タグ

差別に関するPledgeCrewのブックマーク (48)

  • sociologbook | 2010/03 そりゃ仲良くできればそれにこしたことはないんですが

    「友だちや彼氏彼女から、『実は私、部落やねん』とか『実は俺在日やねん』とか『実は俺ゲイやねん』とかカミングアウトされたらどうする?」って聞くと、たいていの学生は「そんなの関係ないよ、ひとりの人間として好きだよ」って言っちゃうみたいで、「それ言うたらあかんよ」って言うとみんなびっくりする。 「ゲイだろうが何だろうが関係ない、人間として」っていう言い方は、せっかく勇気を出してカミングアウトした問題に関して「関係ない」って言っちゃうってことだし、とか、部落に対する自分自身の差別意識を変えないまま目の前のそいつだけ特別扱いするだけのことにしかならん、とか、まあこういう話はわれわれの業界ではわりとよく語られる定番の話になってるんですけども、そういうのがまたカミングアウトを無効化する暴力にしかならんのやわ、というと、学生たちはみんなへー、ってなって、わりと最後のレポートでもこのネタで書いてくるやつが

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2010/03/10
    「そんなの関係ない」という言葉は、それが社会的に負の価値とされていることを無邪気に肯定してしまっている。おまけに当人にとっては大切でもあるだろう属性を否定すること
  • みんなナイーヴ! - Living, Loving, Thinking, Again

    金明秀「差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある」http://han.org/blog/2010/02/post-119.html 曰く、 「朝鮮学校がサッカーの地域代表になったとき、それを応援しなかったのは差別だという話がある。でも、朝鮮学校に知り合いはいないし、別に応援したいと思わなかったから応援しなかっただけ。それを差別だといわれるのはおかしい。最近、差別差別だといいすぎじゃないか。」 なるほど、一理あるように聞こえます。「コーラは好きだけどオレンジジュースは好きじゃない。おなじリクツで、東海大仰星なら応援し、大阪朝鮮高なら応援しない。それは単なる好みの問題であって、差別じゃない。それを差別というなら、ご飯よりパンがすきだというのも差別になるじゃないか」というところでしょうか? 一般に、或る特定の変数が或る特定の結果に対して決定的な影響力を持っていると判断するためには、

    みんなナイーヴ! - Living, Loving, Thinking, Again
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2010/02/23
    具体的個人に対する好き嫌いと集団への好き嫌いとは位相が違う、その点地下猫さんは安易に相手の土俵に乗ってしまったような。差別解消の必要条件は集団への偏見解消であり、集団ごと好きになれという話とは少し違う
  • 僕たちに課せられた逆説 - 地下生活者の手遊び

    差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある - Whoso is not expressly included 上記エントリのコメント欄におけるid:kntkmの発言には非常に問題がありますにゃー。 にもかかわらず、コメント欄やブクマコメでは一定の支持をされているようですにゃ。 はてなブックマーク - 差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある - Whoso is not expressly included 差別絡みでの典型的な詭弁論法と考えられるので、なるべく簡単に批判しておきますにゃ。 まず、元エントリ文では 朝鮮学校がサッカーの代表になったとして、それを応援しないのは差別か? という問題設定がされていますにゃ。詳しくは元エントリをご覧あれ。 では、元エントリコメント欄kntkmの発言から引用しますにゃ。 差別というのは当に辛いものです。共感します。 けれど

    僕たちに課せられた逆説 - 地下生活者の手遊び
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2010/02/20
    社会から完全に自由な個人など存在しないのだから、個人の好き嫌いも社会的価値観からつねに侵食される。概念としてはともかく現実には完全に切断できるものではない。「差別」の存在を問うことの意味はそこにある
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2010/02/16
    当局に他意はなかったとしても、その偶然の符合を逆手にとって差別に利用する者は必ず出てくる。アジア系の住民らが感じた不快感というのには、そういう危惧も含まれていたはず。必要なのはそういう想像力
  • 差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある - Whoso is not expressly included

