タグ

2013年4月28日のブックマーク (14件)

  • 【主権回復の日】首相式辞全文「日本を良い美しい国にする責任」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」に出席された天皇、皇后両陛下と式辞を述べる安倍晋三首相(左)=28日午前、東京都千代田区永田町の憲政記念館(栗橋隆悦撮影) 日、天皇、皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、各界多数の方々のご参列を得て、主権回復・国際社会復帰を記念する式典が挙行されるにあたり、政府を代表して式辞を申し述べます。 61年前の日は、日が自分たちの力によって再び歩みを始めた日であります。サンフランシスコ講和条約の発効によって主権を取り戻し、日を日人自身のものとした日でありました。その日から61年。日を一つの大切な節目とし、これまで私たちがたどった足跡に思いを致しながら、未来へ向かって希望と決意を新たにする日にしたいと思います。 国敗れ、まさしく山河だけが残ったのが昭和20年夏、わが国の姿でありました。うやわずの暮らしに始まる7年の歳月は、わが国の長い歴史に訪れた初めての

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    少なくともTPPなどの問題も控えているので、そう簡単にいく話でもないだろう。まぁ承知の上なのだろうが、その前に『画期的な特効薬』をたくさん準備しなければいけませんね(不謹慎
  • 【参院山口補選】無残に散った「脱原発」 平岡氏、メディアに責任転嫁+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    28日投開票が行われた参院山口選挙区補欠選挙(被選挙数1)は、自民公認で元下関市長の江島潔氏(56)=公明推薦=が、民主党元衆院議員で元法相の平岡秀夫氏(59)=民主、みどりの風推薦、社民支持=ら3氏を破り、初当選を果たした。これで自民党は山口県の衆参6議席を独占し、民主党の凋落を決定づけたが、もう一つ大きな意味がある。「脱原発」を声高に訴えた平岡氏らが無残に散ったのはなぜか。「安全な原発は再稼働すべきだ」というのが、静かなる民意だと受け止めるべきではないのか。(新川俊則、大森貴弘) 「選挙戦を通して有権者の安倍政権に対する大きな期待をひしひしと感じてきました。国政と山口県をつなぐパイプ役として地方の声を反映し、安倍内閣の前に立ちふさがる諸課題解決に努めたいと思います」 午後8時すぎ、当確の知らせを受けて山口市のホテルに現れた江島氏は、壇上で支持者らに囲まれて万歳三唱し、初当選の喜びをかみ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    J民現総裁の地元県で負けちゃそれこそ恥でしょ。
  • 『日本の物価、本当は安い : 外から見る日本、見られる日本人』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本の物価、本当は安い : 外から見る日本、見られる日本人』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    ああ、重大なこと忘れてた。いわゆるチップだとそれは"サービスする方"の収入になるんだよね。ただ賃金はそれを見込んで低く押さえられるけど。但し入れ入れの「サービス料」になると賃金の中にはいるから…
  • 政府「10万円介護ロボ」普及へ…成長戦略の柱 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、安価な新型の介護ロボット普及に乗り出す。 要介護者が歩くのを支えたり、高齢者を抱える介護職員の負担を軽くしたりするなど、機能を絞った10万円程度のロボットの開発を促す。さらに、介護保険の対象を広げ、これらのロボットを月数百円でレンタルできるようにする。政府は、普及策を6月にまとめる成長戦略の柱と位置づけ、介護職員不足の緩和や新産業の育成につなげる方針だ。 政府が普及を促すのは、〈1〉介護する人が高齢者らを抱え上げる時の負担を減らす〈2〉高齢者らが自分で歩くのを支える〈3〉排せつ時の支え〈4〉認知症の人を見守るシステム――の4分野のロボットだ。政府は今年度から、これらのロボットを開発する企業などに開発・研究費の半額~3分の2程度の補助金を出す。補助金総額は今年度だけで約24億円。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    ただの天下り先確保事業でないことを祈る(ぉぃ
  • 西防衛次官の私用「Gメール」に不正侵入 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    防衛省の西正典次官が私用で使っていたメールサービスのアカウントが3月下旬、何者かに不正侵入され、複数の同省関係者らにウイルス付きメールが送信されていたことが、同省幹部への取材でわかった。 同省幹部は「私用の連絡に使っていたメールなので、機密情報の流出は確認されていない」としている。 同省幹部によると、西次官が利用していたのは、米グーグル社が提供する「Gメール」。何者かにパスワードを盗み取られ、不正侵入された可能性が高いという。添付されていたウイルスの機能は不明というが、西次官は警視庁に相談するとともに、メールの送信先に開封しないよう伝えた。 西次官は同省の調査に、「このメールでは重要な情報は取り扱っていない」と説明しているという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    え、GMailとかってエシュロンですでに中身丸裸なんじゃなかったっけ(違
  • ドイツで高まる「ナチスブーム」、闇の歴史に学ぶ | Reuters

