タグ

2007年10月25日のブックマーク (16件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > お目にかかるかぎり穏和でいい人だなー、という印象だった。まあ、山形浩生などもそうだけど、戦闘的な文章を書く人はたいがい、会うとみんな「いい人」であり*2、その落差がまた面白いのだが、とにかくいちど会っ
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > 睡眠は、私達の脳の感情的な回路を回復させ、翌日の挑戦と社会的な相互作用の為の準備を私達にさせているように思えるのです
  • 「“特許投機家”対策は火急の課題」――Intel法務担当幹部が強調 | OSDN Magazine

    米国Intelの法務担当エグゼクティブ・バイスプレジデント、ブルース・スウェル氏は10月22日、ワシントンD.C.で開催された特許改革フォーラムにおいて「米国のIT業界はここ数年“特許投機家”から多数の訴訟を起こされている。議会は、現行の特許制度の問題点を早急に修正すべきだ」と語った。 スウェル氏によると、米国のITベンダーは過去21カ月間で193件の特許侵害訴訟を起こされ、そのうち70%が特許投機家、つまり「ベンダーを訴える目的で特許を買い取るグループ」が原告だったとのことだ。対照的に、この期間に製薬会社が特許侵害訴訟の被告となったケースは28件にすぎず、しかも24件は競合企業同士で争われたという。 同フォーラムにおいてスウェル氏は、“パテント・トロール”と呼ばれる特許投機家の問題を解決するため、特許訴訟制度の改革が急務だと語った。現在、米上院で審議が中断されている特許改革法案は、正当な

    「“特許投機家”対策は火急の課題」――Intel法務担当幹部が強調 | OSDN Magazine
    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > 米国のITベンダーは過去21カ月間で193件の特許侵害訴訟を起こされ、そのうち70%が特許投機家、つまり「ベンダーを訴える目的で特許を買い取るグループ」が原告だった
  • 【FIGHTSTAR】「片面がCD、もう一方の面がアナログ」の両面ディスク“VinylDisc”が登場! - CDJournal ニュース

    「片面がCD、もう一方の面がDVD」という構造の両面ディスク“DualDisc”に続き、「片面がCD、もう一方の面がアナログ」という両面ディスク“VinylDisc”(写真)が登場! ドイツのメディア生産会社“Optimal Media Production”が開発した新たなメディアで、約70分収録可能なCD面と、約3分収録可能なアナログ面(4インチ)が、表と裏に付けられた両面ディスクとなっています。もともと同社は、匂い付きの“Perfume-Disc”や、アナログ盤に外観を似せた“Vinyl-Look-Disc”など、変り種のディスクを開発してきた会社。そんな同社の新製品として開発された“VinylDisc”は、イギリスのパンク・バンド、ファイトスター(Fightstar)が来月リリースする限定シングルから採用が開始される予定。同シングルは、3,000枚限定での発表となるようです。 一般

    【FIGHTSTAR】「片面がCD、もう一方の面がアナログ」の両面ディスク“VinylDisc”が登場! - CDJournal ニュース
    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > 一般受けするよりも、コレクター・アイテムとして今後のリリースが期待できそうな変則的ディスク“VinylDisc”。新たなメディアの誕生にアナタも触れてみては?
  • 大容量約4GB内蔵メモリーに最大約40,000枚の写真を持ち歩き、手軽にウェブにアップロード可能な “サイバーショット”新Tシリーズ発売

    大容量約4GB※1内蔵メモリーに最大約40,000枚※2の写真を持ち歩き、 手軽にウェブにアップロード可能な “サイバーショット”新Tシリーズ発売 ~笑顔を逃さず撮影する「スマイルシャッター」搭載~ ソニーは、大容量約4GB※1内蔵メモリーに最大約40,000枚※2の写真をデジタルアルバムとして持ち歩き、撮影した写真を手軽にウェブにアップロード可能な “サイバーショット”『DSC-T2』(有効810万画素、Super HAD CCD搭載)を発売します。 自然な笑顔を逃さず撮影する「スマイルシャッター」を搭載し「撮る」楽しみを提案するほか、『DSC-T2』で撮影した写真に加え、パソコンに保存してあった過去の写真もカメラ体に転送し、見たいときにアルバムとしてご家族や友人に見せたり、お気に入りの写真をブログやソーシャルネットワーキングサービスなどに手軽にアップロードするなど、新たに「見せる」楽

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > さらに、「撮影設定」画面で、「スマイルレベル」を選択いただくと、「強・中・弱」の笑顔のレベルを設定できます。「強」に設定していただくと、微笑み程度の笑顔も感知いたします。
  • 言語学の研究をググってするというのはありなんだろうか?

