タグ

2010年3月18日のブックマーク (33件)

  • 電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備-NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が保釈される可能性が出てきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮捕…続き[NEW] ゴーン元会長の勾留延長却下 特捜部は準抗告 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備-NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    正直に表明してくれていて有り難い(皮肉)>『「資本力で勝るメーカーに規格決定の主導権を握られると、出版関連業界は中抜きにされる恐れがある」(総務省幹部)』
  • 児童ポルノ/第7条・8条・18条の6の2関係|東京都

    国においても議論中の児童ポルノの「単純所持」について、都が条例で規制するのは拙速であり、違憲の可能性もある。 児童ポルノ法は処罰を目的とするものであり、厳密な定義やえん罪防止のための十分な配慮が必要であることは当然。 しかし、条例の規定は、処罰を目的とするものではなく、児童ポルノの被害に遭った青少年の苦しみを考慮し、児童ポルノの根絶に向けて、「児童ポルノは悪であり、許さない」という都民の意識を醸成するとともに、インターネット上等で現に流通している児童ポルノの拡散防止と流通削減のための取組につなげるため、正当な理由がある場合を除いて所持しない、意図しないまま所持していたことに気が付いた場合はこれを削除する、インターネット上で児童ポルノを発見した場合にはプロバイダへの削除依頼を行うなどの自主的取組を都民に心がけていただくためのもの。 このため、「児童ポルノを所持してはならない」との禁止規定

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    合理的な説明が無く回答としては物足りないどころか落第点だと思うんですが。おいらたちは一休さんのとんち合戦をしてる訳じゃないんだけど。/「ならばその非実在青少年を漫画のコマから出して救済してみよ」
  • ツイッターなどミニブログ利用者は約1割 - 経済ニュース : nikkansports.com

    つぶやきのような短文を投稿する「ツイッター」などミニブログサービスを現在利用している人の比率が9・7%に上ることが18日、電通の調査で分かった。20歳代は18・1%で、電通は「若者からほかのインターネット関連サービスのすそ野が広がった例を踏まえると、今後さらに増えるだろう」と指摘している。 見るつぶやきの対象は平均43・9人。男性は67・1人、女性は12・0人で、対象者の内訳は男女ともに「ミニブログ上で新たに見つけた人」が最も多かった。次いで男性は「企業」「有名人」と続くが、女性は「有名人」「既に付き合いのあった人」の順だった。 電通は、男性は「広く・緩く」、女性は「狭く・日常連絡的」の傾向があると分析している。 自分がつぶやく回数は1日平均2・8回で、つぶやきを見てもらっているのは平均36人。ミニブログの利点は「無理に返信する必要ない」「暇つぶし」「気軽に意見を情報発信」の順だった。 調

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    Second Lifeの精算はどうしましたのでしょうか。Vista~窓7へ移行したことによりクライアントはかなりリッチになったからSL満足に動作できると思うんですけどね(皮肉
  • ネット違法情報 削除せぬ管理者、刑事責任追及へ…警察庁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    警察庁は、規制薬物や口座・携帯電話の密売情報などインターネット上の違法情報について、削除依頼に応じないサイト管理者らに対し、ほう助罪など刑事責任の追及を積極的に検討していく方針を固めた。削除に応じない全体の約6割を、一つのサイト管理者が運営する電子掲示板が占めていることも判明。同庁は取り締まり強化でネットからの違法情報根絶を目指す。【千代崎聖史】 同庁によれば、掲示板などに書き込まれた違法・有害情報などの通報を受理し、サイト管理者やプロバイダーに削除依頼する「インターネット・ホットラインセンター」に09年に寄せられた通報は13万586件(前年比3.4%減)。このうち、わいせつ画像や児童ポルノなどネット上に流れること自体が法令違反となる違法情報は2万7751件(同95.3%増)、殺人の請負や集団自殺の呼びかけなどの有害情報は6217件(同1.6%増)だった。 違法情報のうち、最多はわいせ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    素朴な疑問なんですけどね、日本国外にサーバーや管理者がいる日本語対応のサイトだった場合はどうするんでしょうかねぇ。ICPOにでも掛け合って相手側の国に働きかけるとか
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    表現規制推進派は、性犯罪も国際水準を反映するように推進してるわけですね分かりますパート2(をい
  • ライヴドア事件でアニマルスピリッツは潰えたのか      ―中川信博

