タグ

2007年3月22日のブックマーク (29件)

  • Movable Type 3.3 エントリー・タグ詳説

    Movable Type 3.3 から追加されたタグ機能の利用方法が下記のページに掲載されています。 Movable Type Beta Weblog:Everybody loves tags! 以下、元記事で紹介されているタグの機能や利用方法について超意訳で紹介します。 1.タグとは? タグは、項目の特定の一部分を説明するための簡単な単語、あるいは語句です。例えば、私は(私自身に) human, male, guy, sailor, product manager, san franciscan, shaved head, tall, joke-cracking, six apartisan, stressed-out, geek というタグ付けをするかもしれません。それらのタグの全てが、私が誰であるかに関して、より良い情報を与えてくれます。 Movable Type ではエントリーにタ

    Movable Type 3.3 エントリー・タグ詳説
  • 東京メトロ「青山一丁目」に初の「駅ナカ」-カフェなど出店

    東京メトロは3月30日、駅構内で展開する飲・物販などの直営店「メトロピア」の新店舗を、地下鉄「青山一丁目駅」構内に新設する。同駅へのメトロピアの出店は今回が初。 今回出店するのは、いずれもメトロピアでは新業態となるボディケアサービス「メトロドゥー」と、ジュース&パンケーキのテークアウト「トラベルカフェ フレスカ」。店舗は半蔵門線改札外に並んでオープンし、地下鉄利用客の取り込みを狙う。 メトロドゥー(店舗面積=約27平方メートル)は、オイルマッサージ、足湯デトックス、酸素バーなどのサービスが受けられるサロンで、営業時間は10時~21時(土曜・日曜・祝日は11時~20時)。トラベルカフェ フレスカ(同=約43平方メートル)では、オリジナルジュースや「事」にもなるパンケーキを提供、店内には専用のイートインコーナーも設ける。営業時間は7時30分~22時(土曜・日曜・祝日は10時~20時)。 同

    東京メトロ「青山一丁目」に初の「駅ナカ」-カフェなど出店
  • 坂村健が日本に提言 「あなたはイノベーションの意味を知るべき」(後編) (1/2)

    東大・坂村健教授が、『変われる国・日へ/イノベート・ニッポン』(アスキー新書)を上梓した。前編に引き続き、坂村氏の日への提言をお伝えしよう。 坂村 健(さかむら けん) 1951年東京都生まれ。東京大学大学院情報学環学際情報学府教授。工学博士。専攻はコンピュータ・アーキテクチャー(電脳建築学)。1984年からTRONプロジェクトのリーダーとして、まったく新しい概念によるコンピュータ体系を構築して世界の注目を集める。現在、TRONは世界でもっとも使われ、ユビキタスコンピューティング環境を実現する組込OSとなっている。 ── 『大変化時代のキーワード』というを同じ発売日で出しました。ネットの普及やグローバル化など日の置かれている環境もどんどん変化してきています。変わらないとやっていけない。 【坂村氏】 日人は変わりたいと考えていると思いますよ。だからそれができないもどかしさみたいなも

    坂村健が日本に提言 「あなたはイノベーションの意味を知るべき」(後編) (1/2)
  • Apple TV Unboxing Photos (and Video)

  • http://www.thinksecret.com/news/0703retail.html

  • ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ P903iTV

  • 清水理史の「イニシャルB」 DLNAガイドラインに対応した無線LANデジカメの意欲作 ソニーのサイバーショット新モデル「DSC-G1」

    ソニーからIEEE 802.11b/gに準拠した無線LANを搭載したデジタルカメラ「DSC-G1」が登場した。無線LANによる通信を利用してDLNAによる写真の共有、複数台のDSC-G1による連携撮影が可能な製品だ。DLNA機能を中心にその魅力に迫ってみよう。 ■ 無線LAN搭載が徐々に進むデジタルカメラ ソニーから登場した新サイバーショット「DSC-G1」は、IEEE 802.11b/g準拠の無線LANを搭載したデジタルカメラだ。1/2.5型600万画素CCDを搭載し、デジタルカメラとしては初という約92.1万ドット、1,677万色表示の3.5型「エクストラファイン液晶」、2GBという大容量の内蔵メモリを搭載(メモリースティックDuo/PRO Duoにも対応)するなど、見どころの多い製品に仕上がっている。 ソニーの新サイバーショット「DSC-G1」。閉じた状態から上部のスイッチを操作する

