タグ

関連タグで絞り込む (854)

タグの絞り込みを解除

itmediaに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1,463)

  • 経団連「会長室に初めてPC設置」「会長のメールに職員驚く」読売記事にネット騒然 広報「PC無かったのは事実」 - ねとらぼ

    「経団連の会長に中西宏明氏が就任した5月、経団連会館の会長室に初めてPCが設置された」との記述が読売新聞10月24日朝刊に掲載され、「こんな時代に」「平成も終わるというのに」とネットを中心に驚きの声があがっています。 読売新聞10月24日朝刊の記事 日経済団体連合会(経団連)は、東証第一部上場企業を中心とした日企業1376社、製造業やサービス業といった業種別全国団体109団体、地方別経済団体47団体などから構成される一般社団法人(数字は2018年5月31日時点)。日経済の発展を目標に、経済界の重要課題について意見を取りまとめて政界や会員企業に実現を働きかける役割があります。2016年には「プレミアムフライデー」を推進し、各企業に協力を求めました。 経団連の機構図(経団連公式サイトより) 話題となった記述は、連載「解剖財界」の第1回目となる記事「復権へ 中西流改革」に書かれていたもの。

    経団連「会長室に初めてPC設置」「会長のメールに職員驚く」読売記事にネット騒然 広報「PC無かったのは事実」 - ねとらぼ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/10/24
    まあ、秘書がやってくれるからなのでしょうが、箸の上げ下ろしまでやってくれるような印象もあるようなないような(´ω`)
  • キモいと話題の4足歩行ロボットが東京の建設現場でテスト中 実際に働く日はもう近い?

    ソフトバンク傘下のロボット開発企業ボストン・ダイナミクスが、キモいと話題の4足歩行ロボット「Spot」を東京の建設現場でテストしている映像をYouTubeで公開しています。 Spot Robot Testing at Construction Sites 動画では竹中工務店とフジタ、2つの建設現場で実際に稼働し、作業進捗状況を調査する「Spot」の働いている姿を見ることができます。これまで同ロボットは、仲間を呼んでドアを開けてもらったり、人間とドアの開け閉めを争ったりと、コミカルな動画が公開されていましたが(関連記事)、説明によると今回は実際に商品としてのフィールドテストを行っているようです。 実際の現場で働くテストをするSpotくん スムーズな動きはさすがです 階段も止まることなくどんどん上がっていく安定感 相変わらずのなめらかな動きで階段を上っては下り、目の前の障害物は避けて建設現場を

    キモいと話題の4足歩行ロボットが東京の建設現場でテスト中 実際に働く日はもう近い?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/10/15
    まぁ日本はきめぇきめぇ言う割りには比較的受け入れられやすい社会であるかも知れませんねぇ。生まれたらすぐ働け、不平不満も言わず逆らわず、役立たずになったらすぐ廃棄できる。人間相手ではさすがにね(´ω`)
  • 乱立する「QRコード決済」 普及の鍵を握るものは?

    その予兆なのか、ここ最近、キャッシュレス決済、特にQRコードを使用した決済サービスの動きが活発だ。LINE PayとPayPay(ソフトバンクとヤフーの合弁会社)が、決済手数料0円とする施策を打ち出し、ベンチャー企業からも多彩なサービスが生まれている。現在は各プレーヤーが個別にコード決済サービスを提供している状況だが、コード決済の規格を統一する動きも出ている。 QRコード決済が、日のキャッシュレス決済にどんな影響を及ぼすのか? カード・ウェーブが主催した「決済ビジネスカンファレンス2018」で語られた。 QRコード決済のメリット

    乱立する「QRコード決済」 普及の鍵を握るものは?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/08/10
    "いつもニコニコ現金払い"もさることながら、如何に「ポイントカード(≒極端に狭い囲い込み)」を脱するかがカギなのかも知れんね。日本のFelica他の"失敗"はそこにあると小耳に挟んだから(´ω`)
  • Fossil、「Wear OS」スマートウォッチ第4世代発表 心拍計やGoogle Pay、防滴追加

