タグ

2011年10月20日のブックマーク (14件)

  • ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く

    こんにちは。ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ? 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの?なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの?なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?ブーメランって言葉を知っているの?なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出ていたマーク・ザッカーバーグみたいだと思うの?なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラの」とかの枕詞をつけるの?ぼくはを出す前も出した後も変わってないのになぜ「ベストセ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    表題からすでにでオチ感ありあり(苦笑)さすがのまっちーも苦笑い。
  • asahi.com(朝日新聞社):自白の7割「信頼関係のたまもの」 警察庁調査 - 社会

    印刷  殺人や傷害致死などの重大事件で、容疑者の自白を得られたのは信頼関係を築いたからで、遺体や凶器などの証拠を見つけられたのは取り調べによるところが大きい――。容疑者を取り調べた捜査員の多くがそう考えている、との調査結果を警察庁がまとめた。  取り調べ過程を録画・録音する「可視化」や新しい捜査手法を検討中の国家公安委員長主催の研究会から「取り調べの実態を知りたい」と要望されたのを受け、警察庁が2月から調べていた。結果を研究会に報告し、検討材料にしてもらうという。  調査の対象は、市民を不安にさせるとして警察が捜査部を設けて臨む重大事件のうち、2010年中に容疑者を逮捕した56事件を抱える警察部の取り調べ担当者だ。容疑者が犯行を認めた経緯や、取り調べの時間などを聞いた。  56件の容疑者86人のうち自白した57人について、「そのきっかけは何か」を捜査員経由で複数回答で聞いたところ、「取

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    これでは「自作自演ではない」と主張することそのものに無理がありすぎる(苦笑)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    おいらは個人的に思うのだが、理由はどうあれ激高しちゃあだめだようえちん。その「激高」したとこだけをことさらネタ化するだけだから(でもそれすらうえちんは計算してそうな気もw)
  • 経常赤字まで余命3年? 規制緩和と開国で実を伴った成長戦略を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    これ以上の規制緩和とか開国とかいうと「日本語を禁止し公用語を英語に」とか「日本の商慣習禁止」とかになりはしないだろうか(ちげーよw
  • カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う : アゴラ - ライブドアブログ

    カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う / 記事一覧 ■弱い立場の少女は切り捨てられる 「生まれては苦界、死しては浄閑寺」。供養塔前の碑にはこう刻まれていた。 亡くなった遊女の平均年齢は20歳程度だ。歌舞伎など江戸時代の文芸をみると、吉原は色恋の舞台、文化を生み出す美しい場と描写される。それは一面だ。若い女性が大量死していた事実を見れば、凄惨な環境で遊女が働かされていたことがうかがえる。 浄閑寺を思い出したのには理由がある。カンボジアの少女売春を救済する日のNPO代表の話を聞き、その直後に先進国で「格差反対」のデモが起こったニュースを見たためだ。 カンボジアでは貧困地域で少女が5−6歳から売られることがある。NPOの調査では、その数は累計数万人。少女らの「卸値」は親に払われる時点で1000−3000ドル。バンコクの闇市場では、処女で美しければ3万ドル前後

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    ああいう伝わり方をしてしまったから日本ではほぼ「格差反対=俺様にもっといい目に合わせろ」という図式が成立してしまうことが悲しいねぇ。
  • 歓迎!アマゾンが日本でも電子書籍 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年10月20日14:15 歓迎!アマゾンが日でも電子書籍 カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) アマゾンが、日電子書籍販売を年内にも開始するそうです。日経記事なので、また誤報ではないかと心配ですが、アマゾンが参入すれば、これまでに配信サイトをスタートさせたところにもいい刺激剤となり、また話題も広がり、市場が元気になってくるのではないでしょうか。 電子書籍のマーケットは、3つのプレイヤーが揃わないとブレークしません。ひとつは著者や出版社などのコンテンツを生みだすプレイヤー、それを売るマーケット、そして書籍リーダーを提供する機器メーカーです。 しかし残念なことに日は悪循環のサイクルにはまってしまい、なかなか市場が育ちません。コンテンツが揃わないから、マーケットも賑わず、これといったマーケットがないために、コンテンツが売れない。コンテンツが揃わ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    あとは、ステークホルダーたちの抵抗(作家の囲いこみとか)がどれだけあるかだなぁ…電子書籍を紙の本を売る"ついで"としてしか考えてないんじゃ普及なんてするわけもなし。
  • DeNA社の球団買収はワンポイントリリーフである可能性

