タグ

2008年1月31日のブックマーク (36件)

  • NECの燃料電池携帯『Flask』、透明ライター的なコンセプト | WIRED VISION

    NECの燃料電池携帯『Flask』、透明ライター的なコンセプト 2008年1月30日 IT コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel NECの『Advanced Design』ページに、『Flask』が紹介されている。これは、燃料電池で動く携帯電話で、燃料が中で動くのを見ることができるという製品だ。 もちろんコンセプトデザインで、仕様は書かれていないが、ネット上で見られる複数の製品紹介では、電子インク技術とタッチスクリーン技術が使われると予測している。 ケースデザインには、レフィルのための蓋があるようだが、これはいただけないように思う(液体と電気は相性が悪い)。 けれども、使い捨てライターのような、このデザイン全体はすごい。緊急の電話をするために、燃料の最後の一滴を使おうとしてこれを必死に振っている姿が思い浮かぶ。 NECの製品ページ Mobile Magの記事を参

  • メルセデス・ベンツC63 AMG(FR/7AT)【海外試乗記】 過激な末弟、現わる - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    メルセデス・ベンツC63 AMG(FR/7AT)【海外試乗記】 過激な末弟、現わる - webCG
  • 【Movie】新型フォレスターの試乗会に行ってきました - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    【Movie】新型フォレスターの試乗会に行ってきました - webCG
  • 副都心線開業で激化するエリア間競争  しなやかな変化を続ける広域渋谷圏、2008年はこう動く

    特集 2008.01.15 副都心線開業で激化するエリア間競争 しなやかな変化を続ける広域渋谷圏、2008年はこう動く ■副都心線開業で明らかになる新・渋谷駅構想 東京メトロは昨年1月、今年6月に開業予定の新路線の名称を「副都心線(ふくとしんせん)」に決定したと発表した。同線は、渋谷-池袋間の8駅を結ぶ路線と、すでに開通している池袋-和光市の既存ラインをつなぐ都市高速鉄道として2001年に着工。明治通り直下を走る同線は、渋谷、新宿、池袋の3都市をつなぐことから、開通後は各エリア間競争の激化も予測される。 現在工事が進められている新・渋谷駅は、安藤忠雄さんがデザインを担当、「地宙船」をイメージしたユニークな吹き抜け構造になることが明らかになっているほか、駅が建設される東口エリア一帯には、東急電鉄が進める旧東急文化会館跡地の再開発事業として、2012年までに高さ約180メートルの複合高層ビルが

    副都心線開業で激化するエリア間競争  しなやかな変化を続ける広域渋谷圏、2008年はこう動く
  • http://japan.internet.com/research/20080129/1.html

  • ニコン、ダストリダクション機能強化のエントリーデジ一眼「D60」

    ニコンは1月29日、デジタル一眼レフカメラ「D60」を2月22日より販売開始すると発表した。価格はオープンで実売想定価格はボディのみが7万5000円前後。手ブレ補正機能付き標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」とのレンズキットの実売想定価格は9万円前後、「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」と手ブレ補正機能付き望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」をセットしたダブルズームキットの実売想定価格は12万円前後。 同社デジタル一眼レフカメラ「D40X」の後継にあたるエントリーモデル。撮像素子はD40Xと同じくAPS-CサイズのニコンDXフォーマット10.2メガピクセルCCDで、「D3」「D300」より実装された同社独自の画像処理コンセプ

    ニコン、ダストリダクション機能強化のエントリーデジ一眼「D60」
  • 機能性重視の“正当派”、ニコン「P60」登場

    ニコンは1月29日、機能性重視のコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX Pシリーズ」の新製品として、有効810万画素CCDを搭載した「COOLPIX P60」を発表した。3月上旬にオープンプライスで発売する。実売想定価格は3万円前後。 落ち着いたデザインのボディに、露出モード(プログラムオート/マニュアル)やシーンモードなどを直感的に設定できる「モードダイヤル」を搭載。グリップや構えやすい指置きスペースを設けるなど、カメラとしての使い勝手に配慮した「正当派のカメラ」(同社)だ。液晶モニターは2.5型液晶で、ほかに液晶ビューファインダーも備えている。 CCDは8.1Mピクセルで、35mmフィルム換算で36~180mm相当(F3.6~4.5)の光学5倍NIKKORレンズを搭載。イメージセンサーシフト方式の手ブレ補正(VR)機構や独自の画像処理コンセプト「EXPEED」を組み合わせた。また独自

