タグ

2013年10月2日のブックマーク (11件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    そもそもが"国際公約"ですからな、国民の公約はぶっちぎっても世界との約束はぶっちぎれない( ̄∇ ̄)ベツニJミンダケトモカギランヨ
  • 増える「尿路結石」 男性は働き盛りの世代、女性は50代以降 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    働き盛りの男性に多い尿路結石。夜遅くまでの飲は要注意だ (文とは関係ありません)(写真:産経新聞) 突然の激痛で気づくことが多い尿路結石。患者は40年前の3倍に上り、男性は働き盛りの世代に、女性は50代以降にそれぞれ多い疾患だ。以前に比べ、治療の選択肢が増え、結石の大きさによっては日帰り治療も可能となっている。患者増加は事の欧米化が関連しているとされ、予防や再発防止に生活の改善などが重要だ。(平沢裕子) ◆男性は7人に1人 尿路結石は、腎臓から尿道までの尿路に結石ができる病気。石ができる場所によって血尿や激しい痛みなどの症状が現れるが、石が大きくても無症状の人もいる。10万人当たりの患者数が、昭和40年の44人から平成17年は134人と3倍に増加。男性は30〜50代、女性は50代以降に多い。男性は7人に1人、女性は15人に1人が生涯のうちにそれぞれ一度はかかるとされる。 国際

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    外食(コンビニ弁当等含む)率を考えると単純に"食の欧米化ケシカラン"とは言えないのではないかと。真面目な和食はあまりない、っつーか肉と揚げ物ばっかじゃねーかよ( ̄∇ ̄)
  • 『日本のおもてなしの精神は素晴らしいですって??』

    ロンドンで怠惰な生活を送りながら日を思ふ 「東京編」ロンドン・東京そしてNYといつの間にかいろんなところを転々とそしてまた東京に。海外なんて全く興味なかったし今もないという予想外の人生でした。今は東京に戻りしばらくお休みしていましたが少しずつ再開してみようかと思ってます。よろしくお願いします なんてことを主張する人がいる。オリンピック招致のせいもあってやたら増えたような気がする。 と書いたが、確かに僕自身もおもてなしの精神は素晴らしいと思う。またそれを多くの人が受け入れているわけだから頭から否定する気もない。 だが、なんかなあと思うところもあるのでちょっと今日の記事を書いてみた次第だ。 まず、「おもてなしは素晴らしい」というが労働者としては傲慢な客も含めて頭を下げて礼を尽くすことは結構なストレスだろうし、また過剰なサービスは生産性の低下にもつながっているんじゃないかと思ったりもする。スー

    『日本のおもてなしの精神は素晴らしいですって??』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    日本のそれは"サービス"ではなく"奉仕"だと、サービスならチップは要るが、奉仕は無償であることが要求されるとかなんとか、そんなのを聞いたことがあるなぁ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    サービスっつーか"奉仕"だからねぇ…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    いくらS刑系列のネット記事が多くたって、なんでもかんでも載せりゃ良いってもんでも無かろうよ( ̄▽ ̄)
  • 日本経済の改善を示した日銀短観 | 牛さん熊さんブログ

    10月1日に日銀が発表した短観によると、大企業の製造業の景気判断(DI)はプラス12ポイントと前回より8ポイント上昇した。プラス7~8近辺との予想が多かっただけに、大企業製造業については予想を上回る改善幅となった。2007年12月調査のプラス19以来の高水準となり、リーマン・ショック前の水準を回復した。 大企業の非製造業はプラス14と2ポイント改善。こちらはほぼ予想通りで改善幅は小幅にとどまった。 製造業でも中堅企業はプラス0、中小企業はマイナス9となり、前回から改善は進んでいるものの、水準そのものは低い状態となっている。円安により自動車や電機メーカーなど海外事業の割合が大きい企業を中心に収益が改善している格好に。 大企業を中心としての業況判断の改善により、調査対象のすべての企業を合わせた「全規模・全産業」の景気判断は、プラス2ポイントと、5年10か月ぶりにプラスに転じた。 この短観の結果

    日本経済の改善を示した日銀短観 | 牛さん熊さんブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    でも短観って数値だけで見るわけじゃないからなぁ、『主観的判断(≒空気)』によっても影響されますからねぇ。やれ現実的にとか空気が日本を滅ぼすとか言う評論家先生方が此処に言及しないのは何故かな( ̄▽ ̄)
  • 増税の耐えられない重さ

