タグ

2017年7月3日のブックマーク (5件)

  • MS-DOSやGEOSを搭載したPDA時代からHPの歴史を紐解く

    PCメーカーとしてWindows 10 Mobileのハイエンドスマートフォンも販売するHP。スマートフォン市場への参入もやはりWindows系OSからでした。QWERTYキーボードを搭載した端末を多数輩出したり、一時はあのPalmを買収などをしたHPの歴史を追いかけてみましょう。 MS-DOSが動くモバイル端末が大ヒットした1990年代 HPのスマートフォンの歴史は、まだスマートフォンという言葉が無く「PDA」(パーソナル・デジタル・アシスタント)と呼ばれていた時代までさかのぼります。 ツイートする カテゴリートップへ この連載の記事 第129回 マイクロソフトと喧嘩別れか イギリスのスマホメーカー・Sendoの歴史 第128回 韓国スマホ市場でたった2年だけ圧倒的な人気を博した「LUNA」 第127回 ウォークマンと肩を並べた音楽プレーヤーIriverはかつてスマホも作っていた 第12

    MS-DOSやGEOSを搭載したPDA時代からHPの歴史を紐解く
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/07/03
    HPの歴史というならばRPL電卓が出てなければモグリだ(ぉぃ
  • 「もう油ものがつらい」という人に胃もたれが起こる仕組みを「ブラック企業」に例えてみた

    PR 「最近油ものがつらいなー」「俺ももう歳かな……」なんてサラリーマンの方はいませんか? お酒の飲みすぎ、もう若くないのについべてしまうがっつり系の事、そしてストレス。現代社会には「胃もたれ」を起こす機会が多いですよね。 でも、そもそもなぜ「胃もたれ」が起こるかって知っていますか? ここは1つサラリーマンの皆さんに分かりやすいよう、「ブラック企業」に例えて説明してみましょう。 正常な環境下の胃くん 胃くん まず、正常な環境下での胃を紹介します。胃くんは新入社員です。 胃くんの職場がホワイト企業だった場合 胃くんの仕事は、とにかく送られてきた仕事をバリバリ消化すること。胃くんのデスクには炭水化物、タンパク質、そして脂肪といった仕事が次々に送られてきます。片付けた仕事上司の十二指腸先輩に送って確認のハンコを押してもらいます。 胃くんが処理したべものは十二指腸先輩へ しかし、新人の胃く

    「もう油ものがつらい」という人に胃もたれが起こる仕組みを「ブラック企業」に例えてみた
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/07/03
    PRだけどなるほどわかる(とゆーか、なるほどわからんじゃPRにならん罠( ̄∇ ̄;)
  • 【都議選投開票】惨敗・自民 安倍晋三首相が麻生太郎、菅義偉両氏らと仏料理店で会談 内閣改造・自民党役員人事へ(1/2ページ)

    東京都議選の自民党惨敗を受け、安倍晋三首相は、8月中にも内閣改造・党役員人事を断行する方針を固めた。内閣支持率も下落傾向にあり、党内にくすぶる不満を押さえ込むには態勢を一新させる必要があると判断した。首相は自民党の憲法改正案を秋の臨時国会に提出する考えを表明しているが、支持率低迷が今後も続けば政局が流動化する可能性もある。 首相は2日夜、都内のフランス料理店で、麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利明前経済再生担当相と会談し、今後の対応を協議した。都議選の結果については「謙虚に受け止めなければいけない」との認識で一致した。 党東京都連の下村博文会長は3日未明、党部で記者団に対し「自民党23議席という大惨敗だ。責任を取って都連会長を辞めたい」と表明した。 下村氏は敗因について「国政で大変な逆風が吹いた」と語り、国会議員の失言や通常国会終盤の状況が影響したとの見方を示した。二階俊博幹事

    【都議選投開票】惨敗・自民 安倍晋三首相が麻生太郎、菅義偉両氏らと仏料理店で会談 内閣改造・自民党役員人事へ(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/07/03
    どうも某ラジヲによると、交わされたのはそれだけでなく「今度の大敗はオレ達のせいじゃないよな」という申し合わせがあったとか無かったとか…あのまま街頭に立たず、「国政と地方は別」を貫いてたらそうだったよね
  • 『都議選自民大敗 「安倍1強」の慢心を反省せよ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『都議選自民大敗 「安倍1強」の慢心を反省せよ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/07/03
    承前)とはいえ所詮は"三割自治"、切り離そうったってそうは問屋が卸さん状態なんですよね(´ω`)
  • 都議選自民大敗 「安倍1強」の慢心を反省せよ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小池都政の改革に期待したい。それ以上に、自民党の安倍政権の 驕 ( おご ) りと緩みに反省を求める。それが、首都の有権者が示した意思と言えよう。 東京都議選は、小池百合子知事が代表を務める初陣の地域政党「都民ファーストの会」が躍進し、自民党に代わって第1党の座を確保した。 公明党、無所属などと合わせた小池氏支持勢力の議席の合計は、半数を大きく上回った。小池氏は、都政運営を進める安定的な基盤を築くことに成功した。 ◆公明と二人三脚が奏功 自民党は、歴史的な惨敗を喫した。長年、緊密に連携してきた公明党と 袂 ( たもと ) を分かった影響に加え、国政の加計学園問題に関する政府の不十分な説明や、稲田防衛相らの失言が響いた。 知事が地域政党の先頭に立つ選挙戦は都民の関心を集め、投票率は51・27%と前回を上回った。 都民ファーストの原動力は、小池氏個人の高い人気だ。公明党との選挙協力も功を奏し、

    都議選自民大敗 「安倍1強」の慢心を反省せよ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/07/03
    どう分析するかは自由ではありますが、確か、地方に国政を持ってくるなという話が川の向こう岸から聞こえたような気がしましたっけ(´ω`)