    機能性重視の“正当派”、ニコン「P60」登場
  • 世界最小最薄の1010万画素デジカメ「EXILIM CARD EX-S10」

    カシオ計算機は1月29日、1000万画素クラスのデジタルカメラとして「世界最小最薄」(1月29日時点、同社調べ)を実現した新製品「EXILIM CARD EX-S10」を発表した。2月15日よりシルバー、ブラック、レッドの3色を、4月上旬よりブルー、ホワイトの2色を販売する。価格はオープンで、実売想定価格は4万円前後。 “上質なものにこだわるお洒落な大人に向けたモデル”というEXILIM CARD EX-S10。ボディの質感や色合いの美しさを重視して、厚さ15ミリ(最薄部13ミリ)のスリムなフォルムを実現している。 撮像素子は有効1010万画素の1/2.3型CCDを搭載し、焦点距離36~108ミリ(35ミリ判換算)の光学3倍ズームレンズを採用する。開放F値はF2.8-F5.3。 撮影機能としては従来の顔認識機能に加え、シャッターを押さなくても自動で撮影が行われるオートシャッター機能を搭載し

    世界最小最薄の1010万画素デジカメ「EXILIM CARD EX-S10」
  • 広角25ミリスタートの光学4倍ズームデジカメ、LUMIX「DMC-FX35」

    松下電器産業は1月30日、コンパクトデジタルカメラの新製品LUMIX「DMC-FX35」を発表した。2月22日から販売を開始する。価格はオープンで、市場想定価格は4万円台前半。 DMC-FX35は5色を展開。写真は上段左からグロスゴールド、プレシャスシルバー、エクストラブラック、下段左からカクテルピンク、シェルホワイト 2007年8月に発売した、光学3.6倍ズームのスリムカメラ「DMC-FX33」の後継機種。グロスゴールド/プレシャスシルバー/エクストラブラック/カクテルピンク/シェルホワイトの5色を展開する。 従来機種の薄型路線を継承しながら、新たに広角25ミリ~望遠100ミリの光学4倍ズームレンズを採用した。「コンパクト機は“室内撮り”で使われることが多く、(狭い場所でも広い画角が得られる)広角25ミリは大きな魅力になる」(同社)。また、建物や風景の撮影では、奥行き感のある写真撮影がで

    広角25ミリスタートの光学4倍ズームデジカメ、LUMIX「DMC-FX35」
  • au one GREE会員数が200万人を突破

    KDDIとグリーは1月28日、携帯SNS「au one GREE」の会員数が同日、200万人を突破したことを発表した。 au one GREEは2006年11月16日にサービスを開始し、ユーザーに日記やコミュニティ、デコレーションメール、携帯向けFlashゲームなどのコミュニケーションサービスを提供している。2007年10月には各放送局とのテレビ番組連動コンテンツ、11月にはファンとアーティストが交流できる音楽サービス、12月にはニュース、天気予報の配信サービスなどを開始。2007年7月末に会員数が100万人を突破し、その後約6カ月で200万人を突破した。 両社は今後、SNSをプラットフォームとして、au oneガジェットやau one ミュージックなどとの連携も強化し、ユーザーがより楽しめるサービスを提供するとしている。 各キャリアの発表会リポート 国内外の携帯市場動向 通信業界のキーパ

