タグ

2012年5月5日のブックマーク (14件)

  • 5月5日の夜は、いつもより巨大な「スーパームーン」に注目!

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日、5月5日の夜は、もし天気が良ければぜひ空を見上げてみてください。 NASAによると、5月5日は月が地球にもっとも接近する「スーパームーン」の日。この日はいつもより月が14%大きく、また30%明るく見えるとのこと。昨年の3月19日にも同様の現象が見られましたが、2年連続で起こるのはかなり珍しいようです。 スーパームーンの見ごろは何と言っても「月の出はじめ」。月は低い位置にあるほど、地上物との対比で大きく見えるものです。国立天文台によれば、5月5日の「月の出」は午後5時38分。この時間はぜひ外に出て、大きな月を探してみてはいかがでしょうか。 右が通常時、左がスーパームーン時の月の大きさ 関連キーワード 2012 | 天文 | NASA | 天気 advertisement 関連記事 海は広いな大きいな――これぞ潮流の見える化 地

    5月5日の夜は、いつもより巨大な「スーパームーン」に注目!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    地震が起きるとかいってませんでしたっけ。…規模の大小を問わないのなら起きてますけどね(違
  • コンテンツの「使い捨て」は時代遅れである

    先日のエントリーでは、「匿名のコメント欄」が都合良く使われることでアンフェアな空間になると論じたが、この「都合」はユーザー側にとっての話だけではない。サイト側にとっても言えることであり、都合を優先してコンテンツを育てることを怠っているように思えるものが多い。 稿では、ネット上でコンテンツが使い捨てにされている現状と、これからのコンテンツのあり方について考察したい。 あるWebサイトがTwitterやFacebookと連動していれば、そこにある情報は拡散・共有しやすく、コメントもしやすい。当然ながら、サイト運営側としてもページビューを上げるためにソーシャルプラグインを導入し、UIを設計する。これ自体はトレンドで、むしろそうでないサイトは時代遅れとさえ言える。 また、従来のような「ストック型」コンテンツよりも、「フロー型」のUGCの方が短い期間で盛り上げる必要があるため、炎上マーケティングを

    コンテンツの「使い捨て」は時代遅れである
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    つまり「膨大な石の中から玉を探す仕事に疲れた」と。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    うーん、そう言うところ(下半身事情w)も含めて、ロス疑惑っぽいなあと思ったんですがね(笑)…ただ、海の向こうでの出来事ではないんで、アレほどの持続力は無いでしょうが。
  • 陸山会事件 虚偽捜査報告書ネット流出 原本複写?7通閲覧可能+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、小沢一郎民主党元代表(69)の元秘書、石川知裕衆院議員(38)を取り調べた元東京地検特捜部の田代政弘検事(45)が虚偽の捜査報告書を作成した問題に絡み、この捜査報告書とみられる文書などがインターネット上に掲載されていることが4日、分かった。検事の署名と捺(なつ)印(いん)が確認できることから原を複写したものとみられ、何者かが意図的に流出させた可能性がある。 掲載された文書は、(1)平成22年5月17日に田代検事が行った石川議員の再聴取で虚偽の内容を記した捜査報告書(1通)(2)再聴取のやりとりを文字に書き起こした反訳書(1通)(3)当時の特捜部副部長ら上司が作成した証拠評価などの捜査報告書(5通)-の計7通で約160ページ分。 (3)の文書には捜査内容をまとめたとみられるチャートも添付されていた。一連の文書は4日の時点で、ロシア語のサイトか

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    ロシア経由で漏れてた、って噂の奴かな?/追記:そして秘密保全法への足がかりにする、とか言ってみるテスト(ぇ
  • 幻想の伝統に縛られて前に進めない日本を斬る

    佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao)のツィートがまさに言いたい事を言ってくれたと思ったのでまとめました。 維新の会のトンデモ議案から始まって、幻想に過ぎない日の伝統的価値観に根拠が無かった事、しかしそれを信じる事が現代日の問題の根源となっている事がわかると思います。 (女性の)部下に手書き文書のワープロ化を依頼している人、エクセルを罫線をひくためのソフトとして使っている人は必見です(^^)!

