タグ

2015年8月31日のブックマーク (11件)

  • アラスカ州知事の要請が40年越しで実現 北米最高峰「マッキンリー」が「デナリ」に名称変更

    アメリカの内務省が8月30日、アラスカ州にある北アメリカ大陸最高峰「McKinley(マッキンリー)」の名称を、アラスカの先住民が何世紀にもわたって使用している「Denali(デナリ)」に変更することを発表しました。 アメリカ合衆国内務省が、マッキンリーの名称を「デナリ」に変更することを発表 内務省がFacebookなどで公開している画像。雄大だなあ 「マッキンリー」という名称は、中部アラスカの山々を探検していた人物が、1896年当時、米大統領候補者だったWilliam McKinley氏(第25代大統領)の支持を表明するために命名したことに由来します。1987年から、政府の発行物における公式な名称として用いられています。 1975年にアラスカ州知事が、同山の名称を「デナリ」に変えるよう指示することを内務省長官に要請して以来、この名称を巡る問題は40年もの間、未解決のままとなっていました。

    アラスカ州知事の要請が40年越しで実現 北米最高峰「マッキンリー」が「デナリ」に名称変更
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    30枚で売られてしまうのだろうか(デナリ違いぇ
  • なぜ韓国ではSFが流行らないのか 孔子の教えとの関係性

    韓国ではSFが流行らない」――韓国SF&ファンタジー図書館館長Jeon Hong Sikさんは話す。韓国において、これまで「SF」に分類されている小説はわずか棚1個に収まる程度。なぜこのようなことが起きているのか。8月29~30日に開催された「第54回日SF大会 米魂(こめこん)」のプログラム「韓国SF入門」で語られた内容をレポートする。 韓国において「SF」に分類されている小説はこれだけ (左)韓国SFファン活動をしており当日は通訳を主に担当した朴零さん、(右)韓国SF&ファンタジー図書館館長Jeon Hong Sikさん 韓国SFが流行らないのには理由がある。それは儒教を切り開いた孔子の教えと深く関係しているという。孔子は「怪しい力」「超自然的なこと」を語らなかった。例えば、韓国では何か願いごとをするときも「大学に合格しますように」「出世しますように」といった内容がほとん

    なぜ韓国ではSFが流行らないのか 孔子の教えとの関係性
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    そうかねぇ…日本も立派な儒教文化圏なのにSFが流行した時期があったがなぁ(´ω`)※要研究
  • 『『「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    賛成派から「50,60年安保から時計の針は進んでいない」と反対派を批判しているようだが、しかし賛成派も同様に時計の針を進めていないようにみえる。互いに互いがいがみ合って前に進もうとしない姿勢は特に、だ(´ω`)
  • 『「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    こんなんで論戦なんかできるもんかいなと…ひょっとして、左右とも自分たちの"信者"を集めたいだけで、論理的に話し合い合理性を探り当て目的に向かって進むあるいは一旦退くというイメージが全くわかない…(´ω`)
  • 「日本式教育」ノウハウ輸出へ…運営や規律醸成 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は2016年度から、小中学校や高等専門学校など、「日式の教育」のノウハウの輸出を推進する。 即戦力となる人材を養成する職業教育や、高い学力や規律を身に付ける小中学校の教育など、日教育制度に対して新興国を中心に関心が高まっており、そのノウハウの「輸出」で国際貢献を目指す。教科書や教材など教育産業の海外進出を後押しする狙いもある。 輸出を目指すものの一つが、5年間のカリキュラムでエンジニアなど技術系人材を育成する高等専門学校や、土木や測量、自動車整備などを学ぶ専門学校などの運営方法だ。アジアや中東などの新興国では、経済活動を支える技術を持つ工学系人材の育成に関するニーズが高いという。 一方、日の小中学校では普通となっている、クラス内で役割分担して行う教室の掃除や給、生き物の飼育やクラブ活動などは、協力して課題に取り組む姿勢や規律正しさを醸成するとして、高い評価を受けている。全国一

    「日本式教育」ノウハウ輸出へ…運営や規律醸成 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    理科が不得手な人材ばかり量産されそうですね(マテヤコラ
  • 三バカ責任論 --- 山城 良雄