    主催者池田先生から アゴラは来論争の場としてつくったのですが、どうも一方の意見ばかり出てくる と論争が少ないとのご指摘がありましたので、いくつかのエントリーに反論したいと思う。 まず主催者池田先生のエントリー企業が日から逃げてゆくで 先日、シンガポールに住んでいるファンド経営者の友人と話した。彼はライブドアや村上ファンドの事件のあと、日ではファンド事業はできないと考えて家族ともども移住したのだが、このごろシンガポールに移住したいという問い合わせが増えているという。「ライブドア事件の影響は実に大きかった。あれから日起業しようという人々が激減した」と彼は嘆いていた。 とある。次に山口さんのエントリーホリエモン、国税の強制執行に思うで こう考へて来るとホリエモンの復活こそが日再生の始まりでは! と結論している。またICPF・新たな時代のメデイア・コンテンツ政策で アメリカは無条件では

    ライヴドア事件でアニマルスピリッツは潰えたのか      ―中川信博
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    あとでもっかい読む。/追加:この辺りの日本社会は倒錯思考と言うしかない。救世主を待望しつつ救世主を排除しようとするのだから。
  • 日本ペンクラブ声明 東京都青少年条例改定による表現規制強化に反対する

    現在、東京都議会で審議されている青少年健全育成条例の改定案に対し、出版界の主要な団体やコミック作家などが強い反対の意を表明している。表現に対する規制強化の意味を持つ今回の条例改定については、日ペンクラブも危惧を表明せざるをえない。青少年条例による規制は、直接的には青少年への販売や閲覧を制限するものとされるが、それが表現全体に影響を及ぼすことは明らかである。 そもそも性表現といった個々人によって受け止め方が異なる、デリケートな事柄については、国家や行政による法的規制や取り締まりを極力排し、表現者や出版社等の自律による自主的規制などによって対処するのが好ましいことは言うまでもない。 今回の条例改定については、今日に至るまで、十分な市民的議論に供せられることもなく、表現に関わる規制強化という重大さに比して拙速に事が運ばれている印象は拭えない。また、「非実在青少年」といった恣意的な判断の余地

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    動きは遅いが、一応日本の良心とされる団体が声明を発表したことについては素直に良きかな。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    そもそも教育なんてしないとかいいわけして必死に目をそらそうとしてるわけだ/『おいおいベイビーっ早まっちゃいけねェよ、あんたは起こる結果の責任を取るにはまだネンネだぜ、ってコブラみたいにクールに言い切れ
  • 『コデラノブログ4 : マンガのチカラ - ライブドアブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『コデラノブログ4 : マンガのチカラ - ライブドアブログ』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    もちろん、「それで悪影響が出るかも知れない」のであれば、「小説」の時代にまでさかのぼるもよし、合理的な説明を求めるもよし。
  • コデラノブログ4 : マンガのチカラ - ライブドアブログ

    2010年03月18日19:21 カテゴリネット マンガのチカラ 先日の非実在青少年規制反対集会で、漫画家の里中満智子さんがおっしゃった言葉の中に、影響力という点で考えるべきヒントが沢山含まれていると思ったので、今日はそれを書いてみたい。 それは、青少年に影響を与える表現手法の変化である。明治維新を迎え、広く一般にも言論の自由、表現の自由というものが担保され始めてからというもの、多くの文芸雑誌が生まれた。今ではほとんどなくなってしまったが、「小説すばる」のようなものを連想していただくといいかもしれない。 様々なテーマごとに雑誌が生まれ、文学の幅を大きく広げた。のちに大作家となる横溝正史も、探偵小説の文芸誌に投稿したのをきっかけに東京に呼ばれ、探偵小説紙の編集長などを勤めたのち、作家となっている。 当時青少年に大きな影響を与えたのは、小説であったのだろうと想像できる。そして時代が流れ、やがて

