250万円超 銀より高いウナギ稚魚 1960年代には200トンを超えていたシラスウナギ(ウナギの稚魚)の国内漁獲量だが、今年の養殖用稚魚は輸入物も含めて約12トン(水産庁発表)へと激減した。同じくシラスウナギの不漁が騒がれた昨年より25%下回り、養殖業者のシラスウナギ仕入れ値は1キロあたり250万円を超す。銀価格以上金価格未満といった水準である。 少し遅い感もあるが、今年2月に環境省はニホンウナギを絶滅危惧IB類EN(近い将来における野生での絶滅の危険

    ウナギの次はマグロが消える
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    まぁ、他の国のひとたちの所為だと言わないあたり、多少は進歩が感じられますね(ぉ
  • TPP コメも聖域にするな 「特区」で農政改革を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    農業に限らず効率や技術はいずれ模倣される。『日本らしいきめ細やかなサービス』でも「過剰サービスはいらん、その分安くしろ」と言われちゃ立つ瀬がない(苦笑)。優良F1種の開発などしないとおいてかれると愚考。
  • TPP コメも聖域にするな 「特区」で農政改革を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    『グローバル化』っつーよーに、結構広範囲に影響を与えるんですねTPPは。一部のメディアでも今更のように言われ始めた著作権(ミッキーマウス保護法(笑))とか、医療、保険、金融等々…( ̄▽ ̄;)
  • TPP コメも聖域にするな 「特区」で農政改革を

    ついに7月23日からTPP(環太平洋経済連携協定)交渉会合に参加する日。農協や与党・自民党内から重要品目を関税撤廃の例外とするよう強く求められ、「聖域」が認められる余地があると宣言した安倍晋三政権。果たして実際にはどういった交渉を展開していくのか。農業経済の専門家に、交渉の展望とTPP後に必要な農業政策を聞いた。 ――いよいよ日のTPP交渉参加が7月23日に迫っています。交渉参加国との間で、日が主張する5分野の農産品を関税撤廃の例外として認めさせることは当に可能なのでしょうか。 2月の日米首脳会談において、オバマ大統領との間で聖域なき関税撤廃を前提としないことを確認し、安倍晋三首相はTPP交渉参加に踏み切った。しかし、交渉参加国は原則として関税撤廃の例外を認めていない。例外を設けるにしても、極めて限られた品目であろう。こうした中で、5分野すべてを認めさせることは事実上不可能である。

    TPP コメも聖域にするな 「特区」で農政改革を
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    『生産効率集約』では今の重化学工業といずれは同じ憂き目(=労働コスト上昇と少子化による空洞化)にあう可能性がありますから、50年程度の超長期スパンでも一考の余地有りと半可通( ̄▽ ̄)
  • 参院選を終えて - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    ああ、終わったな、というのが当方の感想。 何が終わったのか、って? オレの、アホなところがやっぱり確定。 愚か者というのは、いつまでも愚かなのだよ。 己の無知無力を呪うわな。 また、日というのは、変われるチャンスを逸してしまったのだ。 政治には、何も期待できない、ということがよく分かった。 どうせ国民が何を言ったって、何も良くならないし変わらないんだよ。 再び政治への幻滅・不信・失望だけが残された。 マスコミもクズっぷりが酷いまま。 反省もなけりゃ、批判もない。 官財と結託している構図は変わらない。 年金改革とか、どうなったか知ってるか? かつて安倍政権は年金問題で大炎上だったのだぞ? それが、どういう結果になったか、誰か説明できるか? 公務員制度改革は? 独法改革は? つまるところ、漫然と時計の針が戻っただけ。 日というのは、こんな国なんだと。

    参院選を終えて - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    ニーメラーの警句の通りにならなきゃ良いけどね ( ̄▽ ̄;)
  • 『増税すると税収が減るって本当?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『増税すると税収が減るって本当?』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    『そんなのは風説だデマだ』と言ってくださいよ旦那( ̄▽ ̄)>『実は日本の法人税は諸外国より低い?』
  • 増税すると税収が減るって本当?