    今回は、読者の方への反論からいく。「ワシが安倍政権批判で金をもらってる」という「疑惑」や。こういうコメントは大歓迎や。イヤミにしても、ワシの記事に、「安倍反対派が金を出すかもしれない」、という価値を認めてもらったのは、素直に(どこが)喜びたい。 せっかくやから、この「疑惑」に三バカ反論をしてみよう。まず、ブチキレ反論から。「金をもらったという根拠を示してもらいたい。状況によっては法的手段も検討する」というやつ。一番ワシらしくないわな。 ヘリクツ反論。「ネット記事やNSNで安倍批判は大量にあり、大部分はワシのより説得力がある。それらにも報酬が出るとしたら、その財源はどうしているのか……」面倒くさぁ~。 で、ボケナス反論にしておく「え、金もらえるんですか。そらエエわ。どこ行ったら、なんぼもらえるのか教えてくれ。今後は安倍批判一色で行くでぇ」と言いつつ、全く関係のない記事を書き始める。 という訳

    三バカ責任論 --- 山城 良雄
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    そうよねぇ、提灯持ちした方がよっぽど銭になるよねぇ(´ω`)
  • 地熱発電 豊富な資源を有効活用しよう : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    再稼働できて余裕ができたのかねぇ(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    経済成長が『良いこと』であるならそういうことになるよねぇ(それ以上の深い意味は無い
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    賛成派はもっと数を盛ってもいいんだよ(マテコラ)閑話休題。議論するのはいいが、互いに言葉が通じなかったらどうすんのかね…たまさか、議論できるまで話し合いすんの?(賛成派の一部は反対派を指してこう言ったよ
  • 「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案を審議している国会議事堂は30日、法案反対の声に包まれた。安倍政権の政策すべてに反対というわけではないという人もおり、デモ参加者は立場を超えて法案反対で足並みをそろえた。今後はデモが一過性に終わらず、投票を通じた政治参加につながるかも焦点になる。 小雨の国会前。色とりどりの雨傘の間から学生団体の声が響き、労働組合や宗教団体ののぼり旗が林立した。老若男女が声を上げた。 喧噪(けんそう)の中心に、学生団体「SEALDs(シールズ)」がいた。正式名称は「Students Emergency Action for Liberal Democracy-s」(自由と民主主義のための学生緊急行動)。憲法記念日の5月3日に、都内の大学生十数人が中心になって立ち上げた。彼らの声は、ツイッターなどを通じて拡散。毎週金曜日の抗議活動は、回が重なると人数が増えた。 早稲田大1年の広内恒河(こうが)

    「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    こういうのは"祭りが終わった後"が肝心なのだがな…いつもいつも祭りの後の"燃え尽き症候群"で本来の目的を忘れてしまう。「デモを実行できた」でゴールじゃない/むろん対岸から眺めればそういう戦術もある(´ω`)
  • 安保反対派の時計は60年安保から止まったまま

    反原連の片付けを終えてSEALDs抗議に行ったら、福岡の大学生がスピーチ中。「もし当に中国韓国が攻めてくるというのなら、僕が九州の玄関口で、とことん話して、酒を飲んで、遊んで、い止めます。それが当の抑止力でしょう?」真理だ。 pic.twitter.com/2uBOlERUrj — てんこ (@Nority_for_two) 2015, 8月 28 このツイートがお笑いネタとして話題になって、Togetterにもまとめられている。きのうは国会前でデモがあったらしいが、こんな学生が何万人集まっても政権はビクともしない。 50年代の全面講和運動は政治的には敗退したが、こうした「平和勢力」の圧力が、吉田首相が再軍備をしなかった一つの原因だった。憲法問題研究会は、岸内閣の憲法調査会をつぶした。当時と今は何が違うのだろうか。 反対運動の中核は、当時の指導的な知識人だった。宮沢俊義は新憲法の草

    安保反対派の時計は60年安保から止まったまま
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/31
    時計の針が止まっているのはあなたがたも同様なのではありませんかな。気に入らなければ白痴扱いしたり、ただ"似ている"というだけでそう決めつけるほど、あなた方は愚かでは無いと思いますがね…(´ω`)