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    「小説」なら『小説』と凝り固まり、『影響を与える表現方法』であるという意識が欠落してるから、歴史は繰り返してしまう。/ならば、今の「小説」と同等の力を「漫画」や「ネット」もあると知らしめるのはよい発想
  • ツイッター界、ニセ首相騒動も…認証追いつかず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    140字以内の短い「つぶやき」をインターネットで世界中に送れる「ツイッター」。日でも470万人以上が登録するなど利用者が急増中だ。 2日間に70件つぶやいた原口総務相など、ツイッターを駆使する政治家も登場しているが、一方で、ニセ者騒動も起きており、人認証をどうするかが課題となっている。 昨年12月25日、ツイッター上に現れた「nihonwokaeyou(日を変えよう)」という登録名(アカウント)の「つぶやき」が話題になった。鳩山首相の顔写真を使い、「鳩山です。twitterを始めました」「これから会見です」などと書き込み、最大で約1万人の閲覧者(フォロワー)を集めた。ところが、これがまったくのニセ者。内閣府は米ツイッター社と共同で日語版を運営するデジタルガレージ社(東京)に要請し、登録を削除したが、2日間に計約30件の発言が繰り返された。 内容はたわいもないことばかりだったが、内閣

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    というか、いままで「嘘を嘘と見抜かなくてもいい、というか疑うな」という姿勢などもはや通用しない。ついったやネットが悪いのではなく「嘘をつかない」努力を放棄してるのが問題。そのままマスコミにも当てはまる
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 都小Pが、東京都の保護者の声を代表していない理由(非実在青年の条例改正をめぐって)

    非実在青年にかんする条例改正案について、なんだか緊急のようなので仕事を放り出して書きます。 都小Pが強く、条例改正を支持している件。 都小Pといいますと、都のすべてのPTAの意見(=保護者の意見)だと感じられるますし、実際に議会などでは、「保護者代表」として扱われます。 けれど、実際は、ぜんぜん代表していないのです。 それについて解説。 まず第1に、都小Pは、東京都のすべてのPTAを束ねているわけではありません。 都小Pに参加している市区町村のPTA連合は、区部では、世田谷、目黒、荒川、足立、文京の5区だけです。 ほかに大島、神津島、新島、八丈島などの島嶼部。そして、都下のいくつかの市(あとで正確に調べます)のみです。これだけを観ても「代表性」に疑問があるのは分かるはず。 単純に考えて、東京都の小学生保護者の過半数は都小P会員ではないはずですね。 第2の理由として……都小Pに参加してい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    規制派にとっちゃ、大義名分が獲られれば数の多寡などものの数ではないと言うことだろう、勝てば官軍とか言う言葉もあるわけだし。(ちょっと違う
  • ミニブログ利用率は9.7%、年齢とともに低下--電通総研が調査

    電通総研は3月18日、節約や贅沢などの支出意識を定点観測する「消費気分調査レポート」の第5回を発表した。調査によれば、現在の消費気分は「スマートな節約ライフ」、ミニブログの利用率は9.7%だという。 過去1年間の支出意識の変化を見ると、「日常的に節約を意識している人(いつも+ときどき)」は8割弱で推移し、節約志向が定着している一方で、「ちょっと贅沢なお金の使い方をする人(たまに+ときどき)」が増加傾向にある。 お金の使い方に関しては、「増やすところと減らすところのメリハリをつけている人」が増加しつつある。節約一辺倒から、贅沢を賢く生活に織り込む「スマートな節約ライフ」への転換期にあると電通総研は分析している。 1年前と比べ、モノやサービスにかけるお金の使い方に関して、どのような変化があるか あなたは日頃の節約のことを気にせずに、ちょっと贅沢なお金の使い方をしたことがどの程度あるか Twit