  • 「Second Lifeとは違う」3D仮想コミュニティ「splume」がスタート

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 第69回 春の花と鳥の関係

    花の敵は風 冬から春へ変わる頃の大敵は風。風が吹くとピントは合いにくいし、よっぽどシャッタースピードが速くないとブレちゃう。 これは「ミツマタ」という春の花。小さくて可愛いのだが、ちょうと強い風が吹いてしまって思い切りブレた。風が強いとピントも合いづらいし、ブレやすい。

    第69回 春の花と鳥の関係
  • ソフトもプラグインもいりません──マピオンとキャドセンターが携帯向け3D地図の実証実験

    サイバーマップ・ジャパンとキャドセンターは、3Dのデジタル地図を専用ソフトやプラグインなしに表示可能にする新技術を、モバイル向け製品として商品化するための実証実験を開始する。 両社は、三次元地図画像をHTTPベースでリアルタイムに生成するサーバレンダリング型3D地図配信ソフト「UrbanViewer ImageServer」と、サーバに対する大量リクエストを、負荷分散し制御する三次元地図画像配信サーバを共同で開発。この技術により、従来は専用ソフトやプラグインを利用する必要があった三次元の街並みのウォークスルーを、一般のWebブラウザでも閲覧可能となった。 PCとモバイルとの連携にも対応し、PCで選択した地図情報を携帯電話などに転送して利用できる。PCと同じクオリティの3D地図を確認しながら、目的地までのナビが可能になるという。 今回の実証実験では、すでに公開中のPC版インターネット地図情報

    ソフトもプラグインもいりません──マピオンとキャドセンターが携帯向け3D地図の実証実験
  • KDDI、「MEDIA SKIN」新色を決めるネット投票を実施

    このほか、MEDIA SKINのデザインを担当した吉岡徳仁氏と、イタリアのラグジュアリー・レザーグッズブランド「Valextra」とのコラボレーションによるキャリングケースを、auショッピングモールで発売することも明らかになっている。 発売は3月下旬で、発送は4月下旬を予定。カラーは端末と同じ、オレンジ、黒、白の3色を用意し、価格は各3万7800円となっている。 auショッピングモールへのアクセスは、「EZトップメニュー」→「ショッピング&オークション」→「auショッピングモール」から。 関連記事 “感じる”携帯を目指して──「MEDIA SKIN」へ注がれた愛情 au design projectのコンセプトモデルとして公開後、約1年半の時を経て誕生した「MEDIA SKIN」。ワンセグやEZ FeliCaなどの最新の機能を詰め込みながら、コンセプトモデルそのままの華麗なデザインで登場し

    KDDI、「MEDIA SKIN」新色を決めるネット投票を実施
  • ワンセグはどう?──「P903iTV」

    質問:ワンセグ視聴どう? 起動は速い? パナソニック モバイルのドコモ向け第2弾となるワンセグ端末が「P903iTV」。以前のワンセグ端末「P901iTV」と比較し、ディスプレイサイズの拡大やアンテナの高感度化、長時間視聴、端末小型化など、多くの進化を遂げている。 P903iTVは、以前のワンセグ端末「P901iTV」の2.5インチQVGAパネルから、2.8インチワイドQVGAパネルに大型化し、視野角で上下左右160度(P901iTVは同140度)、コントラスト比 最大1000:1(P901iTVは500:1)を実現する液晶を搭載する。高画質化のためのモバイルPEAKSプロセッサや光センサーにより、利用シーンに合わせて自動的にコントラスト調整を行う機能が備わる。P903iの液晶と比較してみると、文字列や画像がよりくっきりと色濃く表示されているのが分かるほどだった。

    ワンセグはどう?──「P903iTV」
  • 「10秒以下の動画」限定ネットイベント

    「10秒以内」という制限で作ったFlashなどの動画をネット上で公開して楽しむオンラインイベント「閃'07」が、3月23~25日に開かれる。 2ちゃんねる「FLASH・動画板」のイベント。主催者によると100人以上が応募した。予想以上に多かったため、開催期間を1日増やして3日間にしたという。25日午後1時まで飛び入り参加も受け付ける。