    権力を掌握するに至ったナチスの歴史を扱った展示会には数万人が足を運び、第三帝国をテーマにしたテレビドラマには数百万人の視聴者がつく。ヒトラーが現代のベルリンに現れるという小説は、一夜にしてベストセラーとなる人気ぶりだ。 ドイツでは今年、ナチスに関する歴史の節目を迎えるため、これまで以上に自国の歴史に興味を持つ人が多くなっているようだ。あの時代に祖父母が何を経験したのか、海外で平和活動に従事する今日のドイツ人にとってナチスの負の遺産がいかに障害となっているか、ギリシャやスペインの失業者がなぜメルケル首相を「新たなヒトラー」と揶揄(やゆ)するのかなど、テレビや新聞、ネット上でもナチスに関する話題は尽きない。

    ドイツで高まる「ナチスブーム」、闇の歴史に学ぶ | Reuters
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    ネオナチとは真逆。ナチズムによる「破壊された多様性」がいかにしてあの時代になされたか、今の時代でもそれはあり得るのかを考察し研究するブーム。/一方日本は(以下略
  • 「ネットをしていると人はバカになる」って本当? : ギズモード・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま ここ数年、インターネットがあらゆる方法で人間の脳をダメにしているという話をよく聞きます。ネットが原因で「頭が悪くなったり」「おかしくなったり」「集中力がなくなったり」するのは当なのでしょうか? 気になるインターネットより 気になるインターネットさん いろいろな情報を見ていたら、どれも当のように思えて被害妄想に陥りそうですよね。インターネットが人間に与える影響に関する研究はまだそこまで進んでいません。しかし、すでに分かっていることもいくつかあります。質問にある3つの問題に対して、1つずつお答えしていきましょう。 頭が悪くなる? 2010年にテック系コラムニストのNick Carrさんが「Googleで人間は馬鹿になるか?」という質問を、米誌「The Atlantic」で投げかけていました。以降、この手の話題が議論されるようになりました。ちなみに、Carrさんは自

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    何度か言われた「娯楽小説を読むとバカになる」「TVを見るとバカになる」「ゲームをやるとバカになる」と同じ文脈ですよね。マネタイズ出来れば途端に聞こえなくなるのも一緒かも、まだ決定的ではないけど(・∀・)
  • 【書考空間】日本が世界一「貧しい」国である件について(著:谷本真由美{@May_Roma}) | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    『自分が日でかかっていた洗脳。競争しなくてはいけない、家族や友より仕事、進歩は偉い、田舎はださい、自販機とコンビニは重要、電車とバスは定時でなければいけない、痩せてなければいけない、群れなければいけない、流行は追わないといけない。どれも自分を不幸にしていた。』 これは、「@May_Roma(メイロマ)」の名前で多くのフォロワーを抱える、ロンドン在住の元国連職員、谷真由美さんの2739回リツイートされた、つぶやきです。 これを含む、彼女のつぶやきのまとめは40万回も閲覧され、話題となりましたが、“なぜ40万回も閲覧されたのでしょうか”。 書は、著者が抱いたこの疑問からスタートし、『日は「当に豊かな国」なのか?』『日当は貧しい国である理由はなんなのか?』『貧しい国である根的な原因はなんなのか?どうしたら豊かな国になることができるのか?』を明らかにするものです。 たとえば、日

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    口さがない新自由主義な方々は『幸福であることは自らを成長させることをあきらめることである』と言い張ってるようですがね。何のために「成長する」のか見えませんよねそれでは… #tokyofm_timeline
  • 日本の物価、本当は安い : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年04月28日10:00 カテゴリ日経済日の社会 日の物価、当は安い バンクーバーのある白人さんが「東京には行ったことがないぁ。タイはあるけれど」。日についてバンクーバーの地元の人に聞くとこんな答えが結構返ってきます。なぜ東京には行かないのか、と聞けば高い確率で「物価が高い」と答えます。あるいは、日のスイカ1個の値段が中国の12個分だから日の物価は高いというのは所得や物価水準を無視した話で比較する意味がありません。日の物価が高いというのはそういう意味ではやや誤認識であるのですが、それを声を大にして言っている人は少ないでしょう。 では日にいる人に東京の物価は安いか、と聞けばそんなことないですよ、というかもしれません。しかし、東京というインフラを享受し、世界最高のサービスと丁寧さを誇る日は物価に甘えすぎているのかもしれません。 吉野家が280円牛丼を始めたことが話題

    日本の物価、本当は安い : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    『日本人がサービス代を払うようになり物価がドンと上がり、給与も上がるストーリーなら別ですが、日本の歴史はそれを許さない気がします』<これに尽きるでしょうな…
  • 米紙 首相の歴史認識巡る発言を批判 NHKニュース