    ミニブログ利用率は9.7%、年齢とともに低下--電通総研が調査
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    で、始めにどんな結論があったのでしょうかこの調査(違います
  • asahi.com(朝日新聞社):アナログTV画面上下に黒帯 NHK・民放とも7月から - ビジネス・経済

    テレビのアナログ放送の画面の上下に「レターボックス」と呼ばれる黒い帯が、今春から格導入される。7月以降は全時間帯で入れることで、NHKと民放が合意した。横16対縦9の比率のデジタル放送画面を目にしてもらい、視聴者に早期の地デジ対応を促す狙いだ。  アナログ放送画面の右上隅には2008年7月から「アナログ」のロゴマークが表示されている。黒帯はこれをさらに一歩進める措置。画面下の黒帯には、来年7月24日のアナログ放送停波を告知する文字スーパーを随時流す予定だ。  NHKは今年3月29日から、地上アナログ放送の総合テレビ教育テレビ、BSアナログ放送の衛星第1、第2でニュースや生放送を除く大半の番組で黒帯画面を始める。民放では日テレビ系列が4月から開始。他のキー局系列も含め7月には、全放送局で始まる見通しだ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    あはは、これまたひどい、いえいえすごい嫌がらせ(苦笑)
  • 『戦略ある国家戦略相 - 池田信夫』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『戦略ある国家戦略相 - 池田信夫』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    それでも自己責任教の教義により「努力不足」のレッテルを貼るのはたやすいですが、別方向であらぬ努力(自爆テロとか)を発揮させないようにするのも戦略ですよ
  • 書籍の消費文化はすでに変化してきており、電子化がいよいよ加速する - 大西 宏

    株式会社コア・コンセプト研究所 電子出版が登場したのは1980年代の初頭であり、ずいぶん歴史は長い。しかし、ケータイ小説や携帯コミックが小さな成功をした以外は、格的な普及も定着もないままにずるずるときたというのが実態でしょう。そのために電子出版に関しては懐疑的な人もきっと多いと思います。 しかし、昨年にアマゾンの電子ブックリーダーKindleが登場し、さらにバーンズ&ノーブルがnookで参戦、またアップルのiPadの発表で一気に火がついたという感があります。古くから電子ブックリーダーを手がけながら、話題に取り残された感のあった米国SONYも、このところ新聞社との提携を一挙に進め、さらにiPadに対抗するタブレットPCを開発しようという動きもてきました。 いずれも米国ではじまった流れですが、黒船がやってくる、業界の危機だ、逆に苦境に立つ出版社の救いになるという期待感など、さまざまな思いが入

    書籍の消費文化はすでに変化してきており、電子化がいよいよ加速する - 大西 宏
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    結局の所、抵抗しているのは「今までと同じ儲け方で儲けさしてくれ」とだだこねてるのと変わりない。という見方でよろしいでしょうか。
  • 戦略ある国家戦略相 - 池田信夫

    いつも日政治家を酷評するEconomist誌が、珍しく「ショッキングな事実」として「戦略をもつ国家戦略相」を紹介している。もちろん仙谷由人のことだが、このインタビューによれば、彼の主張は次のようなものだ: 20年間の長期停滞から脱却するには、経営の破綻している企業は破綻するにまかせ、政府が救済すべきではない。――これは他国では常識だが、日政治家としては驚くべき発言だ[Economist] 政府債務は危険な水準になり、長期金利が上がると大変なことになる。日がすぐギリシャのようなことになるとは思わないが、財政当局はこれまでの10倍ぐらい財政赤字に注意すべきだ 政府が不況に有効な手を打てない責任を日銀に転嫁して、金融緩和の圧力をかけるのはやめるべきだ。それは国債市場を攪乱する要因になる。市場では追加緩和を求める意見があるが、金融政策は日銀にまかせるべきだ。 仙谷氏は、学生運動で東大をド

