タグ

2010年11月3日のブックマーク (19件)

  • ツイッターが変える日中の未来(1) | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    たった140字のリアルタイムな「つぶやき」が社会を変える! 日中両国でツイートの達人として活躍する津田大介氏と安替(アンティ)氏が語るツイッターと世界の未来 たった140字の「つぶやき」がリアルタイムで世界に広がり、世界をつなげるツイッター。06年にスタートしてから4年でユーザー数は1億6000万人を超え、共同創業者のエバン・ウィリアムズは「3年後には10億人」とぶち上げている。単なるコミュニケーションツールにとどまらず、ときにジャーナリズムや独裁政権に立ち向かう「武器」の役割まで果たすツイッターは社会を、そして世界をどう変えるのか。日中国というある意味対極に位置する社会でツイッターユーザーとして活躍する津田大介氏と安替(アンティ)氏の対談を通じて、ときに言語の壁を超え、社会を変えるツイッターの可能性(と限界?)を探った。 (編集部・長岡義博、通訳は北京在住ジャーナリストのふるまいよし

    ツイッターが変える日中の未来(1) | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • ティーパーティーのアブナイ外交政策

    正気じゃない! ペイリンらをヒトラーになぞらえて抗議するプラカード(10月30日、ワシントン) Jonathan Ernst-Reuters ヨーロッパを拠とする記者の私にとって、アメリカの草の根保守連合ティーパーティーの外交政策を説明するのは簡単なこと。「政策なんてない」だ。アメリカの東海岸から西海岸、さらに中部も何カ所か回った末の結論だ。 ティーパーティーの世界観とは? 不思議の国のアリスがウサギの穴に落ち、いかれ帽子屋とのお茶会に出て、「首をちょん切れ!」と叫ぶ気まぐれな女王に出会うようなものだ。 ここテキサス州選出の共和党保守派のロン・ポール下院議員は、米外交専門誌フォーリン・ポリシーで1つの外交方針をぶち上げた。イラクとアフガニスタンでの戦争を終わらせることが、ティーパーティーに繁栄をもたらすというものだ。 ポールいわく「諸外国との交流は民間レベルに任せ、政府は介入しないという

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    続き)「ある意味うらやましい」というのに語弊があるというのなら、たとえばヒキオタニートとなり魔法使いになればいつか空から可愛い女の子が落ちてくるという妄想に自ら引導を渡すことができると言うことだ。
  • ティーパーティーのアブナイ外交政策

    正気じゃない! ペイリンらをヒトラーになぞらえて抗議するプラカード(10月30日、ワシントン) Jonathan Ernst-Reuters ヨーロッパを拠とする記者の私にとって、アメリカの草の根保守連合ティーパーティーの外交政策を説明するのは簡単なこと。「政策なんてない」だ。アメリカの東海岸から西海岸、さらに中部も何カ所か回った末の結論だ。 ティーパーティーの世界観とは? 不思議の国のアリスがウサギの穴に落ち、いかれ帽子屋とのお茶会に出て、「首をちょん切れ!」と叫ぶ気まぐれな女王に出会うようなものだ。 ここテキサス州選出の共和党保守派のロン・ポール下院議員は、米外交専門誌フォーリン・ポリシーで1つの外交方針をぶち上げた。イラクとアフガニスタンでの戦争を終わらせることが、ティーパーティーに繁栄をもたらすというものだ。 ポールいわく「諸外国との交流は民間レベルに任せ、政府は介入しないという

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    日本のネトウヨや日の丸小僧たちはまだままごと程度なのに米国じゃ本気になって立ち上がってくるからなぁ…ある意味うらやましくもあるし怖くもある。
  • マガ9スポーツコラム│第28回│マガジン9

    シリーズの地上波中継見送りについて 日シリーズ第1、2、5戦の放映の優先権をもっていたTBSが中継を見送った。地上波で日シリーズが放映されないのは初めてのことである(BSやCSで見ることができるが)。「視聴率がとれない」のが理由だそうだが、代わりに世界バレーボールをしきりに喧伝する同局をみていると、このような会社を来期もオーナーに仰がなくてはならない横浜ベイスターズに同情を禁じえない。 中日ドラゴンズ対千葉ロッテマリーンズというカードも、テレビ局を消極的にさせた理由だろう。しかし、セ・リーグの人気球団、読売ジャイアンツ(巨人)がテレビのドル箱でなくなって久しい。1990年代まで平均視聴率20%前後であった巨人戦も、2000年代半ば以降は、平均視聴率10%を割り込むこともあり、巨人戦の地上波での放送数は年々減少している。もはや時代は日シリーズを国民的行事とみなさなくなったのだと思う

