タグ

2015年3月26日のブックマーク (6件)

  • 時事ドットコム:原発事故、想定確率下げも=発電コスト検証で−経産省作業部会

    原発事故、想定確率下げも=発電コスト検証で−経産省作業部会 電源ごとの発電コストを再検証する経済産業省の有識者作業部会は26日、原発の発電コストの算定に当たり、事故発生確率を従来の想定より引き下げることに関して検討に入った。原発の新規制基準が2013年7月に施行され、電力各社が巨額の安全対策投資を行っていることを踏まえた措置。  事故確率が下がれば、コスト低下要因となる。しかし、事故が起きた場合の賠償費用や安全対策投資の額は、これまでの推計を上回る見通し。再検証の結果、全体としてコストがどの程度変動するかは不透明だ。(2015/03/26-15:49)2015/03/26-15:49

    時事ドットコム:原発事故、想定確率下げも=発電コスト検証で−経産省作業部会
  • 最貧困男子、『ギャングース』、止むにやまれなさの倫理

    匿名記事で、こういうものがありました。 なぜ「最貧困少年少女」は救いにくいのか 最貧困「男子」について語っているもので、困窮状態にある少女が性風俗などの「被害者」にされる傾向がある一方、同様の少年は犯罪組織などに取り込まれ、オレオレ詐欺などの「加害者」にされることがままある、ということです。 風俗産業などで搾取される少女に対しては、貧困家庭で育たなかった人々でもシンパシーを抱きやすいのに対し、後者の少年らについては、なかなかそういう感情が向けられにくいです。相対してみれば、むしろこちらの生活を脅かす存在となりうるわけですから、自然なことです。 また、こうした少年ら自体、「一般人」の大人が救いの手を差し伸べることを「上から目線」と感じ、嫌います。一方、同じような生い立ちである「裏社会」の先輩にはなつき、尊敬し従うこともあります(これは伝統的なヤクザ社会がやってきたことです)。さらに、もし「一

    最貧困男子、『ギャングース』、止むにやまれなさの倫理
    unyounyo
    unyounyo 2015/03/26
    /森達也もこれに近いのかもだけど。
  • 地下鉄サリン事件がテロだったと誰が断言できるのか?

    「テロ」の定義は、「直接的な暴力行為を働きながら、その脅威によって特定の政治目的を達成しようとする行為」だ。暴力行為や破壊行為だけではテロの条件を満たさない。だから秋葉原の無差別殺傷事件や付属池田小事件などを、テロと呼ぶ人はいない。 ところがボストンの爆破事件が起きたとき、犯行声明もなければ犯人も特定できていない状況で(つまり動機が不明なまま)、新聞やテレビなど日のマスメディアは、「テロ」という言葉を当たり前のように使っていた。 つまり「テロ」がインフレーションを起こしている。ワシントンポストやニューヨークタイムスなどアメリカの主要紙の見出しについては、少なくとも日の新聞よりは抑制的だとの印象を受けた。injureやkillやbombなどの言葉は散見するけれど、terrorismというワードは見つからない。犯行翌日にオバマ大統領はテロとして調査を進めているとスピーチしたけれど、この段階

    地下鉄サリン事件がテロだったと誰が断言できるのか?
    unyounyo
    unyounyo 2015/03/26
    微妙すな。松本智津夫とやりあえる医師がいるのだろうか?
  • 国際漁業資源の現況-平成20年度現況-

    [No.1 - 25] [No.26 - 50] [No.51 - 70] No. 魚種名 海域 表示・ダウンロード 詳細 要約 1 世界の漁業の現状について html PDF --- 2 漁業資源の変動要因と資源評価について(総説) html PDF --- 3 まぐろ・かつお類の漁業と資源調査(総説) html PDF --- 4 クロマグロ 太平洋 html PDF html PDF 5 大西洋クロマグロ 東大西洋 html PDF html PDF 6 西大西洋 html PDF html PDF 7 ビンナガ 北太平洋 html PDF html PDF 8 南太平洋 html PDF html PDF 9 インド洋 html PDF html PDF 10 北大西洋 html PDF html PDF 11 南大西洋 html PDF html PDF 12 キハダ 東部

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【ネットオリジナル】生誕70年ゴジラの新たな聖地誕生へ 鳥取に伊福部昭記念資料館(仮称)設立進む 遺族が鳥取市内の古民家活用

    47NEWS(よんななニュース)
  • 巻頭のことば 経済学とその周辺 第6回(最終回) 通称使用と夫婦別姓 (奥野正寛) - 書斎の窓 | 有斐閣

    連載の最後にあたる今回は、経済学とは少し離れた話題を書いてみたい。20年ほど前、研究室の留守録に女性からのメッセージが残されていた。いわく、貴方は戸籍名と通称を同時に使っているようだ。私は、結婚前の姓を使い続けたいと裁判を起こしているが、証言台に立ってくれないかと。大変申し訳なかったが、当時は多忙で、お返事をしなかった。 私は、生まれたときの姓は奥野だったが、母方の祖父の養子になって戸籍名が藤原になった。ただ、養子になったのが29歳の時で、米国在住で、すでに何か国際誌に旧姓で論文を発表していたため、深く考えずに、英文論文を書く際のペンネームとして奥野姓を使い続けた。30歳になってある国立大学に採用され日に帰国した結果、大学内では戸籍名を使わざるを得なくなり、パスポートの名前も藤原に変わった。 この直後に私は、イスラエルの友人に招待されてテルアビブ大学を短期訪問した。もちろん上記のような

    unyounyo
    unyounyo 2015/03/26