    きのうの消費税引き上げをめぐる報道のものものしさは異様だった。原発が一片の法令もなしに違法に停止されているのに対して、消費税を8%に引き上げることは、昨年の三党合意で与野党が一致し、国会で可決された既定方針である。首相が何もいわなくても、自動的に来年4月から税率は上がる。 それがこんな大騒ぎになるのは、消費税引き上げ法の附則第18条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成23年度から平成32年度までの平均において名目の経済成長率で3%程度かつ実質の経済成長率で2%程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。 という規定があるからだが、この「名目成長率3%程度」は三党合意で「努力目標」とされており、拘束力はない。「デフレ脱却

    増税の耐えられない重さ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    しかしまぁ、金の成る木があるじゃなし( ̄▽ ̄)
  • 首相「軽減税率、10%で検討」…深層NEWS : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は1日夜、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、2015年10月に予定する消費税率の10%への引き上げに合わせ、生活必需品などの税率を低くする軽減税率の導入を検討していく考えを示した。 首相は「来年4月から8%に上げ、次に10%に上がっていくが、軽減税率について自民党税制調査会で議論する。(税率を)2%上げるかどうか判断するまでに、軽減税率をどうするか決めていきたい」と述べた。 消費税率の10%への引き上げについては、「来年4月に(消費税率を)3%上げることで、景気がどうなっていくか見ていく必要がある。いつ決めるか、ということも含めて、適切に判断したい」と語り、経済情勢を慎重に見極める姿勢を強調した。 一方、首相は東京電力福島第一原子力発電所の汚染水漏れ問題について、「抜的な対策のロードマップ(工程表)にのっとって対応していく。健康への被害、外洋への影響が出ることは今、ない。世界

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    『たった数パーセントのサービスで広報宣伝をし"空気"を熟成してくれる』と見らていれるのを承知でしっぽを振る( ̄▽ ̄)
  • 消費税率8%へ 景気と財政へ首相の重い決断 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費税率8%へ 景気と財政へ首相の重い決断(10月2日付・読売社説) ◆来春から必需品に軽減税率を◆ 景気回復と財政再建をどう両立させるか。日再生を掲げる安倍政権の真価が問われよう。 安倍首相が、来年4月に消費税率を5%から8%に予定通り引き上げると表明した。企業減税など5兆円規模の経済対策も打ち出す。 デフレからの脱却を最優先し、来春の増税を先送りすべきであるが、首相が自らの責任で重い決断をした以上、これを受け止めるしかあるまい。 消費増税で景気を腰折れさせては末転倒だ。政府は経済運営に万全を期さねばならない。 ◆雇用の回復は道半ば◆ 首相は記者会見で、増税を決断した理由について、「国の信認を維持し、社会保障制度を次の世代にしっかり引き渡すことが私の内閣の責任だ」と説明した。 膨張する年金、医療、介護など社会保障費の安定財源を消費税増税で確保することは、自民、公明、民主の3党が決めた

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    最後が相変わらずですなぁ( ̄▽ ̄)、『活字文化』なら新聞はよくてペーパーバックはダメって事はないですよね( ̄▽ ̄)、活字以外の『文化』もダメって事もないですよね( ̄▽ ̄)
  • 小泉元首相「原発ゼロできる、ピンチ契機に…」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小泉純一郎・元首相は1日、名古屋市内で講演し、原子力発電に関し「東日大震災を考えると、原発をゼロにした方がいい。日の能力を考えればできる。ピンチをチャンスに変え、原発ゼロの循環型社会をつくる契機にすべきだ」と述べ、原発に依存しないエネルギー供給体制を構築すべきだとの考えを示した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    ここは某エコノミストやら経済にちょっと詳しい学者センセイ諸氏から『まだB層政治をやるつもりか』というお言葉をいただきたいモノですなぁ( ̄▽ ̄)
  • 「移民を受け入れる」というのは明らかに間違った考え方だ

    財界人を中心として「もはや日は移民を受け入れなければ維持できない」という考え方が広まっています。少子高齢化が進む中、働き手も少なくなってしまうことが予想される中、介護人材の不足などが叫ばれています。そこで移民を受け入れようという話ナわけですが、そもそもこの考え方自体が間違っています。 海外の人達は日が「どうぞ移民を受け入れているので来てください」と言えば、どっと押し寄せてくるわけではありません。移民する人たちが主体的に自分が移民する国を選ぶのです。 多くの国で移民が受け入れられ、労働力として利用されているのは御存知の通りです。あのドバイなどの中東地域の発展は海外から出稼ぎに来た労働者が中心となって建設現場などで働いています。つまり中東の発展は海外からの出稼ぎ移民無くしては達成できなかったというわけです。中東以外にもヨーロッパで言えばイタリアやドイツ、イギリス、そしてアメリカなどが受け入

    「移民を受け入れる」というのは明らかに間違った考え方だ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/02
    まぁそんなとこだろう。それに、今でも一部余所者を怖がって避ける日本社会に、そんなに大量に移民を受ける度量もあるまいよ( ̄▽ ̄)