    米ライフスタイルブランドのFossilは8月6日(現地時間)、米GoogleのウェアラブルOS「Wear OS」(旧「Android Wear」)を搭載する「Fossil Q」シリーズの第4世代に当たる新スマートウォッチを発表した。 「Q Venture HR」と「Q Explorist HR」の2モデル。いずれもジェネレーション3とデザインはあまり変わらないが、心拍計が追加され、NFC搭載で「Google Pay」に対応した。さらに、GPSも搭載したことでスマートフォンと連携しなくてもアクティビティを追跡できる。また、シャワーや水泳OKの防滴になった。

    Fossil、「Wear OS」スマートウォッチ第4世代発表 心拍計やGoogle Pay、防滴追加
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/08/08
    最後の一行に闇を感じる(マテヤコラ
  • トランスフォーマーと高知県がコラボ 坂本龍馬とトランスフォーマーをイメージした刀剣が誕生する

    高知県による新しい地域活性のプロジェクト「平成の海援隊プロジェクト」に、タカラトミーの「トランスフォーマー」が参画。コラボキャラクターに加え、オリジナル刀剣が制作・展示されます。 トランスフォーマー×高知県が実現 明治維新150年となる今年から発足した同プロジェクト。日を想う有志が集い、世界雄飛を目指した坂龍馬率いる海援隊の精神を引き継ぎ「平成の海援隊」と命名し、さまざまな分野の参加企業・団体とともに国内外へ地方の魅力を発信する取り組みを行っています。 今回のコラボは、2019年に35周年を迎える「トランスフォーマー」と、高知県の誇る偉人・坂龍馬が“早期から世界に目を向けて羽ばたいた日の雄”であるという共通点を持つことから実現。制作されたオリジナル刀剣は両者をイメージしたもので、「サイバトロン」エンブレムと「崇高な志と誇り高き背を守護する者の刀なり」というメッセージが刻印されていま

    トランスフォーマーと高知県がコラボ 坂本龍馬とトランスフォーマーをイメージした刀剣が誕生する
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/07/29
    『船中八策』が「わたしにいい考えがある」と訳される( ̄∇ ̄;)マテヤコラ
  • 盛り上がってきました「品川新駅大喜利」 そもそも駅名ってどんな言葉が選ばれる?

    鉄道のお話を一席申し上げます。 東京は港区、田町駅と品川駅の間に、JR東日が新しい駅を作っておりまして。ここはもともと車両基地があった場所でした。ミドリとダイダイ色のカボチャ色の電車とか、白い車体で斜めに緑の三線が入った「踊り子号」なんて艶っぽい名前の電車がね、夜になると仕事場から帰ってきて、きれいに並んで寝てるんでございますよ。そりゃあもう、鰻よりずっと行儀がよろしい。 もうちょっと時代をさかのぼりますと、昼間は奥の方に青い客車がズラリ。ブルートレインなんて呼ばれた寝台車です。博多、鹿児島、大分、長崎、佐世保、宇野、出雲市、紀伊勝浦、あっちこっちから上京して、ここで昼寝して、夕方になったら東京駅までお客さんを迎えに行って、それぞれの遠いところへ旅立っていくんです。それを引っ張る機関車もいましたっけ。東京機関区ってね。客車と合わせた青い機関車がならんでおりました。 ところが偉い人はこれ

    盛り上がってきました「品川新駅大喜利」 そもそも駅名ってどんな言葉が選ばれる?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/06/19
    よそう、夢になる。
  • 16万円弱のSSD「Optane SSD 905P」がアキバで予想以上の反響

