タグ

脱線したとふむふむに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (10)

  • ここまで酷い論理展開はさすがにありえん

    内田樹教授の「誰か教えて」というエントリーについて。 http://blog.tatsuru.com/2008/04/03_1313.php いくらなんでもこの論理展開はひどい。一読しただけで矛盾が見えるのはいくらなんでも稚拙すぎる。当にこの人学者? "その実話に基づいた映画が『ホテル・ルワンダ』である。私は別にこのような超人的な勇気をグランドプリンスホテル新高輪のマネージャーも持つべきだというような無法なことは申し上げない。" と書いておいて、 "私が言いたいのは、SF的想定であるが、もしグランドプリンスホテル新高輪のマネージャーが内戦時代のルワンダでホテルのマネージャーをしていたら、彼はためらうことなくツチ族の顧客全員を政府軍に差し出しただろうということである。" "だが、私の経験が教えるのは、平時に卑劣なふるまいができる人々は、軍国主義の時代や恐怖政治の時代にも同じ種類のふるまいを

    ここまで酷い論理展開はさすがにありえん
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/04
    『2月30日になったら本気出す』ヒキニートを例に出したほうが良かったのかなと考えてみたり(ぜんぜんちがうorz)。
  • 今、"努力して手に入れたいもの"ってなんなのだろう - shi3zの日記

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/02
    『努力してまで新しいなにかを欲するというほどのエネルギーがない』それでも変われない日本人は"不安"を煽り立てることで時計の針を巻き戻そうと(昭和30年代かねぇ)していたのでした。
  • チベット暴動で気になること: 極東ブログ

    今回のチベット暴動で中国が責められるのはあらためて言うまでもないところだろうし、その部分は多く語られてもいると思う。以下は、中国側に立って中国を擁護したい意図ではない。また意図的に陰謀論的な話の展開をしたい趣味もない。だが、事態が十分に報道されていないこともあり、気になっているといえば気になっていることがあるので、基的には備忘として手短に書いておきたい。 まず今回の暴動のタイミングについてだが、この3月10日はチベット民族蜂起49周年にあたる。インターネットを検索すれば誰でもわかることだが、この記念日には毎年世界各地で平和行進が行われ、ダライ・ラマによる声明が発表される。チベット現地におけるその活動は不明だが、この日が重要な意味を持つことは当然予想されるし、暴発があっても不測の事態とは言えない。1989年のラサ暴動の記憶も当局側で消えるはずもないので、中国当局はなんらかの暴動は予想してい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/20
    まぁオリンピックも間近に控えるのにあえて『燃料投下』する必要もなかろうと考えるのは妥当つっちゃ妥当だな/それよりも個人的には脊髄反射的に嫌悪感をあらわにする嫌特亜のすくつ(なry)のねらーを何とかせんとw
  • 世界一優秀な日本のテレビ局 - 池田信夫 blog

    マスメディアが「第四の権力」だとはよくいわれることだが、舛添要一氏によれば、派閥の崩壊した自民党では「メディアが最大派閥になった」という。与野党のねじれで官僚機構の調整機能が麻痺してしまった現状では、「大連立」騒動を読売新聞が仕掛けたように、メディアが権力の空白を埋める第一権力になったのかもしれない。 きょうの「サイバーリバタリアン」で取り上げた電波の話は、先週のICPFシンポジウムで話した内容だが、そのあと、ある無線の専門家に「池田さんの言うことは、技術的には正しい。しかし、あなたの理屈はアメリカでは通るかもしれないが、日では無理だ」といわれた。彼は、この話は「最初からVHF帯は放送業界が取り、UHF帯は通信業界に60MHz空けるという結論が決まっており、『懇談会』はその結論に誘導するセレモニーにすぎない」という。UHF帯(710〜770MHz)を空けるのは「アナアナ変換に携帯業者の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/18
    TVの利権を守るために電波もIP放送も独占しまくっているTV局という図ですか。/そしてこちらがTV離れを見せようとすると『児ポ法強化』と『ダウンロード禁止法(通称)』で目耳をふさぎに来たのかと深読みしすぎて脱線。
  • 小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle

    人間の行動を規制するために、さまざまな法が存在する。法は、不特定多数の人の行動に社会が立ち入る大変な権力である。だが社会的権力を持った人というのはその力を試したいのか、あるいは規制するのは簡単だと思っているフシがあるのか、次々にへんてこな規制を持ち出してくる例が後を絶たない。 すでにネット上の有識者の間で問題の指摘が始まっているところだが、3月11日から始まった「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン(アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同)も、そんな匂いのする動きである。この運動を通して「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」、いわゆる「児童ポルノ法」が改正されようとしている。 改正のポイントは2つ。 1 現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象にすること 2 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的

    小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/17
    「国連からは子供の人権保護を要請されたのに、できあがったのは貞操観念保護の法律であったわけだ。ここに最初のネジレがある」/書くことが整理できてない・・・100字以内でかけないとは俺もまだまだだorz
  • 高めのボールで思う壺 - 今回はユニセフ協会の作戦勝ち - 雑種路線でいこう

    そろそろ児童ポルノ法改正の件について書いておくか。まあ今回はECPATや日ユニセフ協会の作戦勝ちだ。みんな準児童ポルノ規制を心配しているけど最初から見せ玉で、国際的にも前例がなく保護法益的にも無理があったので、最終的には自民党案から外れる公算が高い。 何がともあれメディアやブログ界隈で児童ポルノに対する議論が盛り上がったこと、準ポルノ規制反対に批判が集中したことで議論の中庸は児童虐待コンテンツ規制に対して賛成となり、単純所持違法化に向けて充分な地均しになった。早ければ今国会にも児童ポルノ法改正案が出るんじゃないかな。 僕らはそろそろ次の議論に備えなくちゃならない。ネット上の有害コンテンツ規制とか、遠からず北欧やドイツをモデルにした大人向けコンテンツ規制が、国際協調の視点から議論されるようになるんじゃないかな。その結果どうなり得るかは数日前に書いた。 無理筋でアピールを出して議論を惹起して

    高めのボールで思う壺 - 今回はユニセフ協会の作戦勝ち - 雑種路線でいこう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/15
    まぁ、はじめから劣勢は覚悟してましたけどね。向こうも勝算なく盛り上げたわけでなし。/ただ、「劣勢」と言ったけど、まだ「負けた」わけじゃない。ぶっちゃけ相手を上回る屁理屈を立てる必要があるけどね。
  • ひろゆき氏が明かす、「ニコニコ動画が人気な理由」と「コミュニティ運営のコツ」:インタビュー - CNET Japan

    ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」の勢いが止まらない。 当初YouTubeなど外部サイトの動画にコメントを付けられるサービスとして開始したものの、アクセス数が伸びすぎてYouTubeから接続を遮断される事態に。その後、動画投稿サービス「SMILEVIDEO」を自社で開始し、が土鍋の中で眠る「ねこ鍋」や、音声合成ソフト「初音ミク」を使った楽曲など、ニコニコ動画発のヒットコンテンツも数多く生まれている。3月5日には「ニコニコ動画(SP1)」という名称に変わり、これまで会員でないと見られなかった動画も、提携サイトに掲載して誰でも見られるようにした。会員数は3月に560万人に達し、今後は、他社とは違う「明後日(あさって)の方向へ進化」すると打ち出している。 CNET Japanではニワンゴの取締役管理人であり、2ちゃんねるの管理人「ひろゆき」としても知られる西村博之