    au one GREE会員数が200万人を突破
  • iPodをホームオーディオの主役にするLars&Ivanのハイブリットアンプ

    iPodをホームオーディオの主役にするLars&Ivanのハイブリットアンプ:プロフェッサーJOEの「Gadget・ガジェット・がじぇっと!」(1/4 ページ) 昨今流行のモバイル・オーディオである「DAP」(Digital Audio Player)のルーツは、ソニーの“初代”ウォークマンだ。室内で音楽を聴くホームオーディオ装置を戸外に持ち出す目的で、今から約30年近く前に登場した。パソコンも電話も、まずは自宅やオフィスで使用され、その便利さや楽しさを戸外でも活用したいという願望から、よりコンパクトなモバイルPCや携帯電話が登場した。 パソコンやネットワーク技術といった先進技術を従来のオーディオ装置にハイブリッドしたモバイル・オーディオ機器は、パソコンや従来のオーディオ装置、ネットワークなど、あらゆる外部の機器から音楽データや情報を取り込むことが可能となった。そして、例外なく大きな記憶装

    iPodをホームオーディオの主役にするLars&Ivanのハイブリットアンプ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「905i、ここまで売れるとは思わなかった」──ドコモ・中村社長

    905iシリーズ。上段左から、D905i、F905i、N905i、P905i、SH905i、下段左からSO905i、N905iμ、SO905iCS、P905iTV、SH905iTV 「正直、ここまで売れると思わなかった。売れ行きを読み誤り、品薄でご迷惑をおかけしている」――NTTドコモの中村維夫社長は1月28日の決算会見の席で、「905i」の好調ぶりを語った。人気の「P905i」「N905i」は特に品薄。「2月前半ごろまで品の手当てがつかない」(中村社長)状態だ。 905iは昨年11月、新販売方式導入とともに発売した端末だ。各端末が「すべての機能を標準搭載した」(中村社長)“全部入り”だった上、割賦販売(バリューコース)を選べば頭金無料で購入できる――といったことから予想を上回る売れ行きを見せ、販売数は12月半ばまでに100万台、今年1月半ばまでに200万台を突破した。 発売日に中村社長は

    「905i、ここまで売れるとは思わなかった」──ドコモ・中村社長
  • ソニー「FeliCaポート」の累計出荷が500万台に

    ソニーは1月28日、FeliCaのカードやおサイフケータイをPCで読み書きするためのリーダー/ライター「FeliCaポート」の累計出荷が500万台を超えたと発表した。 FeliCaポートには、PCにUSBで接続する外付けタイプの「PaSoRi(パソリ)」と、PC体に内蔵されているタイプがある。ソニーでは2001年秋からパソリを出荷しているほか、2005年春モデル以降のVAIO(国内出荷モデル)の全機種にパソコン内蔵タイプのFeliCaポートを搭載している。FeliCaポート内蔵のPCは、ソニーのほかにも、いくつかのメーカーから出荷されている(参照記事)。 FeliCaポートにFeliCaカードやおサイフケータイをかざすことにより、電子マネーEdyのチャージや、Suica/ICOCAといった電子マネーの残高や履歴照会を行ったり、クレジットカード「eLIO」を利用してオンラインショッピングを

    ソニー「FeliCaポート」の累計出荷が500万台に
  • 米マサチューセッツ州、通勤電車で無料Wi-Fiテストを開始

    米マサチューセッツ州は1月27日、Massachusetts Bay Transportation Authority(MBTA)がウスター駅とボストン南駅を結ぶ通勤線ウスター・フラミンガム線において、乗客に無料Wi-Fiサービスを提供するパイロットプログラムを、月末までに開始すると発表した。 同プログラムでは、まず上り下りの各電車の最低1車両に無線ルータを設置する。設置される列車は計40列車以上となり、車両に「Wi-Fi対応」の目印が付けられるという。 ウスター・フラミンガム線は、10地区、17駅を結び、平日の平均乗客数は1万8000人以上。MBTAは、ほかの路線を走る列車にも今後ルータを設置する計画だ。