    先週はIntelのエンスージアスト向けSSD「Optane SSD 905P SSDPED1D960GAX1」が売り出され、入荷ショップで話題になっていた。PCIe 3.0 x4接続のNVMe SSDで、容量は960GB。2017年11月に売り出された「Optane SSD 900P」の上位版という位置付けだ。税込み価格は16万円弱。 Optane SSD 900Pと同じく3D XPointメモリを採用しており、最高速度は向上している。シーケンシャル速度はリード2600MB/s、ライト2200MB/s。ランダム(8GBスパン)速度はリード57.5万IOPS、ライト55万IOPS。900Pはの最大速度は480GBモデルがシーケンシャルリード2500MB/s、ライト2000MB/s。ランダムリード55万IOPS、ライト50万IOPSだ。 入荷したオリオスペックは「16万円弱という価格から入荷数

    16万円弱のSSD「Optane SSD 905P」がアキバで予想以上の反響
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/05/21
    最近割と写真とキャプションがずれてるようですが、お疲れではないでしょうか(´ω`)
  • 46年前からあった「若者の○○離れ」と、今起きている「お金の若者離れ」 (1/3) - ねとらぼ

    5月5日、朝日新聞に20歳の若者からの怒りの投書が掲載されました。 その内容は、若者の消費意欲が薄いことを表す「若者の○○離れ」の原因が、若者の意識の低下にあることは間違いで、いまの若者の低賃金からくる「お金の若者離れ」こそが、真の問題である……と語ったもので、ネット上にも大きな反響が広がっています。 これは一部。まだまだこれをはるかに超える数の「○○離れ」がある 表は、各メディアや国の機関などで実際に使われた「若者の○○離れ」を一覧にしたもの。「新聞離れ」「結婚離れ」といった、確かに離れている若者が多いと思わせるものに加え、「ケンカ離れ」「暴力団離れ」「覚せい剤離れ」などの、それは離れたほうが良いのでは……と思わせるものまで、その数は無数にあります。 メディアなどに登場した「若者の○○離れ」一覧 エンタメ:テレビ離れ、NHK離れ、新聞離れ、ラジオ離れ、映画離れ、美術館離れ、読書離れ、雑誌

    46年前からあった「若者の○○離れ」と、今起きている「お金の若者離れ」 (1/3) - ねとらぼ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/05/20
    それに、囓れるスネもないしな(´ω`)
  • 次の仮面ライダーは「仮面ライダージオウ」か? 東映の商標出願が確認される

    東映が「仮面ライダージオウ」の商標を出願していることが分かりました。公開商標広報(特許庁に商標登録出願をすると出願情報が掲載されるもの)データから明らかになったもので、ネットでは次期「仮面ライダー」のタイトルではないかと話題になっています。 「仮面ライダー」シリーズは毎年9月から新シリーズが始まるのが通例。現在は「仮面ライダービルド」が放送中です。 特許情報プラットフォームから。出願番号は2018-046563 仮面ライダービルド公式サイト advertisement 関連記事 ゴルゴムの影を感じさせる、やたら仮面ライダー感のあるジャガイモの誤字が話題に おのれゴルゴム! ジャガイモをなんだと思っているんだ! ンッツゥブゥレンナァイ! 「仮面ライダービルド」、新ライダーの変身ベルトが完全に“若ボイス”でファン熱狂 もう何回リピートしたことか。 仮面ライダーが電話ボックスで編み物してる!?

    次の仮面ライダーは「仮面ライダージオウ」か? 東映の商標出願が確認される
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/05/09
    三本目の腕が出てくるのだろうか(それは違う作品だ
  • 尿路結石の経験を描く漫画がマジ怖い 「立てなくなるほどの激痛」「運動と水分の不足に注意」

    尿路結石は、腎臓から尿道の間にできた結石、またはそれが詰まることで引き起こされる症状。わき腹や腰まわりに激痛をもたらすことから「痛みの王様」とまで言われていますが、その症状を描いた漫画Twitterで注目を集めています。生活習慣に気を遣わねばと、考えさせられることうけあい。 【訂正:2018年5月9日11時40分】記事初出時、尿路結石の意味として「わき腹や腰まわりに激痛をもたらす病気」と記述していましたが、説明として不適切であったため「結石が詰まることで引き起こされる症状」へと訂正いたしました。 痛みは突然やってくる 投稿主のrikko(@rikko157)さんは、イラスト漫画関連の仕事を手掛けるフリーランサー。ある日の仕事中、突然立てなくなるほどの腹痛に襲われ、動けなくなってしまいました。1日経てば治るだろうと早めに就寝しますが、翌朝になっても痛みは引かず、すぐに病院へ駆け込みます。