    横浜ベイスターズの身売り問題で、売却先がモバゲーを運営するDeNA社に決定的になり、あとはオーナー会議で正式承認を待つだけとなった。昨年の住生活グループとの交渉は直前で決裂しましたが、今回はすんなり決まりそうで不思議な感じがしました。 最初に違和感を感じたのは渡辺恒雄氏のこんな発言 (反対意見は)ないんじゃないかね。だって、オーナー会議の半分近くが、何か知らんがIT関係。主力産業が日の産業構造の変化と並行して変わってきている」 私の知っている渡部氏とは思えないような、昔と違って随分柔軟な考え方になったんですね。でもそれはおっしゃるとおりで、近年日の産業構造が変わってきているのだから球団を所有する企業の業種も変わるのは当然です。そう考えると、全盛期のライブドアが球団を買収できなかったのは、やはり時期尚早だったのか交渉方法が悪かったのか気になるところではあります。 DeNA社が長期保有の可

    DeNA社の球団買収はワンポイントリリーフである可能性
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    というよりこのじじいがいう「信用ある&安定的な&大きい企業」などもう日本にはないとか(苦笑)どれかひとつ満たさなくてもいいならまだあるかもだが。/それに、広告塔としてのプロやきうはもう終わったかと。
  • 瀕死のテレビ事業と地デジの海外普及

    総務省は、「モルディブ共和国政府による同国国営放送の地デジ日方式採用決定」と10月19日に報道発表した。同国に出張した森田総務大臣政務官とモルディブ観光芸術文化大臣が、日方式採用に係る共同声明に署名したそうだ。 他方、今日10月20日付け読売新聞朝刊の一面には「パナソニックTV縮小 工場売却・停止 数千人削減へ」という記事が出ている。記事は「売れば売るほど赤字がかさむ」「瀕死の重傷」といった刺激的な表現を用いる。国内他社も同様で、ソニーのテレビ事業は7年連続の赤字だという。「新興国向けの需要拡大は今後も期待できるが」「韓国勢などとの価格競争」に勝ち抜く力はないので、テレビ事業は縮小に向かっているのだ。 平岡総務副大臣(当時、現法務大臣)が主催した「「ICTグローバル展開の在り方に関する懇談会」の下に、標準化戦略ワーキンググループが設置され、僕はその構成員だった。ワーキンググループでは地

    瀕死のテレビ事業と地デジの海外普及
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    政治(ものづくり以前の"戦略段階)"は下手くそだからなあ我が日本は(まぁ国内の状況を見れば納得だが)
  • 雇用と競争について - 内田樹の研究室

    フェリスへの行き帰りの新幹線車中で、下村治『日は悪くない、悪いのはアメリカだ』(文春文庫)を読む。 先日、平川克美君に勧められて、これと『日経済成長論』を買った。 下村治は明治生まれの大蔵官僚で、池田勇人のブレーンとして、所得倍増計画と高度成長の政策的基礎づけをした人である。 1987年のだから、24年前、バブル経済の初期、アメリカがレーガノミックスで「双子の赤字」が膨れあがり、日では中曾根首相が「国民一人100ドル外貨を消費しよう」と輸出過剰を抑制しようとしていた時代のである。 24年前に書かれた経済分析のが、四半世紀を経てなおリーダブルであるということにまず驚かされる。 リーダブルであるのは、(リーマンショックによるアメリカ経済の崩壊を含めて)下村が指摘したとおりに国際経済が推移したからである。 これだけ長い射程で日米経済のありようを見通せたのは、下村のものを見る眼がきちん

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    とちうまでしか読んでない。が、経済に「人間性」が欠落してると思うことは多々あると感じている。やや乱暴に言えばすべてを「経済効果(笑)」という数値でくくろうとしてるとことか。
  • ソーシャルメディアでの共感は価格メカニズムより残酷かもしれない - 月明飛錫

    雑記 | 02:10 | 資主義や市場には、目的・倫理が存在しないと批判されることがある。つまり、儲けるためには人の道に反したことでもやりかねない、あくどい商人というイメージである。 しかし、見逃されがちであるが、共通の目的を持たなかったり、主義主張が反していたり、嫌いだったりする人とでさえ、共存して取引をして利益をあげることができるというのは、価格メカニズムを介して取引する市場の大きなメリットである。 たとえ口下手で偏屈な職人であっても、少数派の価値観の持ち主であっても、作ったものの品質と価格が見合っていてニーズさえあれば、市場で自分が作ったものを売ることができるのだから。(かつての共産圏への輸出規制や特定の国への経済制裁は、例外といえる。) そして価格という情報は、誰にでもすぐに理解できるものであり、言語が異なっても大きな問題はなく、市場は世界共通のものになり、一律の価格は取引にかか