    アメリカの新聞「ワシントン・ポスト」は、安倍総理大臣の歴史認識を巡る発言を取り上げ、「歴史を直視していない」と批判するとともに、中国韓国の憤りは理解できるとする社説を掲載しました。 これは、26日付の「ワシントン・ポスト」の電子版の社説が「歴史を直視できない安倍総理大臣」というタイトルで掲載したものです。 「ワシントン・ポスト」はこの中で、安倍総理大臣が就任以降、「活力を失っていた日経済を再生させたり、自民党内の反対派を抑え、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加に道筋をつけたりするなど、日の未来は前向きに見えた」としています。 しかし、安倍総理大臣の歴史認識を巡る最近の発言は、「すべての成果を台なしにしたいように見える」として、「中国韓国の激しい憤りは理解できる」としています。 そのうえで、日がかつて中国韓国などのアジア諸国を侵略したことは事実だとして、「安倍総理大臣

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    NYTならわかるが、右派のWPが言うのは幾分興味ある。/とはいえ、宗主国様からすれば「ポチ如きが余計なことを言わなくていい」で一致してるからさして珍しいことでもないか。
  • 「核の不使用」声明の不同意も良いが、先ず説明責任を果たせ!

    政府が核防止条約再検討会議の共同声明に不同意を決めたニュースは、既に詳しく報道されているので詳細は省くとして、「今回『いかなる状況下でも』の部分が日の安全保障の状況を考えたときにふさわしい表現かどうか、慎重に検討した結果、賛同することを見送った」と言う不同意の理由が良く判らない。 マスコミの解説に依れば、「声明の基的な考え方を支持しつつも、アメリカのいわゆる『核の傘』への影響や、北朝鮮の核開発問題などを懸念した」のが理由らしいが、「声明に賛同しない事」が、日の国益にプラスになる理由を具体的に説明して欲しい。 今回の不同意が、「国益追求は、米国のへの遠慮から始まる」と言う伝統の外交政策への回帰であれば、経費節約の為にも日の外交活動は止めた方が良い。 海外諸国の外交はしぶとく、日の様に相手の鼻息を窺って外交をするほど「うぶ」ではなく、常に自国の国益を前面に立てた外交を展開しており

    「核の不使用」声明の不同意も良いが、先ず説明責任を果たせ!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    まともな外交が出来ないのに「主権回復の日」とは、他国から見れば体を張った滑りギャグとしか見えないでしょうねぇ( ´ ▽ ` )/「説明責任」ってアレですか「すべて自分がやりました悪いのは私です」ですか(違います
  • 憲法96条の改正発議要件が厳しすぎるから国民投票できないというデマ 同じく厳しい米独仏は戦後95回改正 - Everyone says I love you !

    国憲法「改正」の第一歩として改憲手続きを定めた憲法96条の改定をねらう動きが強まっています。安倍首相は2013年4月23日に、 「当然、この7月の参議院選挙においてもですね、われわれは堂々と、96条の改正を掲げて戦うべきである」 と述べました。 そこで、今国会にそのための法案を提起し、参議院選挙の争点にもするという動きが自民党、維新の会などから出ています。日維新の会の橋下徹共同代表は25日の会見で、96条について、 「96条っていうところに問題があるかどうか、大きな方向性を決めるのが、今度の選挙ですよ。96条改正という方向性で、今、自民党や維新の会、同じ方向性を向いていますから」 と述べました。 このように、現行の憲法では、改憲の発議に必要な要件は「衆参両院の総議員の3分の2以上の賛成」となっていますが、それを「衆参両院の総議員の過半数の賛成」に緩和する方向の改定が提起されようとして

    憲法96条の改正発議要件が厳しすぎるから国民投票できないというデマ 同じく厳しい米独仏は戦後95回改正 - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    「現段階はたたき上げの段階にすぎない」などいろいろな意見はありましょう。しかし、「オレ(改憲案に似た何か)は悪くない他人(改憲制度)が悪い」と言い張るのは、確かに大人の態度ではないですよねぇ( ´ ▽ ` )
  • 【産経抄】4月28日 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    突然にわかに盛り上がった、『一日にも満たない"主権回復"(講和→安保のコンボ攻撃などw)』にこれだけの心血を注ぐとは、一周回って政府を挙げた凄い滑りギャグだと言えなくもない( ´ ▽ ` )
  • 【主張】安全保障と憲法 「軍」が道義国家支える 自立し日米同盟に双務性を - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/28
    最初は"天皇"、次は"軍"。解っちゃいたが、言いたかないが、まずそこに目がいくのね( ´ ▽ ` )。しかも全面的に九条に付いての怨恨ばかりが目に付く( ´ ▽ ` )、ためにする改憲というのがはっきり解って逆に良い(皮肉)