    戦略ある国家戦略相 - 池田信夫
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    日本のメンタル面(処女厨依存=一度失敗した奴は絶対許さぬ)をほったらかしにしたままこれを実行するとすごいことになりますけどね。/追加;失敗した人間しかいなくなりカネとコネのない人間は二度と浮かばれぬ。
  • リスナー参加型ラジオ「つぶやきラジオ」実証実験へ--エフエム東京らが福岡で

    エフエム東京、エフエム福岡、クワトロメディアの3社は3月18日、リスナー投稿型マルチメディア放送番組「つぶやきラジオ」の実証実験を、福岡マルチメディア放送実験試験局703ch上で開始した。 つぶやきラジオは、リスナーが通信経由で番組の感想や意見を書き込むとその投稿が、データ放送領域に表示されるというもの。FM FUKUOKAのサイマル放送番組内で実施する。放送時間は月曜日から金曜日までの9時から17時。 これは、全国でスタートする「地方ブロック向けマルチメディア放送」の先行実験福岡ユビキタス特区にて実施されている「3セグメントマルチメディア放送実証実験」として実施されるもの。2011年以降にアナログテレビが終了した跡地の周波数帯であるVHF-LOW帯を利用する。 エムエム東京が福岡ユビキタス特区実験試験局の運営、放送コンテンツの送出管理、エフエム福岡が放送番組を提供(サイマル放送)とリスナ

    リスナー参加型ラジオ「つぶやきラジオ」実証実験へ--エフエム東京らが福岡で
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    ついった使わないのはやっぱ「実名」じゃないと安心できないってことなのかねぇ?/追加:嵐制御もとへ荒らし制御かなぁ業界常識的に考えて
  • どうして日本の中年は、ネットで顔出して語らないのか?日本のネットは子供が多すぎる : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    どうして日の中年は、ネットで顔出して語らないのか?日のネットは子供が多すぎる Tweet 4 名前: 虫ピン(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 22:47:11.60 ID:H/E7aoqG 顔面偏差値とかかってにつけられるからだろ 【ネットで人生、変わりましたか?】 5 名前: ダーマトグラフ(奈良県)[] 投稿日:2010/03/17(水) 22:47:12.02 ID:UPlXnA9M 俺にはフリー素材になるだけの男気は無ぇ。 【次世代ブラウザゲーム参上!】(全世界で3200万人がプレイ!ブラウザ上かつてないグラフィックとゲーム性に注目です) 6 名前: 鋸(広島県)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 22:47:31.68 ID:HnBY0vsG ニコ生スレ入りましたー 7 名前: 吸引ビン(東京都)[] 投稿日:2010/03/17(水)

    どうして日本の中年は、ネットで顔出して語らないのか?日本のネットは子供が多すぎる : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    私見だが、日本は基本他人を信じない、もっと詳しく言えば「自分が主宰する(と信じ込んでいる)"ムラ"以外の住民を信じない」のではないかと。/穿った見方をすれば詐欺師天国だから分からない話じゃない(それ違うw
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    そういうことだからこの間北のデノミ失敗で処刑されたとされる某のことを他人事とは思えないのですよ。イデオロギーは正反対なれどいずれはああなってしまうんじゃないかと。
  • 北朝鮮デノミ失敗で責任者銃殺…聯合ニュース : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=竹腰雅彦】聯合ニュースは18日、朝鮮労働党の朴南基(パクナムギ)前計画財政部長が、先週、デノミネーション(通貨単位の切り下げ)失敗の責任を問われ、処刑されたと報じた。 北朝鮮問題に詳しい複数の消息筋の話として伝えた。 聯合電によると、朴氏は、デノミ失敗の混乱による民心悪化や、後継体制構築への悪影響などの全責任をかぶせられ、「反革命分子」として平壌市郊外で銃殺されたという。 朴氏は北朝鮮経済の司令塔である党計画財政部長として、09年11月に実施されたデノミを指揮。今年1月初めまで、金正日(キムジョンイル)総書記の国内視察への同行が報じられていた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    なんとなく他人事に思えないような気がするのはなぜだ。
  • 「その時歴史が動いた!」 (未来編) - Chikirinの日記