    たったいまNHKで、「極め付け・幕開け」は誤っており、「極め付き・幕開き」の方が正しい言い方だという話をしていた。文化庁の調査によると、「極め付き」は6割ぐらいの人が、「幕開き」は9割以上の人が間違った言い方をしているという。言葉なんて人間が決めるものなんだから、大半の人が使い始めた段階で「そちらを正しい使い方」と認めてしまうべきだと私は思っているが、今日のテーマはそれではなく、この「文化庁の調査」とGoogleの検索結果の比較。 Googleでそれぞれの言葉を検索して、見つかったページ数を調べる。 極め付け:極め付き=121,000:103,000  (54%が誤用) 幕開け:幕開き=1,880,000:56,100 (97%が誤用) 文化庁の調査結果ととても近い。こうなってくると、言語学を選考している学生が、Googleで調査したデータに基づいて卒論を書くというのは十分有りのような気が

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > 言葉なんて人間が決めるものなんだから、大半の人が使い始めた段階で「そちらを正しい使い方」と認めてしまうべきだと私は思っているが、今日のテーマはそれではなく、この「文化庁の調査」とGoogleの検索結果の比較
  • 効率よく情報収集をするために必要な5つの行動: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 情報が欲しいなら、やっぱ、ちゃんと求めないとダメでしょ。 ただ、欲しいと思うだけじゃなくて、求める行動をしないとダメ。 で、欲しい情報が見つからないといっている人に限って、そもそも情報収集のための行動ができてないんですよね。 こんだけ情報があふれかえってるわけですから、急に必要になったからといって、そこから探しはじめたところでそう簡単には欲しい情報なんて見つかるわけないんです。 必要なときに焦って探しはじめるんじゃなくて、常に情報を求める行動をとっていることが大事だと思います。 じゃあ、その常に情報を求める行動って何ってところをジャストアイデア・レベルで5つほどご紹介。 基的には、どれもそうそうと思える当たり前の事柄ですが、中にはこれができていない人もいると思いますので、

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > マーケティングでも、人間中心デザインの初期段階のユーザーの利用状況の把握でも、結局、知りたいと思ってから調査をはじめるんじゃ本当は遅いんだと思います。
  • 先進的会話マーケティング事例としての梅田望夫氏 :Heartlogic

    先進的会話マーケティング事例としての梅田望夫氏 「カンバセーショナル(会話)マーケティング」の事例として、この件を忘れていた。特にそういうカテゴリに入れるべし、という認識がなかったせいもあるのだけど、「会話マーケティング」というのを考えるとき、梅田望夫さんの活動はおおいに参考になると思う。 是非、ご一読ください。また、 ネット上の感想はすべて読みます。 いつものように、忌憚のないご意見をお待ちしています。 新刊「ウェブ時代をゆく」11月6日刊行 - My Life Between Silicon Valley and Japan (大文字、太字、改行は引用者による) 読者の声を全部聞く 実際、梅田さんは「ウェブ進化論」など著書への感想を全部読んでらっしゃる(と以前から公言されている)し……、 一万以上の感想をどうやって読んだかについてよく質問を受けるので、その方法を簡単に記しておこう。

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > ということは、作業量的には1人担当者を置いておけば、ネット上からユーザーの声を集めて企業とネットの両方にフィードバックする、みたいな作業は可能ということか。能力としてはかなり高いものが必要になるだろ
  • 「完全に違法なレース」:米大陸横断レースで優勝した『シム』デザイナー | WIRED VISION

    「完全に違法なレース」:米大陸横断レースで優勝した『シム』デザイナー 2007年10月25日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Susan Arendt 2007年10月25日 『Cannonball Run』の跡を継ぐ形で始まった1980年の『U.S. Express』の入賞者たち。33時間39分で1位に輝いたWill Wright氏は左端。右から2人目の旗を持っている男性は、チームメートでレースの主催者でもあるRick Doherty氏だ。女性たち2人は、34時間4分の3位になったBecky Damone氏(左から3人目)とPat Jones氏。その右は2位のJeff Martini氏とPierre Honnegger氏で、タイムは33時間56分。 Photo: Gravid Films 「米国最後の素晴らしき無法者たちのレース」、1983年の『U.S. Express』