    米マサチューセッツ州、通勤電車で無料Wi-Fiテストを開始
  • 「PCレベルの」高速モバイルブラウザ「Skyfire」登場

    新興企業米Skyfireは1月28日、DEMOカンファレンスにおいて、携帯電話向けのモバイルブラウザを発表した。同社によれば、Flash、Ajax、Javaを利用したWebサイトもPCと同じ感覚で、PCと同等のスピードで閲覧できる。 またYouTubeの動画が閲覧でき、FacebookやMySpaceなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のモバイル版ではなくPC版の利用が可能。Last.fmなどの音楽サイトも利用できるという。 現在プライベートβ版で、タッチスクリーン式と非タッチスクリーン式の米国仕様のWindows Mobile端末のみをサポートする。ダウンロードは無料。同社は今後、Symbian OSやその他のプラットフォームにも対応、また米国外向けのバージョンをリリースする予定だ。

    「PCレベルの」高速モバイルブラウザ「Skyfire」登場
  • 「モバゲー」好調のDeNA、フィルタリングの影響は不透明

    ディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子社長は1月30日の決算説明会で、来期(2009年3月期)の事業計画について、携帯電話向けサイトフィルタリングの先行きと影響が不透明だとして、最も厳しく規制された場合の想定をベースに検討せざるをえないとの見通しを示した。 足下の業績は順調。10~12月期の売上高は前年同期比124%増の83億7800万円、営業利益は229%増の39億2800万円に。18日には08年3月期通期の業績予想を上方修正しており、純利益は前回予想から4割増の63億円になる見通しだ。 好業績をけん引しているのが携帯向けサイトの「モバゲータウン」。同サイトの10~12月期の売上高は46億2800万円となり、7~9月期から約1.5倍に拡大した。アバター販売収入が7~9月期比で約5割増、広告も同5割増えるなど、収益力が拡大している。会員数は12月末で865万人。 好調なモバゲーだが、携帯

    「モバゲー」好調のDeNA、フィルタリングの影響は不透明
  • 35ミリフルサイズ・2481万画素CMOS、ソニーが開発

    ソニーは1月30日、35ミリフルサイズで有効2481万画素のCMOSイメージセンサーを開発したと発表した。高級一眼レフカメラ向けに年内に量産を始める予定。 対角43.3ミリ(2.7インチ)と、銀塩35ミリフィルムと同サイズのCMOSセンサー。35ミリフィルムカメラ用のレンズを装着すれば、銀塩フィルムと同じ焦点距離(画角)で撮影できる。 独自の回路設計技術と、均一性と高める平坦化技術などにより、有効画素数で2481万画素(6104×4064ピクセル)の高画素数を実現した。独自のA/D変換方式により、ノイズによる画質の劣化を抑え、高速な信号読み出しが可能になっているという。

    35ミリフルサイズ・2481万画素CMOS、ソニーが開発
  • 「新トップページ好評」 ヤフー3Q、増収増益

    ヤフーが1月30日に発表した2007年10~12月期連結決算は、売上高が前年同期比28.5%増の700億6700万円だった。9月から連結子会社化したオーバーチュアが寄与したほか、広告などが好調だった。 営業利益は13.0%増の312億9000万円、経常利益は15.8%増の308億2800万円、純利益は13.2%増の171億7700万円。 広告事業は、行動ターゲティング広告、大型バナー「プライムディスプレイ」が好調。検索連動広告も伸びた。「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!オークション」などのテナント料や手数料収入も好調だった。 新トップページは好評 井上雅博社長によると、元日にリニューアルした新トップページは「広告主・ユーザーともに好評」という。 GoogleNTTドコモが提携するなどモバイル検索分野で大きな動きが出てきているが、井上社長は「常に1番に選ばれるサービスを提供する努力

    「新トップページ好評」 ヤフー3Q、増収増益
  • 注文したピザがいつ到着するかが分かる――Dominoの「Pizza Tracker」

    大手ピザチェーンの米Domino's Pizzaは1月30日、注文したピザの状況をオンラインで確認できる「Pizza Tracker」を格的にスタートした。 同社は昨年12月末、オンラインで注文する一部顧客を対象にPizza Trackerを試験的に導入。1月30日からは、電話注文の顧客もPizza Trackerが利用できるようになるという。 顧客はピザをオンラインまたは電話で注文したら、www.dominos.comへ行き、Pizza Trackerアイコンをクリック。すると画面上に横長のバーが現れ、注文完了、材料準備中、オーブンで焼成中、箱に収められ配達用バッグへ移動、配達と、各プロセスの進行状況がリアルタイムで確認できる。

