タグ

2013年4月27日のブックマーク (23件)

  • リーダーになりたければ英語は徹底的に極めよ

    英語はできるだけ極めるべきだ。世界を動かすような舞台で英語ができないものは人間扱いされない。これからの時代、世界を動かすリーダーや世界に発信するエバンジェリストを標榜するなら英語を徹底的に極めた方がいい。日の内需だけを狙うなら話は別だし、狙うに足る内需はまだまだ十分残っている。断わっておくが今回の文章は万人向けではない。ただ、当に世界を変えるようなリーダーになりたければ英語は限界を定めず極めた方がいい。 「話に内容があれば、論理的に整然と言えれば、英語がたどたどしくてもいい」これは少し前までなら正しかったかもしれない。しかし、今や内容があるのは当たり前。内容があってもたどたどしかったら聞いてもらえない。これが正直な世界だ。 日にいると実感しにくいだろう。日に来ている外国人は日人と何かしたいわけだし、この島国に滞在する限り逃げられないから、下手な英語でも状況から類推して理解しようと

    リーダーになりたければ英語は徹底的に極めよ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    それよりももっと重要な"前提条件"が抜けてる気がするんですけどね。英語が出来てもコミュニケーション障害は治りませんよ( ̄∇ ̄)
  • http://news.kyokasho.biz/archives/10826

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    無料化は「料金プール制」が出来てしまってから事実上破綻しているんだけどね(苦笑)なんでもかんでもM主の所為と思ってはいかんよ( ̄∇ ̄)、まぁ空気読めなかったのは事実だがね( ̄∇ ̄)。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    確かにいきなり"とってつけた"ような話だが、「おまそう」と言われないようにしませんとね( ̄∇ ̄)
  • 小平時代の天安門事件について中国共産党はいまだに直視せず、国民に謝罪していない。 - 株式日記と経済展望

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    まだ公害病について長く時間はかかったが結局患者認定することに決定した日本の方がまし、かも知れませんね(皮肉)( ̄∇ ̄)/追記:頭は"自分が優位に立っているとき"に下げるもの、不利な立場で下げるは愚の骨頂( ̄∇ ̄)
  • 米ボーイング社「多重保護施した」 787の安全性を強調 - MSN産経ニュース

    バッテリー発煙トラブルを起こしたボーイング787の運航再開をめぐり、米ボーイング社のマイク・シネット民間航空機部門副社長が27日、東京都内で記者会見し「バッテリーに多重の保護策を施した」と述べ、あらためて安全性を強調した。 26日に米連邦航空局(FAA)と国土交通省が運航再開を承認。全日空と日航は羽田など各空港で、改良されたバッテリーシステムを搭載する作業を急ピッチで進めている。 ボーイングは、GSユアサ(京都市)製バッテリーを引き続き採用。再発防止策として、無酸素状態にできるステンレス製容器に収め、内部のリチウムイオン電池8個を一つずつ絶縁テープで囲むといった改善策を施した。日を含めた各国に技術者計約300人を派遣、24時間態勢で作業しているという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    安全やゼロリスクを過剰に求めてもきりが無い、たしか以前の社説でそう言ってましたよね。お題は787ではなかったけども…
  • 【日本を良くし強くする 国民の憲法】(1)東大に巣くう軍事忌避+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞「国民の憲法」要綱に沿って新しい憲法ができれば、日はどのように変わるのか。連載で説き起こしていく。◇ 憲法に国を守る明確な規定がないことが、どれほど日の安全保障力を損なっているか。その弊害は意外なところに表れている。 東京都文京区郷の小さな工房-。ここに、ヒト型ロボットの研究開発・製造では世界有数の技術を持つ生まれたばかりの株式会社が存在する。東京電力福島第1原子力発電所の事故をきっかけに、世界でロボット開発が加速されているが、この会社も注目を浴びる存在だ。 この工房のホームページ(HP)には、東京大大学院で30年以上のロボット研究の歴史を持つ情報システム工学研究室の「卒業生有志」らが会社を設立した、とある。ただ、このHPには書かれていないことがある。彼らが、ある技術開発のコンテストに参加するため、東大退職する選択をしたことだ。 参加したのは、米国国防総省の国防高等研究計画