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    ぐるりと回って元に戻ったような。
  • 編集者の日々の泡:「マスコミ信じられない」→「こちらを信じたい」→それカルトですやん

    2011年10月20日 「マスコミ信じられない」→「こちらを信じたい」→それカルトですやん Tweet 一般論だが、マスコミが信じられない・政府を信じられないと語る人が「じゃああんたなに信じるのよ」ってときに、結局カルトかよってオチで「なんだかなあ」と思うことが多い。そっちのがよっぽど信じられないじゃん。 原発事故の頃にもずいぶん見たけど、あれ悲しいよね。そこまで精神的に追い込まれてるのかと。 そりゃマスコミも政府発表も「全部真実」じゃあないだろう。単なる間違いもあれば、知識不足もある。 そもそもそれ言い出すと、じゃあ世界中の経済学者が経済動向全部当てられるのかって話で。 それに政府は影響を考えて真実を公開しないことがある。たとえば外交案件などでは当然で、交渉内容を逐一公開していては、まとまるものもまとまらなくなる。 だから「マスコミや政府を盲信しない」のは、リテラシーとして当たり前の話。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    善し悪しの判断すらアウトソーシングする日本人。でも日本人だけでも無いけど、とはいえ、あれだな、外国の評価を聞いてあわてて褒賞を準備するみたいな(苦笑)
  • パナソニック、TV事業縮小へ…円高と競争激化 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パナソニックは19日、主力のテレビ事業を大幅に縮小する方針を固めた。 プラズマテレビ用パネルの最新鋭工場である尼崎第3工場(兵庫県尼崎市)での生産を今年度中に中止し、千葉県茂原市の液晶テレビ用パネル工場は売却する方向だ。また、希望退職を募集するなどして数千人規模の人員を削減する。円高と価格競争の激化で利益を確保できなくなったためで、一時は世界市場を主導した日テレビ産業は大きな曲がり角を迎えている。 パナソニックは現在、プラズマパネルを尼崎と中国・上海の計4工場、液晶パネルを茂原と兵庫県姫路市の計2工場で生産している。 尼崎第3工場は2009年12月に完成した世界最大のプラズマパネル工場で、月33万枚(42型換算)の生産能力がある。42~150型の大型テレビを低コストで生産し、価格競争力を高める期待があった。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    "工場"ではなく"事業"ということで、それなりのインパクトはあるのではないだろうか。…すくなくとも某掲示板の一角では「日本のTVが世界で売れてないなんて嘘だ」とはいえないだろうね(ちげー
  • 「公序良俗に反しないところ」横浜売却でTBS : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中日の白井文吾オーナーは19日、横浜球団の売却問題関連で、球団を保有する東京放送(TBS)ホールディングスから、数日前に交渉相手などについて説明を受けたことを明らかにした。 オーナーは具体的な相手先名を明らかにはしなかったが、TBS側は「公序良俗に反しないところなので、よろしくお願いします」などと説明したという。 オーナーは「公序良俗に問題ないなら異論はないが、判断材料がないので、いいとか悪いとか、今の段階では言えない」と話した。 横浜球団の売却先としては、携帯電話向けゲームサイト「モバゲー」を運営する「ディー・エヌ・エー」(DeNA・社東京)が、TBSと交渉中であることを明らかにしている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    どうやらマスメディアには一般市民が使うモノとは異なる「辞書」が流通しているようだ。
  • 経済と命にトレードオフなんか全くない

    トレードオフというのは、何かを達成するために別の何かを犠牲にしなければならない関係のことである。「あちら立てれば、こちらが立たぬ」というやつだ。アルバイトをすれば余暇がなくなり、暇を作れば収入が減ってしまう。この場合、収入と余暇はトレードオフの関係にある。お腹が空いた時に、高級寿司屋にいくか、一杯250円の牛丼にするか。ここでは、後の満足感と、支払い額の間にトレードオフの関係がある。 一人当たりのGDPと平均寿命の関係 出所: 「日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門」藤沢数希(ダイヤモンド社)、World Bank 原発は経済のために命を犠牲にする、競争社会は命を削って経済を優先している、などという経済と命がトレードオフの関係にあるかのような意見を最近よく耳にする。しかしこれらは完全にまちがいである。前者に関しては、統計的には原発は他の発電方法と比べて死傷者数が極めて少な

    経済と命にトレードオフなんか全くない
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/20
    でも反論を打つときには時折顔を出すよね(笑)>経済と命のトレードオフ