    参議院選挙では予想どおり与党が圧勝し、衆参の「ねじれ」がなくなりました。これで自民党も不人気な政策を実行できるようになったはずですが、安倍首相は消費税引き上げについて「4~6月の経済指標などを踏まえ、経済情勢を見極めながら秋に判断する。デフレ脱却、経済成長と財政再建の両方の観点からしっかりと判断していく考えだ」と慎重です。 これは「税率を上げると景気が悪くなって税収が減る」という一部の人の意見が影響しているものと思われます。これはアメリカで1980年代にラッファーカーブとして提唱されたもので、図のように税率を横軸に、税収を縦軸にとると、税率を0から上げてゆくと税収は上がりますが、税率が100%になると、稼いだお金が全部取られるので誰も働かなくなり、税収は0になります。 だからその中間に税収を最大化する最適税率T*があるはずで、今の税率はT*を超えているので減税したら税収が増える、というのが

    増税すると税収が減るって本当?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    でも昔5%に上げた時は見事に腰折れしましたけどね、『財政再建は国際公約』だからやるでしょ( ̄▽ ̄)。/他国との比較はあまりしない方がいいかも知れません。日本の法人税は実は安いのではないかという説が( ̄▽ ̄)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    元※がネタとして笑った(誉め言葉)。しかしマジレスすると、行き場を失った欲望は『欲望の思惑』の通りの行動をするだろうから…地下に潜るだけだな( ̄▽ ̄;)/元が『不愉快な物は消えろ』だから理屈も何もない(苦笑)
  • 民主惨敗の理由 「もし山本太郎が 原発賛成に転じたら?」と考えればすぐわかる: 誰も通らない裏道

    参議院選挙は事前の予想通り、自民が圧勝し、民主党が歴史的惨敗をした。 なぜ、民主党はこれほど負けたのか。今後、党内で総括が出るのだろうが、理由は簡単だ。 それは以下のように考えればいい。 もし、山太郎が突然、「議員になっていろいろと勉強して役人の話も聞いた結果、やっぱり原発は必要だということがわかりました。したがって再稼働は必要だし、核燃料サイクルも必要です。これからはそれを全力で訴えていきます」と言ったら? 山太郎を支持した東京都民645,505人のみならず、彼に期待した日中の人びとが失望して激怒することは間違いない。結果、参議院議員として6年間は安泰でも、次の選挙では誰からも相手にされず(ま、原発推進派からは少しだけ相手にされるかもしれないが)、落選するだろう。 当たり前のことである。 そして、民主党はそれをやったのだ。だからこれほど有権者はここまで民主党を見放したのである。 そ

    民主惨敗の理由 「もし山本太郎が 原発賛成に転じたら?」と考えればすぐわかる: 誰も通らない裏道
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    Mはそれよりも前から『そんな無駄なカネ(=埋蔵金)などない』と早々に『嘘つき』呼ばわりされてましたっけね。ま、毎年毎年数字の上ではきちんと消化されてますから、余りガネはないと言えばないですが( ̄▽ ̄;)
  • 参院選挙の結果で衆愚政治だと嘆くオトナたちへ

    年齢だけがオトナな気もするが、参院選挙の結果で衆愚政治だとか、政治に興味がなくなったとか嘆いている経済評論家や現代思想家がいる。自分の気に入る結果が出ることが、望ましい民主制度でも無いわけな事に気付いていないのが面白い。年齢を重ねても、民主制度に対する無理な期待は捨てられないらしい。 今回に限らず選挙結果が気に入らない人は多いと思う。私も公人として不適格だと思っているワタミ創業者の渡邉美樹氏が当選した事は残念だ。落選しそうだと聞いて喜んでいたのだが、滑り込み当選になってとても残念だ*1。こうなったら公職選挙法違反で失格にならないかと思っているぐらい残念だ*2。しかし、民主制度とはそういうものでもある。 民主制度は全員の意見を集約するわけで、全員にとって完全に満足いく結果は出ない。少なくとも選挙民は投票に行くと言う手間隙をかけないといけないし、政治家は落選するかもしれないと言うプレッシャーを