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    まず解説コラムに「軍事」と出るあたり性格が( ̄∇ ̄)、まぁわかっちゃいたけどね、そして現在の技術水準ではとうてい実現できないことを要求して失敗して現場の人間をなじるんですねわかります(ぁ
  • 日本は「北方領土返還」までは完全な主権回復とは言えないので「4月28日」を「取り敢えず」認めておこう - 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

    ◆安倍晋三政権は、4月28日、政府主催「主権回復の日」の「記念式典」を行う。この日は、サンフランシスコ講和条約と日米安全保障条約が1951年9月8日に全権委員によって署名され、1952年4月28日に発効し、日が主権を回復した日。とくにサンフランシスコ講和条約によって、連合国は日国の主権を正式に承認し、1952年4月28日に発効した。すなわち、国際法上はこの条約の発効により、正式に日と連合国との間の「戦争状態」が終結した。 第2次安倍晋三政権が3月12日に政府主催の記念式典を開くことを閣議決定した。日の完全な主権回復と国際社会復帰60年の節目を記念するために開かれる式典である。とされている。 しかし、沖縄県民の多くは、この日を「主権回復の日」と定めて、「政府主催の記念式典」を行うことを反対している。「沖縄(琉球諸島及び大東諸島)の施政権」が米国に残されて、沖縄返還の日(1972年5月

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    ああ、そういえばそうですよね。/まぁ"領土"の範囲がどうであれ、講和→安保の速攻コンボですぐに主権が失われたと見えなくもないと思いますのでね( ̄∇ ̄)
  • 医師定着しない上小阿仁村、背景に「呪いのカルテ」──本紙調査で判明 - bogusnews

    貞男3D 無医村のうえ、村が手配した医師が次々と辞めていくという謎の現象に悩まされている秋田県・上小阿仁村。これまで「なぜ医師が定着しないのか」は謎として約3,000人の村民を悩ませてきたが、このたび弊紙の調査で、背景に上小阿仁村に伝わる恐ろしい呪いのあることがわかった。無医村解消のヒントになりそうだ。 上小阿仁村では村営診療所の所長が4年あまりのあいだに5人も辞職するという事態に追い込まれ、全国的にも話題になっている。今回、弊紙が独自に調査した結果によると、この元凶となっているのは60年ほど前のある事件で生まれた「呪いのカルテ」の可能性が高いという。 ……60年前。戦後間もない混乱期で今と同じく無医村となっていた上小阿仁村に、山村貞男という医師がぶらりとやってきた。男は医術の力量もさることながら、患者を一目見るだけで病状を理解してしまうという力を持っており、「千里眼」の異名をとりつつ村民

    医師定着しない上小阿仁村、背景に「呪いのカルテ」──本紙調査で判明 - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    きっとくるー、きっとくるー
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    ただ、つながりやすさだけでは改善できないって事なんですかねぇ…
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    もっとも、ジョブズのとっつあんがいなくなったAppleもどうかというと…/で、ここで「国内メーカーの出番だ」といきり立つところ恐縮だが、そもそもキャリアに縛られたままでどういう出番があるのかと…
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    飲む打つ買うしかわからん人間に、今の時代を理解しろとはなんて無理難題な(ぉ
  • B787運航再開容認 原因未究明 残る不安 専門家「説得性欠く改善」 - MSN産経ニュース

    ボーイング787のバッテリー発煙トラブル発生から3カ月余り、国土交通省が26日に出した結論は運航再開の「容認」だった。多くの部材を供給し、日にいち早く導入された準国産の最新鋭機。国交省は、社会的影響も念頭に置きながら、早期の判断を目指していたが、原因究明の糸口さえも見いだせない段階での容認に懸念も出ている。 「過去の例を見ても原因未究明段階で運航を再開した例はある」。運航再開容認に先立つ26日の会見で、国交省航空事業安全室の高野滋室長は強調した。 運航再開を容認した根拠に国交省は、ボーイング社が示した是正措置の多様性を挙げる。措置では、発煙につながる恐れのある事象を80通り想定。すべてに対応できるようにバッテリーを改善するという。 また、内部で連鎖的に熱が広がるのを防止する隔壁を設けるほか、バッテリー自体を格納容器で覆い、万一の発煙の際には、熱を機外に逃す専用ダクトなどもつける。高野室長

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    まぁ「ゼロリスクを求めるのは不毛だ」とどこぞの新聞も社説で曰ったしねぇ(ぉ
  • 【主張】天皇と国民の憲法 「元首」と定め地位明確に - MSN産経ニュース

