タグ

2008年4月17日のブックマーク (16件)

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > 仮想世界はまだ、技術的には幼児期の段階である。今後5年から10年の間に主要な技術として成熟期を迎えることになるだろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > しかし漫画家の中には、この『導入』と言う物をとことん捨てている作家が居る。それが宮下あきらだ。
  • 信田さよ子「加害者は変われるか――DVと虐待をみつめながら」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    加害者は変われるか?―DVと虐待をみつめながら 作者: 信田さよ子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/03メディア: 単行購入: 7人 クリック: 71回この商品を含むブログ (22件) を見る 3月末に出た新刊である。現時点で、私は「このは、日における被害者援助ついての最良の入門だ」と思う。ここ4〜5年は、被害者支援ブームで、精神科医もカウンセラーも女性団体も、も杓子も援助に乗り出してきた。ようやく、「被害者支援とは、かわいそうな人に同情を寄せることではない」と明言する、支援者向けの書籍が出てきたと言えるだろう。しかも、信田さんは加害者支援を通して、暴力を孕む親密な関係性へと、分析のメスを入れる。 児童虐待においては、信田さんは加害者を3つのタイプにわける。(1)被害を自覚できる(罪悪感のある)加害者、(2)被害を自覚できない(罪悪感のない)加害者、(3)病理のある

    信田さよ子「加害者は変われるか――DVと虐待をみつめながら」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > 社会的に中立をみなされる位置とは、加害者寄りである。訓練を受けた心理療法家は、中立を取ろうとする癖があるが、そうしているかぎり被害者の信頼が得られないことが示唆される。
  • 価格と中身と音色はそれぞれ不等号。 | 「Bow言Blog」 Rifled life!

    価格に対し音が伴わなかったり、音色に対し中身(回路)があまりにも簡潔or過剰だったり、中身に対し価格があまりにも高い、ってことがオーディオ機器にゃあよくあります。 一例。 MUSICAのヘッドフォンアンプリファイヤー、hpa100 ※画像は拾い物。 お値段は定価¥79,800。実売価格はもう少し安い。 音質に関しては一定の評価を得ています(私としては好みの音じゃありませんでしたが)。しかし、これだけ簡素な部品構成でどうしてこの価格になるのかが謎です。開発・研究費用と筐体の素材によるものでしょうか。 さらに、MUSICAではカスタマイズも行っておりますが、hpa100をフルカスタムするとこのようになるようです。 まぁこちらに関しては強化電源やヴィジェイ社の抵抗、アッテネーターなどを使用しているので高いのも納得いきますが。お値段は会社直販が一番安い(はず)で15万円ほど。 上述の機種に関しては

    価格と中身と音色はそれぞれ不等号。 | 「Bow言Blog」 Rifled life!
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > お値段は82万。正直、開いた口が塞がらなかった。
  • 不安モードで暴走するのはマスメディア・システムの宿命か:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 品偽装報道のヒステリックさ、その底にあるのは、BSE事件をきっかけに「法システム」と「マスメディア・システム」の「感度」が変わったことにある。法の適用の水位が変わってグレーゾーンを狭め、報道もまた違反を情報価値あるものと捉えるようになった。 日社会システムは、不安モードへチェンジした おそらくこうした変化の根は共通している。 要するに二分コードのプログラムが「安心モード」から「不安モード」で作動するようにシフトチェンジしたのだ。 不安が我々の社会システムを駆動するようになった証拠を見ていこう。 たとえば朝日新聞のデータベース「聞蔵」で「の安全」をキーワードに検索をかけると1990年から95年までは年間ひとケタ、多くても

    不安モードで暴走するのはマスメディア・システムの宿命か:日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > そうでないと不安は、法の実際の適用水位を下げ、更にそうした法の施行を支える相互監視状況も作られて、本当に全員が有罪として告発されるまで留まらない「法の暴走状態」になる。
  • オリジナルな部分が無いから「影響を受けた」ではなく「パクリ」と認定される - 最終防衛ライン3

    漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ 気になった点にツッコミ 手塚治虫とディズニーの“パクりあい” について 先ず、手塚治虫はウォルト・ディズニーを尊敬していたことと、ディズニーの模写を頻繁に行っていた事を挙げておきたい。 1949年に発表された漫画「メトロポリス」に登場するネズミの怪物「ミキマウス・ウォルトディズニーニ」はパロディである。ミキマウスの方が面白いのは確かだが、ミキマウスでなくても話は成り立つ。 一方、「ライオンキング」は「ジャングル大帝」、「アトランティス」は「ナディア」のパクリ疑惑がある。 「ライオンキング」に関しては、話の根幹が似ているか否かという問題でありパロディの問題ではない。 よって、パロディの「メトロポリスのミキマウス」とストーリーの相違が問題視された「ライオンキング」を同列に並べるのはおかしい。 「ライオンキング」に