    尿路結石の経験を描く漫画がマジ怖い 「立てなくなるほどの激痛」「運動と水分の不足に注意」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/05/09
    いや真面目な話で痛いから、あれ(´ω`)
  • Amazon Echoユーザーの新常識 こんなスマートホームデバイスは「買ってはいけない」

    Amazon Echoユーザーの新常識 こんなスマートホームデバイスは「買ってはいけない」:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ) 「Amazon Echo」を購入したら試してみたいのが、他のスマートホームデバイスとの連携だ。Philipsの「Hue」のように最初からスマートホーム機能を搭載したデバイスもあれば、赤外線リモコンをエミュレートして既存の家電製品を操作できるスマートリモコン製品もある。Amazon.co.jpを見ていると、Amazon Echoとの動作確認済みをうたうスマートホームデバイスでめじろ押しだ。 もっとも、それらのスマートホームデバイスの中には、お世辞にも快適に利用できないものや、そもそも利用が不可能なものも含まれており、購入してから「しまった、こんな落とし穴があったのか」とじだんだを踏むこともしばしばだ。 今回は、Amazon Echoの初心者が引っ掛

    Amazon Echoユーザーの新常識 こんなスマートホームデバイスは「買ってはいけない」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/03/23
    ようやっとRATOCさん対応したわい(´ω`)
  • SFホラーのような「突然笑うAlexa」、海外で報告相次ぐ AIの逆襲がここからはじまる?

    Amazonのスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズなどに搭載された「Alexa」(アレクサ)が突然笑い出すという報告が海外であがっています。怖すぎだろ……。 「Alexa」はクラウドベースの音声サービス。話せば話すほど語彙が増えていき、「アレクサ、〇〇して」のように話しかけると、音楽を再生したり、ニュースを読んだり、天気を教えてくれたりします。 (以下、画像はAmazonより) 普段は急に笑いだしたりしない この「笑うAlexa」はTwitterモーメントにもまとめられ、「キッチンにいたら急に笑われた」「ベッドに入ったら笑われた。今夜殺されるかもしれない」といった報告が寄せられています。なお海外メディアのThe VergeによるとAmazonは「この問題を認識しており、修正に向けて取り組んでいる」とコメントしています。 「スピーカーが急に笑い始める」というSFホラーのような

    SFホラーのような「突然笑うAlexa」、海外で報告相次ぐ AIの逆襲がここからはじまる?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/03/09
    黄金バットの高笑いだったら許す(マテコラ
  • どうして本を読むとほめられて、マンガを読むと怒られたんだろう?

    ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:マイクロメモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきた物たちの「みょうに細かい超個人的な思い出」をマンガで振り返ります。 学校にマンガを持っていくと、怒られたり没収されたりしたことはありませんか。その一方で、小説などの活字のを読んでいると、大人や先生にほめられたりするものです。なぜ形式によってこんなに差が出てしまうのでしょうか。 子どもの頃好きだったのは、なんといっても『ズッコケ三人組』シリーズ。特に『大当たりズッコケ占い百科』や『うわさのズッコケ株式会社』はスリリングなストーリー展開がおもしろく、なんども読み返しました。 シャーロック・ホームズも理解しやすいものが多く、いっちょまえに「

    どうして本を読むとほめられて、マンガを読むと怒られたんだろう?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/02/26
    "見た目"ってのはあるわな。たとえて言えば、必死になって机に向かっている姿を見る(何をしているかまでは把握していない)だけで満足というような。
  • 世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」