    ■宮中祭祀は重要な公的行為だ 「国民の憲法」要綱は天皇の章の第1条で、日の国柄を「天皇を国の永続性および国民統合の象徴とする立憲君主国である」と明記した。現行憲法は国家像があまりにも希薄だ。国の根法規である憲法は来、歴史を踏まえた国家像を最初に示すべきである。 日は古代から天皇をいただいてきた固有の歴史を持つ。これは紛れもない事実だ。明治以降、立憲国家としてアジアで最初に近代化を達成した。戦後も、日が立憲君主国であることは、政府答弁で明らかにされている。 ≪皇位は「男系」で継承を≫ 「象徴天皇」という言葉も、当初はなじみが薄かったが、今では国民の間に定着している。それは、連綿と引き継がれた皇統の歴史があったからだ。現行憲法と同じ首章とし、新たに「国の永続性の象徴」という意味を加えた。 「天皇は象徴にすぎない」とする解釈が一部にあるが、それは歴史を無視した考え方である。 第2条で、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    「統帥権干犯」と同じニオイを感じますな、特に最後の一文節は…
  • 衆院内閣委員会での日本共産党の赤嶺政賢議員に対する安倍首相答弁(歴史認識関連部分)

    衆院内閣委員会での日共産党の赤嶺政賢議員に対する安倍首相答弁(歴史認識関連部分) (2013年4月26日、仮起こし=J) ※赤旗政治記者の仮起こしです。あくまでも、ご参考まで。 ◇ 赤嶺政賢議員 法案に入る前に安倍総理の国会発言について聞いておきたいと思います。昨日韓国の外務次官が別所駐韓大使を呼び、「日政府と政治家によるゆがんだ歴史認識と時代錯誤の言動に対し強く遺憾の意を表する」と抗議するなど、外交上の問題になっています。 問題の発端である4月23日の参議院予算委員会で安倍総理は、村山談話について、「いろいろ曖昧な点がある」とした上で、「とくに侵略という定義については、これは学界的にも定まっていないといってもいいんだろうと思うわけでございますし、それは国と国との関係において、どちら側から見るかということにおいて違うわけでございます」、このように述べました。 総理は、日の過去の戦争

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    いよいよぽんぽん痛くなる頃かなぁ(不謹慎な
  • ユニクロに求められる、グローバル・スタンダードでのコンプライアンス : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION ユニクロに求められる、グローバル・スタンダードでのコンプライアンス 朝日新聞のインタビュー記事:『「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く』でファーストリテイリングの柳井正会長が、世界同一賃金の導入について語っています。  年収100万円という言葉が衝撃を持って受け止められたようですが、私は別のところに衝撃を受けました。  ――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。 「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」 ――中国などに比べて賃金が高い日は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわけですか 「日の店長や

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    まぁ、どんなに過酷な環境でも「文句を言わず」「身体が壊れるまで仕事する」日本人に甘えた制度のような気がしないでもない。サビ残を黙々とこなす人間など日本人くらいなものだと、"労働移民計画"あったときに言っ
  • 改憲のための「主権回復の日」 問題だらけのサンフランシスコ講和条約 日本はアメリカに従属したまま・・・ - Everyone says I love you !

    (東京湾上の戦艦ミズーリ号上にて降伏文書に署名する重光葵・大日帝国全権。このころから我々は降伏したままなのだ) 2013年4月28日に、政府主催の「主権回復の日」記念式典が行われます。これは、1952年の同日発効したサンフランシスコ講和条約で、敗戦後、連合国軍総司令部(GHQ)に占領されていた日が再び独立したとして、自民党保守派の一部が政府式典開催を求め、安倍晋三首相が3月に国会で 「条約が発効し、わが国は主権を完全に回復した。独立を手に入れた」 と強調して応じたものです。しかも、政治に関わってはならない天皇・皇后が列席されて行われます。 けれども、実際には同条約で沖縄や奄美、小笠原が日から切り離され、米軍統治下に置かれたのですから、これを祝うというのがどうかしています。とくに1972年の復帰後もなお米軍基地の負担に苦しむ沖縄をも、大事な日の一部と考えれば当然、主権を回復したと手放

    改憲のための「主権回復の日」 問題だらけのサンフランシスコ講和条約 日本はアメリカに従属したまま・・・ - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    身体を張ったギャグをするためにやるような気がしてならないのだが( ̄∇ ̄)。そこまで行かなくとも講和条約→日米安保のコンボで"主権回復"なんかほんの僅かの期間だったように思えるし(えーw
  • 迷惑行為をする若者は増えたのか?:政治学に関係するものらしきもの