    ひろゆき氏が明かす、「ニコニコ動画が人気な理由」と「コミュニティ運営のコツ」:インタビュー - CNET Japan
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/11
    「最初はみんな初心者なんですけど、必ず常連さんが出てきて、初心者が入りづらくなって、過疎化していく。」/"管理者"だけど"初心者目線"だなぁ。ここらへん2chに依存しながらもまろゆきを嫌うねらーがいる理由かも。
  • 職場のイジメの被害者を助けてあげようとして、酷い目にあいました - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    私は、いろんな部署の、いろんな職位の人とお昼ご飯を一緒にべるのが好きで、いろんなお昼ご飯友達がいました。 そんななかで、パワハラやイジメの被害者から相談され、なんとか助けてあげようと、ぼくなりにいろいろやってみたことが何度かあります。 被害者の中には、非常に聡明で、論理的で、好感の持てる方もおり、具体的な証拠もきちんとそろっており、まちがいなくこの人の主張が正しく、加害者は「そうとう陰湿な、性根の腐った、人間のクズのようなやつら」だ、と思えるようなケースもありました。 そこで、さぐりをいれたり言質を取ったりするため、加害者の方をお昼ご飯に誘ってみるわけです。 たぶん、屁理屈や詭弁でごまかすか、あるいは、開き直って 「うひゃひゃひゃ。 あいつ、トロくてよ、あいつをイジメると、おもしれえんだ! なんかムカつくことがあると、難癖をつけて、 あいつを怒鳴り飛ばすことにしてんだ。 ストレス解消、す

    職場のイジメの被害者を助けてあげようとして、酷い目にあいました - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/05
    「それは小学生が相手を言い負かしたようなもの」往々にしてあるな。それ。/というか、この手の話は「妥協」を「負け」だと感じる時点で間違いなんだろうけど。でも日本の「空気」がそれを許さないみたいだしねぇ。
  • とてもよく似ているはてブと2chを見て - 北の大地から送る物欲日記

    はてブちゃんねる 最初、バーボンハウスっぽいメッセージ画面になったのでなんだかよくわからなかったのだけど、はてなブックマークエントリを2ch風に変換してくれるスクリプトだそうで。 試しに、今人気エントリしている「○○円ならどこまでできる!? ウェブサイト制作の相場早見表 | Web担当者Forum」という記事を見てみると、こんな感じになります。 元記事のURI「http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/02/20/2456」を先ほどのはてブちゃんねるのページの下段入力欄に入れて、表示ボタンを押すと以下の通り。(左が元はてブエントリで、右がそれを2ch風に変換したもの) はてなブックマークエントリ画面が見事なまでに2ch風な表示に変換されます。各発言の名前にカーソルを持って行けば、使用タグが分かるし、idもちゃんと表示されています。 実際の2chスレッ

    とてもよく似ているはてブと2chを見て - 北の大地から送る物欲日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/20
    はてブって削除できるからなぁ。一応タグで「あとで消す」とかしない限り俺は消さないけど。(それでも消せないときもあるけどね)/編集もできるし、機能としては違…あ、脱線して趣旨が変わっちまったorz。
  • 小学生に英語を必修させる必要があるのか? - 内田樹の研究室

    文科省は学習指導要領を改訂し、小学校五年六年から英語を必修化することを決めた。 愚かなことである。 日語がこれだけできなくなっている知的状況で二カ国語を学ばせる意味がどれほどあるのか。 特にオーラル中心の語学教育の子どものメンタリティへの影響については、もうすこし真剣に考えた方がよろしいのではないか。 英語運用能力を重視する教育機関で何が起きているか、みなさんはご存じであろうか。 論理的には当たり前のことであるが、それは「英語運用能力の高さにもとづく人間的価値のランキング」である。 「英語が他の教科に比較して際だってよくできる」という条件をクリアーしてその教育機関に入学した学生は、当然ながら、「英語ができることは、きわだってすぐれた人間的能力である」というイデオロギーのかたくなな信奉者になる。 これはごく自然なことであるから非とするには当たらない。 けれども、そのような学生たちの教場での

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/18
    「東京の某一流私学は「英語だけで授業をする学部」を新設した。国際人を育てるためである。」国際人(笑)/日本人ではなく無国籍人を作るおつもりですか(笑)
  • 1