    昨日紹介した講演は、記憶の中では結構上手にこなしたことになっていたのですが、テープ起こしを読んでみると何を言っているのかわからない箇所がたくさんあります。もう少し上手にしゃべれるといいんですけどね。 わかりにくかったからというわけではありませんが、今日も同じテーマを違う角度で書いておきます。 「朝鮮学校がサッカーの地域代表になったとき、それを応援しなかったのは差別だという話がある。でも、朝鮮学校に知り合いはいないし、別に応援したいと思わなかったから応援しなかっただけ。それを差別だといわれるのはおかしい。最近、差別差別だといいすぎじゃないか。」 なるほど、一理あるように聞こえます。「コーラは好きだけどオレンジジュースは好きじゃない。おなじリクツで、東海大仰星なら応援し、大阪朝鮮高なら応援しない。それは単なる好みの問題であって、差別じゃない。それを差別というなら、ご飯よりパンがすきだというのも

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2010/02/14
    記事の内容の正しさをわざわざ証明しているかのごときブコメがちらほら。それは差別では?と指摘されると、逆切れして「差別者」のレッテル貼りされたみたいに言い出す人もよくいる
  • yon ブログ 在日の私が日本を捨てた理由

    捨てたと言ったらカッコいいから言ってみたかっただけで、別に捨てたわけではありません。親族や友だちも日で暮らしているから捨てたくてもそう簡単に捨てられないよ。 ただ日を離れた理由はいくつかあります。その一つに、最大の理由ですが、 日がいつまで経っても人種差別を禁止しない ことです。 在日はかわいそうです。日にいる限りずっと差別され続けるのですから。東京都知事の石原慎太郎が放つ人種差別発言に対して何の処罰もない。狂犬の野放し状態が続いていると言えます。 ニュージーランドに移住して一番うれしいのは「在日」じゃなくなったことです。誰も私に「在日」ラベルを貼りません。私が「在日」だからといってメディアもインターネットも社会も誰も侮辱しません。人種差別は法律で禁止されているのが要因の一つだと思いますが、人種差別はダメという教育を国のリーダーたちが行い続けているからでしょう。  "racist"

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2010/02/08
    コメント欄がまったく理解できない。論理にもなんにもなってない。人の話を聞く気はなく、ただの感情的な反発にそれらしい理屈をつけているだけ
  • 革命的非モテ同盟跡地

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/12/22
    そもそも「<自動的>に差別的でないように」というのが意味不明
  • 表現の自由はサイコーだ! - 地下生活者の手遊び

    前回エントリを補足。 自由の敵としての差別 自由の敵はなにも公権力ばかりではにゃーよな。 喩えるのなら、公権力による自由の抑圧がまるでハンマーのように自由を外側から破壊するものといえるのなら、酸が機械をおかすように毒が生体をむしばむように自由を侵し腐敗させるものがあるのですにゃ。 それを差別という。 BE FREE! - 地を這う難破船においては、上記のような認識が語られていましたにゃ。何箇所か抜粋すると 「自由」とは差別の撤廃と同時に達成されることであり、また達成されてきたことです。そして、当然のことながら、この社会では達成されていないどころか「遠い夜明け」でしかない。 すなわち、このような性差別ある限り、女性にとって「自由」などない。 そして、男性にとっても「自由」などないことに気が付いた多くの男性がいる。 「自由」は、自他の政治的/社会的身体における決定的な非対称性を「私の勝手」「

    表現の自由はサイコーだ! - 地下生活者の手遊び
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/12/17
    「その言説自体を取り巻く状況と機能に照らし合わせて具体的かつ厳密に判断すべき」まったくそのとおり。いったい何を対立させてるんだ?ただし大枠がなきゃ個別論もできない。差別的表現は全部ダメとか誰か言ったか
  • t-t-japan.com is Expired or Suspended.