    MMD研究所が2017年12月に行った調査報告によれば、スマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は85%と高いものの、その利用率は7.5%と1割に満たない水準だったという。また同年6月に日銀行が発表した「モバイル決済の現状と課題(※PDF)」という資料では、日の電子マネー利用率が年々減少して1割を割っている現状を報告しつつ、ケニアでの携帯電話加入者の約76.8%(2015年6月時点)がモバイル決済を利用しており、さらに中国の都市部での過去3カ月間(2016年5月時点)の都市部でのモバイル決済利用率が98.3%というデータを紹介し、一部で話題となった。 日の電子マネー対応携帯電話の台数と電子マネー総発行数で割ったシェアの推移。注意点としては、両者のグラフの交差に特に意味はないこと、シェア自体も目安の1つにすぎないことが挙げられる(出典:日銀行) 日銀のデータの趣旨は、日や米国、ド

    世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/01/23
    現金万能以外の理由とは(これから読む、かもしれない
  • テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送 テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています テレビ神奈川は12月31日21時から「君の名は」を放送します。新海誠監督による2016年公開の大ヒット作……ではなく、1953年に公開された実写映画です。そうきたか……! 映画「君の名は」(画像はAmazon.co.jpより) NHKラジオで放送されたラジオドラマを映画化した作品で、テレビドラマ化、舞台化もされた、1950年代を代表するヒットシリーズ。映画は全3部作になっており、今回大みそかに放送されるのはその第1部。 物語は東京大空襲の夜、数寄屋橋の上で命を助け合った男女が、半年後の夜に生きていたら再会しようと約束するところから始まります。男女の入れ替わりこそ発生しませんが、相手の名前が分からない中、すれ違いによる切ないストーリーが描かれる点は新海監督の「君の名は。」と共通する部分も……? こっちではない 動画が取得できませんでし

    テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送 テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/12/27
    はたして、今でも女風呂はカラになるのか.
  • 「リア充特集に疲れた」――おひとりさまのための情報誌『おひとりさま専用Walker』が生まれたワケ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています KADOKAWAから12月4日に発売された、おひとりさま向け情報誌『おひとりさま専用Walker』(関連記事)。ネットでも話題になり、クリスマス直前に重版が決定しました。 おひとりさま専用Walker ひとりカラオケ、ひとり旅、ひとりディズニーや個サル(個人参加フットサル)などを紹介する巻頭特集「ひとりでしたい100のこと」、さまざまなジャンルのお店を“ひとり率”も合わせて紹介する「ひとりメシ」特集など、1冊まるごとおひとりさま向けのコンテンツを掲載。これまでカップル向けとされてきた情報誌になぜおひとりさま専用が? 担当した東京ウォーカー編集部の中村茉依さんに聞きました。 お笑い芸人・バイきんぐの西村瑞樹さんがソロキャンプの極意を教える記事も 中村さんがおひとりさま専用Walkerを企画した理由は大きく2つ。まずが自身がおひとりさま

    「リア充特集に疲れた」――おひとりさまのための情報誌『おひとりさま専用Walker』が生まれたワケ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/12/22
    なんというか、救われてなきゃダメなんだ。一人静かで豊かで(ぉぃ
  • 「パーソナルモビリティ」とは? 多分、ぼくらが20~30年後くらいにお世話になっている乗りもの

    完全自動運転が実現した近未来のクルマ社会は、私たちの生活をどう良くしていくのでしょう。「東京モーターショー2017」では、そんな近未来のクルマ社会の在り方に対して、「(自動運転が実現したときの)車内空間と移動時間をいかに快適にするか」の提案が、「○○モビリティ」という言葉とともにたくさん示されました。 こうした近未来のクルマに混じり、「パーソナルモビリティ」と呼ばれるカテゴリーの乗りものも多く展示されました。今回の東京モーターショーで展示されたパーソナルモビリティ(自分専用の移動手段)とは、2017年現在のモノでは自転車、あるいは車いすや電動カートが相当します。大枠では「座れるキャリーカート」もそうなのかもしれません。 日が向かう超高齢化社会に対して、「社会として、これからなくてはならないもの」の提案。だからこそ「これは未来の、ぼくらの足なのかもしれない」と想像しやすい現実的なものと感じ