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > 警察の邪魔が入ったにもかかわらず、Wright氏とDoherty氏は休みなく走り続け、33時間9分のタイムでゴールして優勝した。
  • 思わず食い入るように見入ってしまう、画期的な男性向け視力検査表

    視力検査というと、大きさの異なるC字型の環(ランドルト環)の開いている方向を識別する方法がメジャーですが、これはもっと画期的な視力検査表だそうです。 ただし効果があるのは男性諸君だけの模様。 詳細は以下の通り。 これが画期的な視力検査表。思わずい入るように見入ってしまいます。 こちらはもっと挑発的なバージョン。 オリジナルの画像は以下のリンクを参照のこと。 Entertaining blog: Test your eye-sight on girls :D Bausch&Lomb: Eye test | Ads of the World こんな視力検査表なら、視力検査も楽しくなるかもしれませんね。

    思わず食い入るように見入ってしまう、画期的な男性向け視力検査表
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > 左の「降ってくるnano」画像は誰もが見慣れているとして、右は誰かが類似を強調するために加工した画像かとも思えましたが、欧ソニーの公式プレス向け画像であることが確認できました。
  • 米国利下げで相場急回復でも続く証券化商品市場の麻痺

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 米国利下げの背景に何があったのか…。 FRBが利下げに踏み切った。下げ幅が予想を上回ったことで、米国、日などの株式市場には安心感が広がっている。しかし、急騰する株式市場を尻目に、麻痺状態が続き綱渡りを強いられている市場がある。サブプライムローン問題で深い傷を負ったABCP市場だ。混乱の収束は容易ではない。伝家の宝刀を抜かざるをえなくなった金融当局にとっても、その道は険しい。 「これは将来に禍根を残す大きな政策ミスだ」 元FRB(米連邦準備制度理事会)幹部は苦々しげに語る。だが、米国の株式市場は諸手を挙げて歓迎した。 大歓迎は日でも同じだった。普段はおおかたのニュースを「織り込みずみ」と受け流すヘッジファ

    米国利下げで相場急回復でも続く証券化商品市場の麻痺
    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > 商品価格を市場原理に委ねるというのは、資本主義社会では当たり前の話だ。とはいえ、保護行政に飼いならされてきたコメ農家にとっては天変地異に等しい打撃だ。
  • 松坂に120億円を払えたのはなぜ? (下) (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    鈴木 友也 トランスインサイト代表 ニューヨークに拠点を置くスポーツマーケティング会社、「トランスインサイト」代表。一橋大学法学部卒、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)出身。スポーツ経営学修士。中央大学非常勤講師 この著者の記事を見る

    松坂に120億円を払えたのはなぜ? (下) (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > 伝統的な野球ビジネスの収益を最大化するだけではないのです。そこで得たスポーツビジネスのノウハウを、競技やプロアマといった壁を超えて、あらゆるスポーツ組織体へと展開し、収益を上げています。
  • なぜ人は思い通りに動かないのか(第4回) (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    なぜ人は思い通りに動かないのか(第4回) (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > ビジネスでは、人間心理をよく理解して行動することが大切ですが、人の心につけ込んだり、やり過ぎたりするとかえって逆効果だということを物語っています。
  • k a r i k a r i * k a r i n t o u

    こんばんわ!かりんです。 今日から、またTOYOTA SIMでお世話になる事になりました。 この機会に他のSIMに移り住もうかと頭をよぎったのですがw 思い出の場所でもあるし、やはり住み慣れた所が一番だよね! TOYOTA SIMのみなさま、今後とも宜しくお願いします。 さって、お部屋つくるぞーーー!!! と、意気込んだ結果が三年前の失敗w 今度は少しスローペースで楽しんでいこう。 今日はひとまずベッドを置いて、ゴロン。 後は明日にしよう。。。 でわでわ、おやすみなさいー│ω`)ノシ 目の前に広がる、懐かしい海と空の景色をみたら 涙が止まらなくなってしまった、かりんでした。 TOYOTAモール内のショップさんで引っ越しソバお好み焼きw 何故か急にセカンドライフの事を思い出し アカウントを作って遊び始めたのが、今からちょうど3年前の12月。 ※当時の日記は→コチラ からどうぞ 仕事も忘れて昼

  • Jetcityの商品。:修羅場をむかえてしまった・・・・

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/25
    > こんなことが出来ちゃいます!表情が変わるのって面白いなw