    注文したピザがいつ到着するかが分かる――Dominoの「Pizza Tracker」
  • Amazon決算、純利益は2倍以上

    Amazon.comが1月30日発表した第4四半期(10~12月期)決算は、売上高は56億7000万ドルで前年同期比42%増、純利益は2億700万ドル(1株当たり48セント)で、前年同期の9800万ドルを大幅に上回った。 為替変動の影響を除くと、売上高は前年同期比35%増となる。 売上高を地域別にみると、北米地域は30億8000万ドルで前年同期比40%増、欧州や日などの海外部門は25億9000万ドルで同46%増(為替影響を除くと35%増)だった。昨年11月に発売した電子書籍リーダー「Kindle」は好調で需要に供給が追い付いていない状態で、生産台数を増やしているという。 通年の業績は、売上高は前年比39%増の148億4000万ドル、純利益は150%増の4億7600万ドル(1株当たり1ドル12セント)だった。 今後の見通しとしてAmazon.comでは、第1四半期(1~3月期)の売上高を

    Amazon決算、純利益は2倍以上
  • 「ネットで新聞復権を」 朝日・日経・読売が「新s」(あらたにす) - ITmedia News

    予告ページ。「新s」は「新聞」と「News」をかけた。読みの「あらたにす」の「あらたに」は、ローマ字にすると「ALL at ANY」で、A=朝日、N=日経、Y=読売の頭文字も入っているという 朝日新聞社、日経済新聞社、読売新聞グループ社の3社が設立した「日経・朝日・読売インターネット事業組合」は1月30日、3紙の記事を一画面上で読み比べることができるサイト「新s あらたにす」を1月31日に公開する。ネット社会への新聞社の影響力・発信力を高めることが狙いといい、ネット上での“新聞の復権”を目指す。 トップページには、3紙の1面、社会面、社説から主要ニュースのタイトルと冒頭部分を掲載。クリックすると各社サイトの記事ページにアクセスする。最新記事や話題のトピックについて、3紙の記事をまとめて掲載するページも設置。バックナンバーは1週間分掲載する。 独自コンテンツとして、各社編集局がその日の新

    「ネットで新聞復権を」 朝日・日経・読売が「新s」(あらたにす) - ITmedia News
  • 国際日本文化研究センター 安田喜憲教授(前編)環境考古学が予言する地球温暖化の行く末 - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    国際日文化研究センター 安田喜憲教授(前編)環境考古学が予言する地球温暖化の行く末 急速な温暖化がもたらす大洪水と文明の危機 ●農業の誕生は、地球の寒冷化によって引き起こされる糧の減少を補うための生産手段だったという。気候変動は、人類の歴史に無関係ではない。過去の気候を科学的な手法で調査し、歴史的事実の関係を明らかにする学問が、1980年に確立された「環境考古学」だ。 ●地球温暖化による気温上昇は、人類の将来にどのような影響を与えるのだろうか。実は、地球の過去に起きたことを詳しく調べることで、未来の姿を予測できる。そこで、環境考古学の第一人者である、国際日文化研究センター教授の安田喜憲氏に話をうかがった。 聞き手/土屋 泰一、文/板垣 朝子、土屋 泰一、写真/新関 雅士 国際日文化研究センター教授 安田喜憲氏 1|2|3|4|5|6|次のページ

