タグ

2006年10月28日のブックマーク (8件)

  • 2006-10-27

    http://www.goodsmile.info/products/max/2007/max0702-01.html うあー。ごめん、これ買うかも(誰に謝ってるのか)。 追記:てゆーかどこも「完売しました」「予約受付終了しました」になってるんですが!? 初回分が少ないみたいですね。 5年に1度みたいな感じでしか新OSをリリースしないから高くしないとやってれなくなっちゃうんである。APPLEを見習って、大して変わりもしないのを毎年出す戦略に切り替えるのがよいでしょう。したら1万いくらとかで済むはず。 ケータイWatch : 当にオトク? ソフトバンクの「全機種0円」 最新の携帯電話が「0円」と言われれば、多くの人は心がゆれるだろう。今週に入って立て続けに発表された「通話0円」「メール0円」というキャッチコピーのインパクトは非常に大きく、26日に新料金プランがスタートするとソフトバンクショ

    2006-10-27
    walkinglint
    walkinglint 2006/10/28
    はてブだけで良かったんだよな < 俺 > でもブクマ始めちゃったらブログに書くこと減っちゃうっしょ、というわけで。
  • 『ストップ・メイキング・センス』『真夏の夜のジャズ』が日本最終上映 - CDJournal ニュース

    での上映権が切れ、最終上映となる音楽ドキュメンタリー名作が2。それは、トーキング・ヘッズ出演の『ストップ・メイキング・センス』(写真上)と1958年のニューポート・ジャズ・フェスティバルの模様を収めた『真夏の夜のジャズ』(写真下)。 70〜80年代に活躍、時代の最先端を走り抜けたトーキング・ヘッズの頂点を記録した『ストップ・メイキング・センス』。こちらはデヴィッド・バーンのイマジネーションあふれるハイテンションかつ奇妙なパフォーマンス、民族音楽のエッセンスなどを取り入れた高揚感あふれるサウンドが楽しめます。『羊たちの沈黙』のジョナサン・デミが監督、『ブレートランナー』のジョーダン・クローネンウェスが撮影を担当し、そんじょそこらのドキュメンタリー映画に終わらない、映画のマジックを感じさせる仕上がり。 一方、『真夏の夜のジャズ』は、数ある音楽映画のなかでも古く、50年ほど前のカラー作品。

    『ストップ・メイキング・センス』『真夏の夜のジャズ』が日本最終上映 - CDJournal ニュース
    walkinglint
    walkinglint 2006/10/28
    上映権? SMS が YouTube で見れるのは内緒だ!!! > 日本での上映権が切れ、最終上映となる音楽ドキュメンタリー名作が2本。
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    walkinglint
    walkinglint 2006/10/28
    ;-P > それと、受験と卒業が間近に迫ったこの時期に、問題化するのは、地方の県立高校を根扱ぎして、大学進学者を、都市部の生徒や中高一貫の私学とかに絞り込みたい都市利権集団の陰謀なんですよ。
  • Passion For The Future: Scroll Lockの状態表示LEDでメールの新着をお知らせ

    Scroll Lockの状態表示LEDでメールの新着をお知らせ スポンサード リンク ・Bill http://homepage1.nifty.com/fukapon/showcase/softwares/bill.html Windows上では、ほとんどの人間が使わないであろうScroll Lockキー。 Scroll Lockには多くのキーボードで状態表示LEDまでついている。 古くから存在するこのキーはについてWikipediaに説明がある。 Scroll lock - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/Scroll_lock 来はカーソルキー(上下左右)の挙動を変更するためのキーだったらしい。Scroll Lockがオンの状態でカーソルキーを押すと、カーソルが動くのではなくて、画面がスクロー

    walkinglint
    walkinglint 2006/10/28
    そうきたか! > この冗長なLEDをメールの新着状況の表示に利用する。
  • できそうだと思ったことは、たいていできない | シゴタノ!

    先送りしてしまう理由の1つと考えられる「明日は今日より時間がたくさんあると錯覚しがち」なのはなぜでしょうか? それを解説しているのが以下の記事です。 Why Do We Overcommit? Study Suggests We Think We’ll Have More Time In The Future Than We Have Today ●「明日できる」と思っていたことは、 ●その「明日」がやってくると、突然できないことが判明する このような事態を招いてしまう理由としては、 ●時間というものは過ぎれば忘れるものだから とされています。つまり、時間は過ぎたらその場で消滅してしまいます。その点、お金は他の形に変換したり、先送りすることが可能である点で、時間とは大きく異なるわけです。 それでも時間をお金と同じように先送りできると錯覚してしまうのは、現在の使い方が分かっていれば、これを延

    walkinglint
    walkinglint 2006/10/28
    タイトルだけでブクマ... 勝手に深読み...
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walkinglint
    walkinglint 2006/10/28
    > わたしが願っているのは、作りたいのは、聖剣伝説2やFF3のような「深い絆で結ばれた仲間たちと広い世界を冒険する」ゲームであって、見るにたえないニセモノな美少年や馬鹿みたいに壮大な宇宙戦争なんて求めてない
  • 全自動作曲可能な「Adobe Soundbooth」パブリックベータ版 - GIGAZINE

    2007年2月28日まで無償で利用でき、Windows版とMacOS版があります。ノイズの修正やマスタリング、Flash向けサウンドの効率的な作成など、オーディオ編集に関するいろいろな作業が簡単にできるだけでなく、指定した時間に合う曲を自動的に生成するというものすごい機能があります。曲の雰囲気も指定できるので、おだやかな曲から激しい曲までいろいろなパターンで生成可能。イントロを抜くといった細かい指定もできるので、かなり使えます。 というわけで、どんな感じなのかダウンロードして早速使ってみました。ユーザー登録とかそういうのは不要で、なおかつ実際に自動作曲用のお試しサンプルファイルも一緒にダウンロードできます。 体のダウンロードは以下のサイトの一番下から。 Adobe Labs - Downloads Adobe Soundbooth Prerelease また、以下のページから自動作曲に使

    全自動作曲可能な「Adobe Soundbooth」パブリックベータ版 - GIGAZINE
    walkinglint
    walkinglint 2006/10/28
    ネットでやればいいのに... > DVD2枚分ぐらい同梱してくれるのであれば、自動作曲ソフトとしてだけのために買う人も出てくる可能性あり。
  • 池田信夫 blog:過剰の経済学

    クリス・アンダーソンのブログに、"Economics of Abundance"という記事が出ている。内容は『ロングテール』にも出ているが、要は従来の経済学が稀少な資源の効率的な配分を考える学問であるのに対して、ムーアの法則によって計算・記憶能力が事実上「自由財」になったので、こうした過剰な資源をどう利用するかを考える経済学が必要だという話だ。 これは、もとはジョージ・ギルダーが『テレコズム』でのべたことである。彼は「豊かな資源を浪費して不足するものを節約する」という経済原則にもとづいて、トランジスタを浪費する(Carver Mead)ことがマイクロコズム(コンピュータ世界)の鉄則であり、帯域が毎年倍増するという「ギルダーの法則」によって、帯域を浪費することがテレコズム(通信世界)の鉄則だと主張した。 この預言を信じて、ノーテルやルーセントは光ファイバーに巨額の投資を行い、JDSユニフ

    walkinglint
    walkinglint 2006/10/28
    関心(アテンション)が希少なのね... > 情報社会では膨大な情報の中から特定の情報に稀少な関心を引きつける権利(広告/狭告)に価格がつく。