    幻想の伝統に縛られて前に進めない日本を斬る
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    批判する向きもいらっしゃるかも知れませんが、『維新』という"より古い体制"で"古い体制"を打破したあと「まるで何も無かったかの様に」「(新しい)伝統をぶち上げる」ことは、珍しいことではないと思うんですね。
  • 格安航空は大丈夫?命を預かる旅客輸送業の“やってはいけない” - 日本一“熱い街”熊谷の社長日記

    関越自動車道における格安夜行バスの事故を巡り、さまざまな意見が出されています。 何をおいても言っておかなくてはいけないことは、人の命を預かる商売は例え価格競争で低コストを目指そうとも、絶対に危険性が増すようなコストダウンはしてはならない、ということ。これは、最低限の“やってはいけない”です。 今回のバス運行は、金沢~東京ディズニーランド間が大人片道3500円の格安とか。乗客は50人弱ですから、仮に満席の50人でも収入は17万5千円です。高速利用+大型バス+運転手は深夜労働扱い…しかも手数料を抜かれる旅行代理店経由での販売ですから、運行会社は相当なコストダウンがなければ採算が取れない商品であることが容易に想像できます。 この場合コストダウンにおける一番の“やってはいけない”は、運転手に関する無理と車両整備に関する手抜きです。いかにコストダウンを求められようとも、自社のサービス内容を決定する際

    格安航空は大丈夫?命を預かる旅客輸送業の“やってはいけない” - 日本一“熱い街”熊谷の社長日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    あと、安易な安売り叩きも控えて欲しいなぁ、と。…そこのあなた、いま「そうすればデフレ脱却できて万々歳」とか思ってないですか?(マテヤコラ
  • 志村建世のブログ: 機械化・無人化は「進歩」なのか

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    ま、古典的な考えだと「面倒くさいことは機械にやらせて、もっと有意義なことをしよう」なんでしょうけども、幸か不幸かその「有意義」が見いだせない(苦笑)それに、禁断の果実を知ってしまったしね(苦笑)
  • 情に訴えるのはそろそろ終わりにしよう

    大阪市の橋下市長の改革によって、大阪市の予算が削られるそうです。下記のリンクが「無くなったら困るという声を市長に届けてください」というお願いとともに回って来ました。 こどもセンター職員一同より緊急のお願いです 同時期にフェアトレードについてやまもといちろうさんのブログが話題になりましたが、そろそろ情に訴えかけるようなやり方は止めにしませんか? 最も一般的に見られる情に訴えかける行為で思い出すのは、みなさんも見たことがあると思いますが障害者の方々が自分たちで作ったクッキーやパンなどを販売する行為です。私の地元でもそういった姿をたまに見かけますが、あれはまさに情に訴えかけた販売方法です。「障害を持った人が一生懸命作ったんです、障害を持っていてかわいそうでしょ?それなのに頑張ってるでしょ?だから買ってあげてください」というオーラが伝わってきます。たとえ彼らや支援者にそのつもりがなかったとしても、

    情に訴えるのはそろそろ終わりにしよう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    経済的合理性(いい加減手垢がついたw)に問えば当然の反応でしょうね。そして自身が負け組になってしまうかも知れない未来でも、同じ主張が出来るのなら本物ですね。(それ以上の深い意味はない
  • 日の丸スマートテレビ(笑)

    スマートテレビ国際規格策定「日主導で」 イギリスを訪問中の川端総務相は日時間2日夜、同行記者団に対し、今後、国際的に普及の拡大が予想される「スマートテレビ」の国際規格を、日側が主導して策定していきたいとの考えを示した。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 いったい総務省がスマートテレビのどの部分についての規格を決めようというのでしょうか? 今時、ソフトウェアの変更で大抵のことは実現できてしまいますし、通信方式はインターネット回線(無線なら3GやWi-Fi)で、動画の圧縮はH.264、OSはAndroidやiOS、操作はkinectや音声認識という十分に普及した要素技術がすでにたくさんあります。あとはメーカーが要素技術をどう組み合わせて、ユーザーエクスペリエンスの優れた製品を作るかという話です。 スマートテレビがなかなか出て来ない一番大きい原因は、おそらくコンテンツの流通がネックになっている

    日の丸スマートテレビ(笑)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    まぁ、笑うのも無理はない。どんな些細なことであろうと、縄張りを荒そうとする輩には、とりあえず威嚇するのは「本能」のようだから。本能に理由を求めてはいけない(笑)
  • 【産経抄】5月5日 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    おいらは五月病になるヒマも与えてくれませんでしたけどね(苦笑)
  • 【主張】食品と放射能 独自基準が混乱を広げる - MSN産経ニュース