    2013年 仏滅 @首相官邸 緊急招集を受けて集まった、数人の男達が緊迫した表情で総理を囲んでいた。 財務省理財局長「総理、たっ、大変です。遂に心配していた事態が現実になりましたっ!」 総理「なにっ! それは、もしかして・・!?」 理財局長「はい。国債の入札が大幅未達となりました。」 総理「なっ、なんと。いよいよか・・・」 理財局長「はい・・、一部の金融機関が応札をしないと決めたようです・・・。総理、どうしましょう」 総理「どっどうしましょうって・・・どうすればいいんだ?」 理財局長「今後の入札ではもっと応札額は減ると思われます。既に既存の国債相場も暴落を始めています。今後償還を迎える国債はもう借り換えはできないとみた方がいいかと・・・つまり、期限がきたものからすべて償還していくことが必要になります。」 総理「・・・すると、年間いくらくらいの金が必要になるんだ?」 理財局長「最低50兆円は

    「その時歴史が動いた!」 (未来編) - Chikirinの日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    この前の架空戦記より面白くないですねぇ(違います
  • 彼等は本気で信じているんだなぁ

    最近流行の東京都の青少年健全育成条例改正案に関して、「都議会なんて飾りですか? - agehaメモ」という記事を読んだ。 漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。 こういった汚らしい過激な性表現を許すという事自体がおかしい。以下略なんて発言が議事録にあった、なんて書いてあって「いくらなんでも議事録に残るような会議でそんな過激な発言をしているわけねーだろ」とか思ったので、実際に調べてみた。 ちなみに、以下の議事録は都議会の議事録ではなく、東京都青少年問題協議会の議事録です。要は都議会で議論する前に条例改正の方向性や詳細を詰める根回しの会議の議事録です。 大葉さんや新谷さんは議員ではなく、その協議会に招かれた有識者です。 まず、青少年問題協

    彼等は本気で信じているんだなぁ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    まさにそういった見解が規制基準に盛り込まれたら、極端に言えば「妄想禁止」ということになる罠。/危険分子の排除を性表現にかこつけて既成事実化しようとしてる。と見られても仕方ないのか。
  • はてなブックマーク - 【Web】「表現の弾圧ではない」 東京都が青少年健全育成条例改正案を説明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 【Web】「表現の弾圧ではない」 東京都が青少年健全育成条例改正案を説明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    酒・煙草の場合は、具体的・物理的な存在が誰にでも分かるから規制対象がぶれない。この件では主観の相違でいかようにでもぶれる。そこが問題。
  • 【Web】「表現の弾圧ではない」 東京都が青少年健全育成条例改正案を説明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ネットでは、東京都青少年健全育成条例改正案に対し、さまざまな疑問が寄せられている。担当である東京都青少年・治安対策部青少年課に聞いた。 ――規制はどこまで及ぶか 「漫画家などの著作権者が対象ではない。青少年に対する販売や貸し出しを規制する。非実在青少年の性描写をするのは駄目、それを成人が見るのは駄目といっているわけではない。表現の弾圧や検閲ではない」 ――架空の「非実在青少年」の年齢をどのように判断するのか 「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女のように見えても、そうした点が表現されていなければ、18歳未満とはされない」 ――判断は誰がするのか 「『不健全図書』指定を行ってきた第3者機関『青少年健全育成審議会』で判断される。審議会は、議員、PTA、出版倫理協議会、警視庁、都などの委員で構成される」 ――現在、一般に流通している作品も対象と

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    とりあえず表題だけで笑かしていただきました。/ちと異なるが米国のレーティングは文書化されてたっけ。表現者・出版社側も脇の甘さを規制派に突かれた訳だから、こちらも無条件に押し通すまねまではできまいさ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    抗議は先送りしませんが何か。/緊急追加: RT @machiko22: 都議会議事堂から取り急ぎ。「継続審議決定」はガセです。明日(3月19日)、採択とるつもりで議題が進んでます。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    基準が恣意的で曖昧、主観の相違次第でいかようにでもちぐはぐにできるという点なんだけどね。こりゃ、S系の記事だからインタビュアーもよく分かってない。
  • 匿名性が問われていない事件を元ネタにネットの匿名性を批判するマスメディア雨後の竹の子社説群 - 木走日記