    「10秒以下の動画」限定ネットイベント
  • Adobe、37%の増益

    米Adobe Systemsが3月20日発表した同社第1四半期(12~2月期)決算は、売上高は6億4940万ドルで、前年同期の6億5550万ドルからほぼ横ばい。純利益は1億4390万ドル(1株当たり24セント)で、前年同期比37%増となった。同社が発表していた業績予想は、売上高は6億4000万~6億7000万ドル、1株当たり純利益は17~20セントだった。 ブルース・チゼンCEOは「第1四半期はAdobeにとって堅実な四半期だった」とコメント。今年度の業績についても、「当社の歴史上、最大の新製品発売」を控え、「力強い業績の年となる」との強気の見方を示した。 第2四半期(3~5月期)の業績については、売上高を7億~7億4000万ドル、1株当たり純利益を23~26セントと予測している。 関連記事 Adobe、Apolloの公開α版をリリース Adobe、新CFOにEMCのギャレット氏 Adob

    Adobe、37%の増益
  • 欧州版PS3の「互換性リスト」公開

    欧州やオーストラリアなどでのプレイステーション 3(PS3)発売を前に、Sony Computer Entertainment Europe(SCEE)は3月20日、PS3で利用できるPS2のゲームタイトル一覧をWebサイトに掲載した。 欧州版のPS3については、米国や日で発売されているモデルとは異なるプロセッサを搭載し、製造コストの軽減を図ることが発表されている。この結果、欧州版のPS3は、米国・日モデルよりも後方互換性が低く、プレイできるPS2のゲームタイトルの数が少ない。 「互換性」サイトでは、欧州版のPS3で利用できるPS2および初代プレイステーションのゲームタイトルを、アルファベット順に掲載。各タイトルについて、最新版のファームウェアをインストールしたPS3でプレイした場合の状況が「現時点で問題なし」、「軽度の問題あり」、「顕著な問題あり」の3段階で表示されている。 SCEE

    欧州版PS3の「互換性リスト」公開
  • Google AdWords、ペイ・パー・アクション方式を試運転

    Googleは3月20日、事前に決めた行為が行われた場合のみ広告料金を支払うペイ・パー・アクション方式のβ版テストを限定的に開始したと発表した。ペイ・パー・アクション方式では、広告閲覧者が商品やサービスを購入したりニュースレターを購読するといった、広告主が定めた特定の行動を取った場合のみ、広告主は広告料金を支払う。 広告主はどの行為にいくら払うかを自由に決められるため、既存のコスト・パー・クリック、コスト・パー・インプレッション価格モデルと組み合わせることで、さらに広告コストの管理がしやすくなるとしている。 ペイ・パー・アクション方式はコンテンツサイトのGoogle AdSenseにのみ表示される。AdSenseを掲載するサイトは、ペイ・パー・アクション方式を採用するかどうかを決めることができる。ペイ・パー・アクション方式は米国内の広告主のみが利用可能。Googleは今後数週間かけて、β

    Google AdWords、ペイ・パー・アクション方式を試運転
  • モスクワ地下鉄でWi-Fiサービスがスタート | ネット | マイコミジャーナル

    ロシアのテレコム大手Comstar UnitedTeleSystems(IUTS)が首都モスクワの地下鉄で無線LANサービスの提供を開始した。これまで実験的に運営されてきたが、これより商用サービスとして提供する。まずは利用客の多い地下鉄3駅で提供し、カバーエリアを順次拡大する予定だ。 この無線LANサービスは、モスクワをはじめとしたロシアの一部地区を無線LAN化する計画の一部として実装されたもの。まずは、モスクワの地下鉄のうち、最も利用客が多いとされる「Okhotny' Riyad」「Teatral'naya」「Ploschad' Revolyutsii」の3つの駅で提供する。 3駅で合計21のアクセスポイントを設置、2平方キロメートルをカバーした。これにより、待合室、駅構内、通路、入り口などで、最大同時ユーザー48人に伝送速度128kbpsの無線LANを提供できるという。今後、需要を見な

  • PCと携帯電話でしか読めない"大人のためのコミック誌"、新潮社から創刊 | ホビー | マイコミジャーナル

    新潮社は20日、インターネット配信コミック誌『コム・コム』の創刊発表会を開催した。『コム・コム』はパソコンと携帯電話のみに配信するデジタルコミック雑誌で、23日に創刊。同社の小説を原作としたコミック作品が中心の、「大人のためのコミック誌」(同社)としている。 3月23日創刊の月刊誌『コム・コム』 新潮社は、すでにコミック週刊誌『コミックバンチ』(2001年5月創刊)の一部作品で電子書籍化をしているが、インターネット配信のみのコミック誌は今回が初。発表会では、事業概要の他に創刊の狙いや今後の展開などの説明がなされた。 『コム・コム』は原則として毎月第2金曜日更新の月刊誌。創刊号には連載を中心に読み切り作品も含む計7作品を掲載。総頁数は200ページを予定している。価格は1号分まとめての配信がパソコン、携帯電話共に350円〜(号によって価格変動あり)。連載は1話ずつの販売もしており、パソコン版が