    オリジナルな部分が無いから「影響を受けた」ではなく「パクリ」と認定される - 最終防衛ライン3
  • 親のツケを子に払わせない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    この問題は対象を分けて考える必要があると思うよ。バカ親問題。 他人にやさしく、思いありのある社会で子育てをしたい - 昨日の風はどんなのだっけ? 対象者はこの3つ。 お金がないので払えない親 お金があるのに払わない親(バカ親) 子ども で、悲しいかな、子どもは親がどっちのパターンでも被害者なのね。意図するせざるに限らず、「お金を払わない」の結果を受けるのは子ども。確かにここは何とかしたいわな。悪いのは親で、子どもじゃねえもんな。上司の不始末を部下がとるような話で。 ただ、解決方法は意外と簡単だと思ってる。 (過去記事)話の質は「親の無能」と「縦割りの弊害」 - (旧姓)タケルンバ卿日記 最近バーニングしている給費滞納話。これ、一言で言えば「払わない親がアホ」で終わりであり、それ以上でも以下でもない話。とはいえ、ここまで問題が大きくなるってことは、集め方が悪いのよ。そう言い切れる根拠は「

    親のツケを子に払わせない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > ただこの話は子供に負担を負わせちゃいかん。どんなケースであれ、子供には責任ナシ。悪いのは全面的に親。「○○ちゃんはお金払ってないから、給食おあずけですよ」っていうのは最悪の結末。心理的な負担もダメ。
  • FF4からの警鐘~ゲーム雑誌のレビュー得点は公正なのか? - M・吉田のブログ

    「アルカイックシールドヒート」。(リンク先 音声注意) このゲームは、FFでおなじみ、 坂口博信さん率いるミストウォーカーによる、 ニンテンドーDS用のシミュレーションゲームですね。 お隣さんブログ「珈琲おいしい」の管理人kuroo0さんが 3年くらい前から期待されていたゲームでもあります。 そんな「アルカイック シールド ヒート」が最近\780で手に入り、 頃合を見計らったかのように、「珈琲おいしい」でも、昨日の記事に取り上げられていたので、 今日は便乗して「ASH」の感想を書きたいと思います。 感想! ゲームのテンポ的に厳しい…。 アニメーションOFFが欲しいです。 CHAPTER-2で一週間放置中です。 あとは、「珈琲おいしい」で言われていることと、 殆ど一緒なので、割愛しますね! ところで、このゲームの、 ゲーム雑誌の評価って、どのくらいなんでしょう? 評価…まあ、要するに、 ゲー

    FF4からの警鐘~ゲーム雑誌のレビュー得点は公正なのか? - M・吉田のブログ
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > 公正さより優先するべき、メーカーとの友好関係があるということ…。
  • 「責任」の押しつけから上手に逃げろ - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)

    「自分を飛躍的に成長させる状況」と「自分が潰されてしまう状況」の見分け方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむださん 「今が、戦うべき時なのか、逃げるべき時なのか」 この見極めができるかどうかで、 人生のかなりの部分が決まってしまいます。 その状況が、チャンスなのか、災厄なのかを決定づける要素として一番重要なのが、次の二つのバランスです。 (1)責任 (2)権限 このような被害に会わないためには、責任を引き受けるときには、必ず、その責任に見合った権限が与えられていることを確認しましょう。 全くその通りで、このことは心にとめておいた方が良いと思います。 「名ばかり管理職」が問題になりましたが、残業手当を払わない方策として、また仕事に縛り付ける都合の良い手法として「管理職に登用」して、何の権限も与えずに責任を押しつけ、異常な残業で潰された人が後を絶ちませんでした。 これは、企業の側に明確な悪意が

    「責任」の押しつけから上手に逃げろ - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > このような被害に会わないためには、責任を引き受けるときには、必ず、その責任に見合った権限が与えられていることを確認しましょう。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000039-mai-soci

    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > 牛乳やヨーグルトなど乳製品の摂取量によって4群で分析した結果、最も多い群は、ほとんどとらない群に比べ、前立腺がんの発症率が約1.6倍になった。摂取量が多いほど危険性が高まる傾向がみられた。
  • 給料明細

    「給料明細なんてしっかり見たことない」なんて言われて、「あぁ、こいつは金に困ったことないんだ」って羨ましくなっちゃった。あぁ、なんて卑屈なんだろう。 とりあえず書きたくなったから惨めな記憶書いてみる。 お金で困ったり惨めな思いをした記憶 1.集金袋事件 ・小学校の頃、集金袋を親に渡したけど給料日前で金がない。 ・担任の先生に「締め切りだからお母さんに電話して持ってきてもらって」と言われる。 ・電話する。「無いものは無いから先生にそう言って」とママ。 ・こないはずのお母さんを小学校の玄関で待ち続ける。 ・先生が呆れて(仕方なく?)迎えにくる ・とりあえず泣く その後教室へ 先生はいつも集金袋のお金立て替えてくれてた。 ありがとう、先生。 2.習い事は1個だけ ・幼稚園の時、バトンクラブに通わせてもらった ・それ以降の習い事はなし。何故なら貧乏だから 周りがピアノだ水泳だ塾だっていうのを羨まし