    「パーソナルモビリティ」とは? 多分、ぼくらが20~30年後くらいにお世話になっている乗りもの
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/12/21
    Segwayすらほぼ認めない、自転車すらろくに(路駐とかで)走れない、あおり運転等悪化するマナーほったらかしな日本で『パーソナルモビリティ』とは、へそで茶を沸かすようなものだ(´ω`)
  • 年末モンスターの系譜! 世界最高速のGTX 1080Tiカード「九段」がデビュー

    年末モンスターの系譜! 世界最高速のGTX 1080Tiカード「九段」がデビュー:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) ブースト1784MHzまでクロックアップ――COLORFUL「九段」 年末には通常ラインではあまり目にしないウルトラハイエンド系のグラフィックスカードが店頭に並ぶことが多い。振り返れば、GeForce GTX 760を2基搭載したASUSTeKの「MARS」(2013年)や、GeForce GTX 980カード3枚と水冷キットをセットにしたGIGABYTEの「GV-N980X3WA-4GD」(2014年)、ZOTACの10周年記念で作られたコラボカード「ZOTAC GeForce GTX 1080 ArcticStorm Thermaltake」(2016年)など、仕様も金額も規格外のモンスターが多数みつかる。 今年、その系譜に連なりそうなのが、COLORFU

    年末モンスターの系譜! 世界最高速のGTX 1080Tiカード「九段」がデビュー
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/12/12
    写真画像がずれまくってる。誰も指摘してないから誰も見てないんじゃないかと心配になる(´ω`)
  • なぜ日本では「電線の地中化」が進んでいないのか?

    街を歩きながらふと視線を上げたら、電線にとまって羽根を休める鳥たちの姿が――実はこういった光景は、日ならではのもの。先進国では電柱のあいだに架空線(空中に張り渡した電線)を通すのではなく、地中に電線を埋める方法が主流となっています。 諸外国と比較すると遅れているものの、日にも「無電柱化」「電線地中化」を目指す動きはあります。例えば、東京都では数年後のオリンピック、パラリンピック大会を意識した整備計画があり、2017年6月には「無電柱化推進条例」が可決されました。 しかし、電柱を無くすことに対し「実現が難しすぎる」などの否定的な声もあり、一筋縄ではいかない問題となっているようです。今回は、そんなややこしい日の電柱事情を分かりやすく解説します。 目次 電柱の何が問題か? 海外・日の状況 無電柱化の課題 電柱の何が問題なのか そもそも電柱には、どんなデメリットがあるのでしょうか。 1.景

    なぜ日本では「電線の地中化」が進んでいないのか?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/11/26
    『一時的』が恒久的になることなんてよくあるよね(皮肉
  • 若者の外出離れ? 外出する人の割合が過去最低に 20代男性は休日の外出が30年間で半減

    国土交通省が、2015年に実施した「全国都市交通特性調査」の分析結果および詳細資料を公表しました。全体的には、調査日に外出した人の割合や1日の移動回数が調査開始以来最低に。この傾向は20代に顕著で、移動回数が70代を下回る結果となりました。 移動回数を年齢別に見ると、20代は年々減少。その一方で70代は増加傾向に 英米でも似た傾向は見られるが、高齢者の変化は少ない 調査は全国70都市(1都市あたり500世帯回収目標)を対象にしたもので、1987年に開始してから6回目の実施。外出の頻度は回を重ねるごとに減少し、今回は第1回調査結果と比べると、1日あたりの移動回数は平日で2.63から2.17回・休日で2.14から1.68回へ、外出率は平日で86.3から80.9%・休日で69.5から59.9%へと大きく落ち込みました。 2010年の第5回調査では一時回復するも、今回で大幅に減少 20代のデータに

    若者の外出離れ? 外出する人の割合が過去最低に 20代男性は休日の外出が30年間で半減
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/11/23
    そりゃ団塊の世代は持ってるでしょうよ…