  • ビックカメラ有楽町店にApple Shopがオープン - 開店前から500人以上が並ぶ | パソコン | マイコミジャーナル

    ビックカメラは21日、ビックカメラ有楽町店館5階に設置していたショップ・イン・ショップ「Mac Shop」をリニューアルし、新たに「Apple Shop」としてオープンした。国内では初めてのApple Shopとなる。 リニューアルオープンしたAppleShop 同店では、昨年9月に、アップルコンピュータ(当時)の協力によって、国内初のMac Shopを店内にオープンしていたが、今回のリニューアルでは、売り場面積を140平方メートルに拡張するとともに、展示用什器に、アップル直営のApple Storeと同じものを使用。写真、ブログ、ムービー、音楽といったMacならではのパソコンの楽しみ方をデモストレーションしている。 また、専門スタッフによる相談カウンターを設置し、個別の相談や、カスタマイズ注文にも応じるほか、各種アプリケーションの説明や、薄型テレビをはじめとする様々なデジタル機器との連

  • Google、検索に「Plus Box」機能を追加 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleが「Plus Box」という、検索結果に関連情報を追加する新機能を提供し始めた。 3月22日時点でPlus Boxが扱えるのは地図と株式情報だ。たとえばイタリアンレストランをWeb検索すると、結果にリストされたレストランの横に小さな[+]のアイコンが表示される。それをクリックすると、レストランの場所の地図(Google Maps)が検索結果に挿入される。AppleMicrosoftなど、企業の公式サイトが検索結果にあらわれた時にもPlus Boxアイコンが表示されるが、これをクリックするとGoogle Financeの株式情報が開く。 セレブシェフMario Batali氏で有名なイタリアンレストラン「Babbo」。検索結果に表示されたBabboのサイトに小さな[+]のアイコン (左)。クリックすると地図が展開する (右) Googleの特徴であるシンプルな結果表示を

  • 「Apple TV」出荷開始、デジタルライフをテレビに拡大 | 家電 | マイコミジャーナル

    Appleは3月21日(現地時間)、「Apple TV」の出荷開始を発表した。 Apple TVは、Mac/ Windows PC内のiTunesで管理している音楽やビデオ、写真などを、ワイドスクリーンTVで楽しめるようにするネットワークメディアプレーヤーだ。802.11b/gと802.11nのドラフト仕様をサポートする無線LAN機能、Ethernetポートなどを装備。Apple TV体をテレビまたはAVシステムに接続し、LAN経由でMac/ PC内のコンテンツをストリーミング受信する。また内蔵の40GB HDDに、1台のMac/ PCのコンテンツをシンクさせることも可能。再生操作にはApple Remoteを使用する。なおApple TVを利用するには、iTunesをバージョン7.1以降にアップデートする必要がある。 Appleは今年1月のMacworldでApple TVを正式発表

  • 【インタビュー】「もう避けられない」,EUのデジカメ関税問題についてCIPAに聞く

    カメラ映像機器工業会(CIPA)業務委員会国際作業部会部会長の薬師寺朗氏(左)。右はCIPA業務委員会国際作業部会メンバーの平文彦氏。両名とも,所属企業はキヤノン。 3月16日に既報のとおり,欧州連合(EU)の欧州委員会はデジタル・カメラの域内への輸入に対し,4.9%の関税の賦課を検討している。国内の主要デジタル・カメラ・メーカーが加盟するカメラ映像機器工業会(CIPA)で,この問題の対策チームを率いる業務委員会国際作業部会部会長の薬師寺朗氏と,業務委員会国際作業部会メンバーの平文彦氏に,問題の背景や今後の見通しなどについて聞いた。 ――EUで関税化の動きはいつごろ出てきたのか CIPA 最初に表面化したのは2005年11月。会員メーカーから「欧州委員会がデジタル・カメラの動画撮影機能に着目し,動画撮影ができるのだからビデオ・カメラと同等の4.9%の関税を賦課するべきとの動きが活発化してい

