タグ

2013年3月14日のブックマーク (11件)

  • Google Readerはなぜ終了? 元責任者が理由を推測

    「売り上げとコストの問題とは無関係だ」──米GoogleRSSリーダー「Google Reader」を7月1日で終了すると発表したことについて、Google Readerの元プロダクトマネージャーが米Q&AサイトのQuoraで理由を推測している。彼は、GoogleGoogle+へ注力するために2011年秋に実施したGoogle Readerのリニューアルが影響したとみている。 「なぜGoogleGoogle Readerを終了するのか」という質問に回答を寄せたのはブライアン・シー(Brian Shih)氏。起業を経て2007年9月から2011年7月までGoogleに勤務し、Google ReaderとGoogle Financeのプロダクトマネージャーを務めた。現在はモバイルゲームPocket Gemsでプロダクトマネージャーとしてゲーム開発を手がけている。 シー氏によると、Goo

    Google Readerはなぜ終了? 元責任者が理由を推測
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    "ユーザーの減少"ではなく"Google+のせいで社内的なユーザーが減少"と言えば正確だった?(ちげw
  • 「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で

    Googleは3月13日、RSSリーダー「Google Reader」(日語表記はGoogleリーダー)を7月1日に廃止すると発表した。利用が減ったことと、より絞り込んだ商品に集中していくことを理由にあげている。 データは、エクスポート用ページからダウンロード可能だ。フォローしているユーザーのリストやスターを付けたアイテムなどをまとめてダウンロードできる。 Google Readerは2005年に公開されたRSSリーダー。同社は「春の大掃除」としてGoogle Readerのほか、Windows PCからOfficeファイルをGoogleドライブに自動的に保存する「Google Building Maker」など7サービスの終了を発表している。 関連記事 Googleの“春の大掃除”で「Google Reader」他8サービスを終了 2回目になる春の大掃除では、Google Reade

    「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    おいら割と使ってるんだけどな…まさかRSS/ATOMそのものがもはやオワコンなのかな。
  • 全署でサイバー教育へ…警視庁、誤認逮捕防止で : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコン遠隔操作事件など他人になりすましたサイバー犯罪が相次ぐ中、警視庁は今月から、誤認逮捕の防止と捜査力の向上のため、警察署に勤務する捜査員を対象にミニ講座を始める。 サイバー犯罪は年々、手口が巧妙化しており、内容を更新しながら繰り返し開催する考えだ。 同庁が昨年12月に公表した誤認逮捕事件の検証報告書では、捜査員がIPアドレス(インターネット上の住所)に頼り、ウイルスによる遠隔操作の可能性を疑わなかった問題点が浮き彫りになった。 サイバー犯罪は、薬物や児童ポルノDVDの販売から、恐喝、詐欺など多岐にわたっており、同庁は、捜査のレベルアップにはサイバー捜査と直接関係のない捜査員にも知識を浸透させる必要があると判断した。 同庁の全102警察署に所属する全ての捜査員ら約2万8000人が対象。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    まずはワープロの使い方から(違わないけど違います)
  • 【from Editor】被災地で願う「普通の生活」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    「教訓あり」の普通の生活であるならば、別に原発を推進しようが、放射性物質そっちのけでPM2.5がどうしたとかはそれほどおいらは気にしない。「教訓」が「情緒」や「感傷」によって薄めれられてしまうのが問題では。
  • 【検察の罠】 強い者はお咎めなし 弱い者には国策捜査

    「しっかり捜査して下さい」。申し入れのため検察庁に入る福島告訴団の住民と弁護士。=13日午前、霞が関 写真:田中撮影= 「強きを助け 弱気をくじく 汝の名は検察」。こう言いたくなる1日だった。 原発事故で放射能をまき散らし、夥しい数の住民に健康被害をもたらした東電と政府。強者の典型だ。 親分である議員が痛くもない腹を探られないように政治資金を小分けにして収支報告書に記載した秘書。こちらは弱者だ。 原発事故をめぐり東電と政府高官を業務上過失致死傷罪などで集団告訴している福島告訴団がきょう午前、東京地検(福島地検と合同捜査)を訪れ担当の検事に「しっかり捜査するように」と申し入れた。 大きな事故が起きればすぐに強制捜査が入るのに、東電や政府機関には強制捜査が入らないのはおかしい、というのだ。 告訴団の河合弘之弁護士らは以下のように申し入れた― ▲東電店にガサ入れして取締役会、常務会などの議事録

    【検察の罠】 強い者はお咎めなし 弱い者には国策捜査
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    「強い者」と「弱い者」をしっかり定義しないと、また「あの選挙は当局の罠に違いない」という論を書く派目になりますので念の為(マテヤコラ
  • 志村建世のブログ: 「主権回復の日」って何だ?