    参院選挙の結果で衆愚政治だと嘆くオトナたちへ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    敢えて別口)この先『何時でも(有権者は)お前のことを見てるぞ』というプレッシャーが、"情報・議論公開"などを通じて与えられればいいですが。国会論議でなく党内論議では、情報公開するかしないかは党次第(苦笑)
  • 参院選:ネット選挙 批判合戦やネガティブキャンペーンも- 毎日jp(毎日新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    逆に考えれば、アメリカにまた一歩近づいた。とも言えるかもね。聞いた話だけども、あっちのネガキャンはパねぇと聞きますから( ̄▽ ̄;)
  • 『『山本太郎氏当選に思う--噛みしめるべき格言「教育のない民主主義は無意味 : アゴラ - ライブドアブログ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『山本太郎氏当選に思う--噛みしめるべき格言「教育のない民主主義は無意味 : アゴラ - ライブドアブログ』へのコメント』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    もう一つ追加する言葉があるとすれば、他でもつぶやいたけどやはり、『悪名も名のうち』なのでしょうな( ̄▽ ̄;)
  • 『山本太郎氏当選に思う--噛みしめるべき格言「教育のない民主主義は無意味 : アゴラ - ライブドアブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『山本太郎氏当選に思う--噛みしめるべき格言「教育のない民主主義は無意味 : アゴラ - ライブドアブログ』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    中身見えないから、伺い知ることは出来んが、たぶん他のメタブクマされた方々と同じ、『信者とアンチの争い』となってるのでしょうなヽ(´o`;
  • 「頭文字D」18年の連載に幕 アニメ映画化決定

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 走り屋の若者たちを描いた人気漫画「頭文字D」(作・しげの秀一)が7月29日に最終回を迎える。2014年夏のアニメ映画公開が決定した。 同作は1995年から「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載され、単行の累計発行部数は4800万部。最終回は29日発売の同誌に掲載される。 新劇場版では「これまでのシリーズとは違う、誰も見たことのない、新しい『頭文字D』」を目指すという。劇場版先行映像を、7月26日~29日に渋谷ヒカリエで開催の「ヤングマガジン大アート原画展2013」で公開する。 原作最後のバトルをアニメ化する「頭文字[イニシャル]D Final Stage」の制作も決定。関東最終戦となる神奈川決戦で、藤原拓海と乾信司のハチロクvsハチロクのダウンヒルバトルを描く。アニメシリーズはこれまでFifth Stageまで制作されている。 (

    「頭文字D」18年の連載に幕 アニメ映画化決定
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    原作の時間軸の狂いは異常。一球投げるのに一週間かかった高校やきうマンガ並み( ̄▽ ̄;)
  • 東京新聞:参院選、自民が圧勝 傲らず、暮らし最優先に:社説・コラム(TOKYO Web)

    参院選は自民党が圧勝した。衆参「ねじれ」は解消したが、安倍晋三首相は傲(おご)ることなく、暮らしをよくする政策の実現にこそ、力を尽くすべきである。 六年前の参院選で自民党を惨敗させ、その後、首相がほぼ一年で交代する政治の不安定化を招いた安倍首相にとっては、雪辱を果たしたというところだろう。 自民党勝利の要因は三十一ある一人区のうち、民主党の牙城とされる三重や滋賀などを含む二十九で議席を得たことだ。複数区でも取りこぼしはなく、政権を奪還した昨年暮れの衆院選の勢いが衰えていないことを印象づけた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    "傲らず"とは無理難題かと思います( ̄▽ ̄;)。『ねんがんの"ねじれ解消"を手に入れたぞ』ですから(ぇ
  • ネット選挙の課題を考える