    17日付け毎日新聞記事から。 名誉棄損:ネット上「深刻な被害ある」最高裁初判断 インターネット上の表現を巡り名誉棄損罪の成立要件が争われた刑事裁判で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は15日付の決定で「閲覧者がネット上の情報を信頼性が低いと受け取るとは限らない」と述べ、ネット上の表現も罪の成立要件は他の表現方法より緩やかにならないとの初判断を示した。 そのうえで、自分のホームページに02年、東京都のラーメンチェーン経営会社について「カルト団体が母体」と中傷する文章を掲載したとして同罪に問われた会社員、橋爪研吾被告(38)側の上告を棄却。無罪の1審判決を破棄し、罰金30万円の逆転有罪とした2審・東京高裁判決(09年1月)が確定する。 1審・東京地裁は08年2月、「ネットは情報の信頼性も低いと受け止められている」と指摘。罪の成立要件はマスコミ報道や出版より限定すべきだとした。これに対し高裁は「

    匿名性が問われていない事件を元ネタにネットの匿名性を批判するマスメディア雨後の竹の子社説群 - 木走日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    大マスコミ様の力任せ(のように見える)記事に対して、庶民たちの抗する力はいかばかりか。というかもう、この手の社説は聞き飽きたというか読み飽きた。どんな美辞麗句を並べ立てたところで「おまえらは黙れ」だし
  • asahi.com(朝日新聞社):「しちゃいけないこと」30人学級で教えます 兵庫県警 - 社会

    若手警察官の不祥事をなくそうと、兵庫県警は4月、警察学校(全寮制、芦屋市)のクラス編成を1クラス40人から30人程度に減らす。県警幹部は「倫理面できめ細やかな指導をし、『落ちこぼれ』が出るのを防ぎたい」としている。  2008年以降、県警では10〜20代の警察官が被害者宅の下着を盗んだり、わいせつ目的で同僚宅に忍び込んだりして摘発される事件が相次いで発生。昨年12月には、高校時代の同級生と共謀し、知人を監禁してけがを負わせた容疑で20代の巡査が逮捕された。  県警内部で防止策を検討した結果、警察学校教官が「学校のクラスの人数を減らし、目が行き届くようにしてほしい」と提案。警察庁が「おおむね40人」としているクラス編成を独自に30人程度に減らし、6〜10カ月間の研修で行き届いた指導に努めることにしたという。  警察庁の担当者は「全国の警察学校のクラスの人数については把握しておらず、兵庫の取り

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    この手の「しちゃいけない」の筆頭と言えば、どこぞの意思に沿った、意図的なリークをしないことでしょ(苦笑)ただでさえ守秘義務違反になるし。
  • radiko.jpで、AMラジオが息を吹き返すかも - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    関東と関西の民放AM局、FM局が参加するサイマルラジオ「radiko.jp」が始まりましたね。今は試験配信とのことですが、はてなブックマークでも2000を超えるブックマークを集めていたり(参照)、Twitterで多くの人につぶやかれたり、久々の大型の話題になっているようです。 ただし、現在のところ放送エリア以外の場所では聴けません。放送エリア以外では下のような画面が表示されてしまいます。 ラジオ好きのネットユーザーとしては、例えば、関東在住の人が関西のラジオを聴きたいというニーズはあるだろうし、サイマルラジオなら、当然そこを期待してしまうのですが、それは、まあ大人の事情ということですね。そこまで急速に時代は変わらない、ということかもしれません。 このradiko.jpがこれまでのインターネットラジオやポッドキャストと決定的に違うのは、民放のAM、FMの放送コンテンツが、CMも含めて何ひとつ

    radiko.jpで、AMラジオが息を吹き返すかも - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    もう後がないからこそ(そしてまだ電2も力を残してるからこそ)の再○ラジオなのかなと。twitterを使った実況込みで双方向性も探ろうとしてるようで。/関係法令(著作権周辺)置いてけぼりなので何とかするのが課題かね
  • 電子書籍懇談会:漫画家ら不信感--初会合 - 毎日jp(毎日新聞)

