タグ

2015年7月24日のブックマーク (6件)

  • 東京五輪開幕まで5年。新国立競技場のみならずオリンピック開催をゼロベースで考えよう。 - Everyone says I love you !

    この人を完全にブロックしたほうがいい。 政府は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて内閣全体で取り組むため、安倍首相を部長にすべての閣僚が参加する推進部を設置し、2015年7月24日午前、総理大臣官邸で初会合を開きました。 この中で、安倍首相は 「2020年の7月24日が東京オリンピックの開会式です。きょうからちょうど5年後の7月24日にオリンピックが開幕します。 世界中の多くの人々が夢と希望を分かち合える歴史に残る大会、東日大震災から復興を成し遂げた日の姿を世界に向けて発信する大会となるよう、取り組んでいきたい」 と述べたそうです。 遠藤五輪担当相も、盛んに東日大震災から復興した日の姿を世界に見せたいなどというのですが、それならば、オリンピック開催が震災からの復興に大きくマイナスになることを直視しなければなりません。 私が新国立競技場建設問題に関する報道で一番

    東京五輪開幕まで5年。新国立競技場のみならずオリンピック開催をゼロベースで考えよう。 - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/24
    そういえば、BRT区間の鉄道復旧が断念されたと報道されました…(´ω`)
  • 徴兵制の前に心配すべきこと

    戦争に行きたくない」「殺すのも殺されるのも嫌」といった「徴兵制への懸念」が一部の若者の間で叫ばれています。 「死傷者が出て自衛隊の志願者が減れば徴兵制になる→僕らや子供たちも招集され、海外に派遣されて敵を殺さなければならない」というのはずいぶん飛躍した話です。 後方支援で海外に出て行って自衛官に死傷者が出、志望者が減少したとしても、いきなり数万単位の兵力が失われるわけではありませんから、一足飛びに徴兵制になることはまず考えられない。 だから今度は経済的徴兵制ということを持ち出し始めているのでしょうが、不景気になれば公務員志望者が増えるのは当然で、何も自衛隊に限った話ではありません(自衛官も防衛大学の学生も「国家公務員」です)。「景気悪いし、大学行っても就職がどうなるか分からない。手当ても厚いし、高校出たら地元の役所に入ろう」という職業選択を「経済的徴用」とは言わないでしょう。 国際社会で

    徴兵制の前に心配すべきこと
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/24
    "戦力の逐次投入は愚の骨頂であるから、そのような状態に陥ったら既に負け戦である。ただ、現代もあの時と同じように手段と目的を完全に履き違えた愚行がまかり通っているから起き得る"だったら及第点なのにね(´ω`)
  • 非論理的な憲法学者たち

    今国会の混乱した原因は、昨年の閣議決定の段階で決着していた(総選挙でも争点にならなかった)安保法案の違憲性が、違憲派の長谷部恭男氏を与党側の参考人として呼ぶという自民党(船田元氏)のオウンゴールで、土壇場になって蒸し返されたことだ。 これをきっかけにして朝日新聞は、120人余りの憲法学者をまるで国民の代表であるかのように扱って、そのアンケートを派手に取り上げ、野党も「憲法違反」を錦の御旗にして騒いだ。 しかし楊井人文氏も指摘するように、このアンケートで77人の憲法学者の自衛隊が憲法違反(可能性も含む)と回答したのに、99人が「憲法改正の必要はない」と回答したのは、論理的に矛盾している。 憲法違反ではない(可能性・無回答も含む)と答えた45人が改正の必要がないと答えるのは理解できるが、残りの54人は自衛隊は違憲だが憲法改正の必要はないと考えていることになる。これを論理的に理解することは困難だ

    非論理的な憲法学者たち
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/24
    前々から感じているのだが、どうも時間軸の中から気に入ったモノだけをつまみ食いしているような印象。もっとも、リベラルとて似たようなことをするひともいる。これは裁判員の視点が必要なのかも解らんね(´ω`)
  • 甲子園の一票の格差は合憲である!? : アゴラ - ライブドアブログ

    第97回全国高等学校野球選手権大会の地方大会が佳境にはいってきました。日人にとって高校野球は特別な存在です。サッカーはJリーグが発足してプロ化されてからせいぜい20年程度です。一方、プロ野球は1936年にスタートした日職業野球連盟から数えれば80年の歴史があります。しかも高校野球は1915年までさかのぼりますから今年で100年の歴史です。またメディアの扱いを見ればわかりますが、大会の全試合が試合終了まで放送されるのは高校野球しかありません。全国紙において、地方予選大会の結果が全て掲載されるスポーツも高校野球のみです。 ■一票の格差とは 国民的人気の高い高校野球ですが、言われ続けられていることがあります。それが「一票の格差」です。選手権大会の場合、49地区に各1校の出場枠が設けられません。そのことによって、出場しやすい地区、出場しにくい地区が分かれてしまい、各地区の公平な機会を阻害し

    甲子園の一票の格差は合憲である!? : アゴラ - ライブドアブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/24
    政治じゃないしな(´ω`)
  • 原発再稼働と司法(下)「ゼロリスク批判」を嗤う福井地裁決定の「明晰な常識」

    福島原発事故後に高まった、脱原発や卒原発の議論に対して、原発推進・再稼働を唱える人の中から、こんな指摘が近頃、頻繁に繰り出されている。実はこの自動車と原発の比較論は、福島事故の前から、原子力安全神話の「裏バージョン」として使われてきた、原発PRの常套的手法の1つである。 日では自動車事故で毎年5000人が亡くなっている。原発に関係する事故の死者として、公式に記録されているのは、核燃料加工施設「JCO」での臨界事故の犠牲者2人だけである。年間5000人の死者と、累積事故死者2人とを比べれば、原発の方が自動車よりはるかに安全ですよと、まずは動かぬ証拠、数字を挙げて「論証」して見せる

    原発再稼働と司法(下)「ゼロリスク批判」を嗤う福井地裁決定の「明晰な常識」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/24
    そしてまたこれを嗤うエントリーが出てくる、水掛け論はつづくよどこまでも(´ω`)
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 Androidはみんな違うから世界は楽しいと言うけれど、違いすぎるのも困る

    【山田祥平のRe:config.sys】 Androidはみんな違うから世界は楽しいと言うけれど、違いすぎるのも困る
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/24
    ホームの部分を(システムに半ば食い込むまで)いじられると確かになぁ…昔の窓だって国内メーカーはよけいなランチャを出してたりしてな(ガワだけであったけど)