    「 t-t-japan.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 t-t-japan.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 『差別を受ける立場から』

    実は、わたしもいわれない差別をうける立場なので、世の中の様々な差別に無関心ではいられません。 「不吉な」黒、10月に虐待が増加=英動物愛護団体 [ロンドン 28日 ロイター] 英王立動物虐待防止協会(RSPCA)は28日、魔女と結び付けられや..........≪続きを読む≫ [アメーバニュース] [ロンドン 28日 ロイター] 英王立動物虐待防止協会(RSPCA)は28日、魔女と結び付けられやすい黒に対する虐待が、英国ではハロウィーンの季節に増加していることを明らかにした。 また、RSPCAによると、黒がシェルターに保護された場合、引き取り手が見つかるまでに時間がかかることも多いという。 黒にまつわる迷信は国によって様々だが、道を横切ると不吉とされるものは多くの国で見られる。起源については、中世のヨーロッパでペスト流行の原因と考えられたなど諸説がある。 ハロウィーンなんか嫌いじゃ

    『差別を受ける立場から』
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/11/02
    それにしても「査問会」だの「糾弾会」だのと、ろくすっぽ知りもしないでつまらん使い方だけは覚えるものだ。「ごん」をまた刺激しちゃったらごめんなさい/やっぱり出てきた、あらら
  • かめ?:差別「意識」という問題 - livedoor Blog(ブログ)

    コメントを全て下書きで止めているうちに、×第二迷信さんから下記のコメントをいただきました。 2009/10/30 07:40 投稿者:×第二迷信 個々の発言のピックアップで個々に指摘されると、個々への答えだけが一人歩きするので、 基をまとめておきます。 1.「差別意識」が世間に存在するか? については「存在する」 その中味は「迷信差別」と同じレベルで、 「差別してる奴のレベルが低い」だけ。 (もし、「それ以外の差別」があるなら、具体的に指摘してほしい。 「誰々さんが言ってる」、みたいな伝聞でなく) 2.「同和差別」の根は、明治以後の「ケガレ」思想に基づく職業差別であり、 「ケガレ」思想そのものを温存しておいても根的に解決しない。 (「差別を無くす」と言いながら「ケガレ」意識は矛盾) 3.それを前提に、「寝た子」論については、「先祖の身分による子孫の区別」に意味がないこと。 むしろ、「

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/11/02
    「同和」地区指定が差別の固定化につながるというのには一理ある。そういう現実の矛盾を見ずに、ただ「自作自演」だの「利権あさり」だのと決め付けるのはやっぱりおかしいだろ。http://suzin.com/index/kai/genjyou1.html
  • かめ?:それでも、超えられないもの―――『差別と日本人』(1) - livedoor Blog(ブログ)

    野中広務という政治家は、私にとって謎だった。 郵政族のドンと呼ばれてたし、オウムに破防法を適用するように力説してたし、国旗国歌法を力業で成立させちゃうし、政局を裏でガンガン仕切っていそうな感じだし、なんか陰険で怖いタカ派オヤジ、というイメージがある。 一方。 反戦平和を大切にして日の戦後処理をキチンとしようと一貫して主張しているし、事件や事故があると被害者のところに謝罪に行くなどの誠実な対応が多い印象があるし(松サリン事件の河野さんへの謝罪など)、ある意味、人権派でありハト派。 その野中氏が被差別部落の出身だ、というのを、私はいつ、どのように知ったのだろうか。 そのへんの記憶が曖昧なのだが、例の麻生発言に関する話を読んだときに、麻生に怒りあきれたが、野中氏の出自に驚いた記憶はないので、その時には既に知っていたわけだ。 ということで。 その「被差別部落出身者」野中氏と、「在日朝鮮人」とし

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/10/10
    あらためて読み直して「第二迷信」という男の知ったかぶったくだらなさに驚く。「清めの塩」がどうしたって。野中と谷垣が「同期生」だからなんだって。共産党の中にも解放同盟から分かれた部落出身者はいるだろうに
  • 認識論的誤謬 Furlong & Cartmel, "Young People and Social Change" - ミズラモグラの巣で