    電子書籍の普及に向けた著作権などの課題を検討するための総務、文部科学、経済産業の3省合同の懇談会が17日、発足した。作家の阿刀田高氏や漫画家の里中満智子氏ら著作者をはじめ、出版業界や情報通信産業など幅広い関係者で構成。座長には末松安晴・東京工業大学名誉教授が就任。6月をめどに、業界内の役割分担や著作権制度の在り方などについて報告をまとめることを確認した。 会合では、国立国会図書館の長尾真館長が同館が所有する書籍の電子データを活用した有料貸出制度を提案。これに対して、里中氏らが「(無料で貸し出しをしてきた)図書館は著作者の権利を制限してきた」と不信感を述べるなど、初回から荒れ模様。利害調整は難航必至だ。【望月麻紀】

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    ここまで利便性を嫌悪するとでも言いたげな対応の大本は、不信感かそれとも独占秘匿の権限維持なのかはたまた単なるデジタルアレルギーなのか/まぁお役所仕事と言えば「仕事を増やしたくないでござる」なんだけど(ry
  • 「女学校と女学生:教養・たしなみ・モダン文化」 - H-Yamaguchi.net

    歴史というのは、過去を知ること自体面白いのだが、同時に、過去の中に現在をみることの面白みというのもあるように思う。歴史に学ぶというと聞こえはいいが、少なくとも私の場合、ほーら昔の人だってそんなえらそうなこといえないじゃん、みたいな動機も少なからずある。昔はよかったとか昔の人はえらかったとか、そういうことを無邪気にいう人がけっこう多いので、ほんとにそうかな?といいたくなるわけだ。たとえ今の状況があまり芳しくなくても、「昔もこういうことがあったんだねえ」と知るだけで、少し気が楽になったりもするし、よくすればなんらか解決のヒントが見えたりもするかもしれない。 で、この。見てタイトルの通り。戦前、特に大正から昭和初期にかけての女学校と女学生に関する。「はいからさんが通る」は今の世代にはちょっと縁遠いかもしれないが、まあ昨年も「大正野球娘」とかやってたし、なんとなくイメージは共有されてると思

    「女学校と女学生:教養・たしなみ・モダン文化」 - H-Yamaguchi.net
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    『このような批判(小説に対する風紀紊乱批判)には、学生風紀問題の責任を新興メディアである小説に押し付けることで、学校批判を回避しようとする学校関係者の戦略という側面もあった』全くもう・・・orz
  • ポイントカード「Ponta」に苦情続出─ポイント貯まると木の葉に - bogusnews

    「Tカード」に代表される強豪がひしめくポイントカード市場。そんな業界に今月から満を持して参入してきた新サービスに、「とんでもないニセモノをつかまされた」と苦情が続出。発行元は対応に追われている。 問題になっているのは三菱商事が主導して立ち上げたポイントカード「Ponta」だ。先行するTSUTAYA・ファミリーマート陣営のTカードを追撃すべく、ローソンらが参画し1日からサービスを開始した。 しかし、スタートから数日経つと 「ポイントを貯めたPontaが、気がついたら木の葉になっていた」 との苦情が相次ぐようになった。被害者は「目の前で突然“ドロン”と葉っぱになってしまった。1000ポイントも貯めたのに」と怒りもあらわに語る。 三菱商事側では 「原因はまったく不明。徹底的に調査したい」 としている。導入コンサルにあたったタヌキのPonta氏も現在音信不通だとのこと。ただ、事情通によれば三菱商事

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    pontaっつーと村上"ポンタ"秀一しか思い浮かばんのだが(ちげw