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    そういう点で言えば、日本の主権はサンフランシスコ平和条約から日米安保条約までのわずかな期間だったかも知れんね(ぁ
  • 【TPP】自民、交渉参加を事実上容認 首相、甘利氏を担当相に - MSN産経ニュース

    自民党は13日夜、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加をめぐる対策委員会(西川公也委員長)総会を党部で開き、安倍晋三首相に提出する決議を採択、交渉参加を事実上容認した。ただ、コメ、麦など5品目の重要農作物を関税撤廃の除外項目と記し、国民皆保険なども含めて「聖域(死活的利益)が確保できないと判断した場合は、脱退も辞さないものとする」と、首相に対し交渉で譲歩しないよう求める内容にもなった。自民党は14日夜に決議を首相に提出する。 一方、首相は13日、甘利明経済再生担当相をTPP担当相に起用する方針を決めた。15日に記者会見を開き、TPP交渉参加の正式表明と同時に発表する。 決議は、国益の死守を前提に「首相は、国家百年の計に基づく大きな決断をしていただきたい」とした。その上で、交渉参加後は党との緊密な連携を取るよう求めた。 また「交渉に参加すると糧安全保障が確保できなくなる」「参加し

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    十年たてば結果はある程度見られる、三十年たてば誰も不思議とは思わない。いつの間にか車が右側通行になったり日本語の看板が消滅したりコミケがアングラ化したとしても(いくらなんでもねーだろw
  • 【櫻井よしこ 安倍首相に申す】情報戦 日本に厚い壁 - MSN産経ニュース

    は国際社会の会津藩になるのか。日の行く手には、中国などの巧みな情報戦で築かれつつある厚い壁がある。汚名を返上しようとする度、壁が立ちはだかり日は21世紀の国際社会で孤立させられるのか。こんな不安を拭い切れない。 日が自主独立国家の道を目指して憲法改正を進め、歴史問題の誤解を正そうとするとき、同盟国アメリカにおいてさえ必ずしも歓迎されないのが現実だ。コロンビア大学教授の知日派、ジェラルド・カーチス氏は『フォーリン・アフェアーズ』3・4月号で、政権を奪還した自民党を「右傾化する政府」と書いた。 理由として安倍晋三首相が「自衛隊の憲法上の制約を破棄し、日の若者により強い愛国心を植えつける教育制度改革を行い、日が地域及び国際情勢上、より大きな指導力を保持することを目指して」いることなどを挙げている。だが、これらは右傾化ではなく、普通の国になる道にすぎない。 しかし氏は、参院選で過半数

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    釈迦に説法かも知らんけども、情報戦とは「相手がどう思っているかは関係ない、”正論(笑)”を説いていきさえすれば必ず解ってくれる」という類の戦いではないのですがね。
  • 【正論】双日総合研究所副所長・吉崎達彦 3本の矢で足りぬなら4本目を - MSN産経ニュース

    ≪安保タカ派で経済ハト派?≫ アベノミクス論争が盛んだ。これぞ救国の経済政策と囃(はや)す声があり、株式市場などは期待を込めて上昇している。他方、「リフレ(通貨再膨張)はヤバい」という声もあって、債券市場などは冷ややかに見守っている。 ただし、稿ではあまり指摘されていない論点を挙げてみたい。外交・安保政策ではタカ派と呼ばれる安倍政権が、経済・金融政策ではハト派となっていることに矛盾はないか、である。 例えばアメリカでは、ポール・クルーグマン教授のようなリベラル派の経済学者がアベノミクスを絶賛している。考えようによっては不気味な現象である。クルーグマン教授自身も、多分にその点を自覚しているように見える。 1月13日付米紙ニューヨーク・タイムズに載ったコラム「一歩抜け出した日」では、安倍晋三首相は陰なる正統派経済学を打ち破る者として評価されている。その上で、「日政治に詳しい連中は、安

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    なるほど都市部でない地方の震災復興が進まないわけだ>「最初に自助、次に共助、最後に公助(※ただし自助・共助が限界に来ているかは公が決める)」(次元がry
  • 【主張】相次ぐ一時金増 横並び脱し賃上げ広めよ - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    横並びにも「数の力」という面は有るんだけどね(笑)ただでさえ組織率低下してるし、I(C)T関連業界にはあいかわらずユニオンはないし、キャバクラねーちゃんでさえユニオンがあるこのご時世に。
  • 【主張】元秘書2審も有罪 小沢氏に議員辞職求める+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    小沢一郎生活の党代表の政治的、道義的責任は極めて重い。議員を辞職し、その責任を果たすよう求める。 小沢氏の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件の控訴審で、東京高裁は、衆院議員、石川知裕被告ら元秘書3人をいずれも執行猶予付き有罪とした1審東京地裁判決を支持した。 判決は「虚偽記入の故意が認められ、1審判決に事実誤認はない」とし、石川被告がゼネコンから裏献金を受け取ったことも認定した。無罪を主張する3被告の訴えは、ことごとく退けられた。 石川被告は「有罪判決は極めて不当で強い憤りを感じる」として即日上告したが、最高裁で実質的な審理は行われない。石川被告は現職の衆院議員だが、有罪が確定すれば、原則として失職する。 控訴審の被告人質問で石川被告は、虚偽記載について「政治家の仕事ができなくなるほどのミスなのか判断してほしい」と訴えた。認識が甘い。「それほどの」罪なのである。 控訴審判

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    隗より始めよ、というのは大いに結構だが、さてマスメディアは重要な出来事に対して隗より始めたことはあったのだろうか…あ、あるか。頼みもしなかった東京五輪招致(マテヤコラ