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    それもそうなんだろうけど視聴率の中身的に妄想すると、多分バブルの終わり頃からM層よりF層重視になってきたかもだから、大多数のF層に受けないやきうにこれ以上金払えねーのは広告宣伝的に真っ当かと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    あとそれと(しつこく言うけど)団塊の世代との相関関係も共にね…少なくとも視聴率測定器のつながったTVチャンネルをおとーさんたちが独占した時代はもう終わったわけですから(身も蓋もねーけどさw
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    正直まだまずいんだよなぁ…いや、努力は買いますが(これから先は存在意義そのものが問われる発言になるため省略します;それって言ってるのと同じヨセ)
  • あらたな新聞の効用 - Chikirinの日記

    会社にいかなくなって毎日が何曜日かよくわからない。日付もよくわからないのだが、ブログの「記事を書く」というボタンをクリックすると、記事を書く画面とその日の日付がでてくるので、それをみて「ああ、○日かあ」とわかる。でも、そこには曜日は表示されないのよね。 と、高齢一人暮らしの人に言ってみたら「だから新聞をとっているの」といわれた。なるほど、新聞てそういう意味があるのね。と思っていたら、続けて言われた。「それに新聞をとっていると、孤独死した時にある程度の日数で見つけてもらえるしね」と。 おー、その効用は大きそう。たしかに毎日新聞を取り入れている人が、ぱったりと新聞をポストからとりいれなくなったら1週間もしないうちに新聞配達の人→管理人、もしくは警察、って感じで連絡がいきそうだ。 そういう用途で考えると月に4000円は悪くない。たいていのセキュリティシステムや高齢者用通報システムってのは月額それ

    あらたな新聞の効用 - Chikirinの日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    水道橋博士曰く「東スポは日付だけ正しい」(それ多分違う話w
  • 『NTTのオールIP化:2025年では遅すぎる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『NTTのオールIP化:2025年では遅すぎる』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    このすらどの記事を見て疑問が半分氷解(http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/11/03/0426214)ただこのペースを加速も減速もしないで守った場合15年かかるだろうということだとか。
  • ISDN、2025年までに消滅 | スラド

    malice-angelの日記によると、NTT東西はISDNを2025年迄に段階的に廃止する模様 (NTT東日リリース、NTT西日リリース)。 タレコミ子的には、確か産総研でやってた、PRI(ISDN1500の一次郡インターフェース)の高精度クロックを用いた周波数標準の配信の今後が気になる所です。 2020年以降、コアネットワークの既存PSTN網からIP網への移行が進められ、その完全な移行完了が2025年になるということである。既存のISDN利用者は、光回線サービスへの移行が促されることになる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    ああ、後15年かかるというのはそういう意味か。>コメントより『メタル回線から光回線への切り替えは、総務省の資料によれば、過去5年間で30%進捗したことになっている。』
  • B級記者・どんわんたろうが「ちょっと吼えてみました」│第24回│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「ちょっと吼えてみました」:バックナンバーへ| 2010-11-03up B級記者どん・わんたろうが「ちょっと吼えてみました」 【第24回】 「もんじゅ」には甘かった事業仕分けではあるが 役所の仕事は、かっぱえびせんの如きである。「やめられない、止まらない」。多くの役人さんの価値観におかれましては、つつがなく所与の業務をこなすことが第一のようだから、長年続いてきた事業を自分が止めるなんて想定外なのだろう。 役人さんたちと、うまく付き合うコツがある。相手のメンツを完全につぶさないように、上手に「逃げ道」を用意してあげるのだ。あとで言い訳(しょせんは役人の世界でしか通用しない理屈なんだけど)ができる余地を残しておけば、強烈な批判記事を書いたとしても、なぜか恨まれることは少ない。 事業仕分けなんていうのは格好の逃げ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    『何よりただしてほしいのは、わずかな金額であっても、ムダをムダと感じずに巨額になるまで積み重ねてきた、公金を使う側の論理であり姿勢だろう』<マスコミは数字の大小にこだわるあまり"無駄"という言葉を見失った
  • やってみてわかった「検察審査会」の重大欠陥をただすのは誰か

