タグ

2010年11月28日のブックマーク (10件)

  • 町田徹さんの「ニュースの深層」の問題点

    NTT問題や郵政公社問題をよく勉強しておられ、「光の道」構想実現への方策等を検討する為のタスクフォースの委員にも選ばれたジャーナリストの町田徹さんの「孫社長が出してきた3度目の『光の道』構想はまたも『机上の空論』」と題する記事が、11月16日付の「現代ビジネス」に掲載されています。私はその週はずっと日におらず、担当者がコピーを送ってくれなかった為に、昨日初めてこれを読む機会がありましたが、内容がちょっとひど過ぎるので、一言コメントせざるを得なくなりました。 タスクフォースのあり方や、今回出された「骨子(案)」の問題点については、まとめて明日論じる事とし、とりあえず、今回は、この町田さんの記事についてのみコメントしておきます。 実は、私は町田さんとは10年以上前からの付き合いで、ワシントン駐在時代の町田さんに助けてもらったこともあります。町田さんは、NTTの現状については元々批判的な人で、

    町田徹さんの「ニュースの深層」の問題点
  • 「お山の大将」…橋下知事が堺市長を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/28
    "目糞鼻糞"という言葉が浮かんだのは別においらだけではあるまい(言った者勝ちw)
  • 中川秀直『政権失格である。(中川語録)』

    8月の参院選で与党を過半数割れさせた民意、すなわち、直近の民意が仙谷官房長官にNO、菅総理にもNOを突きつけたのが、問責可決の意味である。 多くの国民の驚きは、民主党政権の統治能力や危機管理能力の欠如にある。民主党には日の優秀な官民の秀才が大勢集まっているはずなのに、これは一体、どうしたことか。彼らから声が上がって来ないのはなぜなのか。 根原因は、野党時代は国民生活第一といっておきながら、与党になったら露骨なまでに権力維持第一、次の選挙当選第一となっていることではないか。自己保身を最優先に判断するから、全ての政策判断が誤る。 情報公開や国民の知る権利に熱心だったはずの民主党が、権力を掌握した瞬間に、手のひらを返すように、情報非公開、国民の知る権利制限をしている姿の無様さを気付かないのか。 情報公開と国民の知る権利をベースにした危機管理のあり方、外交・安全保障のあり方こそが21世紀の新思

    中川秀直『政権失格である。(中川語録)』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/28
    いやむしろ"有史以来合格点をあげても良い"といえるほどの政権っつーもんはあったんだろか。…っつーとセピアカラーがついた時代になっちまうのかねぇ。/逆に言えば政府は国民の鏡であるから国民も「失格」と。
  • 人生の一発逆転という悲しい夢 - Chikirinの日記

    ネットバンクで口座を開くと、ギャンブルの勧誘メールがたくさん届く。BIGとかlotoなどの宝くじ系からFXまでいろいろだ。銀行なのか宝くじ屋なのかわからないくらい来る。 その昔、日にlotoやBIGがまだ無かった頃、とある南米の国の街角で、loto(クジ)を売っている店があまりに多いのに驚いたことがある。ジュースや新聞を売っているキオスク、タバコ屋など、そこら中でlotoが買えて、実際に並んで買っている人もたくさんいた。 その光景が異様にみえて、一緒に歩いていたその国の知人に「なんであんなにクジが人気なの?」と聞いたら彼が「クジ? 違うよ、あれは貧困層を狙い撃ちにした税金なんだ」と言った。吐き捨てるような口調だったのでちょっと驚いた。 最近でこそ日も高額のクジがでてきたが、当時から外国のクジは当たり額の規模が違う。10億円単位の当たりもよく報道される。日だと高額当選者がマスコミにでて

    人生の一発逆転という悲しい夢 - Chikirinの日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/28
    貧乏くじなら良く当たるがね(笑)
  • Blog vs. Media 時評 | 既成メディアとネットの拮抗、潮目が変わる

    << November 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (32) 社会・教育文化 (86) 政治・経済 (93) ・健康・医療 (65) ネット (81) 科学・技術 (44) 資源・環境・災害 (16) 人口・歴史・スポーツ (16) Archives November 2010 (10) October 2010 (16

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/28
    既存メディアvsネットメディアから有料ネットメディア(Apple)vs無料ネットメディア(Google)なのでしょうかねぇ。もっとも、日本ではまだネットに集うジャーナリストが(質・量とも)乏しいのが課題かなぁ…
  • 衰退先進国イタリア : 池田信夫 blog

    2010年11月28日11:16 カテゴリ科学/文化 衰退先進国イタリア きのうの記事に、ツイッターで「イタリアに似てきた」というコメントがついたので、おもしろ半分にChikirinの日記の記事を紹介したら、大反響だった。たしかに(政治)ぐちゃぐちゃ。こんな奴が首相でいいのか?と言いたくなるレベル (首都)世界の人が憧れる大都市。ユニークに熟れた都市文化が存在 (教育)この国の教育レベルが高い、などという人は世界にいない (事)世界トップレベルの美味しさ。 世界中でブームが定着といった特徴は、日とよく似ている。しかし最大の違いは、イタリア人はそういう現状に満足しているのに、日人は悲観しているという点だ。自殺率を比較すると、日は10万人あたり24.4人で主要国でトップなのに比べて、イタリアは6.3人で最低。これはカトリックなので自殺の禁忌が強く、自殺を事故として申告するバイアスもある