    仕事用のを読了。ホントは去年買ったなのだが必要な時期に届かず今年度回し。これを買ったのは、ジル・ジョーンズ&クレア・ウォーレス『若者はなぜ大人になれないのか』というがあるが、このの続きにあたるような議論を知りたいと思ったからだ。広田照幸『教育』(岩波書店)で紹介されていた。ちょっと古いなのだが、私のようにここら辺の知識を教養的に仕入れたい人間にとってはとても参考になった。もちろん、日でこの話がそのままあてはまるわけではないのだが、日の状況を考える比較対象としていまでも使えるんじゃないだろうか?誰か訳せばいいのに。簡単に流れを紹介してみよう。 まず、その『若者はなぜ大人になれないのか』だが、タイトルだけ見るとありゃりゃという感じで、またイマドキノ若者は幼稚で云々とかいう話がでてくるのかと思ってしまうのだがそんなことはない。原題は、Youth, Family and Citiz

    認識論的誤謬 Furlong & Cartmel, "Young People and Social Change" - ミズラモグラの巣で
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/08/12
    「余計な努力」をしなければならない、それが不条理だというのに、「個人の努力で埋められるから問題じゃない」と答える人の不思議。そういう「余計な努力」というものは、たいていは本来無駄で無意味な努力なのだが
  • 「属性」から逃れられるか - Living, Loving, Thinking, Again

    属性を嫌ったり憎んだりするのは、実は楽なんだ。その相手人と直接対峙しなくて済むから。 この歳になると、ひと人と対峙することがそう苦痛でなくなって、誰かを嫌ったり憎んだりすることも自分自身の重荷として直接自分で担えるようになったから、属性だけで判断しないようにしよう、という心がけができるようになった。しかし、やはり若いころというか、思春期にはなかなかそうはできなかった。 男は云々。大人は云々。社会は云々。etc. レッテル貼りともちょっと違う。レッテル貼りは、まずそこに一人の人がいて、その人をジャンル分けしてそのジャンル・属性で判断する、という行為。 属性を嫌う、憎むのは、そこに人がいてもいなくても、その属性自体に対して判断している。つまり、実際に存在する人を嫌ったり憎んだりしなくても済む。 人を嫌ったり憎んだりするのは、やはりネガティブなエネルギーを発するものだし、それに伴う罪悪感やら

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/08/12
    個を分類し個をその中に消去する一般的なカテゴリーとしての属性と、個々にとって固有のものであり、個のアイデンティティを形成しカテゴリー化を拒否する属性
  • 多数派には名前がない(ヤマト人=和人として、その責任を ひきうける)。 - hituziのブログじゃがー

    ヤマト人は にげる。「民族は つくられた概念で、実体は ない」と相対化する。おきなわ人に「ヤマト人」と よばれても、アイヌ人に「和人」と よばれても、そんな実感はないし、民族意識など もっていないと いえてしまう。 国家において、「民族」を 意識させられるのは、いつもマイノリティである。差別制度が、日常的な差別が、マイノリティに「民族」を 意識させるのだ。 それを 指摘し、多数派日人に「ヤマト人」や「和人」という名前を つけてみても、「名前のない多数派」は にげてしまう。「民族意識など、幻想にすぎず、そして わたしは「ナショナリズムに反対する」」のだと。そんな態度が良心的だと、なぜ おもえてしまうのか。 多数派は、名前を つける側である。そして、多数派は名前を もたない。多数派は、名前を つけられるのを いやがる。自分たちは、だれかにたいして、くりかえし やっていることなのにだ。 民族は

    多数派には名前がない(ヤマト人=和人として、その責任を ひきうける)。 - hituziのブログじゃがー
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/08/10
    差別を自覚するための自己認識と差別を正当化するための自己認識とは違う。「在特会」らの「反日」論とその根拠である「日本」なるものは後者。問題は違いを単なる主観ではなく客観化することと反転性を意識すること
  • 当事者幻想論