    昨夜の『ニコ生』では、「検察・検察審査会」が話題となった。2時間の討論をしながら、私自身も初めて知ることも多く、驚かされたのは、「東京第5検察審査会」の開催状況・議事録をめぐる国会答弁だった。有田芳生参議院議員が紹介していたが、「記録は存在しましせん」「何回、審査会が開催されたかは承知していません」と答えているという。事務局の「平均年齢」の計算違いで発表が二転三転したことや、最後に帰着した「平均年齢34・55歳」が1回目の議決時と2回目の議決時が同一数値という信じがたい発表にも疑念を抱いたが、「審査会を何回やったかは覚えていません」というのは絶対にウソだし、こんなデタラメ答弁を認めている国会も情けない。 昨夜は、隣に座った平沢勝栄衆議院議員を促して、与野党一致して法務委員会として事実を国会に提出させるべきだと提案した。検察審査会に「強制起訴」という強権が付与されたことで、今回の小沢一朗氏の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    『完全無欠とうぬぼれている法務検察・司法官僚は想像力に乏しく、国会議員は彼らの政策を追認する下働き機関だった』…選挙区しか向かねぇ田舎名士に何が解る、みたいに見下されていたのかもね…
  • 「若肉老食」の国 : 池田信夫 blog

    2010年11月02日22:27 カテゴリ経済 「若肉老」の国 きょうNYタイムズのファクラー東京支局長の取材を受けた。「世代間格差」については何度も書き、先月はUstreamでも議論したが、日のメディアはこの問題を黙殺している。初めて取材に来たのが海外のメディアだというのは皮肉なものだ。 「日の世代間分配は異常に不公平になっているのに、なぜ政治問題にならないのか?」と質問されたので、「そういう問題は存在しないことになっているからだ」と答えるしかなかった。厚労省の公式見解では「100年安心」で、年金が破綻するなんて嘘だということになっている。たとえば2005年の経済財政白書に出た次の「世代会計」の説明では、60歳以上は5700万円の受益超過、将来世代は4200万円の負担超過だが、この図は2006年以降は消されてしまった。 これは雇用問題とも表裏一体だ。中高年の雇用を守るために新卒の採

    「若肉老食」の国 : 池田信夫 blog
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    まずは隗より始めよですよね池田センセイ。/追加:おいらももう若くないから若者よ頼んだぞ(と丸投げwマテヤコラ)
  • 小屋知幸のビジネストレンド研究所 消える若者市場 消費に背を向ける若者を追うな、中高年に“若さ”を売れ(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    『若者世代』と年齢層で区切るから見えなくなるのであり『団塊Jr.』と世代層で区切ると見えてくると言う方向性で"中高年に向けて売る"のなら理解できる…老成でなく実際に老いているだけなんだが。
  • Kindle、中国政府の検閲の壁を突破 | スラド IT