  • 動き始めた米国の温暖化政策とその影響[前編]地域の動きが米議会に波及:排出権取引を導入の流れも:bp special ECOマネジメント/リポート

    2006年の中間選挙で連邦議会の上下両院を民主党が主導するようになって、米国では気候変動に関する動きが急に活発になった。その理由の一つとして、地域レベルの取り組みが先行していたことがある。 米国の地域レベルの動きは大きく二つある。一つは、2006年に北東部7州が合意した「地域温室効果ガスイニシアティブ (RGGI)」であり、もう一つは、やはり同年にカリフォルニア州で成立した「カリフォルニア州地球温暖化対策法(AB32)」である。 これに対し、米連邦議会レベルでも温暖化問題に対する取り組みが活発になっている。2007年10月には、民主党系無所属のリーバーマン上院議員と共和党の重鎮であるウォーナー上院議員が、それまでに提出されていた10の気候変動法案を集大成するかたちでまとめた「米国気候安全保障法案(America’s Climate Security Act)」(以下リーバーマン・ウォーナ

  • 【決算】今後はiモードが「グローバルな基盤」に載る,NTTドコモの2007年第3四半期決算から

    NTTドコモの2007年度第1~第3四半期(2007年4月~12月)連結決算は,売上高が前年同期比2.1%減の3兆5220億円,営業利益は同7.7%減の6250億円となった。税引後の純利益は6.7%減の3765億円である。他社に追従する形で割引サービスを相次ぎ導入したことが,今期の減収減益につながった。 「正直,ここまで売れるとは思っていなかった――」(同社 代表取締役社長の中村維夫氏) 前期比の決算成績こそ悪かったものの,2007年年末商戦に投入した「905iシリーズ」の売れ行きはNTTドコモの予測を大幅に上回り,純増シェアの回復に貢献したという。特にパナソニック モバイルコミュニケーションズの「P905i」は,極端な品薄状態が続いている。「需要を読み間違え,結果として発注量が少なかった」(同氏)。905iシリーズの販売台数は,2007年12月末までに160万台,2008年1月中旬までに

    【決算】今後はiモードが「グローバルな基盤」に載る,NTTドコモの2007年第3四半期決算から
  • 【ITpro EXPO 2008】「iPhoneショック」著者が語る,激変する携帯電話業界

    「携帯電話機向けWebブラウザとして『Safari』を支持するメーカーの占める市場シェアが,いつのまにか72%にもなっている。Web業界はもはやSafariを無視できない」--。2007年末に「iPhoneショック」を上梓したITジャーナリストの林信行氏は2008年1月30日,「ITpro EXPO」の講演で,米AppleiPhoneが携帯電話業界全体を変えつつある現状を訴えた。 ITproでも「iPhoneの衝撃」を連載している林氏は冒頭,自身の講演で使用しているプレゼンテーション・ファイルが,実際には携帯電話機上で開かれていることなどを引き合いに出しながら「いまや携帯電話機は,ユーザーにとって一番身近なデジタル機器になっている」と訴える。 林氏は「今でも,赤外線通信に対応している携帯電話機は,テレビのリモコンとして利用できるし,『muPass』のように,赤ちゃん向けの玩具を携帯電話機

    【ITpro EXPO 2008】「iPhoneショック」著者が語る,激変する携帯電話業界
  • カシオ、デジカメ「EXILIM」で、厚さ15mmの超薄型1010万画素モデルなど

    カシオ計算機は1月29日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIMR(エクシリム)」で、厚さ15mmの世界最薄の「EXILIM CARD EX-S10」と、女性向け810万画素モデル「EXILIM ZOOM EX-Z80」の2機種を、2月15日から順次発売すると発表した。価格はともにオープンで、実勢価格は「EXILIM CARD EX-S10」が4万円前後、「EXILIM ZOOM EX-Z80」が3万円前後の見込み。 2機種とも、シャッターを押さなくても、笑顔の瞬間やブレが止まった瞬間を自動で撮影する「オートシャッター」を搭載。流し撮りで被写体のブレが止まった瞬間や、液晶モニタが見えない自分撮りでフレームに顔が収まった瞬間、笑顔の瞬間も、カメラが自動的に検出して撮影する。 また、最新の高圧縮技術で美しい映像を長時間撮影できるH.264方式を採用し、アスペクト比16:9のワイドムービーを楽し