    「ネット選挙」は政治を根底から変える力をもつはずだ。このような期待を抱き、今回の参院選――日で初めての「ネット選挙」が終了した。ネット選挙で期待されたイメージと現実とのギャップについては、今後、有識者を中心に整理がなされると思われるが、以下では、経済学の視点から、ネット選挙の課題を考えてみたい。 まず、ネット選挙のメリットは、(1)コスト削減(例:選挙ポスターやチラシの削減)、(2)政党や立候補者の主張・活動内容の比較強化、(3)立候補者と有権者を直接結び付ける双方向性の強化(例:選挙期間中でのFacebookやTwitterの利用)、というのが一般的なイメージに違いない。他方、デメリットは、ネット上の誹謗中傷や虚偽の書き込みの横行・拡散とするのが通常であろう。 その際、ネット選挙はそのデメリットを上回るメリットを予測して解禁したはずであるが、上記(1)-(3)のメリットはどの程度まで達

    ネット選挙の課題を考える
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    まー、後半はおたくの主宰者含めネガキャンが目立つ目立つ( ̄▽ ̄;)。ディスカッションもあったかもしらんが目立たなかったなぁ…今も昔も過激で目立ったものが勝つんだろなぁ。悪名もまた名なり、とか( ̄▽ ̄;)
  • やっぱり二大政党は育たない日本 : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年07月22日10:00 カテゴリ政治一般社会一般 やっぱり二大政党は育たない日 参議院選挙の結果は予想通りの圧勝でいまさらコメントするまでもないかもしれません。今回の選挙期間中、選挙に関するブログをほとんど書かなかったのも結果がわかっている選挙であったので私は次の視点を考えていました。 それはまた後日、追々述べるとして私は民主党の今回の惨敗をみて、二大政党が育たない日ということをもう一度指摘しておきたいと思います。 2011年3月19日の私のブログの一説にこうあります 「戦前の政友会と民政党のように国民意識、生活に明白な断層が生じているときには二大政党の意味があります。が、現在の日において国民の生活水準、思想からみても中道が主流であり二大政党のような明白な政策の相違点は打ち出せないのが現状です。」 アベノミクスで何が起きたかといえば将来よくなるかもしれないという夢を与えられ

    やっぱり二大政党は育たない日本 : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    『(たまたま)うまく廻っているうち』はそれでもいいんですけどね( ̄▽ ̄)、でも今おいらの中で『窮地に対する"オールジャパン"』は"壮大な負けフラグ"になってるのですよ、ルネサスやエルピーダの所為で( ̄▽ ̄;)
  • 【参院選】ネット選挙、有権者冷ややか 「参考にした」わずか1割+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院選の投票日の21日に共同通信が全国で実施した「出口調査」(8万784人)によると、投票先を決める上でインターネットの情報を「参考にした」と答えた人は約1割にとどまった。ネットを利用した選挙運動は今参院選から解禁されたが、低調だった実態が浮き彫りになった格好。一方、無党派層の投票では民主党が3年前の前回参院選と比べ半減した一方、自民党は堅調に取り込んだことも分かった。                   ◇ 「今、NHKが私の当選確実を打ちました。応援頂いた皆様ありがとうございました! 4期目も気持ちを引き締めて頑張ります」 和歌山選挙区に立候補した自民党の世耕弘成官房副長官は21日午後8時すぎ、ツイッターでさっそく、こうつぶやいた。これまでは当選のお礼をネットで行うことが禁じられていた。ネット選挙解禁で初めて実現した光景だ。 このように政党や候補者は選挙期間中も含め、ツイッターやフェイ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    まぁ、現実は"それ以前の問題"だと思いますけどね。始まる前から『ねじれ解消か』と煽られ、かつ一強他弱状態ではしらけようと言うもの( ̄▽ ̄;)
  • 長時間の選挙特番、まだ必要なんだろうか - 録画人間の末路 -