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    こうして"体感治安の悪化"が形成されてしまうんですよね。基本、「書かれたことは起きている、書かれていないことは起きていない」という想像力欠如の思い込みから来ることなんだよね、これは訓練するよりほかない。
  • 中国の経済成長を日本は取り込めるか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年04月27日10:00 カテゴリ中国経済日経済 中国の経済成長を日は取り込めるか? 中国経済の行方に注目が集まってます。今年1月から3月、第一四半期のGDPの伸びは年率換算7.7%と2012年10月ー12月期と比べ0.2ベーシスポイント下落したことでさまざまな憶測をよんでいます。また、この数字そのものへの疑惑もあるのですが、その話をし始めるとまったく違う方向になりますので今日はあくまでも7.7%が正という前提で考えてみましょう。 中国の落ち込みの大局的なポイントは対外的には貿易収支の伸びが低下のトレンドから抜け出せないことでしょうか。リーマンショック回復後の2010年から見ると貿易収支の前年同月比増減率のプラスの数字は着実に下落しています。その上3月の貿易統計は1年1ヶ月ぶりの貿易赤字となりました。 理由は人件費の高騰による「世界の工場」としての中国のポジションを維持し切れて

    中国の経済成長を日本は取り込めるか? : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    "中国における日本製品排除、という表現をマスコミでよく見かけますが、では日本にアメリカからダイレクトで入っている商品がすぐに思いつきますか?今では対消費者ビジネスのBtoCでは思ったより少ないような気が…"
  • ついに「萌え版Windows 8 Pro」登場?、ゆう&あいの限定版Win 8に新バージョン ライブ参加ハガキも付属、先着150名を招待

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    それよりも次のSP1でスタートアップに"デスクトップ"を選べるようにしてくれ(ぉぃ
  • 暴言教師でも生徒は耐えないといけない? 子どもに「先生を選ぶ権利」はないのか? - 弁護士ドットコムニュース

    暴言教師でも生徒は耐えないといけない? 子どもに「先生を選ぶ権利」はないのか? - 弁護士ドットコムニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    制度として存在しているのと、実際に行使されるのとは別物だと思うんですよね(苦笑)、特に"空気"による同調圧力が強い社会かつ、声の大きい人に左右される「バンドワゴン的ポピュリズム」ではね。
  • 【国民の憲法】「次代を照らす大きなたいまつに」 シンポに500人+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    炎上という意味なのでしょうかわかりません><
  • 【2024年夏季五輪】米国の約10都市が興味 サンディエゴ、ロスなど - MSN産経ニュース

    2024年夏季五輪開催に米国の約10都市が興味を持っていることが26日、明らかになった。米国オリンピック委員会(USOC)幹部によると、サンディエゴが隣接するメキシコのティフアナとの共催で立候補する意向を持っているほか、ロサンゼルス、フィラデルフィアなども興味を示している。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    あれ、まだ2020年決まってないのに2024年の話…ということは、もう負けると分かってしまったのですか(違いますw
  • 【産経抄】4月27日 - MSN産経ニュース

    今年もゴールデンウイークがやってきた。毎年のことではあるが、行楽地や故郷へ向かう列車や飛行機が満席になり、高速道路が渋滞するのも世の中が平和であればこそ。人混みが大嫌いな小欄にとって陶(うっとう)しい10日間ではあるが、この国の平和がこれからも続くよう祈ってもう1日、祝日にしたい日がある。 ▼61年前、サンフランシスコ講和条約が発効し、日が独立を回復した4月28日である。さきの戦争に敗れた日が7年近くもの間、連合国軍総司令部(GHQ)の占領下に置かれた事実を若者どころか40歳、50歳代でも知らない人が結構多い。 ▼当時の大多数の人々は、長い占領が解けたことを喜び、多摩川べりには「講和桜」が植えられた。GHQが発禁処分にしたアカハタ(現・しんぶん赤旗)も復刊できた。 ▼なのに、共産党は明日予定されている政府主催の式典に反対だという。朝鮮戦争が続いていた時代に、当時の左翼勢力が主張したソ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/27
    いやまぁその後すぐに日米安保が締結されたんで実質数時間しか主権回復してないような気がするんですが(ぇ