    カシオ、デジカメ「EXILIM」で、厚さ15mmの超薄型1010万画素モデルなど
  • 2.5GHz帯の周波数、地域単位で免許を割り当て--総務省が審査基準改正

    総務省はこのほど、2.5GHz帯の周波数を使用する無線局の免許申請の審査基準の一部を改正する方針を決めた。 審査基準の改正により、総務省は2.5GHz帯の周波数を市区町村単位で事業者に割り当てる。無線局の免許申請の審査を円滑に行うことが目的だ。 また、3月3日から4月7日まで、送信所の所在地を管轄する総合通信局と沖縄総合通信事務所において無線局の免許申請を公募する。認定を受けた事業者は、免許交付から6カ月以内にサービスを開始するよう定められており、早ければ年内にもサービスを開始する事業者が登場する。

    2.5GHz帯の周波数、地域単位で免許を割り当て--総務省が審査基準改正
  • 総務省、NGNの接続ルールの答申案を公表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 総務省は1月29日、「次世代ネットワークに係る接続ルールの在り方」の答申案を公表した。 次世代ネットワーク(NGN)は、NTT東西が2007年度中に開始を予定。答申案では、他の事業者への開放を義務付けた「第一種指定電気通信設備」にNGNを指定することが適当であるとし、他の事業者への接続条件や料金などの公表が求められる。 また、NTTのIP電話「ひかり電話」についても、0AB-J番号(一般固定電話の番号)によるIP電話の番号数が500万件に達し、そのうちの75%のシェアをNTT東西が占め、他の事業者にとって相互接続が不可欠なサービスになるとし、第一種指定電気通信設備への指定が必要だと示されている。 総務省では、同答申案に対して2月28日ま

    総務省、NGNの接続ルールの答申案を公表
  • 松下電器「LUMIX」に4機種の新製品--広角25mmモデルもラインアップ

    松下は1月30日、コンパクトデジタルカメラ「LUMIX」シリーズとして、広角25mmレンズやトリプルブレ補正機能搭載モデルなどを含む4機種を、2月9日より順次発売すると発表した。 今回発売されるコンパクトデジタルカメラは「DMC-FS3」「DMC-FX35」「DMC-LZ10」「DMC-LS80」の4機種。まずDMC-FS3は、光学3倍ズームレンズ「LEICA DC VARIO-ELMARITレンズ」を搭載した有効画素数810万画素のスタンダードモデルだ。誰でも美しい写真が撮れるよう、光学式手ブレ補正、高感度、動き認識による「トリプルブレ補正」に加えて、5つのシーンを自動判別する「おまかせiAモード」、最大15人までの顔を検出できる「顔認識AF/AE機能」を採用している。表示部には、オートパワーLCD機能に対応した2.5型の23万ドット高精細液晶モニタを搭載。 そのほか、秒間最高7コマの連

    松下電器「LUMIX」に4機種の新製品--広角25mmモデルもラインアップ
  • 有害フィルタリングがモバゲータウンに与える影響は--DeNA南場社長が分析

    総務省の要請により、未成年は有害フィルタリングサービスに原則加入することとなり、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やブログといったサービスを携帯電話から利用できなくなる。このことは、モバイルSNS最大手の「モバゲータウン」や運営元のディー・エヌ・エーにどのような影響を与えるのだろうか。1月30日に開催されたディー・エヌ・エーの2008年第3四半期決算説明会において、代表取締役社長の南場智子氏がデータを元に説明した。 南場氏によると、モバゲータウンの会員数は2007年11月に800万人を突破。この時点における年齢構成比は、10代が44%、20代が38%、30代以上が18%となっている。携帯電話事業者がフィルタリングの原則加入対象とする18歳未満のユーザーに絞ると、割合は全体の29%と決して多くはない。 また、モバゲータウンの売り上げは、大きく(1)広告掲載・キャンペーン企画、(2)

    有害フィルタリングがモバゲータウンに与える影響は--DeNA南場社長が分析
  • ソニーのストリンガーCEO:PS3は「困難を脱した」:ニュース - CNET Japan