    参議院選挙の投票が終わり、開票作業が行われています。明日にはすべての結果が出るでしょう。今回の選挙はメディア関係の争点が一切なかったため、個人的にはともかく当ブログとしては、その結果に関しては一切触れません。 その一方で当然といえば当然なんですが、各テレビ局は参議院選挙の結果をいち早く伝えようと選挙特番を組んでいます。日放送協会のような複数チャンネルを持つ局以外の全民放(当方で確認できた分だけ)で数時間もの選挙速報特番を組んでいます。それどころかBSの各局すら地上波に比べれば短いながらも選挙特番です。非スカパーの無料放送で選挙特番をやらないのは、常に独自路線のBS12 TwellVくらいなもののようです。 ただ、今回特に思ったのですが、必要ですか?ここまで総力をあげて特集を組み、長時間放送する選挙番組。選挙の結果はもちろん知りたいですよ。でも、正直参議院議員の立候補者なんて、地元の立候補

    長時間の選挙特番、まだ必要なんだろうか - 録画人間の末路 -
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    選挙から一歩引いた、というと今まではテレ東だったんですけどね、例のあのおじさんを引き入れてから妙なノリノリ路線をひた走ってしまいました…これは天変地異の前触れか( ̄▽ ̄)コラ
  • 選挙特番はやはりテレ東x池上彰の圧勝だった。 - Film Goes with Net

    今回は「テレ東x池上彰の圧勝だった」て書きたくないすよ。 他局からも素晴らしい特番が出てきてほしい。知的好奇心を刺激しまくる素晴らしい選挙特番が。 — 杉穂高@映画.comシネマ営業中 (@Hotakasugi) July 21, 2013 などと戦前言っていたのですが、結局こういうタイトルになってしましました。それは残念なことではありますが、しょうがない。 今回も池上彰さんの選挙特番は面白かった。知的エンターテイメントというのはこういうものだな、と関心します。 今回のテレ東の選挙特番は、主に当選者の支持母体を明確にするという狙いで番組を作っていました。候補者それぞれがいろんな利害を代表して国政の場に立っていて、国民それぞれにも利害がある。政治は元々有限の資源や予算をどう配分するかを決める場所でもあるので、この説明は非常に理にかなっていると思いますね。 組織票はかつてより弱体化しているは

    選挙特番はやはりテレ東x池上彰の圧勝だった。 - Film Goes with Net
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    今回もおいらは見てない( ̄▽ ̄)、が、すでに結果の分かったレースを、どのように見せるかと言えば、"エンターテインメント"になるのは道理だろね。他は『政局はどうなるどうなる?』とかかねぇ、知らんけど( ̄▽ ̄)
  • 山本太郎氏当選に思う--噛みしめるべき格言「教育のない民主主義は無意味 : アゴラ - ライブドアブログ

    科学・文化太郎氏当選に思う--噛みしめるべき格言「教育のない民主主義は無意味 科学と理性に背を向けた人を信任 7月21日の参議院選挙は自民党圧勝という結果になった。私は特定政党を支持しないが、自民党の影響力が強まり政治が混迷して、何も決められない状況が終わることは一国民としてうれしい。 ところが残念なことがあった。東京選挙区で反原発を過激に主張する俳優の山太郎氏が当選したことだ。私は原則として選挙での民意を尊重する。しかし山氏は当選するべきではないと考えていた。 偉そうに聞こえたら恐縮だが、私はこの結果に「日社会の敗北」という感想さえ抱いた。そして「悪霊」(意味は後述)が社会を覆った恐怖を感じた。科学的な判断力を養わない教育、有名人に面白がって投票する幼稚な政治文化、理性的な判断をしない情報弱者の多さなど、日で観察される問題の悪しき集大成が、山氏の当選につながっている

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    正論を吐いてるつもりが大人げなくなったでござるの巻( ̄▽ ̄;)。ただ『 科学と理性に背を向け』る姿勢と『目の前の恐怖を煽る』のは相反しない。科学が化物の衣を纏い現れることもある。そう言えばもうすぐ八月。