    品中の放射性物質の上限を定めた国の新基準適用から1カ月過ぎた。新基準に「厳しすぎる」との声がある中で、スーパーなどの品業界がさらに厳しい独自基準を恣意(しい)的に設定し、生産者や消費者を混乱させる異常事態が起きている。 業界の独自基準は過剰反応といえ、どの基準を信用すべきかで消費者を惑わせ、風評被害もあおりかねない。 福島第1原発事故直後、政府は品に含まれる放射性セシウムの暫定基準を定めた。この暫定基準に比べ、新基準では20分の1~4分の1へと一層厳格化された。 国民の不安に応えようとしたためだが、野菜や魚、肉などの一般品で欧米の基準は1キログラム当たり1200~1250ベクレルであり、これが国際的な標準といえる。 これに対し、日の暫定基準は500ベクレルだった。新基準では100ベクレルとさらに厳しい。 2月16日に文部科学省放射線審議会が厚生労働省の新基準案を了承する際、「厳し

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    ああ、そういえば「青少年健全育成なにがし」も、業界に"空気嫁"で「自主規制」という形になりましたっけ…自主規制でも強制はいかんのなら、あれは?(苦笑)
  • 【主張】こどもの日 家族に包まれ元気に育て - MSN産経ニュース

    俳人協会長の鷹羽狩行さんに次のような句がある。「天瓜粉(てんかふん)しんじつ吾子(あこ)は無一物」。湯上がりの裸の嬰児(えいじ)に天瓜粉(あせも予防の粉)を塗りながら、わが子は何一つ持っていない、親の庇護(ひご)がなければ何もできないのだと感じ入っている。 慈しみに満ちたこの名句を引くまでもなく、子供の健やかな成長には親や家族らの愛情と世話が欠かせない。 しかし現実には、それらに恵まれない子供があまりにも多い。全国の警察が昨年中に摘発した児童虐待事件の数は前年比9・1%増の384件と過去最多で、死亡した児童は39人にも上っている。 摘発されていない虐待も相当あるとみられ、子供の悲鳴が全国各地で引きも切らず起きているといっても過言ではない。 また先月には大阪府富田林市で9歳男児が数年間、行方不明になっていることが分かった。文部科学省によれば、全国で所在が確認されていない児童・生徒は1191人

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    でも、「家族とはかくあるべし」を憲法に盛り込むのは正気の沙汰ではないと思いますけどね(笑いも出ない
  • 全原発停止 これでは夏の電力が不足する : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全原発停止 これでは夏の電力が不足する(5月5日付・読売社説) 国内で1基だけ稼働している北海道電力泊原子力発電所3号機が5日、運転を停止する。全国50基の原発がすべて止まり、全電源の3割が失われる異常事態だ。 原発の稼働がゼロになるのは、原発がわずか2基だった1970年以来、42年ぶりである。 東京電力福島第一原発の事故の影響で、定期検査で止めた原発を、検査を終えた後も再稼働できなくなっていることが原因だ。 事故の教訓を踏まえ、原発の安全性を再確認するのは重要だ。だが、政府の原子力政策が迷走し、再稼働への手続きにブレーキをかけた点は看過できない。 菅前首相による突然の「脱原発宣言」など場当たり的な対応は、原発への不信を増幅させた。「やらせメール問題」をはじめ、電力会社や原子力安全・保安院の不祥事も、足を引っ張った。 野田首相らは4月中旬、新たな判断基準で関西電力大飯原発3、4号機の安全を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    すべては事故発生時からの"不信(情報を出す方と受ける方)"から始まったと思うんてすけどね。そしてずっと先送りし「とにかく無かったことにする(これもある意味双方共)」姿勢がこの事態を招いたと妄想してるが…
  • こどもの日 次世代の「重荷」を減らしたい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    こどもの日 次世代の「重荷」を減らしたい(5月5日付・読売社説) 〈ニコニコは 「なかよくしよう」の あいずだよ〉。きょう「こどもの日」から始まる児童福祉週間の標語である。 埼玉県の7歳男児が作った。屈託のない子どもの笑顔は幸せの糧だ。将来にわたって子どもたちの幸福を図ることは、大人世代の責務と言える。 だが、手をこまぬいていれば、幼子たちの未来は、あまり明るいものにならない。 国債や借入金など「国の借金」は昨年末で958兆円に上り、赤ちゃんを含めた国民1人当たりで約750万円にもなる。 日の人口構成は今後、高齢者層がどんどん大きくなる。その結果、福祉の水準を現状維持するだけでも、社会保障予算は毎年1兆円ずつ自然に膨らむ。 一方で、必要な財源の多くを負担する中堅・若年層は減少していく。今の子どもたちも、苦しい支え手の世代に、やがて加わることになる。 「社会保障と税の一体改革」の国会審議が

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/05
    すでに、先送りし、責任転嫁することで増えた重荷を軽減させるなんて不可能だと思いますがね…そしてまた、増えるんだろうなぁ(ここでは、原発のことではないですよw