    給料明細
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > 1とか3とか7とか思い出すと涙がぽろぽろ出る。お金がないと惨め。 本当に惨め。
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200804/gt2008041600.html

    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    強い ^^ > すると男が「放せ」と反撃。すかさず胸ぐらを左手で持ち替えると、右正拳をみぞおちに一発! 「うぅ」とひるんだ男の左足ふとももに下段回し蹴りをくらわして戦意を喪失させ、自ら駅長室まで連行した。
  • オバマの「失言」は本当に「失言」か | 世界の片隅でニュースを読む

    アメリカ民主党の大統領候補バラク・オバマ氏の「失言」が波紋を呼んでいるという。 オバマ氏がペンシルベニア州予備選を前に「ペンシルベニアの田舎町の人々は、失業に苦しんだ結果、社会に怒りを持つようになり、(その反動で)銃や宗教に執着するようになった」と発言していたことが明らかになり(朝日新聞2008/04/14 20:03、太字強調は引用者による)、共和党やヒラリー・クリントン候補陣営が労働者を差別していると攻撃しているという。 私は別にオバマ氏の支持者ではなく、そのポピュリストぶりを警戒しているくらいだが、くだんの発言は事実を指摘しただけで、どこが「失言」なのかさっぱりわからない。 オバマ氏の発言は、貧しい労働者がマッチョなミリタリズムやファンダメンタリズムへ同調するのは、社会構造に起因することを示唆している。労働者が「銃や宗教」に「執着」するのは、彼らが愚かだからだとか、質的に暴力的だか

    オバマの「失言」は本当に「失言」か | 世界の片隅でニュースを読む
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > 「銃や宗教」に「執着」するのは、彼らが愚かだからだとか、本質的に暴力的だからだなどと言ったのならば、あからさまな侮蔑と差別だが、彼らがそうならざるをえない要因を不安定な雇用に求めているのは、全くもっ
  • 霞ヶ関のスパゲティ - 池田信夫 blog

    公務員制度改革が、土壇場で官僚の猛烈な巻き返しにあって迷走している。「内閣人事庁」をコアにして、公務員の業務と人事を官邸が集中管理するという法案は、渡辺行革担当相と中川秀直氏などの「反霞ヶ関」勢力と、その他の圧倒的多数の闘いになっているようだ。 その多数派工作の武器になっているのが、「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会報告書への素朴な疑問」と題するA4で3ページの怪文書だ。今のところウェブに全文は出ていないが、河野太郎氏のブログによれば、概要は次のようなものだ:政官の接触を集中管理すれば、国会議員が情報を得られなくなりかえって官僚主導になるキャリア制度を廃止して、優秀な公務員が集まるのか。一人の公務員が採用されてから退職するまでにどんなキャリアを歩むかという観点から制度設計を考えるべきではないか懇談会が提案する幹部候補生育成システムはキャリア制度の看板の掛け替えではないか人事を内閣一

    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > 官僚が今回の改革案に抵抗しているのは、このように透明性の高いコーディングを阻止し、COBOLよりわかりにくい(全体像は誰にもわからない)スパゲティ構造を守って彼らの独占を維持するためなのだ。
  • 霞ヶ関の食物連鎖 - 池田信夫 blog

    Jパワーの審査を行なった外為審の外資特別部会の部会長が吉野直行氏だと知って、90年代に郵貯についての討論番組をつくったときのことを思い出した。当時、郵貯が巨大化し、財投が無駄な特殊法人の資金源になっているという批判が強く、専門家にも郵貯を擁護する人はほとんどいなかったが、たったひとり郵貯を擁護していたのが(郵政省の審議会の委員をしていた)吉野氏だった。 サラ金の2割がつぶれて「官製不況」の原因になっている貸金業法改正の「懇談会」の座長をつとめたのも吉野氏だ。ここでも彼は、規制強化したい金融庁や後藤田正純氏など自民党の意を受けて議論を誘導し、改正後に「闇金が増えている」というNHKの番組に出演して「高利で借りる人を市場から排除するのが今回の改正のねらいだ」と公言した。 そして今回のJパワーの件で吉野氏は、記者会見で「原子力事業は20年から25年の長期にわたって考える必要があるが、(TCI

    walkinglint
    walkinglint 2008/04/17
    > そういう「恐竜」の既得権を守って経産省は残り少ない天下りポストを死守し、それに異議をとなえる外資を排除することで、御用学者は食物連鎖の末端でおこぼれにあずかっているわけだ。彼は霞ヶ関では、あちこち
  • 環境SIM代理購入の海月不動産