    — あるいはマイノリティーの運動における共同幻想の論理 — 豊田 正弘 はじめに 稿の主要な目的は、質的に社会全体で取り組まれなければならない問題、あるいは社会の歪みから派生している問題など、元来社会がその責務を負うべき様々な社会問題が、社会全体の問題とされることなく、狭義の当事者性に封じ込められていることの現状と問題点とを明らかにすることである。 問題の質の社会性にも関わらず、マイノリティと称される社会的少数者の問題の多くが同様の現状にあり、この現状は深化することによって問題の質を拡散させる傾向にある。例えばそれは障害者、在日韓国・朝鮮人、あるいは外国人、女性、被差別部落などの問題である。これらの問題はいずれも社会的なそれであるにも関わらず、一方では当事者の問題と言われる。あるいは自衛隊演習場・在日米軍基地・原子力発電所・ダム・ごみ処分地などの様々な施設、道路・空港・港湾施設など

  • 「ネオコン左派」に転じる世俗的ヒューマニズムと「新しい無神論者」 - macska dot org

    誌創刊号(四月十日発行)に掲載された「米国を席巻する『新しい無神論者』の非寛容と、ほんの少しの希望」では、米国オレゴン州で活動する「新しい無神論者」たちのグループの活動を紹介しつつ、ドーキンスをはじめとする「新しい無神論者」論客の一部に見られる理性至上主義が他者に対するーー特に移民や少数民族など、文化的・宗教的背景の異なる社会的弱者へのーー不寛容に転じることへの懸念を表明した。かれらは米国の宗教右派による女性や同性愛者の権利への攻撃や、イスラム原理主義をかかげるテロリズム、さらにはヒトラーやスターリンの犯罪までもがすべて「理性の欠如」によって起きているかのように言うが、みずからを「理性的」と規定して「非理性的」な他者を切り捨て殲滅しようともくろむ理性至上主義こそ、むしろ危険なのではないか。 「米国を席巻する〜」ではそのようなことを伝えたかったのだが、どうも単なる「無神論者批判」「ドーキン

    「ネオコン左派」に転じる世俗的ヒューマニズムと「新しい無神論者」 - macska dot org
  • バックラッシュなのかな? - 小烏丸の日記

    http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20090803/p1 長文を書く体力がないので、少しずつ書いていければ まず、この議論全般を振り返って思い出したのは 上記のエントリを書く前に書いていたもの - 小烏丸の日記 http://d.hatena.ne.jp/kogarasumaru/20050324/p1 このとき(「人権擁護法案」)に問題になっていたのは直接なミソジニー、差別的言辞やヘイトスピーチの議論。 しかし、これは冒頭のバックラッシュ云々とは関係ない バックラッシュ云々と関係するかなと思ったのはむしろこちら 上記で紹介した部分の続きで少し言及していたが 2008-03-25 - 小烏丸の日記 注で少し触れたオランダにおけるフォルタイン党の話題 前後して、日で有名な「ひまわり」の作者、ゴッホの子孫の映画監督が刺殺されたという事件もありましたが。

    バックラッシュなのかな? - 小烏丸の日記
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/08/04
    特定のマイノリティとしての自己を主張することは、他の差別や差別一般に対して批判的であることを必ずしも意味しない。なぜならそれぞれに差別の「根拠」が違うから
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/07/29
    池田=朝鮮人という言説がどういう意図を持って作られ流通し機能しているか理解してないとすればよほどの無知。↓特定の個人を特定の理由によって排除するのと、ある民族に属するというだけで排除するのとは全然違う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/07/14
    差別に対する戦いが左派主導で始まったのは事実だが、その広がりは同時に政治的立場からの可能な限りの解放も意味する。ただしそこまでいってないのが現実。「人権」というだけで「反日サヨ」扱いされるしまつだから