    NPD Groupは米国時間1月17日、2007年の米国ゲーム業界の最終的な販売統計を報じた。この統計は具体的な数字という形で、家庭用ゲーム戦争のゲリラたちに弾薬を補給した。2007年には、任天堂のWiiは629万台販売され(発売以来738万台)、Xbox 360の販売台数は462万台(発売以来915万台)、PlayStation 2(PS2)の販売台数は394万台(発売以来4112万台)、そしてPLAYSTATION 3(PS3)の販売台数は256万台(発売以来325万台)であった。 ソニーを批判する人たちはこの数字をPS3の命運が尽きた証拠として挙げているが、NPDの12月の統計では、PS3の販売数は大幅に伸びている。10月に行われた80Gバイト版PS3の100ドルの値下げと11月に導入された399ドルの40Gバイト版PS3が、クリスマス商戦のPS3の米国内の販売台数を前月比で33

  • ヤフー、「OpenID」発行サービスを開始

    ヤフーは1月30日、オープンな認証規格「OpenID」の発行サービスをベータ版として開始した。OpenIDを利用すれば外部サイトでもYahoo! JAPAN IDが利用できるようになると同時に、ウェブサービスの開発者はヤフーが抱える2000万ID以上のアクティブユーザーに向けたサービスの開発が可能となる。 OpenIDとは、複数のサイトを共通のIDで利用可能にするための認証規格。ヤフーが発行するOpenIDはOpenID 2.0仕様に準拠している。OpenIDに対応したサイトであれば、サービスごとの新規アカウント作成やそれぞれ異なるID・パスワードの管理をせずに、さまざまなサービスをYahoo! JAPAN IDで利用できる。また、「ログインシール」や「ログイン履歴」など、Yahoo! JAPANが提供する認証に関するセキュリティ機能をそのまま利用することもできる。 サービス開発者側は、ウ

    ヤフー、「OpenID」発行サービスを開始
  • 「モバイル検索にもGoogle時代が到来」--アイレップが語るモバイルSEM市場予測

    auに続いてNTTドコモがGoogle検索を採用したことで、モバイル検索市場が大きく変わろうとしている。モバイルサイトの運営者やモバイル検索連動型広告の出稿主は、今後どのような戦略を描くべきなのか。このような問いに答えるべく、アイレップ主催の「最新モバ イルSEM戦略セミナー」が1月29日に開催された。 第1部では、同社取締役でサーチエンジンマーケティング総合研究所 所長の渡辺隆広氏が「モバイル検索の進化とモバイルSEO対策のポイント」と題して講演。おもに技術面に焦点を当て、モバイルSEO対策のヒントを語った。 昨今のモバイル検索の動向で見逃せないポイントとなっているのは、やはりドコモとGoogleの提携。渡辺氏は、電子通信事業者協会が発表した2007年12月時点における携帯電話シェアを引用し「ドコモが51%、auが28%。合算すると、Googleが8割を獲得することになり、モバイル検索に

    「モバイル検索にもGoogle時代が到来」--アイレップが語るモバイルSEM市場予測
  • フィルタリングで使えなくなったモバイルコンテンツの行方は?--総務省研究会から

    有害サイトにアクセスできないようにするフィルタリングサービスが適用されることで、契約していた有料コンテンツにアクセスできなくなった場合、どうやって解約すればいいのか――総務省が1月29日に開催した「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」では、携帯電話におけるコンテンツフィルタリングが強化されることで起こりうる問題が指摘され、新たな検討事案が明らかになった。 携帯電話・PHS事業者は総務省からの要請を受け、未成年の契約者に対して原則的にフィルタリングサービスに加入するような施策を取ることを明らかにしている。ここで問題となったのは、フィルタリング対象となるような有料コンテンツを現在利用している契約者への対応だ。 18歳未満の契約者は、「フィルタリングサービスを利用しない」という意思表示をしない限り、フィルタリングサービスに自動加入する予定になっている。これにより、いままで利用

    フィルタリングで使えなくなったモバイルコンテンツの行方は?--総務省研究会から