    香港の英語日刊紙South China Morning Postによると、Amazon電子書籍端末Kindle 3Gを使えば、中国政府の検閲システムにブロックされてアクセスできないはずのFacebookとTwitterにアクセスできるとのこと。 現在のところ、Kindle 3Gは中国で購入することができないはずなのだが、先月、中国人の販売業者が数台ずつこっそり中国土に持ち込み、全300台を売り切ったとのこと。実際にKindle 3Gを使用した中国人ブロガーらは「まだ信じられないよ。何気なくTwitterにたどり着けるか試してみたらさ、何と驚いたことに、行けちゃったんだよ。それでFacebookでも試してみたんだけど、たどり着いたところは正真正銘のFacebookさ。(夢じゃないかと思って)自分をつねったら、痛かったよ。」といった具合で、簡単にファイヤーウォールを突破できたことに歓喜し、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    単純にちうごくよりも日本のほうが壁が高くて厚いって事はないでしょうけども…ねぇ。そりゃ「元からない」のなら壁とか検閲とかいらないわけだし(苦笑)
  • 死刑判決の「全員一致制」を進めたい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    『市民感覚を司法にと言いながら、「厳罰化」の一方通行だけにアクセルを踏むような制度であっていいのか』>"人民裁判"を指向したがっているように見えて怖いんですよねぇ…
  • たむたむの自民党:米国・中国・ロシアとのぎくしゃくは民主党政権の外交政策が原因 - livedoor Blog(ブログ)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    まぁその"ツケ"も前政権政党時代からの負の遺産だと思うんですけどね…「債権(負の遺産)を償還することを放棄したとしか思えない」という線なら賛同できますが。
  • 東京第五検察審査会を狙え~まとめ - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    この国における司法とは、腐ったゴミ同然の制度のことを言うのだろうか。 最高裁とは、言い換えると、ゴミの総元締めのことなのだろうか? この国の法曹は、恥を知らない。最高検しかり、最高裁しかり、彼らが結託してどんな悪事をも可能にするということである。 この国に、「司法」なる分野なんぞ存在しないということだろう。 参考: 異様な抽出?~検察審査会の疑惑 続・異様な抽出~愚か者の悪巧み? 続々・異様な抽出?~検察審査会の度重なる訂正 検察審査会の有する問題点について~1 検察審査会の有する問題点について~2 検察審査会の有する問題点について~3・検察審査会は違憲? 東京第五検察審査会を狙え(追記あり) 東京第五検察審査会を狙え~2 東京第五検察審査会を狙え~3 捏造事件で隠そうとする検察審査会の闇 最高裁よ、よく聞け。恥知らずな司法の親玉に、再び問う。 東京第五検察審査会の実態を明らかにせよ。全国

    東京第五検察審査会を狙え~まとめ - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    『この国における司法とは、腐ったゴミ同然の制度のことを言うのだろうか。』いえいえ、たぶんクガタチのことではないかと(ぇ
  • NTTのオールIP化:2025年では遅すぎる

    NTTはきのう、PSTN(加入電話網)からIP網への移行計画を発表した。それによると、2020年からPSTNの交換機を廃止し、2025年までにオールIP化を完了するとのことだ。私はアゴラの記事でも書いたように、NTTはFTTHよりもIP化を優先すべきだと考えるので、この計画には賛成だが、移行期間が15年というのは長すぎる。 その根拠が、交換機の「寿命」が2020年に来るためというのも不可解だ。90年代から配備されたATM交換機はほとんど償却が終わっており、物理的な寿命までもたせる必要はない。問題は交換機より余剰人員だと思われるが、これもあと5年ぐらいで半数以上が退職する。廃止するサービスも短縮ダイヤルやキャッチホンなどマイナーなものばかりで、生活に支障をきたすわけではない。放送を全面的に止めてしまう地デジの周知期間が10年なのに、PSTNに15年もかける必要はない。 時間がかかる当の原因

    NTTのオールIP化:2025年では遅すぎる
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    ※1のラストの一文が"究極の選択"のような気がして泣けてくる。2025年には次々世代技術"x"(次世代ではない)なるものが出てきて多分NGNは時代遅れになるかもなぁorz
  • 死刑か無期か 裁判員が共有した裁く難しさ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    死刑か無期か 裁判員が共有した裁く難しさ(11月3日付・読売社説) 死刑を選択すべきか。それとも無期懲役か。裁判員はぎりぎりまで悩んだに違いない。 検察が裁判員裁判で初めて死刑を求刑した事件で、東京地裁は被告の42歳の男に無期懲役の判決を言い渡した。 昨年8月、耳かきサービス店の女性従業員とその祖母が殺害された事件だ。被告に前科はなく、更生の余地も否定できないことから、死刑と無期懲役の境界線上にある事件とされた。 「徹底的に議論したが、極刑がやむを得ないと認められる場合には当たらない」。これが男性2人、女性4人の裁判員と3人の裁判官で評議した末の結論だった。 女性が勤める店に通い詰めていた被告は、来店を断られたことに絶望し、殺害に及んだ。こう認定した判決は、「残虐な人格ゆえの犯行ではなく、思い悩んだ末に起こした事件」と指摘した。 反省の態度を示していることなども考慮した。2人殺害の重大性を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/03
    他紙が社説を出した後で載せるんですかぁ、あからさまな後出しじゃんけん(笑)。そして今さら何を言っているのでしょうかねぇ、制度創設前から「人を死刑台に送りこむのは難しい」と思ってなかったとか?(苦笑)