    【インタビュー】「もう避けられない」,EUのデジカメ関税問題についてCIPAに聞く
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/528716.html

  • コーヒー大国ブラジルで、おいしいコーヒーを広める - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    コーヒー大国ブラジルで、おいしいコーヒーを広める (高橋 直子) 赤い大地がはぐくむブラジルのコーヒー豆。酸味と苦味のバランスがとれた風味は、世界中から支持を受けている。 「A Casa do Barista(バリスタの家)」と呼ばれるビジネスがリオデジャネイロで注目を集めている。“コーヒーのソムリエ”であるバリスタの1人が立ち上げた。ブラジル産の良質の豆を生産する農場と連携し、バリスタ養成コースを開催するものだ。社会貢献事業でもあり、コーヒー業界、バリスタ業界のみでなく、外業界にまで影響を与えている。 良質の豆が流通するようになりバリスタへの注目度が高まる 世界最大のコーヒー生産国、ブラジル。路上ではポットに入れたコーヒーがたたき売りされている。会社の廊下、レストランのレジの横、パン屋の一角コーナーなど、いたるところでコーヒーを口にすることができる。 しかし、これらのコーヒ

  • 「フフフン♪」で音楽を探し当てるmidomi.comが狙う日本市場

    夜道で鼻歌を歌っているところを人に見られて、恥ずかしい思いをした経験はないだろうか?この技術が日でも広く知られるようになれば、もっと堂々と鼻歌を歌えるようになるかもしれない。 米国のベンチャー企業、Melodisが開発した楽曲検索サービス「midomi.com」が注目を集めている。楽曲のどんな部分でも、覚えている箇所を歌詞つきの歌、もしくは鼻歌や口笛で吹き込めば、該当していると思われる楽曲の候補をリストアップしてくれる。歌のテンポやキーが元の楽曲と合っていなくても曲を探し出すことができ、英語の曲を日人ならではのカタカナ英語で歌っても通じる。 このmidomi.comはどのようにして生まれたのか、そして日での展開はどのように考えているのだろうか。Melodis CEOのKeyvan Mohajer氏に聞いた。 ――midomi.comの特徴は。 歌だけでなく、鼻歌や口笛でも、音声で音楽

    「フフフン♪」で音楽を探し当てるmidomi.comが狙う日本市場
  • teamLab

    teamLab Borderless: MORI Building DIGITAL ART MUSEUM, Tokyo Feb 09, 2024 - PermanentAzabudai Hills, TokyoteamLab Museum

    teamLab
  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:justin.tvがはじまりました

    ではまだカバレッジがほとんどないようなのですが、昨日、サンフランシスコでぶっとんだサービスが始まりました。Lingrとも縁の深い、justin.tvというサービスです。 即日TechCrunchにカバーされて300件以上のDiggが入ってます。 TechCrunch: KikoメンバーがリアリティTVスターとして復活 これ、いわゆる「ウェブカメラで私生活24時間生中継」ってやつなのですが、これまでにテレビのリアリティーショーなどでよくあった密室タイプではなくて、主役となるJustin君がワイヤレスのヘッドセットカメラを装着し、生映像を某CDN経由で垂れ流しながら、サンフランシスコ周辺を歩き回るというのが新しいところです。 ビジネスミーティングも、女の子とのおしゃべりも、トイレに入るときも寝るときも、すべて垂れ流しです。今もマウンテンビューにあるY-Combinatorのオフィスで開かれ

  • アップル、サイトで「Apple TV」の注文を受付開始

    Macにダウンロードしたテレビ番組や映画テレビで再生できる「Apple TV」が発売されたようだ。Appleのウェブサイトには米国時間3月20日午前より、Apple TVが3〜5営業日中に出荷可能だと書かれている。 ニューヨークやサンフランシスコのApple Storeに電話で確認したところ、Apple TVは現在、オンラインでしか手に入れられないようだ。サンフランシスコのApple Storeに務める従業員は、「まもなくApple TVを入荷する」はずだと述べている。 Apple TVは2006年9月のApple Worldwide Developers ConferenceでiTVという開発コードの下で発表された後、2007年1月のMacworld Conference & Expo 2007において正式発表された。当時、最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏は2月に出荷す

    アップル、サイトで「Apple TV」の注文を受付開始