    衰退先進国イタリア : 池田信夫 blog
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/28
    ちっとでもまともなこと言おうとすると厨二扱いするとかな(苦笑)ただ、ちっと穿ったことを言わせていただければ、最後の一文は、"自称"経済学者としてどーかと(笑)
  • スカイマーク大丈夫? “大胆不敵”A380で世界の空へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ドラマ・企業攻防】 新規参入航空会社のスカイマークが、大胆不敵の国際線参入計画をぶち上げ、業界に波紋を広げている。“空飛ぶホテル”と呼ばれる世界最大の旅客機「A380」(仏エアバス)を6機も購入し、大量輸送で大手の半額の料金を実現するという。徹底した低コストで業績は上昇気流に乗っているが、超大型機の運航ノウハウはなく、不祥事が度重なる経営体質に問題も。当に大丈夫? ■料金は大手の半額 「北米、欧州路線は運賃が高止まりしており、勝算はある。初年度から黒字化できる」 今月12日に会見したスカイマークの西久保慎一社長は、自信満々だった。 平成26年度をめどに成田とロンドン、ニューヨーク、フランクフルトを結ぶ3路線を開設し、各1日1往復を運航する計画だ。 エアバスとは来春に6機のA380を購入する契約を結び、将来的には15機の導入を検討している。参考価格は3億4630万ドル(約28

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/28
    まぁいまだにこんな記事を載せていることがJALをあそこまでのさばらせてしまった遠因になってるんじゃないかと邪推(ちげw;苦笑
  • 【キブンの時代】第5部 現実はどこに(1)見放され炎に包まれた父 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    2年前の冬、群馬県渋川市の山里に建つ高齢者向け施設「静養ホームたまゆら」に車が止まった。 降りたのは息子と老いた父親。息子はたまゆらを運営していた「彩経会」(解散)の理事長、高桑五郎(85)=業務上過失致死罪で起訴、保釈中=に清々した表情で言い放った。 「親とは思っていない。親子の縁を切りたい」 置いていかれた父親は「あんなヤツ」と吐き捨てた。下着などが包まれた風呂敷だけが残された。 高桑は「そういう事情の人が結構いた」。ほかの施設で断られた人も受け入れていた。 昨年3月、たまゆらを猛火が襲い、入居者22人のうち10人が命を落とした。中には息子に置いていかれた、あの男性もいた。 「喪主高桑」。たまゆらで亡くなった人のリストにはこの言葉が並ぶ。家族が葬式を出さず、高桑が喪主を務めた。無縁仏として埋葬された人も少なくない。 火災で罪に問われ、初公判を待つ高桑。反省の日々の一方、「たまゆらには、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/28
    …相変わらずすべてを"個人の責任"におっかぶせるのが好きなようで。親さえいれば子育てが、子供さえいれば介護ができると思うなどという安易な考えはどこから出てくるんだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):経産省、内部批判部分を削除 国会提出の官僚出張報告書 - 社会

    政府の公務員改革を実名で批判した経済産業省官僚の処遇に注目する野党側が、この官僚作成の出張報告書を経産省に提出させたところ、省に批判的な内容が削除されていたことが分かった。経産省側は「個人の感想部分で、出張報告にはあたらない」としているが、野党側は「口封じを図ったもので、国会を欺く行為だ」と非難しており、波紋を広げている。  このキャリア官僚は、経産省大臣官房付の古賀茂明氏(55)。民間企業への出向打診を断った後、同省側から10月末までに退職を求められていたが、現在も退職していない。「政府の天下り規制が不十分だ」などと批判を繰り返す「改革派官僚」として著名であるため、その処遇が注目されており、公務員改革をめぐる与野党攻防にも影響する構図になっている。  参院予算委員会での公務員制度改革の審議をめぐり、みんなの党側は10月15日、古賀氏の参考人招致を要求。出席した古賀氏は、政府の天下り規制が

  • 【産経抄】11月28日 - MSN産経ニュース

    「いくつ取れば気がすむのか」という声も聞かれた。広州アジア大会での中国の金メダル数だが、最終日には199個に達した。全部の「金」の4割以上だ。中国の得意種目が増やされたともいい、まさに「中国による中国のための」大会に終わった感がある。 ▼このことが象徴しているように思えるのは、何でも中国中心にという中華思想の台頭だ。中でも驚いたのは、自国の民主活動家、劉暁波氏に対するノーベル平和賞授賞式への対応である。各国の在ノルウェー大使に欠席するよう、口上書で求めたのだ。 ▼オスロでの授賞式に各国大使が出席するのは、長年の慣行である。それを平和賞が気に入らないからといって、経済力をバックに圧力をかける。想像を絶するような「わがまま勝手」だ。多くの国が「言われる筋合いはない」と蹴(け)とばしたのも当然である。 ▼北朝鮮韓国への砲撃では「双方冷静に」と言うばかりで、北を戒めようともしない。その蛮行を利用

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/28
    ここは向こうのしたたかさに見習いこちらもしたたかさを身につけるところなのだろうが、なぜ外交のことになるときれい事を貫こうとするんだろうか。国内ではえげつないことを平気でするのに。